恋愛
14177 のレビュー-
秋の夕暮れは僕の心を照らしていた。始まりからもう甘酸っぱいです。 葵くん、すごく好きだったんだろうなぁ という想いが言葉の端々から感じ心がきゅっとなりました。 @ネタバレ開始 そして最後のカットイン。 ・・・葵くんじゃなかった! という驚きもまた面白かったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました。 -
雛鳥のラプンツェル作者様の過去作品を拝見して鬱だったのが印象的だったので、今回もプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 ラプンツェルさんデザインも良いしかわいいですねー! 恵まれているものへの嫉妬という感情は理解できます……。 他人が本当に幸せかどうかは、見ているだけじゃ分からないなと思いました。 クリア後にタイトルってそういう意味があったのか、と思いましたね……! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。 -
月桂樹の涙作者様、ありがとうございました。 美麗な絵に惹かれてプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 あまりギリシャ神話は知らないのですが、とても印象に残った作品でした。 エロースの矢がなかったら、月桂樹になることを選ばず、無理やりアポロンに手籠めにされていたかと思うと、あの矢は彼女にとっては救いだったのかもしれませんね。 アポロンも痛みを知る事で、これからの失態を演じなくて良くなったと思うと先輩からのちょっと厳しい優しさだったのではと思います。 @ネタバレ終了 短編でありながらも、素晴らしい作品でした。 ありがとうございました。 -
オネイロスホテル非常に先が気になる物語でした! @ネタバレ開始 支配人さんが表情や顔色を含めて、 とてもいい雰囲気を醸し出していると思いましたね。 まさに支配人という感じでした。最後まで結構優しかったですし。 遥さんの可愛さ明るさにも癒されましたし、 楽しく最後までプレイできました~ -
# 妄想乙女ゲー攻略対象化計画 ウソとぼくとデートごっこプロモカードをゲットしたのでプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 イケメンの夏緒くんとのデート、思いもよらなかった夏緒くんと言う人物の背景、そしてラスト楽しませてもらいました。何よりイケメンとの恋愛は楽しいですね! あと背景の絵が凄く見入ってしまいました! 妄想乙女ゲー攻略対象化企画を存じ上げなかったのですが楽しめました!ありがとうございます! -
もし、このトマトが永遠なら……おぉぉお……最後が気になりすぎて一気にプレイしてしまいました…深夜なのに…。 @ネタバレ開始 作者様の、コメディ色が強い所からの、落差!!! とんでも設定からの現実!! ミヤビ……(言葉にならない……)。 最後エリサが階段を昇って行く時、泣きそうになりました…自分が物語の世界のNPCだと、消えてしまうのだと、それでも、エリサを送り出すリオの男前っぷりは凄まじい。 @ネタバレ終了 とても、感情を揺さぶられる物語でした。 素敵な物語をありがとうございました! -
告白しないでプレイしました! @ネタバレ開始 切なかったですね・・・。 ハッピーエンドからBADENDに変化し、何事???と思いました。 2人が仲良くなる過程やデートの描写がしっかりしていたので、切なく感動的なラストに繋がったのだと思います。 -
BΦDY...? -Next step-プレイさせていただきました。 選択肢によって、お相手が決まる乙女ゲーム。 エンディングが5つとのことで、全部見させていただきました。 コンプバッジ嬉しいです。 @ネタバレ開始 多聞くん、てっきり主人公のこと好きじゃないのかと思ってたら、 めっちゃ好きやん!(おめでとう) 真っ先にヤンデレっぽいルートにいきました。 黒服くん、てっきりギャグ担当だと思ってたら、 めっちゃ素顔が素敵やん!(おめでとう) ずっと傍にいてくれるエンド、良き。 おまけエピソードも楽しみました。 いやぁ、どっちのルートも好きでした! 堪能堪能。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。 -
