ホラー・オカルト
9039 のレビュー-
賽の目クライシスジャンルが面白かったのでプレイさせていただきました。 ゲームが下手でも運ゲーならクリアできるかも……と思いまして。 @ネタバレ開始 最終的に58回サイコロを振りました。 真相が気になって頑張って遊びましたが、独特のノリの会話が面白かったです。 色々面白い台詞はありましたが、個人的に「株主になる!」というセリフが好きです。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。 -
間切村(Magiri Village)カードをゲットして雰囲気が気になっていたのでプレイしました。 @ネタバレ開始 主人公の語り口が落ち着いていて、ユーモアもあるのでホラー的な雰囲気を感じつつも、温かい感じで読み進めていくことができました。家がヨガしてる、とか生き物じゃないはずのものにそういう表現ができることに主人公の優しさを感じたのと、出てくる子供たちが親やおばあちゃん、家族を想い続けていたことによりツラさを感じました。 @ネタバレ終了 英語でもプレイできる作りになっていたのも参考にしたいと思いました。ありがとうございました。 -
一緒に死体を埋めてあらすじを拝見して、面白そうだと思ったのでプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 話が進まないかと思い、初回は『いいよ』を選択しました。 キャラの表情が個性的で良かったです……! 埋める時、非常に軽いノリだったので驚きました。 実は自分が埋めたエンドは全く想像できなくてさらに驚きました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。 -
CorrodeDiening私は短編が好きなのでプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 初作品との事ですが、ゲーム画面などよくできていると思います……! 絵の枚数も多く没入感がありました。 主人公の家にいるのに『帰りたい』というのは結構重症ですね……。 帰りたいと願ったから新たな居場所(ホラー展開)にされてしまいました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。 -
幸せを食べたいリアルタイムで拝見し、プレイ時間が1分という事で気になっておりました。 @ネタバレ開始 クリアしたら華やかな食べ物画面が、鬱画像にかわってしまいました……。 気になって再プレイしました。 再プレイする限り、母と子(娘)の物語なのかなと勝手に解釈しました。 2人で食べたご飯こそが『幸せ』だったのだろうかと思いました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。 -
一行怪談おみくじツバキ君の素敵なボイスで一行怪談が聞けるドキドキな体験っ!! ミステリアスな雰囲気にすっかり惹き込まれましたっ! @ネタバレ開始 うぉぉぉ!! 一行怪談は日常の中にスッとまぎれこむゾッとする現象がいっぱいで、 もしかしたら自分の身にも起きそうなリアリティにドキドキしちゃいましたっ!! 短い文章に凝縮されたホラーっ!!光景を想像しながら鳥肌たっちゃいましたっ! そして、引くたびに少しずつ見えてくる異質な展開にドキドキ…! これ、絶対に何か裏があるっ!!! 背景が真っ赤になる演出でびっくり度MAXになりましたっ ……えっ、そっそんなぁ!!ツバキくんっ!? 最後の一言で最高にゾクっとしちゃいましたっ!! @ネタバレ終了 ラストまでスリル満点の素敵な作品をありがとうございましたっ!! -
