heart

search

コメディ

4777 のレビュー
  • クソゲーと名高い逆ハー恋愛ゲームに転生したらマジでクソゲーだった~助けて~
    クソゲーと名高い逆ハー恋愛ゲームに転生したらマジでクソゲーだった~助けて~
    @ネタバレ開始 あまり恋愛したくない、と素直に思ったので、まず最初に皆さんをボコりました(最初に隠しルートを見つけました。息子さん……!) しかし、プレイした結果、キャラクターのデザインそのものは、皆さん基本をしっかりと押さえていて良いと感じます。 わざわざ殴った時のグラフィックが用意されていたり、雑に扱われるキャラクターに関して笑いました。選択肢の意味がない時も……。 キャラクターの名づけセンスや肉体・メンタルの強さを持つ主人公が好みです。エンディングによって展開もかなり変わるため、スターエンドでは主人公が幸せそうに見えましたね。暴力で解決した場合でも、主人公は幸せそうに映りました。どのルートがいいのか悩みます(隠しでしょうか) @ネタバレ終了 楽しい時間を過ごさせていただき、ありがとうございました!
  • かげきをつくろう!
    かげきをつくろう!
    テキストが読みやすくシナリオがすっと理解できて楽しかったです。@ネタバレ開始 バトルのルールが明確でわかりやすく、攻略方法が段階的に複雑化していくゲームバランスも快適にプレイできる素晴らしい設計でした。@ネタバレ終了
  • 地雷系女子!?ほなみさん
    地雷系女子!?ほなみさん
    以前よりずっと気になっていてようやく遊ぶことができました…! ほなみさん可愛い~~~~!!画面が可愛いに埋め尽くされて終始心穏やかに進めることが出来ました! シナリオを進めていくとまさかの――! @ネタバレ開始 まさか主人公は凛……くん! 気遣いも出来る兄者と、思いやれる弟者、最強ですね…! どのほなみさんも可愛くて素敵でした…! @ネタバレ終了 素敵な作品遊ばせていただきありがとうございました!!!!
  • 就労!アクマ・デ・カンパニー
    就労!アクマ・デ・カンパニー
    「4日後に死ぬ!」をプレイさせていただいて過去作も気になりすぎたので遊ばせていただきました…! 作品の世界観の構築力やアクカンの雰囲気作りがUIやシナリオ、イラストも含めて全てマッチングしているのが本当に凄すぎます…! そしてサタン様が可愛すぎる、表情が好きすぎます~~~~~!! おまけコンテンツも楽しめて、これは就労したい…! 素敵な作品ありがとうございました!!
  • 地雷系女子!?ほなみさん
    地雷系女子!?ほなみさん
    地雷系のファッションを見るのが好きで、サムネの子がとっても可愛いので遊ばせて頂きました! シナリオは意外性をもったものでほなみさんがどんな子なのか、何を考えているのか想像させられドキドキしました。 イラストもとても可愛く、ご褒美!なスチルもあります、ありがとうございます(穂波ちゃんごめん) @ネタバレ開始 最初「ほなみさん男の娘説ある?」と疑いましたが、ご褒美スチルで違うことが分かりました。 途中から「実は凛さんが男の子なのでは?」と疑ったものの最初のシーンで「あ、主人公は女の子なんだ」と思ってずっと進行してしまっていた自分を恥じました……。 素敵な可愛いものを作れる男の子、とっても素敵です! 穂波ちゃんもとても可愛い女の子で、 好きなものを好きとなかなか言いにくい部分があったふたりが出会いWin-Winな関係、いやそれ以上の関係になったことにとても嬉しさを覚えました。 それくらい感情移入していたのだと思います。 穂波ちゃんががっしりめな体型なのは作者さんのイラストの癖なのかな?と思っていたらそれもちゃんと物語の設定に沿っていてなるほどーとなりました。 @ネタバレ終了 私も好きなものは好きだと言っていこう!可愛いと思える服を着よう! と思える、とても素敵な作品でした!あとお兄さんもイケメン!! ありがとうございました!
  • ヤンデレイズダーリンショー
    ヤンデレイズダーリンショー
    最初のエンディングの衝撃は凄かったですが、終始笑えて最後は感動できる、とっても素敵なゲームでした! バットエンドになっても直前から選択できるので、プレイもサクサクでした。 とても面白いゲームをありがとうございました!