ほほえみサンフラワー明るいひまわり、だけど少し切ないお話でした。 @ネタバレ開始 個人的には、そこ?って思われるかもしれませんが、ほほえちゃんよりも7年間も延命治療を続行しているお母さんがかわいそうで…報われてほしいと思ってしまいました。 主人公に希望を与えられたほほえちゃんなら、ママに希望を与える事も出来るはず? ちょっと感想がズレていたら申し訳ございません。素敵なゲームをありがとうございました。 -
陽の彼方、時の海「最高のさよならをあなたへ」 作品説明とタグの通りの内容。私の感覚では悲しいが大きいですが、幸せも確かに存在する……そんな恋愛物語。 全2エンドで1時間40分ほど。 元の作品は知らずにプレイしたのですが、リメイク作品とのことで、作者様の熱意も感じる素晴らしい内容でした! @ネタバレ開始 実はあまり作品説明を見ずにプレイしたので、途中で「これめっちゃ悲しいやつや」と察して怯えてしまったのですが、見れて良かったです! メインのお二人は当然ですが、お母さんと先生の視点に加えてお姉さんと、それぞれの裏側も知れるのも良かったです! うわ、辛ぁ……とか、束の間の幸福に涙……! それでも一筋の光と言えばいいのか、温かいものも残る素敵な作品でした。ありがとうございました!! -
嘘だと言ってよ お兄ちゃん説明文を読み興味をひかれてプレイさせて頂きました。 @ネタバレ開始 お兄ちゃんは危険な方らしいので、最初は避ける選択肢を選んでみて告白相手が攻撃されるのかなと思いきや主人公が……。 選択肢が分かりやすくて良かったです! 主人公がとてもまともな人なので、お兄さんの異常っぷりが目立ちました(特にED……) タグには『ホラー』はありませんでしたが、ある意味ホラーゲームのような怖さがありました……! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。 -
純愛狂人灰炉君! #妄想乙女ゲー攻略対象化計画でっかいワンコ属性×ヤンデレ!? 灰炉君がどんなキャラなのか知りたくてプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 立っているのがやっとなくらい自己肯定感が低い灰炉くんでしたが、人付き合いが苦手なりに一生懸命コミュニケーション取ろうとしてくれて、段々と自然に打ち解けてきてくれて嬉しくなりました。 本の趣味が結構メルヘンだったり、一緒に帰るだけでめちゃくちゃ喜んでくれたり、とてもピュアで、大きな体とのギャップが可愛いと思うシーンが沢山ありました! なので突然狂気を見せてきた時や、エスカレートしていく様子は「ヒェッ!」ってなりました。 そうだ、タグにヤンデレって書いてあった!笑 温厚な大型犬男子かと思えば狂犬男子になったり、これまたギャップがすごかったです! 「ちゃんとした大人が傍にいてくれるみたい」という台詞は、彼の背景にあるもののフラグかな…?と思ったのですが、やはり…家庭環境が悪かったんですね。 親からもらうはずの愛情に飢えていて、主人公に自分を一番優先してほしいと思うようになってしまったのかな…と考えると、心がキュッとなります。 灰炉君は主人公にとっては親しい関係の中の一人だけど、灰炉君からしたら主人公が唯一の心を開ける対象だったのかなと。 短いシナリオの中で、灰炉君のキャラがしっかりと描かれていました。 そしてオチに笑いました! 可哀想な女の子は存在しなかったんだ!良かった! キミ、自分のことつまらない男とか言ってたよね!?おもしれー男じゃねーか!笑 @ネタバレ終了 正史ヒロインのトウカちゃんがかなりぶっ飛んだ子とのことで、そちらもいつかゲーム内で見ることが出来たら嬉しいです! 狂犬灰炉君を手なずけられるのは、きっとキミだけだ!笑 (催促のつもりじゃないんですが、灰炉君に幸せになってもらいたいなぁと!) 素敵なゲームをありがとうございました! -