さなぎの夢土中にて不思議な人と会話するお話、ちょっぴり怖くてとても不思議な感じのするお話でした。 読了後、色々な余白を想像する楽しみがありました。 @ネタバレ開始 最初から最後まで、全ルートを通しても明確に「あれはこういう存在でした」というのがすべて明かされることなく、唯一明かりを灯したときだけほんの少し分かるようになっているのがとても巧いなと思いました。 じわっとそして漠然とではありつつも、自分が話していたものが何だったのかが分かり、怖くもありやはり不思議でもありました。 白骨化していた人がいままで使用していた外皮なのか、主人公さんがこれから新たな外皮になるのか、主人公さんがNOと言っても他にもアテがある雰囲気だったので、この土の中に自らふらっと来てしまう人は他にもいるのかな…と、色々なことを想像するのはとても楽しかったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました! -
幸せを食べたい本当に1分もかからずして終わる物語ですが、きちんと結末と言いますか…物語としてしっかり成立していて、邪悪なドードーさんならではの素晴らしいゲームでした。 @ネタバレ開始 そうだよね、おいしいもの食べると幸せだよねーなんて画面の前の幸せそうな親子を眺めていたら、一転。 「あー!!」と叫ばずにはいられない予想外の展開、そして終了…本当にお見事でした。 幸せを食べたいのにもう食べられないというのが一瞬で伝わって、すごいと思いました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました! -
置忌配様々な事情で推進されている「置き配」ですが、漢字一文字違うだけでこんなに恐ろしい目に遭うことになるとは…。 突然ニュッ!と出てきたあの子に当初は「とんでもない怖いもの出てきた!」と思っていましたが、話が進むにつれて怖いときと怖くない時がありました。 @ネタバレ開始 お隣りの芳田さんの身に起きたことに主人公が巻き込まれたのかと思いましたが、物語が進むと「主人公、それ人として一番やってはいけないやつ…」というのが発端だったらしくて、それはこんな目に遭っても仕方ないよ…と納得しました。 綺麗な箱と明らかに駄目なことが起きる箱は、初めは秒で綺麗な箱を選んだのですが、その後に明らかに駄目なことが起きる箱を開けた時が一番怖かったです。 一番良いエンドに辿り着けたときは、仲のよさそうな兄弟が見られて良かったです(それも主人公の行動のためにこんなになるまで弟くんのもとに届かなかったわけですが…)。 芳田さんが弟くんと仲良くゲームをしながら安らかに眠れることを願っています。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
回帰道中 -カイキドウチュウ-プレイさせていただきました。 所々に挟まれる映像がより怖さにリアリティを感じさせてくれました。 シーンが切り替わる度に流れる通りゃんせもいい感じに不気味でした。 怖くてぞくりとするようなゲームをありがとうございます -
死援しました!プレイさせていただきました。 自分が支援をするたびに物語が進んでいくところがより没入感や臨場感を高めており、より恐怖を感じることができました。 @ネタバレ開始 全エンド見ましたが、トゥルーエンドでも続きがありそうな終わりで良かったです。 @ネタバレ終了 怖くて面白いゲームをありがとうございます。
-
人狼の館 ーepisode0ーサブストーリー含め楽しんでプレイできました。悩みながらプレイしていたのもあり1時間半ほどでクリアしました。 @ネタバレ開始 後始末という行動を経て過去のデスゲーム参加者に何があったのか知っていくにつれてどんどん引き込まれていきました。キャラクター同時の会話だけでなく、残されていたメモを通じてでも過去の悲惨さを感じ取れるのがとてもよかったです。悲痛に思うのと同時に考察のし甲斐があるなと思いました。個人的にはバッドエンドにあった話がとても気になっています。 本作で信者さんの過去やどのような信念のもとで生きているのかも知れて今後どのように関わってくるのかとても気になってきました。 @ネタバレ終了 次回の話でどうなっていくのか、とても楽しみです。 -
トモダチのパソコンプレイしました!面白かったです! @ネタバレ開始 色々やばい人が多かったですね。 特に、店主登場から真相が暴かれていく瞬間がたまらなく面白かったです! -
左左を選べば良いのかと 進めていくと @ネタバレ開始 左の道は彼にとって違う人生の道だったのか? 右を選べばいつか自分が疲弊してしまうのかなと思いました 考えさせられるゲームありがとうございました -
