ミステリー・謎解き
3351 のレビュー-
殺人鬼と一緒にいられるか!俺は部屋に戻る! ~十殺館の殺人~配信実況で遊ばせてもらいました。 @ネタバレ開始 ミステリー部分もアガサクリスティ好きにはたまらなく 面白さもあり、ほっこりする部分もあり とても楽しかったです。 @ネタバレ終了 また、伏見のヒナタはん様の色々なゲームも遊んでみたいと思います。 ありがとうごさいました~
-
【EP4追加!】Buddy Collection(バディコレクション)ずっと何年前からフォローさせて頂いたゲームです。 EP1とEP2を遊ばせて頂いたら大興奮してしまって、冷静沈着なヒロインが大好きで、他のキャラも個性的です。ストーリーの運び方が上手いし、推理といっても難易度が少し考えれば分かるほどちょうどいい。Switch版のEP1も、買わせていただきました 訳あってこの後しばらくゲーム情報に疎く、EP3以後はまだ未プレイですが、追々最新話まで読みたいと思います。これからもずっと続作を待っており、陰ながら応援しております @ネタバレ開始 ちなみに七見→凪沙の関係性が大変推せるですが、この二人付き合う世界線はあり得るのでしょうか⋯⋯@ネタバレ終了
-
エイプリル探偵事務所配信にてプレイさせていただきました。 まずはコンセプトが大層面白い。全面ギャグかと思いきやしっかり推理できる塩梅もグッド! そこにロゴ、キャラ、UIの彩りが染み込み、プレイしていてとても気持ちのいいゲームでした。 また、プレイを重ねるごとに徐々に明らかになっていく真相とマルチエンディングのシステムもベストマッチ。 お見事という他にない采配です。 是非とも予習、ネタバレなしでプレイしていただきたい作品です。 ありがとうございました。 @ネタバレ開始 彼と彼女が永遠にくっつかない…… エンディング回収がんばりますぅ……
-
エイプリル探偵事務所企画とグラフィックが好みに刺さって遊びました!キャラがすごくいいですね。 説明は読まずに始めたのですが、周回しているうちに段々わかっていくのが面白かったです。短い作品なのにリッチに遊べてすごいな〜という気持ちになりました。 エンディング回収がんばります!
-
【謎解き】リアル××ゲームからの脱出カードガチャで知って、謎解き好きさんの謎解きゲームと知り、とてもわくわくしながらプレイしました! 「あ~これ、謎解きイベントのときの雰囲気だなぁ」とゲームなのに、リアル脱出ゲームに遊びに来たかのような感覚がよみがえりました! @ネタバレ開始 ロシアンルーレットでは今までの謎を回収しながら進んでいったり、♡も気が付いたときは脳汁ドバドバでました…! トゥルーエンドの展開もすごい「ぱねぇ」。謎解きのなかにちょっとしたおふざけみたいなところも気が抜けて楽しかったです! 結局裏切者に関しては攻略情報で助けてもらったのですが、攻略だけじゃなく作品のこだわりも感じられて面白かったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
エイプリル探偵事務所面白った!単純な二択でここまでなるとは…! 自分も余計な情報を入れない様にと説明もコメントも読まずに進めて、ヒントも無いままラスト2個に悩んでました(笑) その後ちゃんと読んでなんとかクリア出来ました! イラストも可愛く、物語も雰囲気も好みでした。 @ネタバレ開始 詳しい解説が無いので、そこの推察や考察も楽しいと思います。@ネタバレ終了 ありがとうございました!
