heart

search

コメント一覧

64327 のレビュー
  • はい、いまの罵倒反則 ペナルティキス…いくよ(笑)
    はい、いまの罵倒反則 ペナルティキス…いくよ(笑)
    女攻めに惹かれました。 @ネタバレ開始 テキストや辞書にユーモアのセンスがたっぷりで私好みのメタ発言もあり、思わずニヤニヤしながらプレイしました! イケメンに対して懐かないマルチーズを思い出す主人公、ツボです……! アンガーマネジメントに対する意見が主観なのですが、同意見すぎて……! ヒロインが法に接触していると冷静な指摘など、細かいネタが多く笑いをたっぷりいただきました!! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
  • えんじぇるなんばー
    えんじぇるなんばー
    コメディのタグに惹かれてプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 天使さまが良いぱっつんで、性格がゆるいのはツボです(選択肢はかわいいけど、にしましたw) 展開もいきなり、BADなパターンも分かるなんて驚きました。 CGだけでなく、全てが丁寧で好感がもてました。 タイトル回収やスタッフロールのプレイヤーのテキストも良かったです。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
  • 魔法のひと
    魔法のひと
    前作から引き続き魅力的な キャラ達の活躍を見れて良かったし 新しいキャラが登場して 今後どういう展開になるのか ワクワクした作品でした! @ネタバレ開始 初盤こそコメディ寄りで のほほん、とした気持ちだったけど 火事からの、怒涛の展開には 衝撃を受けたけど 佐々木書記、契くん、神谷会長 三人の描写には舌を巻くほど 面白く、惹き付けられました。 契…ちぎりくんか 前作では、分からなかった 彼と佐々木書記の関係が 掘り下げられて、良かったし 契くんの言葉やリボンが 心の支えには、なっていたけど どのみち、壊れる結末になることを 後から知って悲しかったけど 彼が、佐々木書記を殺めない 選択をして結果的に 芽名ちゃん、お母さんも亡くなり 生徒会も辞めることになったけど このルートを選択して TrueEndの結末で良かったと思いました。 偶々お母さんの死、ガス漏れが起きて こうなった訳で もっと悲惨な可能性も考えられたので 本当に良かったです。 佐々木書記の家庭環境も凄惨で 三人でカレーを食べるシーンと KUSODASAシャツには笑ったけど お母さんが職場環境で鬱になったり 仲良かった家族が、崩壊していく 描写は心を痛めたし 会長に、彼を更に苦しめる選択を 迫ったことを指摘されて 自覚していなかった、描写もあって 佐々木書記…いや宵月さんは いつから、心が欠けていたんだろうと 思いました。 花火の描写も幸せで良かったのに 火事の原因の一つになったことも 悲しく思います。 宵月さんは強者の様な描写が 沢山あったキャラだと思いました。 契くんを突飛ばしたり、会長の目を抉ったり フィジカルが強かったり 風紀委員長との会話は、カッコいいし スチルも貫禄を感じて良かったです。 だからこそ、彼に嫌いと言われて 表情を曇らせたり、呆然としたりで 可愛いなと思いました。 会長は、登場する度に印象が異なったけど 今回は頼もしくて、優しくて面白いし 理想の先輩な姿を見れて良かったし 特に今回は、思いやる描写が 多かったと感じました。 契くんはもちろん 佐野副会長に、前回は見せたけど 辛い描写を見せたくなかったり 救える命は、救いたいって気持ちも知れたし あと今回で確信したけど 会長は、本物の神様だったんですね いや、神の力を宿した人間なのかな? シアターの髪が白い理由も 関わってきそうだなと思いました。 親殺しのパラドクスで、披露した もしもの世界の力を言及したのも 良かったなと思いました。 