育成
594 のレビュー-
神様を作る方法タイトルに惹かれてプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 上司がゆるいのが良かったです。 初回は助けられないエンドでした。 個人的には、神はいないエンドが好きです。 手軽に遊べて自由度が高いところが素晴らしかったです。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
-
なぞせいぶつ観察日記☆かわいいなぞせいぶつを観察するゲーム。 @ネタバレ開始 最初に言葉はわかる?と聞かれちょっとだけ違和感を持ちましたが、トゥルーで納得しました。 謎生物を観察する施設だったわけですね。 エンディング名が面白くてよかったです。 「なにしとんねん」 ……うん、なにしとんねん(笑)。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます。
-
白い子@ネタバレ開始 いやー、天使って育てるの難しいんだなと分かりました笑 いろいろな分岐があって楽しかったです。
-
ヒトちゃん飼育日記ヒトちゃん可愛くて面白かったです!もっとたくさんの人にやってもらいたい!
-
ヒトちゃん飼育日記すごく面白かったです!攻略のヒントもあって初心者には助かりました!
-
なぞせいぶつ観察日記☆気になるタイトルに惹かれてプレイさせていただきました。 まさかの選択ができるところに驚きでした。 せつないエンドもありましたが、楽しく遊ばせていただきました。 素敵な作品をありがとうございました(^^)/
-
なぞせいぶつ観察日記☆サムネのめっちゃ可愛いなぞせいぶつさんに惹かれて、こちらにやってきました! @ネタバレ開始 ノベコレさんの概要欄の注意に記載されている、【虚無のお世話】というワードににっこり。笑 とても好きです。 観察パートが始まったら、なぞせいぶつさんがめっちゃ滑らかに動いていて驚きました! 可愛すぎます!! 鳴き声もとってもキュート! ED4→3→1→2 の順番でエンディングを拝見しました。 ◆ED4 【なぐる】という選択肢があってビビりましたが、初回は慎重にお世話しようと、ゴハンとなでるのみでお世話。 良い感じになったところでの【しかし!!!】で一気に悲しみに襲われました……。 なぞせいぶつちゃん……。涙 エンド名に笑いました。笑 ◆ED3 離れ離れになるなら、せめてゴハンをたくさん食べてもらおうと思ったら、別せいぶつになってビビりました!笑 デカすぎです。笑 このエンド名も好きです。笑 ゴハンが星?で可愛い! ◆ED1 放置した時の鳴き声が切なくてつらい……。 と思っていたら、ヤバい効果音とともに想像していなかった姿になって、思わず笑ってしまいました!笑 ごめん……。 ◆ED2 この選択肢は選びたくなくて、ずっと選ばずにいたのですが、ついに選ばないといけない時が来てしまいました……。 めっちゃつらい……と思いながら選んだのですが、殴った時の主人公の感想に笑いました……。笑 やっぱり死ぬ時の効果音が面白すぎです。笑 100%こっちが悪くてごめんなさいという気持ちなのに、笑ってしまいます。笑 ◆追加のプロローグ? まさかのあの方の姿にびっくりしました! お世話する時や某エンドの手が伏線だったとは……! ◆エンドロールが流れるエンディング なぞせいぶつさんがいない状態の観察画面に、もしかしてこれが噂の虚無のお世話!?とビビりながらなでるを押したら、不穏な気配を感じ、恐る恐るプレイを進めていきました……。 BGMが消えているのも怖い……。 追加のプロローグでもしかして……と思ったことがここに繋がり、ドキドキのシナリオでした……。 そして、エンドロールのなぞせいぶつさん&歌も可愛い〜!と思っていたら、なぞせいぶつさんのCVでめちゃくちゃびっくりしました!!!! しかも無加工!? 可愛すぎます!!!! なぞせいぶつさんは現実に生きているということ!?(?) 嬉しい〜〜〜〜!!!! (ラストのThank you〜の時のお声もめちゃかわでした!) 観察記録もすごく可愛い! もどるボタンのなぞせいぶつさんもとってもキュートです! なぞせいぶつさんがめちゃくちゃ可愛かったです!! 激ヤバ展開になっても、すごくテンポ良く進むので、暗い気持ちにならないのも良かったです。 この観察の真実に少しずつ迫っていくのも楽しく、充実した時間を過ごせました。 僭越ながら、ファンアートを描かせていただきました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
コロンちゃんを慎重に飼育する杉村友年老いた寿命寸前の猫を飼育というよりもはやお見送りするゲーム。いつもの顔芸は猫にも当然適用されていて表情を見ているだけで面白かったです。タイトル通り慎重を期さないと一瞬でお迎えがきてしまい合掌を繰り返すことになります。テンポ良くマルチエンドが楽しめて良かったです。
-
育てるのって難しい!@ネタバレ開始 長髪男子大好きなので、社交+好意マイナスルートの糸目くんのイラストが本当に壁に刺さりました!@ネタバレ終了素敵なゲームをありがとうございます…!!