-
エイプリル探偵事務所めちゃくちゃ楽しかったです~!かわいいので周囲が苦じゃなかったししっかり考えました
-
エイプリル探偵事務所好きな実況者が遊んでいたので、動画を見る前にプレイしたいと思い 特に説明文を見ずにささっとブラウザでプレイを押して1時間くらい遊びました ヒントも全然無いし人物データも増えないしなんか変だな?クソゲーか? と思っていたら説明文にバグがある旨の記載を見つけました 一度説明文に気づかずにゲームを始めたら気づきようが無いのが辛い 正直もうノーヒントで運ゲーするのに疲れたので治ったら遊びます……
-
エイプリル探偵事務所
-
エイプリル探偵事務所プレイさせていただきました! キャラデザがとても好みでキャラクター達のことが大好きになりました。 ハイスピード推理ゲーとのことで、 @ネタバレ開始 サクっと終わるかと思いきや意外とボリュームがあり、コンプリートした時の達成感はひとしおでした! 各エンディングのロゴデザイン等も可愛らしく、細かな部分まで行き届いた素晴らしいゲームだなと感じました! @ネタバレ終了
-
エイプリル探偵事務所とてもグラフィックのクオリティが高く、助手はもちろんのこと アイアンムッシュ警部や、それほどセリフの多くない被疑者たちも みんなとてもいいキャラしてました。 @ネタバレ開始 一人称が”ボク”だったのでもしやとは思いましたが、 本当に”ジョシュア君”だったとはw 彼の言動は本当に面白かったです。 また、欲を言えばアイアンムッシュ警部のヒントを 人物メモから読み返すことができればうれしかったです。 @ネタバレ終了 楽しいゲームをありがとうございました。
-
犯人はプレイヤーであるあなただ!ジャンルとしては「バカゲー」です。 公称ではミニゲーム集としていますが、ゲームとして成り立っているかは怪しいです。 イラストには独特のパワーを感じました。
-
エイプリル探偵事務所絵が素敵だしキャラもかわいい~!!!となって遊ばせていただきました! が、私が考えるのが苦手なのでだいぶ時間がかかり…。何とかコンプリート出来ました! @ネタバレ開始 某名探偵も真っ青な怒涛のハイスピードに繰り広げられる犯人はお前だターン! 人物紹介を見たりして推理しないとわからない要素もあったので、な、なるほどね~!?となっておりました。それぞれの事件の関連性を考えるのも面白かったです~! 各キャラの人物紹介に載っていない背景などがとても気になりつつ、短く遊べる作品ながらも考察がはかどる、魅力がたくさん詰まった作品でした! 一番恐ろしかったのはジュリエット嬢の人物紹介が1文だけだったことですね…。シンプルすぎて逆に怖い…。あと犯人じゃないを選ぶと目を開くのも怖い…。というか立ち絵がもう怖い。作中で最もやばい人物だと思いました。 それと神父さんが糸目だったせいで最初見た時は犯人だと決めつけていましたがただのいい人だったごめんなさい。人を見かけで判断してはいけない。なお某マーク。 好きなエンドは人情と純愛ですね…。どちらもかわいい…。色々と困難なことはたくさんあると思いますが、支えあって幸せに生きていって欲しいです…。
-
ヘルメネウスの箱庭とても素敵なお話でした。言語学者になって解読する…?となかなかない設定で難しかったらどうしよう。と自信がなかったのですが、難易度が選べたのでとっても助かりました。 最初は砂時計の重要さに気づかなくてバッドエンドを迎えてしまったのですが、仕様を理解してからはサクサクエンド回収できました。 ことばを憶測しながら会話をしていく、という不自由な設定なのですがそのもどかしさが主人公の気持ちそのまま体験できてとてもいい。 二人の距離感が徐々に埋まっていく展開にもだえそうでした。甘すぎないのがまた胸にキュンときました。あー好き。 とても素敵なゲーム楽しかったです。ありがとうございました
-
テスト返し実況プレイさせていただきました! タイトルとサムネからは内容がまったく想像つかず、 ホラータグ、「感動する」という感想...やってみるしかない。笑 @ネタバレ開始 選択をミスすると、カエル先生のお説教パートがおもしろいと思っていましたが、 最後の方で「うわ~そういうことかぁ」と。 カエル先生の言っている内容も、すごく納得できる、その通りだと思います。 陶山は10年も悩み苦しんできて、変えられない過去を変えようとしてきたんですね...。 結果、過去変えられなくても、現在や未来は変えることができる、 少女にとっては迷惑だったかもしれないですが、いい方に進んでいけば...と思いました。 @ネタバレ終了 長々書いてしまいましたが、本当に素敵なお話で感動しました! (動画内でも語りすぎてカットするほど。笑) ありがとうございました。
-
アンティーク・ワンダーランド【2024/09/13更新】たまたまTLに流れてきたイラストに惹かれてプレイしました。 @ネタバレ開始 ドロシア様に一目惚れしました。年齢29歳170cmは私に刺さりました。ハートの女王×怪盗のデザインが秀逸すぎる……!!不思議の国のアリスをモチーフにしたキャラクターデザインが素敵……!! チェシャ猫さん良いキャラしてる~~! UIも原作版アリスが使用されていてお洒落……! 先の読めないストーリーで、原作のアリスみたいな不思議な世界で面白かったです! QTEやカードバトルなどのミニゲームもあり、まるでワンダーランドにいるような楽しさに包まれました。ティラノビルダーってここまで出来るんですね……!? @ネタバレ終了 とても楽しかったです!素敵な作品をありがとうございました!