本当…会長一番好きかも知れません。 宵月さんとの問答が スチルも合わせて、本当カッコ良かった。 ありがとう… 威厳ナシ人徳ナシ体力ナシクソ雑魚のゴミ屑 先輩…辞世の句です。 今回、佐野副会長は出番控えめだったけど 印象に残るシーンが多かったです。 罵倒もだけど、ラーメンの虜になってたり 名は体を表さない女、だったり 契くんを使い倒そうとしたり 学園の支配!?を目論んでいたりで 面白かったけど 後半の宵月さんとの対話が… 妹がいた事も衝撃だったけど 会長を信じているけど 直接聞かないと信じられない程 彼女を信頼し、友人と思ってたけど 宵月さんからは友人と思われて無くて ショックを受けてたりで 可哀想な描写が多かったイメージです。 口は本当に悪いけど 彼女が落ち込む姿は見たくないので 後半は、宵月さんの家族周りの 悲しみとは別に衝撃を受けました。 白石さんは 時系列的に、次回彼女の事を 知れそうで楽しみです。 風紀委員長に、小学生が二人居ると 言われて、契くん以外にいたかな… と思ってたので、謎が解けて良かったです。 会長に苦手と思われて、笑ったけど 超能力は本物みたいですね。 契くんのお母さん 守護霊になって見守ってる… 風紀委員長、森嶋さん 最初見たときは、大物に感じたけど 4コマの描写を見る限り どうなんだ?と揺らぎました。 会長と因縁があるみたいだけど 何か力を持ってたりするのかなと 思いました。次回に期待です。 天妙院さんも再登場して 以前と比べて、強者風に見えて カッコよかったけど… 漫画を見るに、気のせいでした。 マントはカッコいいと思うけどね。  怪盗みたいでいいじゃん! 彼女も次回に期待です! そして、高蔵さん 宵月さんに言われた通り 会長とは因縁がありそうで 明かされるのが楽しみで 容姿も隠されていて 契くんと似ているみたいなので 今後の展開に、ワクワクします。  キーパーソンらしいので 正体が明かされるのは 終盤の終盤になりそう… 今作は、とても大切な回だったと 感じました。  重要な登場人物が何人も登場したり 人間関係が入り乱れたりで 見逃している伏線が沢山ありそうで 今後は、どんな展開なるのか 本当楽しみで、これからも 50年くらいずっと作ってて欲しいです。 拙い文章や長文で申し訳ないです。 @ネタバレ終了 ありがとうございました!
  • 悪魔的初恋死んどろ~む
    悪魔的初恋死んどろ~む
    ゆるゆるほんわかで死ぬときは死ぬ! 相変わらずテンポがよく、イラストも可愛くて楽しかったです。 @ネタバレ開始 おたまつキャラたちを想わせつつも、雰囲気の違いにびっくり。 可愛いぞ…可愛いじゃないか悪魔くん! 実質5歳児なのに頑張っててえらいぞ! 生まれたてなのに街ひとつ滅ぼせるのすごいぞ! 終始ツッコミどころ満載ながら、結構シリアスな展開もあり… 神父さん、複雑すぎるよね。犯人を恨みたくても恨み切れないというか。 それに自分の父親が過去に人を傷つけてた事実を知るのもさぁ… こういうものさん作品なので実は最後まで身構えていたんですけど、無事ハッピーエンドを迎えられて良かった~! 悪魔くん、今世ではお幸せにね!神父さんもね! 2周すると「ここはこういうことだったのね」がいっぱいでより楽しいです。 オカルト雑誌おもしろすぎるよ。 やっぱりキャラクターが魅力的で、先輩たちや天使さんたちの物語もとても気になります! 君たちはどんな恋をしたんだい… その他好きポイント ・早々に殺そうとする悪魔くん ・ひ!と!め!ぼ!れ! ・カフェ店員くんにすり替えられるシーン ・よしよし、大丈夫だよ。時間戻すから(優しすぎ) ・チョロすぎるだろ。俺が守らないと(なお5歳) ・早々に殺そうとする悪魔くん2 ・追いかけてくるおそうじロボット ・ミートソースが1番、わかる。 ・振り返り神父さまスチル美しすぎ…涙 @ネタバレ終了 今回もハラハラしたり、ほっこりしたり、癒されたり。 楽しかったです!素敵な作品をありがとうございました!
