チップを送付できる作品
37377 のレビュー-
月桂樹の涙「とんでもねえタイミングで見ちまったぜ……」と思いつつプレイしました。 @ネタバレ開始 ※とんでもねえタイミングというのは資料の古代ギリシャ魔術パピルスで「Δαφνη παρθενικη, Φοιβοιο 'εταιρη(月桂樹の乙女よ、ポイボスの女主人)」という語が出てくるものを訳したばかりだったからです。 なんならΠυθολετης(ピュトン殺し)もあった。 これが運命……それともアポロンから神託授かっちまったか……? それはさておき、有名な神話の数々で延々と恋に振り回されまくるアポロンの(きっとたぶんおそらくシンボルの月桂冠被り出すこと考えると時系列的に)初恋的なお話ですよね……ちゃんとクリア後タイトルで被ってるし…… いや、本当に大体エロースの不興を買ったせいだと思うよ、アポロン…… まあオウィディウスさんバースギリシャ神話=『変身物語』がそうした諸々の恋に振り回されまくるアポロンのメインではありますが……それ考えるとオウィディウスさんのこの伏線の張り方も何……? それはそれとして、淡々と割と事実ベースでエロースにいろいろ言うところの「スンッ」とした感じは『イーリアス』のアポロンみも感じる……良き……(とはいえそこにちゃんと傲慢がにじむのがポイントですわねえ) BGMの選定がアポロンらしいハープの音が多いのも良きですね~。 あと個人的にはちゃんと、タイトルに、古典ギリシャ語訳(δακρυα δαφνης)ついてるのも、好き…… @ネタバレ終了 とても良い雰囲気のゲームをありがとうございました! -
12人兄弟のラブコメと自己同一性についてタグの『ラブコメ』に惹かれてプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 主人公(ぽや子)さんのビジュアルがとても好みです……! すごい、発想が斬新ですね!不思議な作品でした。 確かにハイスピードだったのでもう1度プレイしました。 個人的に辞書の方が好みでした……! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。 -
押し倒していい?~強い女とヘタレ浪人の恋愛絵巻~フェスが開催されたので、改めてお邪魔します! 快活で底抜けに明るい鈴ちゃん視点のギャグコメディorどこか影のある浪人、清十郎さんのガチシリアス。 2人の視点から語られる清十郎さんの過去にまつわるお話です。 話の本筋はとんでもなくシリアスですが、清十郎さんと美鎖骨にゾッコン⭐(死語)な鈴ちゃんの明るさが全部を吹き飛ばしてくれます!! 演出が華やかで、画面を見ているだけでも楽しい気分になります! 強い女子が好き! 傷を抱えた美男子を癒したい! サブキャラ達にも焦点を当てた話が見たい! 上記に当てはまる方には特におすすめの作品です。 FAは、清十郎さんには鈴ちゃんに翻弄されつつも笑顔で過ごしてもらいたいなぁ(※後日を描いた作品では笑顔ではなかったけど幸せそうでした)という思いを込めて描かせて頂きました。 素敵な作品をありがとうございます! -
余命3日の彼女が残クレ冷蔵庫になった日。遊ばせていただきました! @ネタバレ開始 開始早々冷蔵庫がしゃべってる…!? しかも普通に。笑 開けていいんだ!? 冷やしといてくれたんだ!? …などなど不思議体験をしながら進めました。 妄想なのかな?とも思ったけれど、怪しげなあそこでは聞こえてますね…。 オークションでは、とんでもない価格が出て来て(笑) みんな、冷静に。冷蔵庫だよ。と会場の人たちに伝えたかったです。 皆さんには余興程度でしょうが、主人公にとっては大切な冷蔵庫?ですものね。 BADENDは運が良かったのか、1から順に見ながら進められました。 冷蔵庫って大型家電なんだなとひしひしとわかるほど重いですよね、実際に持つと。 それを背負って帰るとは…お疲れ様でした。 最後の選択肢に意味があったことが最後まで見てわかりました。 取説は読まないとですね!笑 @ネタバレ終了 素敵な作品をどうもありがとうございました! -
Feed me Now !@ネタバレ開始 イラストにひかれてプレイしました!ほかのゲームではみないお洒落なUIで、動くわたしちゃんとねこさまに癒されました。 こんなかわいいねこちゃんがいるなら甘えちゃうよ~~泣 素敵なゲームでした、ありがとうございました!! @ネタバレ終了 -