-
従妹(キミ)を大学へ連れていく!過去作がシナリオ・グラフィック・ゲーム性いずれも高いクオリティだったので本格的なSLGっぽい今作は大きな期待を寄せて遊びましたが、素晴らしいクオリティのSLGでした!やたら可愛くて性格も良い義理の従妹の家庭教師になって合格に導くお話ですが、SLGパートのゲーム性も作り込まれていますし、おでかけイベントもとても豊富です。テンポ良くサクサク進行するところも良いですし、SDキャラも可愛らしくていうことなし! ゲームバランスも真面目にプレイすれば初回から合格が狙える良い塩梅でした!(ギリギリ合格でした)
-
アゼリアの魔法使い step by stepアゼリアの魔法使い step by step クリアしました! 事故により体が弱っており、リハビリが必要と師匠から課題を言い渡される ルウ。 厳しく過酷な試練のようだったけど、だんだん進めるようになってきて過去の話や師匠の本当の思惑などが窺えるようなシナリオとなっていました。 すごろくのように出た目だけ進んでいく形式で、採取するか歩くかを選択していくシンプルなもの。 最初は体が思うように動かせず採取が進みません。そんなままならないところもなんだかリアルでした。 師匠とお話もできるので、色々二人の関係性を知っていく過程も丁寧でした。 @ネタバレ開始 エンディングがすごくじーんときました・・・道中での不穏だったりもの悲しかったり、あたたかかったりするお話も面白く、最終的にエンドにつながるところが素敵でした。 なにより100歩の達成感!やってやったぞ!!師匠見てる!?とめちゃくちゃ嬉しかったです!! @ネタバレ終了 このゲーム単体でも面白かったのですが、関連作のシェアゲーム「アゼリアの魔法使い」、これはRPGなのですが最高に面白くキュンキュンな乙女ゲームなので、特に師匠に恋しちゃった乙女たちはぜひお買い求めください。公開はさせません(購入者の謎の威張り 素敵なゲームをありがとうございました♪
-
ともだちソーイングキャラクターが可愛すぎる!!! 魅力的なキャラクターだけでなく、最後のエンドでは驚きの展開まで、、! とても素敵な作品でした!!!
-
なぞせいぶつ観察日記☆癒やしを求めてプレイしました なぞせいぶつちゃんが可愛い過ぎる @ネタバレ開始 END2は辛くなったです なんとか回収しました 素敵な作品ありがとうございました
-
コロンちゃんを慎重に飼育する杉村友『老猫飼育』というユニークなジャンルに惹かれてプレイさせていただきました。 グラフィックは非常にインパクトがありました。 @ネタバレ開始 確かに老猫というだけあって、すぐにお亡くなりになってしまいますね……。 シリアスだと思っていたので『自分の乳首』という衝撃の選択肢に驚きつつ 迷わず選んだら、またお亡くなりになり周回してハッピーエンドも見られたものの、飼育の難しさを感じました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
-
コロンちゃんを慎重に飼育する杉村友老猫を慎重にお世話する…?コンセプトが気になり、プレイさせて頂きました! コロンちゃん何ですぐ〇んでしまうん…?(※16歳だからです) @ネタバレ開始 主人公イケメンだなぁから始まり、パパと漢字一緒だよね? むしろ見た目まで一緒だと、それはもう同一人物の領域なのでは…! 打って変わって、コロンちゃんは見た目が儚過ぎるね!? もう何から何までツッコミ所が満載で楽しかったです! 少しの判断ミスでコロンちゃんが亡くなってしまうのが切ないですが、対処さえ間違わなければ寿命までも超越してくれるのが有難い…! イケメン成分って偉大ですね! けど、同じイケメンでも高貴くんはダメだ。 いくらイケメンでも悪臭を振りまくのは論外だ。 これからもどんどん寿命を延ばして、猫又目指して頑張って生き抜いて欲しいなと思います。 @ネタバレ終了 短いながらも奥が深い作品をありがとうございます!