ほほえみサンフラワー病院にいたはずが、いつの間にやら一面のひまわり畑へ。 この可憐な少女は一体…!? @ネタバレ開始 私はチョロいので「ピウイ君は唯一来てくれた王子様なんだよ」と言われた瞬間「お…おう♡」となりました。ほほえちゃん可愛い。 長編が上手い作者さんのイメージでしたが、短いストーリーの中にも伏線がしっかり描れていてすごいと思いました。 主人公の「自分だけ置いて行かれたような気持ち」は、若い頃の自分を見ているようで応援したくなりました。 END1 ほほえちゃんと会えて良かった。 バイバイしちゃうの、ちょっと寂しいね。 でも主人公の中で大きな変化が起きたんじゃないかな。 頑張れ、ほほえちゃんのためにも! END2 ほほえちゃんの「こんな日が続けばいいのにね」という一言があまりにも重かった。 ほほえちゃんのために全てを捨てて思い切った主人公。 独りぼっちは、寂しいもんな。 後書きも読ませていただきました。 幼稚園の頃に作ったキャラクターが時を経て素敵なゲームに生まれ変わったんですね! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました! -
奈良原としか出会えないマッチングアプリ「ナラマッチ」プレイ・実況させていただきました! めちゃくちゃ面白くて楽しかったです! @ネタバレ開始 自分自身をテーマにゲームを作るというのが斬新すぎて、これは奈良原さんにしか作れないゲームだな~と思いました。ギャグ要素も至る所にあってプレイヤーを楽しませようという気持ちが全面から伝わってくるすごく好きな作品です。いろんな選択肢を試してみたいのでまだまだ遊ばせていただこうと思います。 ゲームの内容関係ないですが、バキ童チャンネルでナラマッチを紹介している奈良原さんのお姿も拝見しました。思ったより声低かったです。めちゃくちゃ面白く見させていただきました。 良き彼女と出会えるようにささやかながら祈っております。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました! -
涙恋花R -Never Ending Flowers-6つの全く違うタイプの悲恋を楽しめました。 私は颯くんルートが一番好きでした。 序盤の塩対応から関係を深めていく過程がとても丁寧に描かれていて、自然と感情移入できました。ただ悲しいだけではなく、深く心を動かされるような結末への持って行き方が見事でした。 @ネタバレ開始 ・日向井葵くん モテそうな見た目なのに、下着干しているのを見ただけで赤くなったり、運命の人としか付き合わないと言うのが可愛いです。 ひなちゃんを巡ってイケメン二人が言い争うシチュエーション、最高ですね。 助けてくれた葵くん最高!無事に二人結ばれて良かった……!と思ってからの、葵くんの眼のハイライトが消えた後のギャップが良かったです。すぐに助けに来れたのはそういうことだったんですね……! 葵君が明るい人だったのは、ひなちゃんの好みに寄せていたからというのがとても良かったです! Another True Endでは、徐々に一緒にいるのが義務になってしまうのが切なかったです。(好きです) ・百合園円くん まさか、ひなちゃんが友達の朱莉ちゃんのことを好きなんて!冒頭から驚きました。 そして可憐な円君の登場。出会ってすぐにひなちゃんの秘密がバレてドキッとしました。 ショッピングの時にお着替えした円君、とても可愛かったです! 朱莉ちゃんのお見舞いに行くときにそっと送り出してくれたり、ひなちゃんのために女の子の格好までしたり、本当に優しいですね! まさかのそっちがTrue Endなんですか!!(大好きです) その後、円君がどんな想いで女の子の格好をしていたのかを知って、「好きになってくれるかな」のところで、感情が爆発しました。最高ですね!! Happy Endでの10年後の円君、カッコよかったです!