ホラー・オカルト
8304 のレビュー-
この顔に見覚えはありますかゲーム実況させていただきました リアル感があり、とても怖かったです @ネタバレ開始 やっぱり本当に怖いのは人間なのかなと思わされる素敵なゲームでした @ネタバレ終了 ありがとうございました!
-
この顔に見覚えはありますかゲームをプレイ・実況させていただきました。 @ネタバレ開始 途中で自分が名探偵になった気分で事件のことをつらつら推理していました。 全てが誘導されていたとも知らずに。 迷探偵ここに極まれりでした。 @ネタバレ終了 心理学っておそろしいですね。
-
Rabbit Libraryプロモーションカードを引き当てたのを機に、プレイさせて頂きました! 図書館で本をスキャンするだけの簡単なお仕事です!!! @ネタバレ開始 色んな人から「ウサギを見たか?」と聞かれ続け、一体どんな可愛いウサギが徘徊してるんだろう…!とワクワクしながらストーリーを読み進めていたのですが…予想に反してホラー&少しグロテスクな雰囲気の目をしたウサギが現れて、驚きました…! ブラム君から「ホラーが好きなら気に入る」と言われ、それはもう安心できる存在じゃないのよwwwと心の中で激しいツッコミを入れつつ、更に日付を進めていくと…早い早い。症状が進行するのが早いよウサギさん…っ!! 色んなキャラが飲み込まれて正気を失っていく中、初日の初手から心配してくれていたセルジュさんが最後まで希望の道を示してくれていて「好き…!」となりました。 自分達が解放されるのを望んでいたのももちろんあるんでしょうが、主人公や白ウサギさんの事も考えてくれていてとても優しい人なんだろうなと思ってます。 いつか遠い未来に、最後の挨拶通り再開できたら良いですね…! @ネタバレ終了 素敵な作品をありございます!
-
閏月事件
-
この顔に見覚えはありますかテンポよく進んでいくストーリーに序盤からなにか違和感があったのですが、 @ネタバレ開始 なんと危険だと感じた川が最初に出ていた川だったとは質問に答えた時点では気づきませんでした! @ネタバレ終了 この作品、結構背筋凍りました!作っていただきありがとうございます。
-
この顔に見覚えはありますかこの作品を見つけた瞬間、背筋が凍りました。始終戦々恐々とプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 選択するだけ、という簡単な形式の実験で、表示される文章もシンプル。 それゆえに、所々に散りばめられた謎を自然と解釈して事件の概要を理解してしまうことに集中させられたというか…。誘導が上手すぎます。 急な驚かしは一切無いのに恐ろしかったです。 素晴らしい作品をありがとうございました。
-
あなシンプルな画像と細かなシナリオが恐怖感を煽る、面白い作品でした! @ネタバレ開始 全エンド回収したのですが、それぞれのエンディングで異なる恐怖が描かれていてとても楽しめました! お気に入りは「圧死」と「怪物」です。 肉体的、精神的、どちらも怖い…! 主人公が生還できる結末があったのも安心でした! あの穴は何だったのか…色々と考察しがいのある作品です! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
この顔に見覚えはありますか徐々に見えてくる不穏な真実にドキドキしながらプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 心理学の実験の手順や形式が本格的にリアルで没入しちゃいました! その中に見えてくるドキッとするような演出… 音やセリフから段々と見えてくる事件の真相… 特に人の顔が映るパートの演出がものすごくホラーで… 実験目的を知ると、さらに心にギュッときました!! 本当に、「不穏さ」の演出のクオリティがいつも凄すぎます…! @ネタバレ終了 とても強く印象に残る体験をありがとうございました!
