コメント一覧
63670 のレビュー-
スミレちぇんじタグやコメントを流し読みして、ある程度心構えはできていたのですが「うわぁ」と……。 出だしはギャルゲ調で、拾ったメイドロボの反応もハーレムゲーム然としたイントロダクションだったのですが。 あまり語るとネタバレになってしまうので、グロ・猟奇耐性のある方はプレイしてみてはいかがでしょうか。
-
よざくら奇譚すごくきれいな背景に、よざくら「奇譚」という、何やら訳ありげなタイトルで、若干身構えてプレイしたのですが、 なんというか、優しい気持ちになれるような内容でホッとしました。 個人的には、下の選択肢のルートが好きです。 桜の季節に、もう一度読んでみたいですね。
-
~いいからチョコを投げろ話はそれからだ~爆発耐性!?が付いたバレンタインチョコを5人のうち誰に渡すか。それぞれ違う方向性の魅力があっておもしろ可愛カッコよかったです。 和服の彼が謎多き不思議さんで可愛いなと思ったら、さらに想定以上の要素が降ってきて…!彼らが1人でもやもやぐるぐる考えているところを覗くのも楽しい。 バッジのミニキャラも全部可愛かったです!
-
嘘つきジョアンナと春の雪主人公が嘘をつくから、ずっと雪が降って止まない。一体どういうことだろうと思ったら… 男の子たちのやりとりを勝手にそわそわしながら見守りました。 降り続けた雪は冷たいだけではなかった。最後の最後、画面の変化にも涙腺持っていかれました。優しさに包まれた素敵なお話でした。
-
ケッカイさん祖父母の家に預けられた小学生の男の子。近所の子と肝試しに参加したあと、夜な夜な怪奇現象に襲われて… 悪意がなかったとしても、容赦なく降り掛かってくる現象がホラーらしくてよかったです。真夜中、ひとり布団の中で耐えるのは怖い。絶対無理…! 最終的に主人公が考えに考えて出した答えが良い結果に繋がってホッとしました。
-
さみしいカッパ全エンド読ませて頂きました。こんな優しい話泣いちゃうよ。とっても素敵であたたかな、さみしいカッパのお話し。ゆったりとした朗読と切なくも美しい音楽と可愛らしい動くイラスト……すべてが高クオリティでした。 @ネタバレ開始 カッパがとにかくいい子でいい子で……。バッドエンドがなく、全てさみしい気持ちがなくなるエンドで良かったです。お嫁さんエンドが個人的にお気に入り。最初のしょんぼりした表紙のかっぱが、最後にはにこっとなる所がとても好きです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
裏表旅館記者を待っていたのは、可愛らしい女将さんと、あるカップルの事件! とても可愛いイラストと、続きが気になるストーリー展開に、一気に読み進めました。 キャラクターの含みある仕草や表情差分、タイトル画面の変化など、ひとつひとつの演出がとても丁寧で、短編作品として完成度の高い作品でした。 ふたりのことをもっと知りたいと思ったりもするのですが、女将さん目線のお話でまだまだ謎も多いのが怪異雑誌向けな感じでそれもまた良いですね…!
-
ユーステティア【2/3シナリオ追加】表向きは正義のために戦う美形の弁護士、しかしその裏では誰にも打ち明けられない性癖を持っている主人公ユーリスの物語です。1時間程度で無事に完走することができました。 めちゃくちゃ面白かったです!リーガルミステリーをベースにしながら、コミカルな部分とグロテスクな部分を織り交ぜた独特で軽快なストーリーにクリックをする手が止まりませんでした。メインストーリーのチャプターは16までありますが、短めに区切られていますので、あっという間に駆け抜けられる爽快感もありました。 @ネタバレ開始 物語のコンセプトも素晴らしかったですが、登場人物たちの濃いキャラクター性も良かったです。個人的には大きな二面性を持っている主人公のユーリスと、とにかくストレートな可愛らしさを持っているエポちゃんが好きです。Live2Dの立ち絵も積極的に動いているので、より物語に没入することができました。個人的にはSNSの炎上シーンや、ユーリスが必死でパンツを選んでいるシーンが好きです(笑)。 @ネタバレ終了 独特な魅力を放っている非常に面白い作品でした。ありがとうございました!