おるすばんできるかな?上手にお留守番できました、おちびちゃんがふわふわで可愛いです。 @ネタバレ開始 一緒にお祈りしました、何だったんだあの人…。 癒されたゲームでした、ありがとうございました! @ネタバレ終了 -
Only Dance !とても素敵な作品でした! @ネタバレ開始 BGMに妖精の動き、それから言葉選びがとても好きです! 特に話を聞いてみた時の妖精の動きがチャーミングで可愛くて、ずっと見ていたくなりました! 話を聞いても休んでも踊っていても可愛い妖精に、少女だけでなくこちらまで癒されました……! 悲しくなった時は私もまた妖精に会いに来たいと思います! @ネタバレ終了 ありがとうございました! -
Only Dance !ダンスのモーションが滑らかですごいですね 静と動がありメリハリがついてとても素敵なお話でした ありがとうございました @ネタバレ開始 エンディング画面でタッチするたびにダンスのモーションが切り替わって全部見れてよかったです @ネタバレ終了 -
おるすばんできるかな?あらすじを拝見して『出所』?と思ってプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 グラフィックがとにかくかわいく、ほのぼのしました! ゲーム下手でもルールはシンプルそうなので、できるかなと期待しました! とてもかわいいのですが、どこか不穏さがあるのが良かったです……! 初回でおるすばん成功しました(基本、ううんを選びましたね) @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。 -
女中の話 The Maid's Story読むミュージカルという文言に惹かれ、プレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 女中さんの白い肌や人魚の顔が映える黒を基調としたしまりのある画面。海外のお話を訳した昭和初期の絵本ような雰囲気を感じる言葉選び。唯一無二の物悲しい歌(作詞・作曲・歌すべてが作者様!)。画面から文章、音、物語すべてに至るまで圧倒的な世界観と創造性のあるパワーを感じました。 女中さんは同情していたとはいえあそこまでの狂気に至ったのは、人魚に非道なことをしていた屋敷の人間たちなら若い女中さんのこともひどい扱いをしていて、だからこそ多かれ少なかれ人魚に自分を重ねてしまったからではないかと思いました。 一方人魚が女中さんを可哀想だと思ったのは、人間から酷いことと同情しか貰っていなかった故に同じように彼女へ同情を返したのではないかと想像しました。そして同情は愛情ではないが憎悪とは違う感情であることは確かで、それは人魚にとっても同じ。だからこそ人魚は女中に同情し、彼女を口にしたのではないかなと思います。(さすがに憎んでいる相手を食べることはしないと思いますので……) どれも的外れな想像かも知れませんが、色々と思いを馳せてしまうほど心の奥の方に突き刺さるお話でした。 起こったのは惨劇や悲劇としか言いようのないことですが、女中さんも人魚もお互いに救われた部分があって欲しいと思わずにはいられませんでした。 @ネタバレ終了 仄暗く美しい、雰囲気抜群の素敵なゲームをありがとうございました。 -
梅見月会長の華麗なる一日わーい!会長に飼われたいー!!(語弊)という私利私欲と、可愛らしい猫ちゃんの飼い主を見つけてあげるぞ!という気持ちを胸に突撃させていただきました。 @ネタバレ開始 タイトル画面がすでに豪華すぎる……! タッチすると星が出るところや画面の中で動く足跡など、見ているだけで わくわくするようなギミックがいっぱいでどこを触っても楽しかったです。 そしてさすが作者様の作られるゲームのヒロインさん。こねこちゃんがとっても可愛い!出会った生徒を「〇〇なにんげん」と表記するところや、覚えた人間が写真として記録されているところもすごく微笑ましかったです。またこねこちゃんのボイスを募集されていたことは知っていたのですが、それでも本物の猫だと思うくらいにキュートな声でした。 