  • おチョメゲーム
    おチョメゲーム
     早速プレーさせていただきました。タイトル画面からほのぼのした感じを受けましたが、意外な展開でしたね。 @ネタバレ開始  エンディングは4つでしたが、どれも意表をつかれた感じでした。主人公の思いが伝わるといいですね。 @ネタバレ終了  素敵なゲームありがとうございました。
  • はい、いまの罵倒反則 ペナルティキス…いくよ(笑)
    はい、いまの罵倒反則 ペナルティキス…いくよ(笑)
     早速プレーさせていただきました。 タイトル画面を見ると結構迫力あって、スポーツ部の活動って感じも。如月くん、ゆっくりボイスで的確に指摘してくるので、キレるどころか普通に納得してしまった感じが。 @ネタバレ開始  野草グルメガイドって即売会で売っていそうな感じもありますね。ちょっと気になる感じが。エンディングをコンプリートさせていただきました。バッドエンドって感じは一つだけで、後はほのぼのした感じですね。如月くんもまんざらでもなさそうだし、心が和む感じも。制作していた原稿の内容も気になりますね。 @ネタバレ終了  制作された方々に敬意を表します。素敵なゲームありがとうございました。
  • 隣の世界の私のクラス
    隣の世界の私のクラス
    実況配信させていただきました~ 平行世界の怖い話!!聞きなじみのある都市伝説だけど、ちょっと何かが違う。 そして、結末が・・・!! @ネタバレ開始 平行世界の私の方はクラスメイト達が悲惨な状況へ・・・ でも現行世界の私の方はクラスメイト達を救う感じ?の方向で なんかホッコリとしたり負けず嫌いバトルだったり甘酸っぱい青春だったりと、 ホラー耐性がない人や不気味な後味が苦手~な人達も平行世界と現行世界の二つの結果があることで 安心して見られる感じで、平行世界ではかな~りホラーで終わってるのに、不思議な感覚になりました。 @ネタバレ終了 真鍋君のその後が気になりますが、そっと応援し続けますね~💗 素敵な作品を遊ばせていただき、ありがとうございました~♪
  • パンドラの箱ティッシュ
    パンドラの箱ティッシュ
    制作者さんのガチホラーと聞いて、気になりプレイさせて頂きました! 楽しい宝箱…のようで、段々不気味さが増していく演出が凄く楽しかったです! @ネタバレ開始 早速ですが、エンド別で感想を語らせて下さい! エンド1 何事も無くて良かったです!! ただこんな風に楽しいものがいっぱい出てくると、スコ太郎君じゃなくても興味をそそられちゃいますよね…! エンド2 ちょっと出てきてる!? 出して欲しいと言う割に、この辺りからホラー演出の方が強めになってるのが「やべーやつがやってくる…!」感が満載で、ぞわぞわしますね! ただ、スコ太郎君は文字が読める訳じゃないから、出して!って書いてても分からないんだよ…! エンド3 じっちゃん強い…!!そしてまだまだ現役なんですね!? 寂しいからこそストレスが溜まっていたスコ太郎君だったけど、自分の行いのせいで更にお爺さんが家に居ない時間が増えてしまうというのが何とも皮肉な結末だなと思いました。 どのエンディングでもお爺さんの「片付け」のニュアンスが特殊な感じでしたが、エンド3まで見ると色々納得する事が出来ました! 今回は新境地&特殊演出が豊富ですっごく楽しかったです! パンドラの箱自体は底に希望が残っていますが、このティッシュ箱自体は最後まで引き抜いた後は何も残っていなかったのかな…?なんて、少し気になったりしました。 @ネタバレ終了 不気味さもありつつ、可愛さと楽しさも摂取出来る素敵な作品をありがとうございます!
  • つよつよ魔女だから汚部屋でも魔法薬を作れちゃうんだからねっ!
    つよつよ魔女だから汚部屋でも魔法薬を作れちゃうんだからねっ!
    明るくなれた作品でした! ベゴニア、ヘリコニアの会話は 漫才の様な表現で面白かったし ヘリコニアは、覗きの やべーやつだと思ってたら ベゴニアも、彼に劣らず お片付け以外に鍵を無くす メモの内容も忘れる…等々 可愛いけど、凄い魔女で驚きました。 @ネタバレ開始 二人とも、少々悪いところあるけど 悪人では無かったし 爆発落ちも、コントの様で面白かったし 薬草を見つけて、爆発を回避する エンディングも三人の今後が 楽しみな結末で良かったし 主人公が来たことで ベゴニアの家は、良い方向に 変化していくでしょう。 ヘリコニアの、首だけの理由も 明かされて良かったし 説明する彼女の表情も魅力的に 感じました。 調べる箇所も、ピンク色で 分かりやすかったです。 @ネタバレ終了 ありがとうございました!
  • 定時退社させていただきます!
    定時退社させていただきます!
    楽しかったです! イラストも可愛くてにこにこしながらプレイしてました。 みんな定時退社しような……。
  • 魔法少女☆大失敗
    魔法少女☆大失敗
    どの魔法少女も可愛かったです。 特に、ヘチマちゃんの笑顔や とあるルートで見せる表情は 魅力的に感じました。 物語は、タイトル通り大失敗 彼女達の様々な姿を見れて 良かったけど、結末は…って感じで タグが全てだったと、改めて思いました。 @ネタバレ開始 全てのルートを回収したけど ろくべえの正体がわからず… 諸悪の根元は、彼だと思うので 続編が投稿されて、ろくべえを 成敗する結末が見れたら良いなと 思います。 絶対あのエネルギー、良くないものが 入ってるでしょう… @ネタバレ終了 ありがとうございました!
  • 透明人間、前髪を切る
    透明人間、前髪を切る
    表情は、わからないけど キャラの表現が上手だと感じました。 感情表現もだけど スチルの枚数が多かったから 表現に動きがあって良かったし 暗いお話なのかなと 思っていたけど、明るい寄りで 二人の会話は読んでいて 楽しかったです。 @ネタバレ開始 ミストさんの、私が考えている 死神の姿からは、かけ離れた姿に 意外性を感じたし 彼女の優しさ、明るいところは好きだし 一緒に居たら、絶対楽しいキャラで 魅力的に思ったし リボンが沢山あって おしゃれさんだなと感じました。 @ネタバレ終了 ありがとうございました!