-
怪異ジャッジ・イリュージョンわぁい怪異ジャッジシリーズ新作だ! 小躍りしながらプレイさせていただきました!ホント楽しすぎますし、こんなすごいゲームに、怪異のアイデアも出てきて、ちょっとその発想力がうらやましいです…。 なんと今回は全勝できました! ナスも見つけました! @ネタバレ開始 ノクターン 事前情報通り幻覚だ!すごい!とりあえず…電話にアラーム、口?明日が怖い…。これは人っぽい!幻覚のおかげで正体わかりやすい!ここまでを釣り餌としてる可能性もあるけど…。まあいいや! 赤ピカー………正解! 明日って、憂鬱ですよね…。ちょっとブラック気味だったのか、カスハラがひどかったのか…。カヨさんにいい会社が見つかりますように…。 ペーパーフェイス 「この怪異と接触した者が、行方不明になるケースも報告されている。」 キタ━(゚∀゚)━!これがあるやつは基本的に原怪異なんです!たぶんテメーは原怪異だ!さあさあかかってこい! えっそんな手ミーみたいな口調…。あっそんなかごめかごめみたいな幻覚…。ん?ツクリカタ?ちょっとまて、人間を紙人形にする儀式をしてる!ミンナノチカラパワーニナル!とかいってたし最初の予想通り原怪異だ! 青ピカー………正解! 無害化した姿カワイイ!一緒に音楽とか乗ってくれるし、ペットとして欲しい!たぶんだめだけど…。って真の姿怖っ。あとハマメさん怪異に好かれやすい体質?ほぼ全ての怪異に好かれたから…。 ハートビート 肝試しみたいなスポットに出るの?ハマメさん大丈夫?霊感スゲーらしいけど…あれでもそれってこいつが見せてるのか?うーん…。おっと、ついたみたい! ふむふむ。そんなマルクみたいな口調…。んーーー?気のせいかもしれないですけど、ハマメさんの反応新しくなってる?っぽい?…おっと、人間の恐怖を炭酸みたいなノリで食べないでいただけます?私はきっとシュッワシュワだろうな〜。 青ピカー………正解! 会いたくない怪異ランキングダントツ一位です。無害化したらやっぱりカワイイけどぉ。 ハニーポット ハニートラップ…!スズキさんと全く同じ返しをしました。どんな感じかなー。 えっ?「ボク」!?ボクっ娘か!?それとも!?あっ蜜くれるの。蜜のあげ方ハロウィンの魂デコレーションするあの子みたい。とりあえず反応も見るか……ありのままのボク…この姿のままがいい…怖い…これは人っぽい! 赤ピカー………正解! 話を聞いても性別はわかりませんでした。後にジェンダーレス男子であることがわかり、性別問題は落ち着きました。ミツルさんの居場所ができそうでよかったです! プリンセス あら!プミプミカワイイ!ただ突然の「…くるな。…逃げろ」あれ?これホラーだったっけ?プリンセスも、まずそうな魂をアタシ好みにするとか言ってるし、原怪異だな! 青ピカー………正解! 無害化姿がカワイイのはもちろん、真の姿もちゃんと怖いです。プミプミは魂を家畜の姿にしたものなんですね〜。失敗も後で回収したんですけど、ハマメさんのプミプミ姿メチャクチャカワイイ!何かの手違いでこの姿になりませんか?(おちつけ) よーし表怪異は終了したぞ! 次は秘密の怪異だ! ブックシェルフ 魂どこに保管されているか問題。私はハマメさんより先に、何となく本にされてるっぽいと気づきました(ドヤ)。っていうか、やっぱりここもハマメさん新しい反応になっている気がする…。ただそれを考えていても肝心のどっちから由来する怪異かは分からず、すごく迷いました。生の生きた人間の知識とか、原怪異だなテメーは!から、ん?知らない?だめなやつだと思われる?何も見えない…。人間かテメーは! 赤ピカー………正解! ちょっとその気持ち、わかるなぁ。不安になるんですよね。居場所がなくなるって考えると…。 そしてハマメさんの本…!気になる…! ボイド ハマメさん注意深いがお人好し…パターンB…。Aってなんだろう…。なっなんだと!人の善意に付け込んで、迷い込ませるタイプ!詐欺師の手口だ。だから(?)原怪異であってくれ!そんな気持ちで様子見…。あぁハマメさん揺らいでる…。はやくしなきゃ!飲み込む…。原怪異!じゃなかったら詐欺師が怪異化したことになっちゃうから!もう人間でも詐欺師なら気力失っても…いやそれは駄目か…。 青ピカー………正解! 無害化姿カワイイ!すべての原怪異も無害化したらメチャクチャカワイイ!そして真の姿は……うーん…。ちょっと可愛い……かも?あいたくは、無いけれど。 ファクトリー テンション高い…。食えない?原怪異か!?でもなんか違う気がする…。あれ。仕方ない…仕事…ジュヨウ…?しかも幻覚で出てるから…人間! 赤ピカー………正解! 好きで食べていけない…大人って、辛いんですね。でも別の顔で、本当の自分を出せているみたいなのは良かったです…。そうそう。ファクトリーがつくったハマメさんの…フィギュア?音楽要素も入っていて好きです!売られたら買います! 語り過ぎたらとんでもない長文になってしまった…。すみません。 @ネタバレ終了 いつも面白いゲーム、ありがとうございます!これからも楽しみにしています!