-
探偵アリスの破戒衝動「とんでもないゲームに手を出してしまった…!!!」というのが私のこの作品を通しての感想の大部分を占めるくらいに、良い意味でなかなか一筋縄ではいかないお話でした!この作品を制作してくださりありがとうございました! ノックスの十戒をあえて全破りするという荒業と、登場キャラクター達の様々な思惑が絡み合った、複雑かつ、とても面白いシナリオで、さらにそんなに頭が回らない私でも楽しく追えるミステリ作品でもう、圧巻としか言いようがありません。 私は最初なんの情報もなしにナイトメアモードを選んでしまい、しかも『十戒全部無視して普通の推理小説ではまずないであろう奇想天外なトリックによる殺人(人ではないが)が展開されます!』というようなことが表記され頭を抱えましたが、そんな状況でもお話の中での説明が詳細で分かりやすく、おかげでノーヒントで真相まで辿り着くことができました!普段ミステリ作品を嗜まない方や、頭を使うのが苦手な方でも充分に楽しめると思います。 @ネタバレ開始 十戒の中に『探偵自身が犯人であってはならない。』とあり、見た瞬間『あ、これアリス犯人だ』と決めつけていましたが、実は共犯(計画犯)で、直接的に殺した犯人ではないと分かり、してやられました(笑)まぁ共犯も犯人ですから… アリスが殺人計画を思いつき、実行犯であるメアリー・アンにさせたのも明確な動機はなく、『犯人が愉快犯であるという可能性』の伏線が回収されたのもかなり衝撃でした。実際会話内でアリスが突拍子もない発言や行動をしている節はなく、私が当事者でもアリスを信じてしまいそうなくらい、彼女の『常識人のフリ』は完璧で、思わず舌を巻いてしまいました。やはり不思議の国の滞在者はみんなもれなくイかれている… 作品解説も拝見させていただいたのですが、チェシャ猫が『アリスらしき人物が毒入りクッキーを置いていたのを見ていた』というところにも驚きました。全てを知っている彼だからこそ、探偵の味方側である探偵助手になったのも納得ですね。 アリスの本性に勘づいても尚、アリスに好意を抱いている面には底知れない怖さがあり、この作品の設定の奥深さを感じられました。 またこれは私の個人的な趣味なのですが、ゲーム内BGMにクラシックが多用されていたのも嬉しかったです!作品の雰囲気によくマッチしており、心地よくゲームを進めることができました。音量などの細かい設定ができるようになっていたのも良かったです。 文章も素晴らしく、キャラクターの感情や状況がよく理解できましたが、アリスが二つ目の隠し通路を見つけた際『a「でも、せっかく見つけたんだし。こっちの通路も探索してみましょう。」』のところで謎のaがありましたので、そこさえ修正していただければと思います… @ネタバレ終了 最後に改めて、このような素晴らしい作品を生み出してくださりありがとうございました!ゲーム内で出てきた作品の数々や、ミステリ作品自体にも興味が湧いてきたので、今後少し手をつけてみようかなと思います! (また、登場キャラクターはみんな個性があって面白い子ばかりだったのですが、個人的には白ウサギさんが一番好みでした…!!理知的でやや傲慢?な性格が癖に刺さってしまって…(/ω\*) 私は不思議の国のアリスをモチーフにした作品に興味を抱きやすく、いろいろ拝見しているのですが、あのような性格の白ウサギはあまり見てこなかったので、斬新だなと感じました)
-
