サスペンス
2242 のレビュー-
Bloody Past少しのグロ表現は、あったけど気にならず 人を殺める表現や食べたり 解体するシーンは上手に 表現されていて良かったです。 むしろ、救いが一切ない結末が 辛かったです。 @ネタバレ開始 読み終えて、ヘンリー…父親が苦手でした。 ジャックが不幸な理由は 全て父親のせいで来世まで迷惑かけるし 本当…子供のまま大人になった人で 終始苦手でした。 しかし、転生モノとは思わなかったです。 @ネタバレ終了 ありがとうございました!
-
LivingDead*Magicプレイ・実況させていただきました! すごく悲しくて心に来る物語でした! @ネタバレ開始 かなり深刻で鬱々とした世界観でしたが、気づけばこの世界観の虜になっていました。 可愛いイラストと重たい物語の取り合わせがよくてすごく好きな作品です。 自分は割とハッピーエンドを求めてしまうタイプの人間なのですが、エンドAがこの作品の中では一番ハッピーなのかなと思いました。もちろんハッピーではないですが。 ほかのエンディングも動画外で拝見しましたがえげつなかったですね~ でもこういうバッドエンドにしかない良さっていうのも確かにあると思います。 文章がとても読んでいてすっと入ってくるというかいい文章だなと感じました。口触りもよかったです。 音楽もこの作品を彩る重要な要素でした。クラシカルな音楽が用いられていて雰囲気に合っていてよかったです。 最後にギャラリーの二人のヘアピンの下り読んでううううぅぅぅてなりました。 @ネタバレ終了 とてもよい作品でした!ありがとうございました!
-
放課後アムネジア小気味よく挟まれる小ネタと謎のバランスが絶妙で、 ラストまでダレることなく読み進めることができました。 立ち絵、BGMがオリジナルなこともあり、 全体として本作独自の雰囲気が醸し出されていました。 @ネタバレ開始 紹介文や画像を見て、リアさんを中心とした物語だと思っていたので、 1つ目のED後、「もう一回遊べるドン」で驚きました。 おまけストーリーじゃなくて、どっちも本編だった……! 私個人としてはリアさんが好きでしたが、 1周目だと悪役でしかなかった優衣の話が2周目できちんと掘り下げられていて、 マルチヒロインものとして一粒で二度美味しかったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
不見不聞の大罪タイトルに惹かれてプレイさせていただきました! 心や身体にハンディキャップを負っている(この表現もよくないかもですが…)方々の、知られざる苦悩や生きる難しさ、健常者には分からない苦労など、ひしひしと伝わってきて結構刺さりました。 社会というか日本?の制度など色々と考えさせられる部分もあり、物語の最後がどんな風に終わるのか引き込まれて一気にプレイしちゃいました! 是非色んな方にみて欲しい作品です!
-
幸を運ぶ怪物【バージョン1.18】プレイさせていただきました。 大量のスチルイラストと、テキストに圧倒されました。 適度にチャプターが分かれていて、読みやすかったです。 あと、夏鈴花さんの緑の目がとてもキレイに描きこまれていて素敵。 演出も凝ってて、すごい参考になりますっ! @ネタバレ開始 ストーリーはとても重くて、考えさせられる内容でした。 夏鈴花さんの助けで幸せになっていく登場人物達にホロリ。 めちゃくちゃ良い人です(´;ω;`) おまけが本番ということで、攻略を拝見させていただきながら全部見ました。 ちょっとフフ、とする質問もあって和みました。 夏鈴花さんは善人じゃよ(´;ω;`) @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
三途の川電鉄会話で、ある程度のキャラは掴めるけど 思い描いていた結末とは違って 意外性を感じたし、面白かったです。 @ネタバレ開始 鮎澤さんの過去には、驚かされました。 主人公と接点がある事もそうだけど 彼の事が好きだったので 主人公が鮎澤さんに理解を示す描写は 好感を持ったけど、その後眠ってしまい その理由は、主人公に原因があることや 電鉄に乗った理由が明かされて 良かったです。 龍見さんのルートも好きで 面倒見のよさ、素っ気ない優しさを感じて 魅力的に思いました。 ありがとうございました!! @ネタバレ終了
-
殺さないと殺されるタイトルに惹かれて遊ばせていただきました。 私は短編が好きなのでテンポよく進むのがとても良かったです。 @ネタバレ開始 最初は自分を犠牲にしてみました(キルさんのメンタルが弱そうでかわいそうに思ったので) でも残される方が悲惨ですし失敗したとありましたね……。 2日で作られたそうですがまとまっていて、ゲームデザインのセンスがあると思いました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
-
殺さないと殺されるキルの表情が印象的で、泣いている表情は 可愛いけど、最後に見せた表情もまた 魅力的に感じました。 @ネタバレ開始 キルと俺くんは最後どうなったのか 謎を残す終わり方で、続編が出たら また読みたいと思った作品でした! @ネタバレ終了
-
サバイバルサファリ配信で遊ばせていただきました! 文章が凄く丁寧で読みやすく、情景が頭に浮かびやすいのが本当に良かったです。 人物シルエットが無くても描写が上手いのでスラスラ進んでいけます 個人的にはエンディングを回収しつつ最後にハッピーエンドがおすすめです。 ハッピーエンドの後にバッド回収すると悲しくなるので笑 @ネタバレ開始 一本道かと思いましたが全然そんな事もなく、実は大きな分かれ道があるのがとてもよかったです 途中、ジャマーを壊すかコントロールセンターに行くか選べるのも自由度が感じられました! @ネタバレ終了 本当に楽しかったです! 迷っている方々はプレイした方がいいと思います! 楽しい作品をありがとうございました!!