  • キミのニセモノに恋をする
    キミのニセモノに恋をする
    このゲームをプレイして号泣してしまいました。自分は、涙もろい体質で何度やっても、涙が出てきます。 素敵なゲームをありがとうございました
  • お化け屋敷で、何を見たか?
    お化け屋敷で、何を見たか?
    怖いだけじゃなくて、心が温まるイラストや展開もあって。 とっても素敵なゲームでした……!! 文化祭ならではの「あるある…!」と懐かしく共感できる小ネタも多く、 教室が舞台のクラフト感も味わい深くて、とっても良かったです。 (こういう感覚が好きでインディーやフリゲを遊んでいるんだと改めてしみじみ感じました) @ネタバレ開始 1周目は怪異を多く発見してしまい、片眼男さんエンドになってしまいました。 ですが、怪異たちにも「留まる理由」があるんだな……と感じました。 大間くんと晃くんの友情には、思わずウルッときました。 もう叔父さんになっているということは…怪異は“昔からいる存在”だったんだなって、時の重みを感じました。(金ちゃんも…) トゥルーエンドでは、片眼男さん改め「むつみ」さんが救われて胸が温かくなりました。 6組の面々も個性的な子が多くて、見つけるのが楽しかったです。 私は野球部の少年を見つけるのに少し手こずりました。 (委員長の普段のクールな姿も気になります…!) そして、合わせて前作もプレイしてますっ… サムネのキュウショウが可愛くって気になってたもので……! @ネタバレ終了 懐かしくも、今後の思い出に残る、素敵なゲームをありがとうございました……!
  • タカヤマがきた
    タカヤマがきた
    プレイさせていただきました! まずタカヤマさんが可愛い! エンド後のスチルも心苦しいながらも不憫かわいい! ただそんなホクホク気分で会話していると... @ネタバレ開始 ある分岐では「このまま進めて大丈夫なのか...?」という ドキドキ感もあって、非常に楽しめました! @ネタバレ終了 こういった手触りのゲーム好きです!
  • お化け屋敷で、何を見たか?
    お化け屋敷で、何を見たか?
    千舟エンド+トゥルーエンドまでプレイさせていただきました! 舞台はしっかりホラー、だけどあたたかいお話で、大変面白かったです!イラストもかわいくて大好きです。他のエンディングも見てきます!教壇とクモの巣ははいつくばって調べないとでした。制作いただきありがとうございました!!
  • 放課後アムネジア
    放課後アムネジア
    小気味よく挟まれる小ネタと謎のバランスが絶妙で、 ラストまでダレることなく読み進めることができました。 立ち絵、BGMがオリジナルなこともあり、 全体として本作独自の雰囲気が醸し出されていました。 @ネタバレ開始 紹介文や画像を見て、リアさんを中心とした物語だと思っていたので、 1つ目のED後、「もう一回遊べるドン」で驚きました。 おまけストーリーじゃなくて、どっちも本編だった……! 私個人としてはリアさんが好きでしたが、 1周目だと悪役でしかなかった優衣の話が2周目できちんと掘り下げられていて、 マルチヒロインものとして一粒で二度美味しかったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • さむいからきた
    さむいからきた
    プレイさせていただきました~。 ぽぷりさんの描くたれ耳ちゃんがとても可愛いです・・・! 特に「あご乗せ」と「おしり」が好き(/・ω・)/ @ネタバレ開始 ぐわぁ・・・! うさぎ飼いとして、めちゃくちゃ心にきました。泣いた。 だけど、とっても温かいお話でした。 必ずやってくる別れだけど、ちいちゃんみたいに会いに来てほしいなぁ。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • 透明人間、前髪を切る
    透明人間、前髪を切る
    人外ちゃん好きだしくびれ良かったんでやりました! シンプルながらもきれいで楽しかったです!!
  • 無職人間育成週間
    無職人間育成週間
    プレイ・実況させていただきました! イラストのクオリティが高くとても可愛かったです! @ネタバレ開始 動画外で全エンディング&全料理イラスト拝見させていただきました。 いろいろなエンディングがあってすごく楽しめました。寿司職人エンドとカレー屋エンドが好きです。 イラストのクオリティが非常に高くまた育成のシステムもとても楽しくてすごかったです。 エンドA到達したのですが、バッジが取れなかったのでよければ取り方をご教示いただきたいです! @ネタバレ終了 とても素敵な作品をありがとうございました!