  • テスオワ・昼タベール
    テスオワ・昼タベール
    カラフルポップで楽しそうなゲーム♪と思い、始めましたが 何もかもが濃すぎる世界観、秀逸すぎるセンスと演出、あんしん攻略情報、 作り込まれたやりこみ要素に沼ってしまいました。 「なぜ2022年フェスのときに出会えなかったんだあああ!」と叫びたいです。 ようやくEDをコンプリートできたのでレビューします!(図鑑はまだまだです笑) @ネタバレ開始 初回から突撃する勇気はありませんでしたが、やっとゾンビ化EDを見ました。これはこわい。主人公ちゃんにはお兄ちゃんがいるんですね。会ってみたいです……! ののちゃんの家でごはんEDは、エンドロールも特別なものになっており、とても心が温まりました。ののちゃん……可愛いですね。シリーちゃんが夢中になるのもわかります。 そして「マカタのモデルは実在するらしい」という事実を最近知り、Google先生にいろいろ聞いてみて、ゲーム中の描写ってかなり忠実なのかも……と思いました。 「街でエンカウントしたらやだな〜」と思える人たちも、モンスターとしてデフォルメされていたり、笑える感じに描かれていておもしろかったです。 私が印象に残っているのは、駅前の教典お姉さんに話しかけるシーンです。 素になって止めに入るシリーちゃんに、じわじわくる!でも笑っていいのか!?という気分に笑 多くの人がリアルで遭遇したかもしれないモンスター:どなりぶるぶるさんを撃退できたのは最高にカタルシスを得られました。 出てくる食べ物も美味しそうで、無性にスーパーのお弁当が食べたくなりました。 @ネタバレ終了 いっぱい笑って元気になれるゲームだと思いました。次の目標はおもいで&図鑑コンプリート!
  • マジでぶっ壊す。
    マジでぶっ壊す。
    かわいくて楽しい!!最高です!! 演出やイラストも素敵だしBGMも好きです!!!水玉模様がポップな作風にマッチしててすごくすごい… @ネタバレ開始 アバター選択のときにアニメーションになってるのめちゃくちゃすごい…これぞキャラクター選択画面!ってかんじがして好きです!! 必殺技や二つ名がかわってくるのも細かい…!あと必殺技名でちょいちょい上手いこと言ってるのが笑えます。ブレイクタイムが好きです。 それにワルッと団のイラストもかわいいです!!実況解説の二人がわかりみにあふれる… 破壊対象もいいですね…このセンスが好きなんですよ… @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • カップラーメンは待ってくれない
    カップラーメンは待ってくれない
    カップラーメンが出来上がるのを待つゲームなのに、なぜこうも全選択肢を回収しないと気が済まなくなるのか……1回目で無事に食べられましたが、結局全選択肢回収していました! 外れたときのコメントがどれもくすりと笑ってしまう… 今度カップラーメンを食べる時は、いつものシーフード味じゃなくて醤油味にしようと思います。 ごちそうさまでした!
  • おいなりっ!
    おいなりっ!