攻略の順番ですが、私はEND2→6→3→8→5→4→9→7→10→1の順番でエンドにたどり着きました。 どの生徒も個性的で、なおかつ「確かにこんなことを言いそう!」と思える解析度を保っているのがすごいなと思いました。誰と会話しても楽しかったですが、個人的に一番印象に残ったのはマコちゃん歩夢くんコンビと千影くんリンネくんコンビでした。 マコちゃん歩夢くんコンビはまさかの会長の方が押されているという事態に驚きました。いつもの余裕ある会長も素敵ですが、意外な一面を見ることができてこれはこれでニヤニヤしてしまいます。 千影くんはテンションが可愛いな……からのリンネくん離席へのあざやかな流れに笑っていましたが、意外過ぎる飼い主候補・用務員さんの登場にこちらも「おおっ!」と驚きました。リンネくん良い仕事過ぎる。 そして武彦も仲間に入れてくださってありがとうございます! 猫ちゃんから人間かどうか疑われていて笑ってしまいました。武彦、怪しいですもんね。それでも無事に飼い主になることが出来て嬉しかったです!(会長に良い子だと認識されているのも嬉しかったです!) さてさて会長の家の猫になれましたし……と満足していたところでまさかの乙女ゲーが始まり、ひとり歓喜しました。ボイスがイケメン過ぎる……。 特別なひとにだけ見せる会長の貴重過ぎる姿の数々にドキドキしたり照れたりと、こねこちゃんを見守っていたつもりのはずが何故か私の感情がジェットコースターでした。これはファンクラブが出来るはずだ……とますますの納得です。ふたりの写真も高校生らしいはしゃぎっぷりでとても可愛らしかったです。 そしてもう一度タイトル画面も変わって最後までたっぷりと豪華な仕様で感動しました。ファンクラブのおきてもしっかりしていて、(特に6、7が大事だと思いました)フェス会場でお会いしたファンクラブ会員の方々の会長に向ける真っ直ぐな情熱と愛情を感じました。 FAは(「会長好きです……」)(脳内に直接)の気持ちと、「こねこちゃん幸せに暮らしてね~!」の気持ちを込めました。会長はこねこちゃんの前では生徒会長として学校にいる時とはまた違う笑顔を見せてくれることもあったらいいなと思っています。(解釈違いでしたらすみません!) @ネタバレ終了 あの会長の猫になれる!(語弊2回目)夢高生のみんなに会える!と高まりに高まった期待を軽々と超えてくる、素敵な夢のゲームでした。 素敵なゲームをありがとうございました! -
月桂樹の涙神話には全く明るくないので神々の名もエピソードも聞いたことがあったりなかったりというような状態でしたが、とても綺麗なグラフィックと美しいBGMで神話的世界のエピソードを楽しめました。短時間で登場人物の心の機微と綺麗な結末が味わえる面白くかつ興味深い掌編作品でした! @ネタバレ開始 「但しイケメンに限る」が通じない世界観というのはフツメンからすると結構斬新な感じがして嬉しかったような気もしました! @ネタバレ終了 -
超能力探偵御手洗~空飛ぶ犬を追え~ミステリ、探偵ものが好きなのでプレイさせて頂きました!本作、超能力が存在する世界観のいわゆる「特殊設定ミステリ」となっておりますが、このジャンルのキモである序盤にちゃんとルールを説明することでフェアなお話となっていました。ライトな絵柄ではありますが、しっかり短編ミステリとして楽しめました。 @ネタバレ開始 輝星ちゃんのコメントの通り、ちゃんと御手洗が探偵していて驚きました。 (きちんと推理したのは自分ですが) 演出面だとタイトルの出方と、超目立ちまくりの超能力おばあちゃんが好きです。 @ネタバレ終了 凄く設定がイイ感じだと思ったので、ぜひともシリーズ化希望です!! -
Feed me Now !飼い主の感情を完全に把握してるネコちゃん、魅力にメロメロにされてネコちゃんに夢中すぎる飼い主、ゴキゲンでノリノリのBGMのシンプルな3要素で構成される短編作ですが、同作者さんの「Only Dance!」同様にプレイすると脳内麻薬でも分泌されるのか中毒性が凄いです! @ネタバレ開始 いたずら連発で荒れていく部屋を前にしてもフル許容な飼い主の目が完全にイっちゃってて好きです。 @ネタバレ終了 -
ひつじがないている絵本にBGMをつけて幻想的な雰囲気を感じられてとても素敵でした ありがとうございました -