-
三途の川電鉄全てのエンディングが一筋縄ではいかないものばかりで とても楽しくプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 天使エンディングでは、初めて主人公の姿が見られたと思ったら プラナリアと合体させられとんでもない姿になってしまい、 あまつさえ、夕飯のカレーの具材にもされてしまっている様子で、 非常にインパクトの強いものでした。 及川エンディングでは異様に長いリムジンと彼の姿に吹き出すとともに、 百兆円を手にした後も人柄が変わっていないこと、 死にたがっていた彼が報われたことにホッとしました。 鮎澤エンディングは初めて見た時は単に空腹が満たされて眠くなったのかと 思いましたが、6つ目のエンディングを迎えた後だと 主人公が鮎澤に一服盛られたとしか考えられずゾッとしました。 @ネタバレ終了 登場人物たちの差分も豊富で見ていて楽しかったです。 素敵な作品を本当にありがとうございました。
-
三途の川電鉄プレイさせていただきました。 まずは全体の雰囲気! 青と黒のスッキリした画面と、シンプルなグラフィックが良きでした。 @ネタバレ開始 誰か一人を選ぶ・・・ということで、 まずは一番悪くなさそうな鮎澤さんを選択。 その後は、及川さんエンドのリムジンに笑い・・・天使さんエンドの増殖に笑い・・・ そして最終エンドに衝撃を受けました・・・。 まんまとやられましたっ。 そして主人公がとてもいい子で良かったです。ほっこり。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました。
-
不見不聞の大罪プレイさせていただきました! 事件の真犯人を追うサスペンスでもあり、楽しみつつも色々考えさせられました…!
-
かぞくごっこプレイさせていただきました。 ミステリアスな青川くんですが、優しくした場合のエンドがとっても可愛いです!
-
LivingDead*Magicいやあ……非常に素晴らしい地獄と光でした…… @ネタバレ開始 ディストピア!ゾンビ!!キャッキャ いつもユリネちゃんを叩き起こしてるリィニャちゃんかわいいね……探索時にまばたきしてる二人がかわいい にんにく缶ですか…なんでにんにく……?と思ってたらね、あとで意味に気づいてゾッとしました。まあ読み方次第ではにんにくと読めるが!!!! 日数重ねていくごとにちょっとずつおかしくなっていく演出大好きです。リィニャちゃんもう死んでるのかな…と思ったらそうか………そうかぁ……… よりによって「見捨ててしまった」というシチュが重すぎますね。いや~~~ 過去話でたびたびユリネちゃんの支えになってくれたリィニャちゃんをね……そらまあ精神やりますよね…… でもリィニャちゃんは「ユリネを逃がせた」と思ってるの、精神性がよくできてるなあ……そもそもこの子、世界観に対して善性が確立されすぎてる。えらすぎる。ユリネちゃんを芯が強いと言っていたけれど、リィニャちゃんも強い。 どのエンドも重たくて好きなのですが、リィニャちゃんに罵られるエンドは確実に幻覚なんだろうな~と。リィニャちゃんはそんなこと言わない!!!!(過激派) 思い出とともに生きるエンドは切なくて好きで…リィニャちゃんのことを本当に大事に想ってたんだなあ。どうして想いあってる二人が引き裂かれるんですか……?好きですが…… リィニャちゃんと一緒にいるエンドで薔薇紳士がでてきて「おっ大将やってる?」となりました。今日の大将気まぐれメニュー尖ってんねえ!! 見た後に解放されるタイトルが「呪縛」で笑ってしまいました。私の認識が間違っていなければあのお方と薔薇紳士のことについて言及してると思うのですが……呪縛て そら(愛憎でがんじがらめになってたら)そう(呪縛と言っても差し支えない)よ ユリネちゃんが自分で起きて、進むのが一番の光ルートですね。形見のヘアピン!!そして髪型がリィニャちゃんリスペクトだ!! 国も世界も終わりきってそうですが、あのクソクソ国家が終わってるということは社会に縛られることはないわけで……どうにかなるのかな…どうなんだろうな…… 陰鬱な世界にかすかな光をもたらす作者様のさじ加減、大好きです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