可愛くてカッコいいって素晴らしいですね!! ・青鈴龍之介さん おばあさんを助けるなんて、めちゃくちゃ良い人ですね! 下の名前で呼び始めるときの、真っ赤になったところ、可愛らしいです! ポロにリードを引っ張られたときの、龍さんの笑顔にはホッコリしました。 街で男二人に絡まれたときに助けてくれたり、土砂崩れのピンチですぐに駆け付けてくれたりする龍さん!頼りがいがあってカッコいいですね! True EndとAnother True Endで絶望した分、Happy Endが眩しかったです……! ・馬酔木颯くん まず、顔が抜群に良いです……!! これまでのキャラは、基本的に好感度の高いところから始まっていたので、塩対応が新鮮でした! 妹や弟と話すときの優しい顔は反則ですね!ギャップがたまらないです。めちゃくちゃ良いお兄さんです! 友達発言には喜んじゃいました。ついにデレてくれた!! しかもヤキモチまで焼いてる!可愛すぎますね。 その後の転落は見ていてつらかったです……。 「ヨーロッパの頂点に連れていく」という選択肢の意味が最初は分からなかったのですが、結末にああ……!となりました。これがHappy Endなんですね……!!(涙) そしてTrue Endの最後、まさか血液型が同じことがここできいてくるなんて……!2人で1人ってこういうこと……!となりました。悲しいですが、めっちゃいいです……!! どちらのルートでも最後には2人一緒なの、天才ですか!? 颯くんのルートが一番好きでした!!推しです! ・四ツ辻彼岸さん まず、顔が抜群に良いです……!!(その2) 京都の霊媒師という肩書がミステリアスな雰囲気で良いですね! 父親の話を振ると優しい表情になるの、素敵です。 夜中に電話をかけても助けてくれたり、しばらく電話を繋いだままにしてくれたり、クールな見た目とは裏腹に優しいです……! 彼岸さんの背負うものの大きさには驚きました。無償で受けていたのはそういうことだったのですね……!その行動の理由に、彼の絶望の深さを見た気がします。 二人での料理シーンは微笑ましかったです。 True Endでひなちゃんが亡くなってもなお、悪霊を自分が引き受けようとする彼岸さんの献身が切なかったです……!! ・黒宮神薔さん 実は、以前からずっと気になっていた方です。楽しみに最後に取っておきました。 泣きボクロがセクシーで綺麗な人です。 仕事には厳しいけど、年齢や性別関係なく相手の仕事ぶりだけで評価して、社員を大切にしている一本筋の通ったところが素敵です! でも、優しすぎて抱え込みがちなところがちょっと心配になります。 赤ワインと都会の夜景なんて、黒宮さんにすごく合いますね……!! まさかの添い寝にドキドキしました……!!あんなに色んなものを背負っている人が、無防備な姿でそばにいるなんて!! Happy Endで黒宮さんの真実を知ってもなお、そばにいると言うひなちゃん、最高でした……!!ぜひ幸せになってほしいです。 クリア後のおまけも豊富で嬉しかったです。Extra Storyでは、円君夫婦の関係性が微笑ましかったです。颯くんの話では、本編の展開を思い出して冒頭から目頭が熱くなりました……!!少しでも幸せな夢を見られて嬉しかったです。彼岸さんの上書きの話にはニヤニヤしてしまいました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました! -
嘘だと言ってよ お兄ちゃんプレイしました。怖かったです! サムネイルは目が怖いだけで普通にカッコいいお兄さんだったので油断しました。 以下ストーリーのネタバレを含む感想です。 @ネタバレ開始 「異常なほど過保護」が想像と方向性がちがったのですが、これはこれで……と思ってしまったクチです。狂恋愛ってこういう意味ですか、なるほど納得! 乙女系というよりホラー系ですね。怖いけどどんなお兄ちゃんでも萌えられる業の者なら十分萌えられ…る、と思います。私は普通に怖かったですが。 @ネタバレ終了 本格的に寒い時期より真夏の暑い時期にプレイすれば背筋を急激冷却できたのにと、プレイした季節を間違えた気がします。 イイ感じにゾッとする……優しいはずなのにゾッとするお兄ちゃんをありがとうございました! -