-
怪異ジャッジ・ハロウィン本作もとても楽しかったです。今回は難易度が高めで、ハラハラ感が最高でした! 観察より会話のほうがヒントが多そう? という気がしたので、あえて観察縛りでやってみました。その結果……。 @ネタバレ開始 ミス3、時間オーバー2、成功3となりました。大満足な難易度でした!!! 怪異ジャッジは負けても楽しい、敗北の味すらも甘美になるゲームでございます。 とてもよいスリルでした。 (ごめんハマメさん、という気持ちはありますが) ツインズはふたりに見せかけて、実はひとりの人間、というのが私の読みだったのですが、まさかの。原怪異の姿はとても魅力的でした。 アイ・ボックスも何らかの理由で監視されている(あるいはそう感じている)人間が怪異になった、というのが読みで、かなり自信があったのですが……さすがハロウィン! 最高です。 シャトンになった人間さんが子どもだったことに胸がぎゅっとなりました。そうだよね、そういう時期になっちゃうんだね……と思いました。 バスケットの原怪異の姿は異質な雰囲気があり、ぞくぞくしました。 つくづく、ハマメさんは大変なお仕事をしているんだな、と感じました。 とてもよいハロウィンでした。 @ネタバレ終了 本作もとても楽しかったです。未プレイの作品も遊んでいきたいと思いました。 素敵な作品をありがとうございました!
-
マインドハウスの管理人住人のお願いを聞いたり聞かなかったりするゲーム。 住人もお願いも個性的で楽しかったです。 エンディングは多いものの基本的にはすぐにエンディングとなるのでさくっといろんな物語を楽しむことができます。 またキャラが個性的なので短いながらもそれぞれのキャラについて想像したりどうしてこうなんったんだろうみたいなことを考えたりとすごく奥行きが深いゲームです。 個性的なキャラが好きな人、さくっと楽しみたい人、マルチな物語が好きな人におすすめです。
-
怪異ジャッジ・イリュージョンプレイさせていただきました~! @ネタバレ開始 プリンセスが気になっていたのですが、プレイしてみたらさらにかわいいぷちプリンセスが爆誕しておうちにお持ち帰りしたい~!ってなりました(ダメです) @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
-
出口のない世界でー岡崎 壮太(36)ー報告遅くなりましたが、 前作に続き実況プレイさせていただきました! @ネタバレ開始 今回は幸せから始まっただけに、どん底に落とされる落差がすごかったです...。 途中までは「復讐してやれ!」と思っていましたが、 最後の『パパ?』でやられました。 復讐は復讐を生みそうでモヤモヤしますね。 出てくる人物たちのそれぞれの感情や過ごし方が、とてもリアルに感じました。 あと『あなたは優しすぎる』と遠藤里奈さんに言ったのは、この方だったんですね。 めちゃくちゃテンション上がりました。笑 @ネタバレ終了 最後まで重く考えさせられましたが、本当におもしろかったです! 最高のノベルをありがとうございました。
-
車座怪談YouTubeの実況動画で拝見しました( ´-`) 怖い話の合間の雑談?もコミカルな感じでとても面白かったです
-