    僕は2時間ほどで読了しました。シナリオだけでなく、イラスト、システム、ボイスといった全ての要素がハイクオリティであり、てぇてぇ世界を存分に堪能させて頂きました。 @ネタバレ開始 本作品のシナリオの中で特に素晴らしいと感じたのが、キャラクター同士の温かいやりとりです。友音、タマさんをはじめとした主要キャラクターは皆優しい人物ばかりで、そのやりとりはまさに「てぇてぇ」ものでした。友音、タマさんの2人の会話は読んでいて特にほっとするもので、この幸せなやりとりをもっともっと見ていたいと思わされました。また、鳥塚さんの存在が特に良いアクセントになっていたと思います。彼女とタマさんのやりとりは面白く、彼女が登場する日常シーンでは何度も笑わせて頂きました。鳥塚さんの思わぬ一面がみられるVtuberのくだりは特に良かったです。 もろもろの超常現象を日常生活にどう入れ込むか、どう描写するかについては、書く難しさもあったのではないかなと感じました。例えば、タマさんがバイトを頑張るシーンや、タマさんが飲みに行くシーン。あそこでリアリティを追求しようとして小難しいことをこまごまと描写しようとすると、本作品の良さである面白さやテンポが損なわれていたと思います。本作品は、超常現象を基本的にはさらっと、しかし、ストーリー上重要なところはきちんとおさえて描写するというスタイルでしたが、それが良かったと感じました。 メタっぽい話になりますが、自分は神道についての知識が乏しいので、本作品の神様っぽい描写はどれも勉強になりました。タマさんの食レポなんかも見事で、「神様ならこういうこと本当に言いそうだな……」と微笑ましく読ませて頂きました。 立ち絵、イベントスチルは今回も素晴らしい出来栄えでした。表情がくるくると変わることで、キャラクター達の魅力はいっそう高められていたと感じます。また、まとまった時間がとりづらいプレイヤーに配慮したシステムも大変良かったです。 @ネタバレ終了 総じて、この世界にもっともっと浸っていたいと思わせてくれる素敵な物語でした。ありがとうございました。
  • マジでぶっ壊す。
    マジでぶっ壊す。
    破壊者になりました!個性的で魅力的なキャラクターを選択してぶっ壊します。 各コース、破壊するもののセンスとチョイスに笑いこけ、一目ぼれしたコケコッコーは最後のお楽しみにしました。 クリアするとボスがくれる各称号も楽しくて何度でもプレイしたくなります。 連打が苦手、という方もストレスなくチャレンジ&クリアできるので、ぜひプレイして頂きたいと思います。 会話の掛け合いも本当に楽しくて楽しくたまりません。 @ネタバレ開始 最初はスーパー野菜人になりました。 元ネタににやりとさせられ、念願のニワトリまでプレイをすすめたら「とべない鳥は意外といる」がツボに入りました(笑) @ネタバレ終了 とっても面白いです!素敵な作品をありがとうございました! さあ、これをご覧になっているあなたも是非ぶっ壊してみてください!
  • ヤンデレイズダーリンショー
    ヤンデレイズダーリンショー
    ヤミルが割とマジめにヤバいヤツでしたが、悪い人ではなさそうなのが面白かったです。ノリがコミカルで勢いとテンションが凄くて良かったです。
  • とつげきスパッツァー
    とつげきスパッツァー
    「スパッツを愛する限り、スパ魂は不滅だ!」 主人公はスパッツバトルを究めし、元スパッツバトラー。 スパッツが不可能を可能にする世界で、スパッツバトラーを目指す少女と主人公が出会うところから物語が始まります。 注意書きにもあるとおり、軽度の下ネタやお色気要素を含むギャグが多いハイテンションな作品……なのですが、 それ以上に今作は、ひとつの目標に向かって進んでいく物語の筋道がしっかりしており、 王道のバトル漫画やスポーツ漫画のような展開が繰り広げられます。 またクセの強い個性的なキャラクターがたくさん登場しますが、それぞれに過去や意外な設定などがあり、 ギャグ要素強めでありながら、しっかりとした成長物語でもあります。 そのため、ハイテンションなギャグ展開を楽しみたい方、ボリュームのある成長物語を楽しみたい方の両方におススメできる作品だと思います。
  • カップラーメンは待ってくれない
    カップラーメンは待ってくれない
    不意にと仰りつつ、最初の画面で時計が回る所とかこだわりを感じます。 カップラーメンが必ず食べたくなる飯テロゲームです。軽快で面白いゲームをありがとうございました。
  • 地雷系女子!?ほなみさん
    地雷系女子!?ほなみさん
    絵に惹かれてやってみました! @ネタバレ開始 ゲットできたバッチもとても嬉しいものでしたね! @ネタバレ終了 短い時間でとても楽しむことができました
  • カップラーメンは待ってくれない
    カップラーメンは待ってくれない
    無性にカップ麺が食べたい〜!という事で深夜にプレイさせてもらった作品です。作者さんと笑いのツボが似ているのか、色んな選択肢を試してヒーヒー笑い転げていました! @ネタバレ開始 ハッピーエンド、予想外の選択肢すぎました…!笑 恐らく下の三つかな?と初見時に絞り込んで進めたのですが、てっきり火薬を入れて火を点けるだとばかり笑 そうだった…加薬だったよパトラッシュ… 完成まで手こずった分、蓋を開けて中身が見られた時の感動もひとしおでした!そして案の定お腹がすきました〜! @ネタバレ終了 サクッと遊べて楽しい気持ちは長持ち!な作品なので元気チャージしたい方も落ち込んでいる方も、ぜひぜひプレイを!素敵な作品をありがとうございました!
