heart

search

コメント一覧

66668 のレビュー
  • よだかの箱庭
    よだかの箱庭
    脱出ゲーム!どんな結末が待っているのかワクワクしながら遊べました! 挿絵もほんわか可愛くて最後まで楽しかったです! @ネタバレ開始 当方頭悪すぎてヒントみても解けなくて答え見たのはヒミツや… ゲームとは別にHPに答えあるのありがたすぎる…神… @ネタバレ終了
  • 魔法少女やめる!
    魔法少女やめる!
    気軽に楽しめるコメディかな、とプレイしてみたら、いつの間にかキャラやストーリーに夢中になっていました! すごく面白かったです! @ネタバレ開始 センパイが魅力的すぎました。 大切な存在がもっとも輝くためには、と考えての今だったんですね。 その相手が同じ悪役側に来てしまったら、計画まるつぶれ。 でもきららちゃん生き生きしているし、あんな笑顔を見せられたら折れるしかないですね。 新たな関係を順調に築いているようで、良かったです。 センパイ、人間の姿も格好いい! 魔法少女ものの世界だけれど、「平和だなぁ」とほのぼのしました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 一緒に死体を埋めて
    一緒に死体を埋めて
    短いながらもしっとりとした雰囲気と明るい二人の会話に美しい死体埋め物語を感じました。 @ネタバレ開始 ソラは何処ENDが1番好きです! 気づいてしまった時の絶望と、それでもなおソラがウミを想っているのがとてもよかったです。 考察ができる終わり方なのも、プレイ後に余韻を楽しめました。 これは私の願望も含まれるのですが、もしかしてGameOverエンド→ソラは何処エンド→ずっと友達エンドなのかなと思いながら物語を振り返りました。 このままずっと二人でいてほしいです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • 深夜の3分ラプソディ
    深夜の3分ラプソディ
    深夜ラーメンの背徳さに惹かれプレイしました BGMが、深夜の静けさと少しワクワクする空気感にマッチしていて一気に作品に入り込めました! @ネタバレ開始 3分間という短い中にもしっかりオチがついていて面白かったです ラーメン君の軽快な語り口がとても好きです @ネタバレ終了
  • すご~いえら~いてんさ~い ヒーリングねこちゃんコロニャーン
    すご~いえら~いてんさ~い ヒーリングねこちゃんコロニャーン
    プレイしました! 「プレイ」というより、「触れ合う」と言った方が合っているかもしれません。とにかく癒されました! こちらがお世話をしているはずが、こちらが(疲れた心の)お世話をしてもらっている気分になります。というか実際そうですね。 ボイスもあらゆる意味で優しく、すぐそばにコロニャーンがいるような気分になります。 疲れが癒されました!ありがとうございます!
  • ギプス
    ギプス
    バチャフェスで気になっていた作品。 プレイさせていただきました。 全体的に涼やかな、透明感のあるゲームデザイン。 2人きりで補修を受けるところから始まる青春物語。 爽やかで良いお話でした。 @ネタバレ開始 補修の抜け出し、自転車の2人乗り・・・ 青春すぎる・・・そしてタイトル画面が映画のポスターすぎる・・・。 全部読み終えた後のオマケでもまたニヤけさせられました。 不器用だけど優しい、中村くんいけめん。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました。
  • サナトリウムケージ
    サナトリウムケージ
