ゲーム実況OKの作品(実況前に必ず作品の概要や規約を熟読してください)
49745 のレビュー-
空と白雪 空色少女とXXXドット絵と概要のあらすじに惹かれて プレイしました! まず、印象に残ったことは ドット絵が、かわいかったです! BGMとドット絵、世界観がとても、あっていて 物語に集中できました! ミニゲームも優しめで、詰まる事は なかったし、「おまけ」でヒントも 貰えるのでスムーズに進めました! @ネタバレ開始 物語を読み終えて、感じたことは 前作との繋がりでした! 最初から最後まで活躍するナイフ 前作でも止まった世界を動くのに 必要だった、ナイフが今作でも大活躍 している所や、前作シエルとの思い出が そのまま、今作で活かされる所に感動を 覚えました! レナもなんで能力あるの? といった 答えも今作で明かされたり、して 面白かったです! あと、シエルの名前回収のところもね! バッチは「公爵領への招待状」が 少し苦戦しました! 登場人物に悪意のある人物もいない という点も個人的には素晴らしいところ だったと思いました! 心が安らかに読めました! @ネタバレ終了 素敵な物語でした! ありがとうございました!
-
告白しないでかわいい!・・・そして、せつない・・・ 次回作も期待してます!
-
7夫人の手記配信で遊ばせていただきました! その後、動画を見て頂いたらしく恐縮です…!! 手記の中に潜む要素がギュッと詰め込まれていて、噛み締めて読んでしまいました✨ @ネタバレ開始 夫人達の中の人間関係も見え隠れしている感じが渦巻く人間関係を見え隠れさせててよかったです! 第二夫人さんの心の動きが個人的に人間を感じられて好きでした @ネタバレ終了 遊ばせていただきありがとうございました!!
-
100億光年宇宙の旅イラストと概要のあらすじに惹かれて プレイしました! まず、第一に思ったことは登場人物の イラストがとてもかわいく、魅力的 だったことや、ゲームシステムが優しく 五日間で行う探索に時間に余裕があったり 誤った解答をしてもペナルティが少なく 感じたことでした! @ネタバレ開始 物語終盤では、選択を誤れば 京子さんが 倒れてしまう、結末があるのですが 事前に私に話しかける、重要な会話が あったりして、GOODエンドには簡単に 到達できました! (まさか、京子さんを助ける方法がロケットパンチとは想像もしなかったですが) あと、好きなシーンを挙げるとするなら 序盤入手した、謎のメッセージが 終盤でアークに突きつける所や (長い間温めたワードだったのでなおさら) アークの豹変した表情が個人的に好きで 豹変前のアークも好きですが、豹変後の アルに対しての、当たりの強い所とかも 好きでした! ユニークAI達との会話も一人一人個性が あって、会話していて楽しかったです! やはり、特に印象に残ったのはミレイちゃんで 選択によってはルナとの勘違いが 打ち解けたり、話が重くなる終盤も 和ませてくれたり、して好きなキャラでした! @ネタバレ終了 素敵な物語でした! 続編が出たら必ずプレイしようと思います! ありがとうございました!!