-
従妹(キミ)を大学へ連れていく!良いゲームでした! twitterで見かけてから気になってましたが、キャラは可愛いし好きなタイプのゲームで面白かったです 制作の参考になるところもあり刺激をいただきました 模試はA判定エンドでした
-
コロンちゃんを慎重に飼育する杉村友すぐさまお迎えが来てしまう老猫なので、 いつもより慎重に選択肢を選んだ気がします。 愛情と笑いが詰まったお話でした。 面白かったです。 @ネタバレ開始 二階堂くんはお風呂入って! @ネタバレ終了
-
カツカツStudents!以前から眼鏡キャラの多さで気になっており、この度プレイさせて頂きました! 文化部の擬人化精霊たちと協力して、文化祭を盛り上げつつ廃部の危機を脱出しよう! @ネタバレ開始 元々育成系ゲームが好きでちょこちょこプレイしていたのですが、こちらの作品は周回する際も進行がスムーズでストレスなくプレイ出来、とても楽しかったです! 最初に理系部3つを経由してから文系部を攻略したのでストレートで「部活動精霊の理解者」バッジをゲットすることが出来ました! 文芸部のデバフがえげつなかったです…この部で集客1万人を達成できる猛者は居るのでしょうか…。 (何故か数回やり直しても「部活動精霊の友人」バッジがゲット出来ませんでした…。サイトの攻略情報を見てもヒントを見つけられなかったので、もし特殊な取得条件などがありましたらお教え頂けると助かります。) 以下、エンディング数が多いためサラッとにはなりますが迎えたEND順に感想を語らせてください。 END「部活動精霊の幸せ」 学校外に行けるのはデートで証明済みでしたが、遠出も出来るんですね!? ここが一番の衝撃でした…! END「ある怪物の話」 主人公たちが忘れても自分は全部覚えてるというの悲しすぎますね…。 今まで沢山の人を見送ってきたからこそ台詞ですよね。 END「小さな嘘」 そんな日が来て欲しいと願いつつ、多分その日が来たらとても勇気がいるんだろうなと。 基本的に古参精霊さん達のENDは影を落とすものが多いですね。 END「変わりゆくもの、変わらないもの」 陰がありつつも、先輩の気持ちが前向きになって本当に良かったです! これが私の戦い方って表現、最高に恰好良いと思います。 END「僕の英雄」 坂井君めちゃくちゃいい子ですよね…。 一部の精霊たちの間ではヒロインポジに落ち着いてるのも納得です! END「届かぬ世界」 美浜ちゃん良い子なんですけどね…一番可哀そうなポジションに居る気がします。 主人公の存在が、一時でも美浜ちゃんを明るく照らしてくれたらいいな。 END「粘り強さから生じた…」 最初は排他的ムード全開でしたが、主人公のキャラに明君も絆されてて微笑ましかったです。 厳密には違うらしいですが、双子君達はお互いを気遣いあってるのが良いですね。 END「君は特別な…」 光君側の方が子供っぽい印象がありますが、このENDを見た後は根っこの部分では光君の方が明君より大人なんだろうなという印象を受けました。 END「作られた理想の狭間で」 主人公のキャラが本当に強い! あずさ君がそんな主人公に精神的に救われてるのがただただ尊いです。 END「導き手になりたい」 過去の記憶に引っ張られ続けていた瑠奈ちゃんが少しずつ前進している様子が好きです。 出来る事から1歩ずつ頑張っていってもらえたらなと思います。 END「その思い出の中に」 作中でも結構な頻度で光理ちゃんの写真を撮りたがる選択肢がありましたが、ENDに全ての想いが込められてるのがいいですね。 他のみんなには進んだ先の今があるけど、光理ちゃんにもこの場所での今があるって事をいつまでも忘れないでもらいたいです。 END「私の像を求め」 今まで逃げていた事象に対して、進んでお願い出来るようになったのは成長だと思うんです! 主人公みたいに、自分自身を見つめてくれる相手が出来て良かった…! とてもボリューミィな作品なのでかなり攻略に時間を要しましたが、それでもコンプリートしたい一心で突っ走ったほど楽しく遊ばせて頂きました! (ただ、情報部と漫画研究部は私の遊んだデータには入ってなかったと記憶しています…ブラウザ版でプレイしたので、古いバージョンではない筈…?) 所々余計な記述をしてしまったかもしれませんが、的外れな内容でしたらスルーして頂けますと幸いです! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!
-
ヒトちゃん飼育日記すっごく面白いです。何が起こるか分からなくて、選択肢を選ぶ楽しさがありますね。
-
なぞせいぶつ観察日記☆『なぞせいぶつ観察日記☆』プレイさせていただきました! @ネタバレ開始 なぞせいぶつちゃん、まさか動くと思わなくてあまりのかわいさにプレイ中感動してました!! END回収のためと心を鬼にして殴りましたが、やはり撫でているときが一番かわいいです ずっと一緒にいたかったですね……いかないで~!!! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!なぞせいぶつちゃん、とてもかわいかったです