コメント一覧
63670 のレビュー-
SleepGetちょ、朝食!?違うか・・・ え、カーテンは、もうやったし・・・ スパルタコアラに指導頂いたおかげで 快眠出来そうです。有難うございました!
-
ヤンデレバレンタイン 欠損少年編すごく綺麗な少年だなー、と読み進めている最中 タイトル画面に一度戻って確認。 手もあるし、足もあるのに、欠損・・・?ん? となっていたのですが、最後までしっかり読むと なるほど!!と、なりました。 面白かったです!
-
さらば劇薬イラストが綺麗で本当に演劇しているような気分。 演出のヒントシステムも優しくて、とても分かりやすかったです。 間に挟まれているカットインもお洒落で、 素敵でした! @ネタバレ開始 え・・・これは現実なんだよね!?と思い、 ナイフを振るう手を止めると、あれ・・・ヤッチマッタ!? と思い、ナイフを振るってみると・・・あれ?演劇だったの!? エンドによって展開が変わるのも、面白かったです。 @ネタバレ終了 オディールさんならではの演出でした。 とても面白かったです!
-
ちょびっとLOVEリサちゃんも可愛いけど、 私は断然、ちひろちゃん派!でした。 @ネタバレ開始 公園での告白だなんて、素敵! 主人公とちひろちゃんの告白をにやにやしながら 見守っていました。 @ネタバレ終了 丁度いい長さでとてもプレイしやすかったです! 素敵な作品を有難うございました!!
-
お前のスパチャで世界を救えVtuberやスパチャのことを全然知らなくても十分に楽しめる作品でした! むしろ!そんな感じなんだ!と大変勉強になりました! 特に古き良きオタク文化っぽさや、オタクにとっての充実とは?といったところには満点の共感を持ってプレイできめちゃくちゃ面白かったです!間違いなしのクオリティも流石でした…! @ネタバレ開始 かたラーメンと友達になりたい!
-
××世界演出やデザインがとても素敵でした。 特にロゴがガッシャーンってなるところがすごくツボです。 エンディング曲も魅力的です。歌詞にも重要な意味が隠されているような気がします。 一度プレイしてみて真相が謎だったのでもう一度プレイ。 隠し要素がないかと色々クリックしてみましたが収穫はありませんでした泣 しかし、自分なりに考察してみました。以下盛大にネタバレ注意! @ネタバレ開始 委員会に出た男の子が長期の休みになったということを宗は知らなかった。 咲那はその日宗が休みでいなかったと発言あり。 やばい病気で休みになったあいつ、しばらく休んでいたあいつ。 →委員会に出た男の子、あいつ=奥浜宗? 奥浜宗の心が生み出した存在の咲那とサナ。 サナより咲那の方が先に作り出されたと発言あり。 咲那は魔女ではないと発言あり。 咲那とサナは魔女ではなく、委員会の後に目撃された謎の生徒が魔女? 魔女によって精神が××世界へ→帰りたい気持ちから咲那が作り出される→咲那と過ごすのが楽しい→この世界にいたい、咲那と過ごしたいという気持ちからサナが作り出される 歌詞で同じ日を繰り返しているとあったし、実際に何度も目が覚めると学校にいて……というのを繰り返していた。 ××世界で同じ日を繰り返す間も、現実世界では時間が進んでいるため、奥浜宗は学校を休んでいる。 会話ができる状況ではないため、周囲から見るとやばい病気にかかっているように見える。 ××世界で奥浜宗は飛び降りる→宗の精神が死ぬ しばらく休んでいたあいつは死んでしまった、目を開けると何もなかった、××世界のロゴが崩壊することから→奥浜宗は死んでしまった? @ネタバレ終了 結局のところ、真相はわかりませんが考察するのがとても楽しかったです。 二度、三度とプレイして考察してほしい作品です。
-
エルシェの少年あちこちの部屋の中を探索できたり、テーブルを調べたり、しかも物語の分岐もありすごく面白かったです! しかも、どの操作にも迷うことなく進められ完成度の高さも素晴らしかったです。 プレイヤーに行動させるゲームだと、操作のわかりやすさはすごく大事だし、実際の制作も難しそうなのにサラッと実現されておりすごいなぁと思いました! 全体に童話っぽさがありつつ、サイコホラー味も楽しめて最高でした!
-
Mermaid princess ~人魚姫と2人の王子様~フォローさせて頂いてる方の感想を拝見して、気になっていた作品。 遊ばせて頂きました! @ネタバレ開始 少し読み始めると、私の知ってる人魚姫ではないことが分かりました。 前向きでかわいいアデルちゃん! 喋り方が面白くて、お供するです!のところは爆笑しました。 侍従さんが新婚なのもいい。 侍従さんとアデルちゃんのやり取りが大好きです。 兄弟が和解するシーンは感動でした。 王妃様に訴えるアデルちゃん、かっこ良かったな… 王子様の二人は一緒にいた方がいいって考え方も好きです( *´艸`) ウィルバート王子とエヴァン王子はどちらも魅力的でした。 ウィルバート王子の『ふられたらどうしようかと思ってた』のときの台詞と笑顔は素敵過ぎる…これぞ王子様でした。 エヴァン王子とアデルちゃんのやりとりはとても可愛くて、微笑ましかったです。ウニもタコもかわいいあだ名だよ… エヴァン王子への告白シーンが可愛くて好きです! 困った顔もかわいいよ、アデルちゃん… 立ち絵もスチルも綺麗で、エンディングは歌までついていて凄かったです! 世界観を大切にする言葉選びやエピソードは、より物語の世界に浸れて素敵だなと思いました( *´艸`) @ネタバレ終了 そこまで長編ではないのに、これだけ詰め込んで、分かりやすくて、面白くて…お話に説得力があって、感動しました。 面白かったです、素敵な作品をありがとうございます!