    診療所で目覚めた主人公は記憶を失っていた―― 何だか身体も痛むようだし、長く眠っていたなら筋力も落ちるだろうしいきなり起きて移動とかして大丈夫なのか? と心配しつつ。 現れたのは医院長とスタッフでもある妻、そして双子の姪。 主人公はリハビリでしばらく過ごすことになるが――(絶対何かあるんだろうな……) 以下、プレイ中の呟きです。 @ネタバレ開始 移動は車椅子か杖じゃなくていいのだろうか。常にスタッフが支えて移動するって大変だろうし……見張られてるとか?(疑心暗鬼)双子も絶対何かあるよな……口がきけないとか日に当たれないとか。 場面転換のSEがかわいらしい。星でも流れて来そう。 さて、選択肢はどうしようか。明子さん絶対ヤンデレだよなぁ……。 ちょっぴり(プレイヤーが)警戒しながらベラの誘いを謹んで辞退。 どうやら体は順調に回復しているようだ。からあげ美味そう。 ここだけ見ると割と平穏なのだが……。 主人公が新種の難病? 初耳ですが……。 正人先生の兄誠二とその妻ローズマリー、その娘のベラの3人を殺した犯人が主人公? 現場近くで倒れていたってだけなら犯人とは限らないような……写真のフラグ折った気がするし、そのせいかな……? あー、覚えもないのに罪を認めるから……正人ルートクリア。 続いて、ドナルートに分岐。……ドラマチックで良かった……。これが真相かな? (尚、正人ルートでは正人先生が「兄誠二」と言っており、ドナルートでのキャラ名表記は「誠司」となっておりましたがどちらが正しいのでしょうか……) 次はベラルート。あー、そんなこったろうとは思った……。これは色々謎のままED。 緋子ルート。新しい視点が新鮮な印象。 明子ルート。あーうん、そんな気はした……これは大分話が通じないやつだ……。めちゃくちゃ前科ありそう。 この人だけ他のルートと独立した感じすらするような。 最後のルート分岐に多少迷ったものの、 @ネタバレ終了 自分は四時間程で全五END回収出来ました。 スリリングな一時を楽しませて頂きました。
  • 透明人間、前髪を切る
    透明人間、前髪を切る
    気になるタイトルに惹かれて遊ばせていただきました。 透明人間、謎の登場人物などで不穏な感じかと思いきや、とてもほのぼので安心しました。 素敵な作品をありがとうございました(^^)/
  • あなたの幼馴染は、
    あなたの幼馴染は、
    プレイさせていただきました。 最初、タイトルでホラーと思わずプレイしておりました。 3名からのお話を順番に聞いていき、さてどうなるのか? @ネタバレ開始 途中に挟まるニャーという声が気になっていたのですが、 最後に種明かしされて「オー」となりました。 男性のお話がホラー感強くて好みでした。逆だったのか! それぞれの後日談と、作家さんのネコのお話でほっこりさせていただきました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • 【R-15】氷点下30度の絶望
    【R-15】氷点下30度の絶望
    人間の本性や優しさが出てくる少しグロいけど神ゲーだと思う。絵柄もキャラクターも全てがお気に入り。
  • 死援しました!
    死援しました!
    不気味なタイトルに惹かれて遊ばせていただきました。 とてもリアルさがあり、そして怖い。 新鮮な感覚で楽しませていただきました。 素敵な作品をありがとうございました(^^)/
  • ピエロと怪獣
    ピエロと怪獣
    プレイさせていただきました。 タイトル画面から怖い場面を思い浮かべていましたが・・・ 実際プレイしてみての感想です。 @ネタバレ開始 主人公の前に現れたピエロと怪獣は、見た目こそ怖かったものの 途中から可愛らしい姿に変わってくれたりして優しい。 家庭や学校で辛い目にあっている主人公を助けようとしていたのかぁ。 ちょっとユーモラスな「かいじゅう」くんが可愛かったです。 @ネタバレ終了 未完ということで、もし続きがでましたら遊ばせていただきたいです! 素敵な作品をありがとうございました。
  • 秘密は冷えたカーテンの中
    秘密は冷えたカーテンの中
