ドラマ
8347 のレビュー-
ミレニアムニューホーム人外のでざいんがすごく好きです。 @ネタバレ開始 楽しいお部屋紹介からの悲しいお話、、。胸がきゅっと締められた感じがします。 でも、とても好きです。
-
ラストノートとても好きです。絵も可愛らしいし、お話も好きです。
-
キミに心臓をあげたい全作品大好きです これからも頑張ってください
-
くらげのうろこプレイしました……!メッチャ良かったです @ネタバレ開始 異種族交流物が大好きなので2人の関係性最高でした…! そして主人公のビジュアルが好みです。 6美さんのかわいい絵柄で展開される重めで仄暗さを含んだストーリー大好きです…! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
-
約束した世界に貴方とこちらの作品を昨日配信でプレイさせていただきました!弱小配信者なのでこの素晴らしい作品をもっと沢山の人に知って貰えないのが悲しいです…。 鬱展開、人外等私の好きな要素が沢山詰まっていてとっっても萌えました、特に絵柄が素敵で、このゲームをプレイするキッカケになったのも直球に言うと絵柄がどタイプだったからです。綺麗で儚げな女の子たちの色んな表情に心臓がキュッとなりました…。 とにかく言語化するのが難しくて、配信内ではうまく表現できなかったのでこちらに感想を残させていただきます!また他の作品もぜひプレイさせていただきたいと思います!! 素敵な作品をありがとうございました!
-
Ĉi tio estas…-人間改良計画-実況でこのゲームを見かけてやってみたい!と思い、はじめてこのサイトでやったゲームがこれです!全エンド見てみましたが、とても面白かったです!こういう世界観や雰囲気大好きなのでやってみてよかったです! 素敵なゲームありがとうございます!
-
青は危険な色タイトルと創作する人というワードに惹かれてプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 青が危険な世界の残酷さや、“わたし”の表現しきれないながらも書いた話に没入しました 最後に最初の文章の意味を知る面白さも楽しかったです シーンごとに変わる絵もとても魅力的でした @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます!
-
くらげのうろこ配信でプレイしました! 人魚ちゃんがすごく、すっごく、すーっごく可愛かったです!! @ネタバレ開始 徐々に変化していく人魚ちゃん。 BGMや背景、言葉も変わっていき、徐々に不穏さがにじみ出てくるさじ加減が最高でした。 タイトル画面の変化は、本当に大好きです。 切なくて、悲しくて、どうしようもないやるせなさに満ちているけれど、それでも、そこにあるあの子を想う気持ちはどこまでもキレイなところが、いとしかったです。 @ネタバレ終了 この作品をプレイできてしあわせです!ありがとうございました!!
-
インザキャロル水色と桜色と爽やかな色彩で描写された陰鬱とした世界に仄暗さを纏ったトーリの表情、8bitのレトロな雰囲気と曲全体からほんのりとした冷たさを漂わせているBGM、そしてストーリー。全てが作者様が表現したい物語や哲学に合致していて、短いながらも心に残るものが確実にある、読み応えが大きい一作でした。 @ネタバレ開始 エンディングはαルート含め全て通過し、その中でも個人的にはEND2の結末に惹かれるものがありました。 主人公は自分がトーリの求めているキャロルではないと打ち明けることを諦め、トーリもまた自らが求めるキャロルを蘇らせることを諦め、どうしようもない諦念の中に陥りながら「日々は続き」という終わりへと温もりと共に緩やかに描かれている様は、END1やEND3、αルートを通った後で再び読み返すと、想定した物語の結末だけでなく、それに辿り着けなかった結末も用意することのできるノベルゲームという媒体だからこそ体感が可能な味わい深さを感じられて、その後に訪れる二人の結末を想像しながらじっくりと噛み締めてしまいます。 @ネタバレ終了 素晴らしい作品をプレイさせていただき、ありがとうございました。
-
くらげのうろことっても可愛い人魚ちゃん、プレイを楽しみにしておりました! 浴槽に居る人魚ちゃんがアニメーション効果もあって、可愛いさがすごいこと!! 何をしていても反応が可愛すぎて… 無邪気に笑ってくれて、すっごく癒やされました! しかし、今作も概要欄に何やら不穏なワードが見えますが…? @ネタバレ開始 本当に雰囲気づくりがお上手で、今作もすさまじかったです…!! プレイ時間30分ぐらいとのことですが、体感10分ぐらいでした。 それぐらいあっという間で、世界観にのめり込めました。 ノベルゲームですがテキストは必要最低限で、 イラストでの演出・雰囲気が多く、本当にアニメを見ているよう…! 最初は可愛い雰囲気なのに、ごはんに「魚」が入っているのがちょっと怖かったり。 だんだんBGMがゆっくりになったり、なんか一瞬おでこから…? 謎の伝承?で「えっまさか?」と思った瞬間、お世話している子の手が… 答え合わせを見て…衝撃でした…… 概要欄の「重い愛」ってそういうことですか…… ライトな友情が、罪悪感・喪失感からか狂った愛に…… 答え合わせのテキストにカーソルを合わせると、イラストが変わるの好きです。 けど、「間に合わなかった」ページは動かない…… 細かいところに丁寧さを感じました。 答えを知ってから2周目を見ていると… 「ああ、そういうことだったのか…」がたくさんあって… 最初は人魚ちゃんの歯が欠けていて「可愛い~」とか思ってましたけど。 あれってお母さんが原因…?おでこの血も…… 人魚ちゃんの変化も、ごはんを食べていたからで…。 絵本も、彼女が好きだったから読んであげていたのかな…。 読込中のアニメーションすごいな~と見ていましたが、 「海底撈月」…… 実現しない無駄な努力……ううっ!!! 色々と切なくて胸がキュッとなりました。 感情の「心理描写」を描くのが本当にお上手です。 @ネタバレ終了 真実を知ると、最初の人魚ちゃんを見る目が変わりました…。 とてもステキなゲームを作ってくださり、ありがとうございました♪