-
7夫人の手記面白かったです。 いい意味で自己主張や癖の強さが薄く、世界観に没頭できました。 文章の随所から引き算の美学のようなものを感じました。 制作段階で人に指摘されてそうなったのなら、とても素晴らしい友人をお持ちなのでしょうし、逆にフィードバックなしにご自分のセンスだけであの世界観を作られたのなら素晴らしい才能だと思います。 人間心理の機微などについて、下品にならないラインで語りすぎないところなど、極めて好印象です。
-
菜原くんの怪異日誌全ルート回収しました~。 レトロチックな画面とドット絵が馴染んでいて素敵でした。 @ネタバレ開始 度々出てくるホラー演出にびっくりしたり、 4人の掛け合いにほっこりしたり(猫又かわいい!)、 エンド回収ごとにタイトル画面の絵が変わったり(花子さんまで!)、 @ネタバレ終了 丁寧に作られていて、楽しかったです。ありがとうございました。
-
悪魔的初恋死んどろ~むコメディとシリアスのバランスが絶妙で凄く面白かったです! @ネタバレ開始 わんこな悪魔と糸目神父萌えました…!! あと個人的に恋愛マスター天使様もすごく好きです! クリア後に見られたカフェ店員さんとのその後も気になります。 死因や年齢など細かい設定もわかって、より登場人物のことが好きになりました。 素敵な作品を遊ばせていただきありがとうございました! @ネタバレ終了
-
座敷童カレシILOVEラーメン実況動画でプレイさせていただきました! マリリンのテーマソングを聴いて耳から離れず、すごく気になっていました…! @ネタバレ開始 マリリンとささみちゃんのやり取りが軽快でわくわくしました。 応援してくれる皆の気持ちもあたたかくて、良い仲間たちだなと思いました。 キャラクター皆個性豊かで可愛かったです! ラーメンを作るのもすごく楽しかったです! 会話の中でヒントを言ってくれるというのもクイズ感覚で面白かったです♪ 告白シーン、盛大に噛むマリリンも愛おしかったです!! 二人がずっと楽しく過ごせますように! @ネタバレ終了 明るく情熱的な作品で、とても前向きな気持ちになりました!! 素敵な作品をありがとうございました✨
-
真夜中の学校配信実況させていただきました~ 前回やった『真夜中のお散歩』が楽しかったので、こちらもプレイしました! こちらは化猫さんとの夜の学校でのお話で、また新たな怪異さんや妖怪さん達に出会えて 楽しかったです~ @ネタバレ開始 そして、テケテケさん!!!真夜中のお散歩でのお姉ちゃんが出てきてテンション爆アゲでした~ とっても楽しそうに過ごしててニンマリしてしまいました(*^ω^*) そして(上)(下)が体の部位とかかっていて、ダブルミーニングだったのかぁ~っと関心してしまいました。 そして、ヒナちゃんの死ぬ理由が…とっても悲しいものだったけど 人間が一番怖いし恐ろしいと思ってしまったのなら やっぱり、ヒナちゃんは化猫さんや他の怪異さん達と楽しく過ごしていくことが幸せだよね! わしは猫又なので、いつかヒナちゃんやゆめちゃんやおねえちゃん達と遊べるかな~☆ @ネタバレ終了 今回も怖面白いお話、楽しかったです。 わしもテケテケお姉ちゃんに負けず勧誘活動頑張ろうっとww
-
魔王ちゃんの聖女誘惑大作戦!前作に引き続き実況にてプレイさせていただきました!! @ネタバレ開始 ずっとキュンキュンしっぱなしでどういう結末を迎えるのかと思ったらまさかの聖女ちゃんが、、! ドット絵もさらに可愛らしくなっていて最高でした! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!!