告白しないで「告白しないで」とは、一体…? @ネタバレ開始 そして、告白してお付き合いをすることになって、Happy EndーーからのなぜBad End?? 「???」となり、Happy(Bad)Endを回収しながら最後まで告白しないと。 なるほど!「今更」告白しないで。 そんな悲痛な叫びだったことがわかるーー。 二人は短いながらも幸せな日々を過ごした方が良かったのか、それとも、最後に両思いだったことがわかったことが、この先の幸せになったのか。 考えさせられる物語でした。 @ネタバレ終了 素敵な物語をありがとうございました! -
雛鳥のラプンツェルサムネのとても可愛い子に惹かれて、こちらにやってきました! @ネタバレ開始 初起動時の、作者様のお名前等が出る時の演出も素敵です! ノベコレさんのサムネを拝見した時にも思ったのですが、ラプンツェルさんがめちゃ可愛い〜! お洋服も髪にお花が付いているのも、とても好みです! ラプンツェルさんの髪型とおそろいなタイトルロゴも可愛い! 【の】からのびるツタも、ラプンツェル感があって素敵です! おもいでの未開放スチルの画像が、モノトーンなシルエットなのもおしゃれ! 『名前なんてないけれど……』と言う彼女に胸がぎゅっとなりました。 ちょっと不穏な気配はするものの、ラプンツェルさんが激かわなことでそのことは頭から飛び、主人公さんとラプンツェルさんのほっこりする交流を見守っていました。 主人公さんのモノローグで、抱えている気持ちに苦しくなりました。 それでも、ラプンツェルさんに会いたいと思う。 そんな相反する想いが良い……。 ラプンツェルさんにはラプンツェルさんの事情があって、主人公さんが羨ましいと思っていることが、本人にはそう思えるものではないから、お互いの意見がすれ違うのが苦しい。 私もラプンツェルさんの髪の毛やお花を綺麗と思っていた側の人間なのですが、本人はコンプレックスや嫌だと感じていると知り、申し訳ない気持ちになりました……。 まわりから見たら素敵だと思うことでも、本人にとっては気にしていることだとしたら、どんな言葉をもらっても気持ちは変わらないですよね……。 呪縛から解き放たれた時のラプンツェルさんのスチルがめっっっっちゃ良い!!!! 表情がとても好きです! ラプンツェルさんはラプンツェルさんの人生を歩んでいってほしいです……。 主人公さんとは分かりあえなかったけれど、彼がきっかけで、ラプンツェルさんが自分のために一歩を踏み出すことができたのが良かったです。 (主人公さんは悲しみですが……) 相手の方が恵まれている等、お互い同じことを思っていたんですね……。 クリア後のタイトル画面のラプンツェルさんの晴れやかな笑顔が良い!! お互いの気持ちがすれ違い、悲しい結末を迎えてしまいましたが、苦しい中にどこか爽やかさも感じられる作品でした。 コンフィグのテキストを見ていたら、途中からめちゃくちゃ不穏になって震えました……。 ラプンツェルさんの付けているお花が違うのが実際に立ち絵に反映されているのも、見ていて楽しかったです! 束の間でしたが、主人公さんとラプンツェルさんの穏やかな交流がとても好きだったので、僭越ながら、そんな気持ちを込めたFAを描かせていただきました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました! -