-
おやすみなさい、お姉さん。主人公のお姉さんと、5人の少年が一緒に寝るまでの間を描いたオムニバス形式の作品です。30分弱で完走することができました。 心地よい時間を過ごすことができました。あまりに心地よすぎて、太陽が出ているタイミングでプレイしたことを後悔してしまいました(笑) イラストが非常に綺麗なことに加え、それぞれ個性的なキャラクターなので、日常生活ではどんな感じで接しているのかなと想像しながら彼らとのやり取りを楽しみました。個人的には青太くんが一番好きです。素敵な作品をありがとうございました!
-
白き部屋にて君と飛ぶ切ないけど、どこか温かいお話でした。 少年のような話し方のお姉さん、とても素敵。 @ネタバレ開始 エンドCが一番好きでした。 「一緒に行けません」と書き残した、お姉さん。 それを書いている時の事を考えたら・・・胸を締め付けられます。 @ネタバレ終了 音楽も相まって、とても素敵な作品でした。 有難うございました。
-
In Focus: シネルヴァ
-
青い翅の蜘蛛美しいけど残酷で、切なくて、 そして感じ方は読み手次第・・・色々感情が溢れました。 続きが読みたくなる終わり方もすごく好きでした。 素敵な作品を有難うございました!
-
lovers' suicideまっすぐに愛し合った少年たちだったからこそ このエンディングなんですね・・・。 なんとも切ない・・・。 @ネタバレ開始 康介くんルートの最中、お父さんのシルエットが もしかしたら透明かもしれません・・・! 私だけかもしれませんので、あしからずご了承ください・・。 @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!!
-
ヤーウェ・イルエプレイさせて頂きました。 怖いもの見たさの感情が、抑えきれなくなります。 イラスト、背景、フォント、ストーリー全て良かったです♪ 何だか、オムニバス映画の1作品を見たような感覚になりました。 ありがとうございました。
-
倒錯する愛とその行方主人公のキザな語りから入る始まり方がすごく好きです。 ホラーチックなタイトル画面とは裏腹に 可愛らしい女の子(性格にやや難あり)だし、ギャグも多めで 明るい話だよなぁ・・・と思いながら読んでいたのですが・・・ 後半が・・・!!!!! @ネタバレ開始 最初に、ノーマルエンドを見てしまい、 謎が謎を呼んで、前エンド回収致しました。 サイレンの中の自室が、リアルに感じて すごく怖くなりました。 @ネタバレ終了 面白い作品を有難うございました!!!