タッパーに詰めて隠そうグロみを感じるタイトルに惹かれてプレイさせて頂きました♡ @ネタバレ開始 主人公のクズっぷりや主人公に執着する女の子に現実味を感じて久しぶりに 怖いなーと思いました‼︎効果音やストーリー性も短編ながら充実されていてとても良かったです〜! @ネタバレ終了 この作品に出会えて良かったです★
-
STKから逃げられない全エンドを回収しました!恐怖感を凄く感じましたが楽しくプレイさせていただきました!! @ネタバレ開始 これなら大丈夫かな?と思う選択肢を選んでも意外にバッドエンド?になるのは予想出来なくて更に面白いポイントでした!ED5を一番最後に回収したのですが不穏で恐怖心いっぱいだった今までのエンドとは違って明るいエンドで安心しました!ただ、 恩人で更正させてくれた主人公と結婚じゃなくて他の方と結婚したのは許せませんね!笑 @ネタバレ終了 凄く素敵なゲームでした!!
-
counselingTikTokで流れてきて気になってプレイしてみました最初から最後まで素敵で、考えさせられました、! @ネタバレ開始 つむぐちゃんは何のために作られ続けているのか、そして主人公はなぜそこに連れていかれていたのか、何かをしたのか、色々と気になる事はありますが、最後の質問で「はい」を押した後の研究者の発言や質問を見る限り「実験が成功」するまで、もしかしたら成功しても、実験は続けられ、つむぐちゃんは消され続けるのでしょうか、 @ネタバレ終了 とにかく素敵なゲームでした!! 絵柄も大好きです、!!!
-
幸を運ぶ怪物【バージョン1.18】前から気になっていたゲームです。ようやく遊ばせていただきました。 @ネタバレ開始 ちょっと怖いのかしらと身構えながらプレイしましたが、希望のあるお話でした。夏鈴花さんを救ってくれる人がいて欲しかった。そんな読後感の余韻も含めて楽しませていただきました。 苦しいとき、無条件で手を差し伸べてくれる人が本当にいたなら、それはギリギリで生きている人にとって最後の命綱。けれど、本当に苦しい人は助けも求められないのかもしれない。人助けをしてきた夏鈴花さんにとって、死が唯一の救いになってしまうのが切ないです。彼女が報われる世界であれ。 @ネタバレ終了
-
真昼の暗黒奥深いストーリーについつい読むのがとめられませんでした。 @ネタバレ開始 内容もR15なのが納得という感じ。心理描写がとても上手で引き込まれました。 ゲームを始めた時は何をしたらよいのか?となりましたが、スタート画面の意味がわかってくるとそれもまた面白かったです。イラストもドットっぽい昔ながらの感じが物語を邪魔しておらず、雰囲気がとてもよかったです。 一見、物語が真実のようでいて、ゲーム内ゲームという観点から、果たして情報をどこまで信じてよいのかなど、いろいろ考察ができる作品だなと思いました。 奥深い作品を遊ばせていただき、ありがとうございます。 @ネタバレ終了
-
君焦ガレ夜明ニ葬ル以前続編を遊んでいたのでこちらもプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 犯人の目的__四肢をバラバラにした理由が何とも恐ろしい……!ホルマリン漬けにした手足のスチルはゾッとしました。 殺害の動機を知るとやるせない思いもありますが……… なるほど……環くんは潜入捜査として男子高校生に扮していたんですね!それにしてもDKに扮せるなんて環くん童顔なのね……! 続編を知っているからこそ、ここがこう繋がってるのか!と分かるのも楽しかったです。 @ネタバレ終了 短編で遊びやすいうえ情報量沢山詰まってて楽しかったです。 素敵な作品をありがとうございました!