リモートコントローラーリモコン探しをしていくと @ネタバレ開始 最初はどんな場所を調べてもリモコンはないんですが 進めていくとあれ?内容が・・・ 徐々に日常の風景から赤一色になるのは戦慄を感じました 細かい部分の変化、玄関の女の子、言葉からの恐怖が滲み出ていて 作りが凄いなと思いました ログやセーブ画面の女の子は後ろ姿は・・・作品を物語っていますね 怖いながらも面白いゲームありがとうございました -
ハルカナツカプレイしました、ほんのりホラーですね! 探索ゲーですが、サクサク遊べてよかったです。 @ネタバレ開始 ショウニンさんが、可愛かったような、何となく好きだったような、からの断るのモーション怖かっただのツボでした。 -
楽しい!動物探し楽しい!動物探しと可愛らしいタイトルなのに嫌悪感と恐怖??と思いプレイしました。意外とむずかしかったです。 @ネタバレ開始 最初は3点でした。でもどうがんばっても6点しか取れず、50点と100点エンドわからん!とヒントを見に行きました。見ても??でしたが、張り紙に気づき、あの文字はそういう事かと。そう言えばどの選択肢にもいたなぁとようやく気づきました。真実は…悲しかったです。 @ネタバレ終了 とても楽しめました。ありがとうございます! -
回帰道中 -カイキドウチュウ-ビジュアルノベルオンリー9から参上いたしました @ネタバレ開始 SNSで拝見してからずっと気になっていた本作、やっとプレイできました! 女子大生のミサキちゃん、シャネルスーツを着こなしておしゃれ女子ですね! お友だちの菜乃加ちゃんはゆるふわ系か~~~うん、バランス取れて仲良しなのかな。 しかし、なんとなーく菜乃加ちゃんの言動から・・・もしやミサキちゃん・・・あの時に??? グイグイ押すからって、えええ、もしやと不穏さを感じつつ読み進めると 学食で見たモノ、こわ~~~~ そして動画で叫びました!!!!こ、こわ!!!! 彼氏の浮気?現場を見て泣いちゃうミサキちゃん、 今どきのギャル系ですけど、けっこう一途なタイプぽいですもんね。 そしてまた動画ぁ・・・・クル、来ると思っていても叫びました こっわ!!! いやもう実写とアレのバランスが絶妙です。センスがすごい!!! そっかあ、あれは自分自身だったんですね ENDは両方見ましたが…四十九日を過ぎても、まだ、帰れないのかな。 タイトル回帰道中、繰り返される通りゃんせの歌がだんだん悲しく聞こた最後でした。 「世にも奇妙な物語」とか見てるみたいな、一本のドラマを見終わったような満足感でした。 @ネタバレ終了 これぞホラー!!!な、素敵な作品をありがとうございました。 -
あなたの守護霊診断テスト!いや怖すぎんねん。寝れなくなったわ。 演出がしっかりしてる。あの画像はどこから? -
賽の目クライシスバチャフェスでおじさんの絵を見てとても気になり、続編っぽかったのでこちらからプレイさせて頂きました。 @ネタバレ開始 本当に運ゲーなのか!?とひたすらマウスをカチカチさせて遊んでいたのですが、分岐自体はそうでもなかったので割とすっきり全END到達できてよかったです。 天使さんがイカサマっぽいのは何となく気づいたのですが、教祖さんで20回以上回したときは自分の運の悪さに頭を抱えました。 視界の表現が絶妙で視界が開けたり右半分の色が変わるのが理解できたとき、なるほど~~となりました。 END9がとても好きです!永遠の執着じゃないですか、最高ですね。愛ですよ愛。最後に目を開くスチルでニッコニコしました。 END8の執着もとても良くて相思相愛すぎてEND9と合わせて永遠に二人で依存して仲良く暮らして欲しいです。 END7を見るまでは本当に事故死したところを回収したのかと思っていたので、どこに首絞め要素が?と思っていましたが、このルートを見てやっぱりお前やないかい!と思いました。 長髪男性も好きなのですがラスボス系少女も大好きなので非常に好みなCPでした! @ネタバレ終了 素敵な作品ありがとうございました。

自虐勇者ぽぷり!
X-Factor
リコペマ
SHIA
音久毬
青ふで
ダイヤアーモンド
地蔵の杖
じょーこり
cara
うさギョ