-
お前のスパチャで世界を救え僕は1時間で全エンドを回収することが出来ました。にあちゃんの可愛らしさに惹かれてプレイし始めたのですが、笑って泣けるシナリオにぐいぐいとひきこまれていきました。 @ネタバレ開始 とても楽しく読める作品でした。Vtuberという題材の新しさや、にあちゃんの可愛らしさがまず目をひく作品だと思うのですが、シナリオも素晴らしかったと感じます。序盤から提示される謎のおかげで、こちらもあれこれ考えながら読むことが出来ました。また、テンポの良さやクスリと笑えるネタを仕込んでいるところも、本作品の大きな魅力だと思います。個人的には、消失を免れるための解決策が好きです。ぶっ飛んでいるようで結構リアリティがある形になっており、素晴らしいと思いました。エンドとしては【?END】が1番好きです。 なお、「Vtuberの消失」というテーマには自分にも苦い記憶があるので、本作品のテーマはかなり心に刺さりました。自分にもひっそりと応援していたVtuberさんがいたのですが、現在は活動中止となってしまい、アカウントはもちろん、公開されていた動画も全て削除されています。こういうケースは決して珍しくないんでしょうけど……。まるではじめから存在しなかったようになってしまうのは、結構悲しかったんですよね。「もっとちゃんと声を届けておけばよかった」という後悔はいまだにあるので、本作品の主人公にはかなり共感できました。「推したいと思った時に全力で推す」という態度を今後も大事にしたいと思いました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
Vergunty ヴァーガンティー僕は4時間30分ほどで3つのエンドを回収することが出来ました。主人公達の想いの行方に目が離せなくなる、素晴らしい作品だったと思います。 @ネタバレ開始 すごいシナリオでした……。美月君との関係をめぐる葛藤だけでも十分読みごたえがありましたが、そこにジュンさんまでからんでくるとは……! 終盤は「これ、どうなっちゃうんだ?」とハラハラしながら読ませて頂きました。 本作品の大きな魅力のひとつとして、丁寧な心理描写があげられると思います。視点を変える、過去のエピソードも時折はさむといった工夫のおかげで、主要メンバー全員に感情移入できる作りになっていたと思います。それだけに、終盤の展開は心揺さぶられました。「こちらの気持ちもわかる。でも、あちらの気持ちもわかる……!」と何度も頭を抱えました(笑) 彼女らが単なるわがままな人間でなかったことも大きなポイントだと思います。正直な思いを相手に伝えたり、自分が犯した過ちを隠さず謝罪するシーンは、どれも強く印象に残りました。「自分が同じ状況だったら、ここまで誠実に言えないかも……」なんて感心してしまうこともありました(笑) しかし、そんな彼女らですら振り回されてしまうのが、恋心だということですよね……。「恋は理屈じゃない」ことを痛いほどに思い知らされるストーリーだったと思います。 キャラクターで言えば、特に美月君が好きです。彼が苦悩を経て人間的な成長をみせてくれるところは、本作品の大きな救いになっているように感じました。また、前作「Lechenaultia -レケナウルティア-」の登場人物である春市と直が出てきた時はなんだかほっとしました。 結末については、2つの結ばれるエンドが好きです。美月君推しの僕ですが、ジュンさんとの生活も穏やかな幸せが得られそうだな、と思いました。なお、どちらともと結ばれないエンドを見ることが出来たのも良かったです。「選ばれなかったとしても、彼らはまた前を向いて歩いていけそうだな」と思えて、少しホッとしました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
さよならチョコミント真夏にアイスを食べる時の様子が事細かく書かれていたことが、とても印象に残りました。 こちらの物語は、チョコミントそのものなのでしょうか。 @ネタバレ開始 甘いお話だけでは終わらず、最後はクールな切ない終わり方になっていたような感じを受けました。 最後のお別れの前に、2人で仲良くアイスを食べる。 とても切ない話ですが。 ラストのチコちゃんが美しかったです! @ネタバレ終了
-
自己満足でも偽善でもプレイさせて頂きました。 開始してから、複雑な文章に困惑しながら読み続けていきました。 しかし、徐々に色々なことがわかっていく。 なので、1度エンディングを見てから、もう1度プレイしました。 凄い!と思いました。 プレイ中色々自分の中で、どういうことだ?とか、予想をしてみたりしながら読んでいたので楽しんだ感もありました。 いいお話でした。 ありがとうございました。
-
よざくら奇譚プレイさせて頂きました。 1つの分岐で、どちらも奇麗に話がまとまっていて素晴らしいと思いました。 @ネタバレ開始 きっと、このお姉さんは心の優しい人なんだろうなぁって思いました。 両方のお話、少年は実在しないですが、お姉さんにとっては貴重な体験でしたね。 切なかったですが(T_T) @ネタバレ終了 それから、桜っていいですよね。それを題材にしているのも凄く良かったです! 時間は短いですが、素敵な作品ありがとうございました。