    プレイさせていただきました。 美麗すぎる男の子と秘密の時間を過ごすお話。 絵画みたいな立ち絵が、アニメーションするのがまず感動でした。 @ネタバレ開始 保健室でのサボり同士、その時間だけの秘密の関係っていうシチュエーションが良かったです。 ゲームでしかこんな体験できないよ・・・(悲)。 沖田くん・・・飄々とした態度で唇を奪うとはなんたること。 彼のことがもっと知りたくなりました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • 宇宙人ハンターBH
    宇宙人ハンターBH
    ぎ、技術力が凄すぎて…! ノベコレさんでできるゲームで、こんな3D体験ができるとは… 各ステージのギミックが非常に凝っており、楽しい体験をさせていただきました! @ネタバレ開始 想像していたよりもかなりシリアスで素敵でした…!!! まず、世界観が素敵です!景観を書き込むことで綺麗さがありつつもところどころに少しの不気味さを交えてホラーチックに仕上がっており、非常に良いですね… 宇宙人たちによってなされる環境変化、それを駆除するハンターとしての役割 捕まえた宇宙人たちがご飯になって出てくるのが、嬉しくもありむなしくもあり…日々の食事に改めて感謝しなきゃなと痛感しました… つぎに、捕獲した宇宙人についての設定も凝っていて素敵…独特な世界観での常識を吸収していくのが非常に楽しい…! 各ステージの最後に出てくるでっかい宇宙人さんが何かを訴えているのに聞き取れないのが申し訳ないと思いつつもごめんね…と思いながら駆除いたしました(敬礼) 2周目でセリフが現れた時びっくりしました…!!恨み言を散々言っていただなんて…残酷だ…でも良い…!駆除いたしました(2周目の敬礼) 喋れる宇宙人が出てきてからは、ちょっと感情移入しはじめましたね! ウサギ星人の境遇がなんとも悲しい…知性を持っていながらもペットとして扱われる屈辱、恨まれても仕方がない… そして無情にも捕獲される運命。悲しい…! シカ星人のステージも、住民を処さなければならないのが悲しかったですね…(本当は話を聞いた段階で最初から全員処する気で来たけど…) ブレインおばちゃんのつくる料理がめちゃくちゃ高級そうですごい!!w 普通に美味しそうで食べたいですね… そして結局カニ星人丼食べられないんかーい!!でもあれはあれで美味しそう! 最後の選択肢で「酷かった」を選んだ時の絶望…!!ハントする側からされる側へ、そして輪廻は続く…… 振り返りなのですが、各ステージで星人の言っていたこと、どこまで本当だったのでしょうか…共生を望んでいた、などの発言がすごく気になっていて…宇宙人を恨むように文献に書かれていたけど本人たちは違うことを言っていたような…? 一体どちらが侵略者だったのでしょうか…不穏ですね… @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
  • ティラノフェス10オープニング
    ティラノフェス10オープニング
    開催おめでとうございます! 運営の方々、今回もありがとうございます。 今回も様々なゲームに出会えることを楽しみにしております。よろしくお願いします。
  • Alt. - オルト -
    Alt. - オルト -
    今回も美麗な地獄を拝見しに参りました!  さて、……アーッ! 最初から刺激的な演出。今回も凄そうだ……わくわく。 以下、プレイ中の呟きです。↓ @ネタバレ開始 安定のクズっぽい設定(褒め言葉)な主人公の前にいかにも妖しげな……意味深台詞を並べる画家が現れた。えーと、ヒトですかね? この方……。 主人公の赤茶く見える爪やリング、首元の痕らしき物にも意味があるのだろうか……。 ふむふむ、主人公、『終わった後に聞けばいっか……――――』ってフラグなのでは? 絶対終わる前にとんでもない事になりそう。 オルさん……肉の類いもまともに口にする機会が巡って来なかったとか……深読みしていいですか……? どういう世界観なのか……。 ん? サソリ……?(どこ見てる) おや、過去の記憶が。 気になっていた黒い水滴が落ちてくるような演出の意味は……。 え……『完成』って、マズくない? これ……おおう。 一周目END。 二周目。 