-
名もない吐息まず目を引くのは本を読んでいるようなUIです。イラストも挿絵風の構図で表示されるので、電車の中で本を読んでいるプレイ感覚が味わえます。 スマフォで遊ぶならどうか縦持ちで。 イラストの見せ方やテキストのタイミングが計算されており、小説では無くノベルゲームという媒体を選んで表現されたよさに溢れた作品です。 テーマも自分にとって近い、というプレイヤーが多いものだったのではないでしょうか。 現代社会って息がしにくいよね……と少し落ち込むものの、それをひたすら美しく表現している、どこか近くて遠い世界のお話でした。
-
ラヴ・シルエットシンドローム視えない愛しい人。 頼れるのは己の直感のみ。 Don’t think, feel...ブルース・リーかマスター・ヨーダの声が聞こえてきそう… しかし何度やっても卍解卍解ッ! オイラは死神代行か!! 最適解を選んでるはずなのに… と、紆余曲折を経てようやくハッピーエンドにたどり着きました。 その爽快感は格別!! やったー! 恋野さん、かわいい! …でもそれだけじゃないのが、いい(笑) 面白かったです!
-
倒錯する愛とその行方タイトル画面からガチガチのホラーかと思ったら、違いました(笑) ギャグ成分大盛りで、ものすごい作品でした。素晴らしい作品をありがとうございました!
-
アルルベルの異邦人攻略サイトの力を借りて無事にフルコンプしました。 やっぱりこのゲーム凄く好きです!! 作品内の世界観がしっかり確立されていて、 かつルート毎に異なる様相を見せてくれるのが良いです。 登場人物たちの口調ひとつとっても凄く特徴的ですし。 複数のエンディングにアフターストーリーが用意されているのも良いし、 クリア後反省会も「ザ・フルコンプのおまけ」という感じで良かったです。 ボリュームたっぷりな本作をありがとうございました。
-
チャップとマヨ~のバカンス長らく気になっていた作品でしたが、ようやく楽しいバカンスを過ごせました。 グラフィックリッチな探索ゲーで、可愛い2人と一緒に冒険が楽しめました。 冒頭の驚くべき掴みから、かなり珍しいEDに至るプロセスまで個性的で面白かったです。 ポップな可愛さと不穏なダークさが同居する素敵な作品でした。
-
きみはウオズミハルタじゃない。こんな機能があるのか!ととても驚きました。 ティラノを用いた更なる可能性を感じさせてくれるゲームです。 たまに魚住春太さんご本人の音声が流れる不意打ち感が味わえました。 全編を通じてスタイリッシュな雰囲気が近未来を感じられました。 文章を進めても再生音声が次に進まないため文と音声がドンドンずれていきましたが、 それはそれでなんだか味があって面白い雰囲気を形成していました。 (機械音声の無機質さとマッチしている感じがしました)
-
キョウナリmini戦法が増えたバージョンアップの完全版を遊びました! ゲーム性が増しており、新たな楽しみが追加されたと思います。 ゲーム部分もADV部分も細かく丁寧な演出がたくさんあって見ていて楽しいです。 miniじゃない本編の方も楽しみです!
-
さよならチョコミントとても美しい文章。夏と青春、恋愛といった素敵な世界に浸っていたら……ん? 人によって解釈が違うみたいですね~。とても短いのに深い味わいのある作品で、じっくり読み返しさせていただきました。 @ネタバレ開始 地面が揺れた時は階段から落ちて死んじゃう悲しい話かと思いました。ホッ。 そしてまさかの大人な展開!? 二転三転、弄ばれた気分です(笑) 数回読ませていただきました。 国や主人公を守るためアンドロイドになった彼女が勝てない戦いに挑む。そんなお話なのかな~と想像しました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
アンタなんて愛してない時を遡って相手を助けるお話。 エンド数が多くてやりごたえがありました! 選択肢を間違えるとさくっと死に、直前の選択肢に戻れるのでストレスなくお話を楽しむことができました。 エピローグで二人が幸せになれたかと思いきや…… おまけの展開で驚きと「これどうやって抜け出すの!?」という興味でいろんな選択肢を楽しませて頂きました。 残念ながら隠しエンドに辿り着けなかったので、時間がある時にまたプレイさせて頂きます♪
-
青い翅の蜘蛛悪者はいないのに、なにかやり切れないのはなぜだろう。 自然の摂理と、感情の対比を描いた良い寓話でした。
-
聞き屋もっと早くにプレイするんだったー!! お洒落で味わい深くて、ショートフィルムを見ているかのような感覚に囚われました。 もし続編がでるのであれば、アルコールを嗜みながら読んでみたいです。
-
私の執事ジェラルド愛ゆえに愛を隠す漢ジェラルドのお話(半分くらいは合ってますよね!?) 全エンド見て、「これが正当ルート!」というものがなく、何を選んで何を捨てるのか一貫しているのが良かったです。 個人的にはエンド2と3が同列くらいに好きです! エンド1でも、ジェラルド颯爽と現れてお嬢様さらっていきそう……w おまけマンガを見て、ジェラルドの用意周到さや有能さがより感じられました!