怪異ジャッジ・イリュージョン@ネタバレ開始 SNSにて進捗を見させて頂き、気になっていたのでプレイ致しました! @ネタバレ開始 今回の怪異たちも本当に魅力的で、幻覚の演出がどれも怪しく、夢中になってクリアしました! 個人的には、ノクターン、ハニーポット、ファクトリーの3体が大変好みでした。 特にファクトリーのクレイジーな言動がぶっ刺さり……正体も含めてどこか親近感を覚えてしまうところが大好きです。 リコペマさんの作品は完成までが早いだけでなく、新しい演出にも挑戦されておりとても尊敬しています。 今後の活動も応援しております! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
怪異ジャッジ・イリュージョンやらせていただきます!なんでしょう…変化してくゆくところがすんげぇいいところや…もう最高です!まだまだこのシーズン続けてほしいです!
-
オカルトハンター事務所_第一話めっちゃ面白かったです!世界観もユニークで絵柄もかわいい!続編楽しみにしてます!
-
Gabrielガブリエルさんとの会話何処か不穏で楽しい作品でした!!! @ネタバレ開始 糸目が特徴的なガブリエルさん、最初から何処となく不穏な気配はしてたんですが、めちゃめちゃガブリエルさんの誠実オーラが強すぎて会話するのがとても楽しかったです。最初に名前褒めてくれるのもウレシ! 所々に入るガブリエルさんと神もどきの会話がこれから先どうなるんだ!?とドキドキが止まりませんでした……!日にちが経つにつれて背景が歪んでいくのも怖い!ガブリエルさんを否定(のようなもの)した時に開眼したシーンめちゃめちゃビビりました。 でもちゃんとプレイヤーの事を思ってて、ガブリエルさん……良いお方だな、とウルウルしてました。それを見てのEND4!あまりにも辛すぎる!!! END2を見終わった後のタイトル変化も後の祭りって感じがして恐ろしい……でも目を開けた姿も良い!!END3も恐ろしすぎました、比較的穏便に終わる所含めて一番怖かったです……。 こういったEND1以外のエンドを見てからのEND1!!あまりにも……良い!! ガブリエルさんが泣くところでオレも泣いちゃったよ!!!ごめん!!オレも泣きながら走ってるよ!!ガブリエルさん!! そして、ガブリエルさんが観光名所の本を読んでる時、めちゃめちゃ幸せそうで……よかぅった……またお話しましょうね……。 @ネタバレ終了 ガブリエルさんともっとお話がしたくなる作品でした!!めっちゃ面白かったです!!
-
【完全版】JKの悪夢を分析するゲームタイトルだけで心惹きつけられる作品でした。 悪夢が語られ、分析し、JKの悩みを追及。相談した後どうなったか?が一連のゲームの流れ。まずこの構成が上手すぎる。 プレイヤーも一緒になってああでもない、こうでもないと考えを巡らせていくのがとても面白かったです。 これはすごいエンディングを見た…と思っても余裕でそれに並んだり、その衝撃を超えてくるエンディングの数々で、END回収もものすごく楽しかったです。 全END回収してもなお、そういえばあれってどういうことだったの…?と勝手に想像していくうちのワクワクもあり、不安もあり、不思議な読後感で強く印象に残りました。 夢か現か、フィクションかリアルか、のラインを行ったり来たりしながら、最後まで全く飽きないゲーム体験ができました。 そしてもちろん言うまでもなくJKがみんなかわいい!!! 素敵な作品をありがとうございました!
-
ドクタープラシーボストーリー構成が素晴らしく、とても面白いゲームでした! ありがとうございました!!