首吊りプリンチペずっと前から気になっていた作品…!この度、プレイさせて頂きました。 とあるキカッケで、意中の幼馴染と憧れの謎多き小説家の招待を受ける事になったヒロイン。 しかし招かれた別荘の中では、首をくくった男性の遺体があり…? @ネタバレ開始 カーラちゃんもアルベルト君も、お互いに対する悪態のレパートリーが豊富ね!? ほんのり乙女向けとの表記を見かけたんですが、本当に恋愛に発展するの…?とドキドキしながら会話を見守っていたのですが、カーラちゃんの独白から一気にテンションが上がりました!! 好きだからこそ、臆病になってる感じなんですね…! けど、アルベルト君側も結構言いたい放題だったし、大丈夫…?と序盤は謎の方向性に心配が尽きませんでしたが、杞憂に終わりホッとしました! 以下、迎えた結末(差分)順に感想を語らせてください。 トゥルー アルベルト君側が謎解きでもひっかけ要素を用意してたので、ひねくれプレイヤーはこっちを先に選ぶぜ!と、意気揚々と最後の選択肢を選んだのですが…本当にポーカーフェイスだなアルベルト君!!! そのくせ、しっかり濃厚なのがなんかこう…とてもむっつりで良かったです。 そして良い所を掻っ攫っていくお兄さん笑わせて頂きました! 謝罪要求 実質ノーマルorバッドな流れなのかなと思ったのですが、案の定…! 察しの良いアルベルト君は既にカーラちゃんの想いに気付いていたと思うので、本音を引き出す為に賭けを提案したのでしょうが…肩透かし&少し拗ねてしまったのかなと思ったり。 友人関係は継続できますが、この結末だとまだしばらく春は訪れなさそうですね…。 敗北 流れ的に、アルベルト君から迫ってくるんじゃないかな!?とワクワクしていたんですが、敗北の代償が予想以上に大きくて衝撃でした…! そんな…だまし討ちみたいな事しなくてもいいじゃない…と思ったのですが、よくよく考えたら、カーラちゃんの唇を奪う為の段階踏みだった可能性もありますね…? 最後はばっちり奪っている様子にニヤニヤさせて頂きました。 配信で遊ばせて頂いたのですが、御者のおじさんとの会話に出て来るデビュー作の話や、手配書の写真、そして作家であるロバートさんの生い立ち等々…最終的に全てが繋がっていき、切ないながらも絡まった糸がほどけていくような気持ちの良い読後感でとても楽しくプレイさせてもらいました~! FAは、意地悪な笑みを浮かべたアルベルト君のつもりでした!! (完成後に改めて見ると、少し表情が子供っぽ過ぎた気がしないでもないです…!) @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!
-
シュレディンガーの猫本くんタイトルとイラストに惹かれてプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 キャラクターたちが個性豊かで、間に挟まる気になる話も楽しませていただきました!二人の今後等ぜひとも知りたくなりました 最後の質問はこれじゃなさそうだな~という心理を裏切られたのが面白かったです! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます!
-
えっ!俺以外みんな犯人!? ~半人館の殺人~配信でプレイさせていただきました。 タイトルのインパクトがすごく、最初はコメディチックな始まりでしたが、後々の展開が……素晴らしかったです。 @ネタバレ開始 実は最後の選択肢を一度選択肢をミスってしまったのですが、後々、黒幕に至るためのポイントに気づけた!快感!と思ったら、まさかの終わり方……タイトルのインパクトに反して、とても濃密なミステリーを体験させていただけたと感じます。 @ネタバレ終了 ぜひ他のゲームもプレイさせていただきたいです。素敵なゲームをありがとうございました!