リコレクトエデン面白そうな設定と、ハッピーエンドな愛の物語ということでプレイしました! 物語について、大変すばらしいハッピーエンドでした! 途中のしんどい展開を乗り越えた甲斐がある、幸せな読後感で終わることができました。 また長編ノベルゲーム向けに考えられた気配りのあるシステムもすばらしかったです。 エンディング分岐がどこにあるかまでわかる親切設計のチャプターリストにより、後から取りこぼしたバッドエンディング回収もストレスなくできました。 @ネタバレ開始 ストーリー的に「二人が心から惹かれ合い愛し合った」という部分の説得力がかなり大事だと思うので、追憶編の恋愛描写が特に好きでした。 特に、六花ちゃんが男性に好かれるであろうことは追想編を見ただけでもわかるのですが、一ノ瀬さんが六花ちゃんに好かれる理由は追想編ではイマイチわからないので、その部分が追憶編できちんと描かれていてよかったです。 一ノ瀬さんは自分を冴えない陰キャのオッサンだと思っていても、六花ちゃんから見たら頼れる大人の男性なんですよね。 追憶編のように普通に接していれば当然好かれるだろうと思いました。 設定的な面だと、冷静に考えたら辰巳氏は命の危険が伴う仕事に大事な六花ちゃんを配属すべきではなかったと思うんですが、個人的解釈では辰巳氏はとっくに狂ってて正常な判断が下せなくなっていたんだろうな……と思いました。 六花ちゃんが妊娠しただけで真のイヴの誕生を確信していたあたり、もう既に妄想に囚われていたのだろうなと……。 サブキャラで好きなのは矢羽部博士です。 六花ちゃんの圧倒的な善性は彼の影響なのかなと思いました。 なんなら、自分の研究をバラエティーとして消費され、娘を失い、同士として信じていた辰巳氏のどす黒い行いを目の当たりにしてもなお、あれだけの善性を保っていられるところが常人を超えていると思います。 物語の最後は大団円でよかったです! @ネタバレ終了 ありがとうございました! -
崩壊少女:偉い女10数分でサクッと読める、驕り高ぶった女の落ちぶれ物語。 @ネタバレ開始 ・政治経済学部に二回も浪人している ・女王になる前から人格にもかなりの難がある(周りを見下す、政治家の親戚というだけで政治家気取りをする、など) ・忠告してくれる側近の助言を一蹴するどこか、追放する というだけで、施政者(女王)の器を持っているとは到底思えなかったが、政治家の姪というだけで異国の王になるというのも周りの見る目が無さすぎるとしか思えないな...というのが正直な感想。 一方クライマックスは、恐怖で支配する彼女が恐怖に支配され、無惨な最期を迎えるとともに、周りを見下し、思い通りにならないと癇癪を起こす彼女自身もその上の存在にとっては、替えの利く捨て駒でしかなかった。 というのはなかなか皮肉の利いたものだな、と思った。 @ネタバレ終了 作中の行為は正当化できないが、この落ちぶれた女の過去には何があったのか、それにも想像を掻き立てられた。 -
おるすばんできるかな?可愛いサムネにつられてお留守番をしました。 おちびちゃんを護らねばと思い、最初は防犯意識高めでいたのですが、 やはり色々と気になってしまい、ほんの少しだけ防犯意識をさげてみた結果、一部が記憶に新しかったので結局反射的に「ううん」を貫いてしまいました。 おやつをもぐもぐしているのがすごく可愛くて癒されました!! お邪魔しました。 -
掌5分以内で読了しました。 @ネタバレ開始 プレイ時間の短さから何を言ってもネタバレになりそうなのですが、 短時間でちょっとした驚きとほんわかとした読了感が味わえる作品です。 過去作同様グラフィックと演出がとても素敵でした。 ありがとうございました! @ネタバレ終了 -
カーブミラーは見ていた夕暮れ時と幽霊の噂話の組み合わせ、グラフィックや効果音がもたらす不気味さが織り成す空気感がとてもよかったです。 @ネタバレ開始 ほんの少しの時間差で見えている光景の違いに気付くのが遅かったので、BadとNormalを往復し、雰囲気をたくさん堪能しました☆彡 Trueの安心感が半端ないです。@ネタバレ終了 お邪魔しました!!

板久咲絢芽
自虐勇者ぽぷり!
トレア
チャビノスケ
ミロク
ハリネズミ
みたけ
富井サカナ/DIGITALL
朝遠あお
柊木 あめ
豹牙晃