-
ホーンの溟海プレイ冒頭から与えられるヒントが非常に少ないため、目的地まで着実に進んでいるのか?到着までどのくらいなのか?手持ちのアイテムはどういった効果があるのか?天候の影響は?と疑問ばかりが浮かぶので初見ではややとっつきにくい印象です。 ただ、この操作性や情報の少なさが自身の置かれた五里霧中・暗中模索的なシチュエーションと非常にシンクロしており、シンプルなグラフィックと相まって他では味わえない魅力的なゲームデザインになっていると感じました。 何周かプレイしたところ、なんとか気合でクリアまで辿り着けました。大海に小舟で挑む様子がシンプルなテキストとドットグラフィックで表現されており、唯一無二のゲーム体験が味わえました。
-
燕に餞 -10 minutes to airplane fall-配信でプレイしました。 @ネタバレ開始 たくさんの可能性を垣間見ることで、受け入れることができるものがある。 逃れられない運命の中にも、その人にとっての形で救いはある。 そう思わせてくれるこの物語が、とてもやさしく思いました。 @ネタバレ終了 胸にのこる作品を、ありがとうございました!
-
逢席おもしろかったです! @ネタバレ開始 こちらの予想を裏切る設定で嬉しかったです @ネタバレ終了
-
くらげのうろこ可愛らしいサムネに惹かれプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 食べた後のにっこり笑顔がとっても可愛らしい~!!!食べてくれたことにお礼を言うのが愛情深くていいですね、でもそれだけではなく生きているようでいてくれることに対するお礼なのかもと考えると少し寂しく思います BGMまでも眠たげにゆったりとなる演出好きです!プレイする側も「お!?」と身が引き締まりました! 撫でた時に嫌われてはいないようだなんて嫌われて当たり前のような事を口にするあたり全部わかっていて、そのうえで続けているのかな… 最後のキャラ設定で うみのことが大好きだった と過去形なのがもう うみちゃんの事もわからないのかもしれないと悲しくなりましたが、でもうみちゃんはみつきちゃんが大好きだからそれを悲しむのも間違いなのかもしれないとか沢山考えさせられるゲームでした。 海月の話もなるほどね…となり… @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます!
-
with fresh coffee朝にのんびりプレイさせていただきました☕ 色合いにとても惹かれました。 お客さんとの何気なくて答えのない会話がとても心地よかったです。とっても日常に溶け込んでいる感じ。 素敵なゲームをありがとうございます!
-
ラストノート異形頭だ!と気になりプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 イラストや色味は柔らかく、とても穏やかな時間を過ごしていたはずが…なるほど、頭の部分が割れていたのはそのためなんですね。 何か意味があるとは思っていて、思い出話の中でけがをしたから?と思っていたけれどそれどころじゃなかった…。 シトラスちゃんたちが最後ちゃんと無事でよかったです!本当に! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
燕に餞 -10 minutes to airplane fall-冒頭から引き込まれました。自分だったらどうするだろう…。家族に連絡したいとは思っても冷静に考えられなさそうです。 パニックに陥りそうな空気の中、糸洲さんの落ち着きに救われつつもどこか恐ろしさもあって作者さんの雰囲気作りがすごいっ没頭してしまいました。 @ネタバレ開始 生きたいと願うのも、死んでしまいたいとおもう主人公の気持ちもどちらも本物だからこそ、決まっている結末に悲しくなりました。 選択肢が絶妙で、どっちにしよう…。と悩みました~。 モノクロの世界から、ラストの美しい青はこの世のものではないみたいに美しいのに、人ならざる者の糸洲さんが本当にいい人(?)なのかわからないまま終わるのがよかったです。 私たちも主人公も、結局彼女の手のひらの上だったのかな!? @ネタバレ終了 素敵な作品ありがとうございました。濃厚な時間でした
-
逢席プレイさせていただきました! シンプルな画面かつ、短編ながらも序盤からぐっと世界観に引き込まれる不思議な魅力があります。 静かで淡々とした会話が続きますが、そんな日常こそが尊いと思える素敵なお話でした!
-
逢席最初はドット絵に惹かれてプレイしました。 ひたすらに青白い空間で進んでいく、切なめの短編です。 @ネタバレ開始 BLをあまり読んだことがないのですが、 静かに(ほぼ)二人だけの空間でお互いだけを思い続ける関係が好きです。 旅立ってしまうエンディングも、残された側が死んだ人の残り香を探す雰囲気が良きです。 @ネタバレ終了
-
逢席普通に相席を楽しむゲームかと思ったら、ぜんぜん違う!!! めちゃくちゃ泣ける(´;ω;`) 2人だけの世界で愛し合っておくれ……