おお~……可愛いし深いな…… いや主人公はクズ設定だけど(二回目)クズにも理由があるんだなと犯罪心理学の勉強でもしているような気分にすらなってしまう……。 そして、肉回収~なるほど~案外深読みしてよかったやつか~ え、ええと……割と需要はあるかと……(待て) 己と、己の身体を分離するような言動。つまり、主人公が……な展開だった訳か……。 そして、おお……キャラデザの色にも意味が。指輪の意味も回収! お見事! え、最後の友人って……おお。しかも雨!? 思った以上に他作品とガッツリリンクしていた。ほぼ同じ場所、同じ時間軸の別視点みたいな感じだったのか……。 何も終わってない感が凄い……社長のことも。甘々に見せかけて物騒だし。 銃声と……水? あぁ~(展示室を見た) 個人的には終盤、主人公が自らオルの手を離すシーンがお気に入りです。 ゆっくり感想を書きつつ、本編6時間、おまけ45分程かけてプレイしました。 想定プレイ時間の倍以上かかってる。短編って何だろう。 @ネタバレ終了 とても作り込まれた設定が謎解きのように明かされていく感覚が爽快でした。 今回も素晴らしかったです。
  • 飛行型朝食号
    飛行型朝食号
    静かに流れる時間で独特な世界観の物語を読み解きながら進めていく… た、たのし~~~~ @ネタバレ開始 ごろっと大きなメロンを使ったフルーツサラダとかポンチ的なのを想像してたらシリアル出てきてあれ!?って声出しちゃった…w なるほど旅仲間でしたかw いいなあいい旅と物語だった…好き @ネタバレ終了 引き込まれる作品でした 良い夢を。
  • 君の夕影
    君の夕影
    間違い探し(?)楽しい~ ゲーム的にはサクサクっと遊べて良くて、内容的には色々と考えさせられるので一粒で二度おいしかったです☺ @ネタバレ開始 個人的に対処できてないのが優先的に出てきてくれるのめちゃ神…って思いながら遊ばせていただきました
  • 神様は夢の跡 -hydrangea-
    神様は夢の跡 -hydrangea-
    タグに「銀河鉄道の夜」とある通り、イラストや文章・音楽など、雰囲気が幻想的で美しく、また物語も未練を抱え死んだ魂と対話するという、銀河鉄道の夜らしい、悲しくもいとおしい物語です。 ノベルパートと探索&対話パートがあるのですが、両パートがしっかりとつながっている美しい構成だと思います。 プレイ時間は1周2時間半程度、エンドが3種ありますが、エンド回収しやすい構成になっています。 いわゆる真エンドへの条件は厳しめです。が、安心してください!! 一度どこかのエンドに到達すると、エンド条件、探索&対話パートのヒントが解放されます。周回時は、エンド条件に関連する部分まで一気に飛べます。これは本当に助かりました! @ネタバレ開始 2021年に第3回新人フリコンで『神様は夢の跡』をプレイして、切ない物語にボロボロと泣いた記憶があります。 今回のタイトルとサムネを見て、もしや、と思いプレイしましたが、夢神になった妹視点の続編だったのですね。 折り鶴や花冠、そして最終話の手紙など、小物の使い方が素晴らしいなと思いました。 一番好きなのは第3話で。紬さんの料理を藍が食べるシーンはグッときました。 第4話では、妹の立場から哲也に対してどうして自殺なんかと腹を立ててしまいましたが、家族でも救えないほど苦しんでいたのだと思うと悲しいです。ラストで兄らしいふるまいをしてくれたのが救いです。 「優しい夜の夢跡で」で、藍の過去が流れてまた泣いてしまいました。そして、新しい一歩を踏み出す藍の姿は清々しかったです。 @ネタバレ終了 素敵な物語をありがとうございました。
  • 賽の目クライシス
    賽の目クライシス
    プレイしました、面白かったです! 仕掛けが豊富でしたね。全END回収するの苦労しました。 @ネタバレ開始 このルールで、どう仕掛けてくるんだろうか。 ワクワクしながらプレイしました。 さいころの回数だったとは。隠し部屋かなり探しました・・・。 清掃員君の達の正体など、まだ解き切れてない謎もありますが、楽しかったです!