オネイロスホテルとても心に残る素敵なお話でした。 @ネタバレ開始 家族とのあたたかい暮らしも喧嘩してしまうことも、それが自分の日常となっていると、それらの家族の愛を自分自身が持っていることに気付けない。 みんなが当たり前のように持っているそんな愛情が自分にはないと思う浦木さんに苦しい気持ちになりました。 作っている様子が映像として思い浮かぶようなサンドイッチの描写にお腹が空きました! メールの画面が本当のメールのようで良い! 出版社からバス停に向かっている時、環境音だけが聞こえるのが、背景と合わさり、ひとけのない場所を一人で歩いている様子が伝わってきてとても好きです。 支配人さんの開眼にドキドキ……。 存在しない記憶が自分のもののようになるのは、自分が自信を持つことに繋がるのなら、それも良いのかも……?と思い、だけど、代償が不安で、先の気になるお話に読み進める手が止まりませんでした。 安達さんの可愛さあり美ありなビジュアルも雰囲気もとても好きです! 第四章前のテキストに不穏さを感じ、不安になったのですが、いったん忘れて安達さんとのお出かけを楽しみました! 「女の子に暗い夜道を〜」が可愛くてニコニコしました! 安達さんと連絡を取り合うことが日常になるのも良い〜! ココアがぬるくなっていた、という描写から、安達さんとの会話が弾んだ様子が伝わるのも好きです。 現実での関係とは違い、恋の扉の中で急速に進んでいく安達さんとの関係にドキドキ……。 ブティックでの安達さんがめちゃくちゃ可愛い!似合う! いたずらな感じの瞳がすごく好きです! そして、浦木さんとおそろいのジャケットだったんですか!?可愛すぎる……。 安達さんがいなくなるシーンでめちゃくちゃ不安になりました……。 安達さんの安否が気になりドキドキだったのですが、無事会えて良かったです……。 浦木さんの過去のお話に胸がぎゅっとなりました……。 クレジットカードの流れでにっこり。 「可哀想に、来月の都会君…」が好きです。笑 お互いに指輪におまじないをかけるシーンも素敵〜! 山本さんがとても好きです! それだけに、現在、彼と道が交わっていないことが悲しい……。 安達さんの目逸らし×照れ顔がすごく可愛い! 安達さんが言っていたことに背中を押され、彼女を追いかけるのがめちゃくちゃ良い……。 名前を呼ぶタイミングも良すぎです……。 そして、安達さんもオネイロスホテルに行ったことがあると分かり、驚きました……! 安達さんの過去がつらすぎる……。 だけど、美千代さんがすごく安達さんの光になってくれていて、心が救われました……。 のに、また一人になってしまったのが苦しい……。 夢だと分かっていても、それにすがらなければ自分を保てないほど追い詰められているのがしんどすぎます……。 安達さんのために何かできることはないのか考えて、考えすぎて動けなくなっている間に、安達さんの時間はどんどん進んでいってしまうのがつらい……。 病室での告白が儚くて美しい……。 すごく悲しいけれど、最後にふたりが愛を知れたのが本当に良かったです……。 そして、悲しいだけでは終わらなくて、ここから新たな二人の物語が始まるんだなと思える爽やかなラストがとても良い……。 永く続かない世界だとしても、それでも、今、ふたりが隣で笑っていられることを幸せに思いました。 最後のタイトルやクレジットの出し方もめちゃくちゃ格好良い! とっても素敵なお話で、クリア後も余韻がすごくて、爽やかさとしんみりが混ざったような気持ちになりました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました! -
謎が多き先輩の活動を応援したい!妄想乙女なのと、作者様の過去作品が面白かったのでプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 白乃先輩は、儚げな雰囲気がとても良いと思いました……!友人(ユウカさん)のデザインもみつあみ+アホ毛も良かったですね! 先輩に謎があるので気になって先を読み進めました。 アンチは自分のような小さいサークルでも食らった事があるのでゲーム制作者としては深刻な悩みだと思いました(選択肢もどちらにすればいいか迷いました) 『下手でも、何事も楽しく』というのが創作にも応用されるという言葉は沁みました! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。

菊島姉子
自虐勇者ぽぷり!
桜華ひばり@Vtuber
暇空葵
じょーこり
神崎 ユウ
ダイヤアーモンド
塩乃缶詰(しおのかんづめ)
雨宿りん
鳥ピウイ
こたに
灯野ともる
荘野りず
うみのはっぱ