  • 薬師は魔女の薬草を盗む?
    薬師は魔女の薬草を盗む?
    面白かったです! 色々な個性豊かな薬草たちやトッティーとヤーク、ケイの間で巡る物語。どれも見ていて楽しかったです。 ツンデレヤーク、可愛かったです。 すばらしい作品をありがとうございました!
  • おじさんと遊ぼう
    おじさんと遊ぼう
    配信で実況させていただきました! 絵柄がとても綺麗で可愛らしく、ストーリーもとても面白かったです! 素敵な作品をありがとうございました!
  • 薬師は魔女の薬草を盗む?
    薬師は魔女の薬草を盗む?
    可愛らしい絵柄と気になるタイトルに惹かれてプレイさせていただきました! まず、UIが洗練されていてお洒落だな~~!!というのが最初の感想でした。美しく整頓されている上に、デザイン性も素敵で見習いたい……。 RoadingやReadmeについても商用ゲームのそれと遜色ない感じで、すごい……!とワクワク感が高まりました。 その後ゲーム開始から、立ち絵が動いていてすごい~!となり、永遠にすごいを繰り返していた気がします。 トッティー君とヤークちゃん、ケイ様の交流が、微笑ましくもどこかおかしくて、ほのぼのした気持ちでするすると読み進めることが出来ました。 @ネタバレ開始 薬草たちも、皆個性が爆発した面々たちで、毎度笑わせていただきました!薬草のネーミングと効果のアイデアがすごくて感心しっぱなしだったのですが、それをトッティー君が無表情で説明している図を想像すると笑えました。サンハンキカン・ツヨツヨクン、私も欲しい。あと、フェロムンさんのきわどい(?)セリフには思わず何回か噴き出しましたwww(←薬草のつもりのw) END1は未来が感じられていいな~と思っていたら、END2で「うぉ~~~!寂しくて記憶改編しちゃったのか……切ない。トッティーさんの表情が見えないのもあって、苦しいな……」と頭を抱え、END3で「これは押しかけ女房するのかな?」とニヤニヤしていたら、ヤークちゃん視点が解放されて、かなりテンションが上がりました。 初めてトッティー君のお顔が見えて、なるほど!表情筋死んでますね?となりました(笑) ヤークちゃんの心の声がとても可愛いくて、いじらしくて、頑張れ~!と応援したくなりました。ケイ様も可愛くてカッコ良くてとても優しくていい子……! ヤークちゃん視点で見ると、どのエンドも新鮮でどれも良かったのですが、END5記憶を盗む→END6心を盗むの流れはキュンとしました!タイトルの「?」の意味は、この辺にかかっているのかなと。色々盗んだり盗まれたりな二人なのですね。 各ENDのスチル、とても可愛く綺麗で、まるで絵本の中のようで素敵でした。 おまけの人物図鑑、モーションが全部見れるのがすごいですね!これはファン垂涎ものですわ…… タイトルと各キャラの名前の繋がりは、ちょっと笑ってしまいました。なるほど、ヤークソウヲトッテクルダケイ……(笑) @ネタバレ終了 全体的にとても丁寧に細部まで作り込まれている作品で、特にコンフィグ周りとUIの美しく洗練された様は、今まで見てきたフリゲの中でトップレベルで素晴らしかったです。プレイヤーに対しても、様々な親切要素が散りばめられていて、とてもユーザビリティが高く、遊ぶ人のことを考えて作られた作品だなと強く感じました。 キャラクターも皆とても魅力的で、表情豊かに(T氏を除くw)色んなお顔を見せてくれるので、ずっと眺めていたくなります。ヤークちゃんがとにかく可愛い過ぎました。 大変素晴らしい作品でした。素敵な作品をありがとうございました!
  • 俺と君の話をしてあげるね。
    俺と君の話をしてあげるね。
    @ネタバレ開始 新作待ってました!!!!!イケメンの口からすごくクレイジーな発言が飛び出しまくって、読み始めたら止まらない謎のやみつき感がありました!!!!彼氏くん大人しくしてたらめちゃめちゃイケメンですね✨️✨️すきです 霜酉さん、これからも応援してます!@ネタバレ終了