-
時をうどんにかける少女透明人間になっても和気藹々とする2人の会話に和みました! @ネタバレ開始 彼女だけが透明人間なのかと思ったら、主人公を追うようになっていたと後から分かりジーンと来ました…。 姿が変わっても、お互いに信じ合える関係は素敵ですね…! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
可愛いあのコは容赦とか全然しない_慈愛の陽光編シナリオ・イラストなど全体がとても良かったです! すごく好きな作品でした! @ネタバレ開始 きっと合理的な判断を下せるであろう人が、感情に動かされて判断を間違う(?)のが好きで…… 人類の敵に対して情を抱いて救おうとする主人公がめちゃくちゃ私に刺さりました。 特に、瓦礫に埋もれたベトちゃんを助けるために危険を冒して前線に戻り、人間かもしれない人を撃ったのが本当に好きです。 あと人外の価値観による愛(恋愛に限らない)が好きなのですが、二人仲良くお祭りを楽しんだ後、愛の告白みたいな花を主人公に渡すのに、別に主人公一人のことを愛しているわけじゃないところが価値観の相違〜〜〜!って感じで良かったです。 それでもベトちゃんと主人公の間には、それぞれの愛があったと思いました。 ベトちゃん描かせていただきました! (当初、画像サイズが大きいまま添付してしまって、あまりに画像の読み込みが重すぎたのでコメントを一度削除して投稿しなおしました。通知が何度も行っていたら申し訳ないです…) 可愛くて最強のベトちゃんの手のひらの上で踊らされたい。 @ネタバレ終了
-
エフェメラル-ブレイクタイムプレイ・実況させていただきました! すっごい素敵なゲームでした! @ネタバレ開始 最初はほんわかカードゲームをするゲームなんだなあと思っていたのでまさかの展開とストーリーにビックリしました! 真エンディングに到達するまでに何周もゲームをプレイするのですが、その理由が真相で明かされてスッキリなるほど~となりました。 コミの偽物をやっている人工知能に芽生えた感情は本物なのかというのもこのゲームの要素としてあり、人工知能の難しいところもストーリーに組み込まれていて素敵でした。 数字たちが話しかけてくるというのもユーモラスで面白かったですし、クリアした後考えると大きい数字が話しかけてきたのはああそういう意味だったのか……となりますね。めっちゃいいです。 ドット絵のグラフィックも素敵ですし、真相を知った今ではセラピー空間だからドット表現なのかなあとも感じました。 @ネタバレ終了 全体的に表現がすごく素敵な良い作品でした! ありがとうございました!
-
サマーエンド パラドックスこれって、元のアレと変更点とかは特にないんですかね?
-
くらげのうろこ人魚ちゃんかわいいね……説明文の「ゆるやかな死」て覚悟を決めながらプレイしました。 @ネタバレ開始 歯が抜けてる…子供…?やわらかいものを食べさせてるし…?でも服装が子供ってかんじしないな…?と不穏さを感じ取りつつもお世話してました。 ご飯たべる人魚ちゃんかわいいねえ!表情やしぐさが一つ一つかわいい。 今思うと歯が抜けてたのって……こう、暴力を受けたときに……????そんなことに気づいてなかった時の私は「乳歯が抜けたのかな?じゃあ子供なのかな?」とか呑気に考えてました。 徐々に人魚になっていく彼女を見て、「さては子育てじゃないな???」とやっとこさ気づきました。 暗くなっていくローディング画面の色、突然テンポがかわるBGM…不穏要素いっぱいやで~~~とウキウキしてたら突然の流血人魚ちゃんでびびりました。 伝承がでてきたところでもうすべてを察しますよね。終盤の語りや、海底撈月の意味をみるに……ねえ……………なんでや………… 二人は楽しく暮らしてたのにどうして…どうして…… あれっそういえば日記にでてた名前ってうみ……あ、へえ………あぁ…………… 情緒がたいへんになりました。答え合わせとキャラクター設定でさらにたいへん。 親がどっちもアレだったのか、母親が主にアレだったのか……残されたみつきちゃんがかわいそうすぎる…… いやあ…四つ葉のクローバーをそういう演出につかってくるの、最高ですね……つぎはぎの四つ葉のクローバーだ… 二人はこれからどうなるんだろう。ゆるやかな死から目を背けつつ、ずっと暮らしていくんでしょうか。 どうして幸せだったあの頃に戻れないんですか??と切なくなりました。最高。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
地底調査船に響く孤独地底調査船という言葉に惹かれてプレイしました。 同乗していたはずの同僚たちがどこにもいないという異常事態に対する 緊張感を、青と赤を基調としたグラフィックが高めてくれる内容で 最後までワクワクして遊ぶことができました。 @ネタバレ開始 8歳になる弟を想い、目の病気を治すための手術費用がもうすぐ貯まると言っていたアゼ。 母から危険なこの仕事を辞めるように言われていたエゴウ。 そして、兄の救出に一縷の望みを抱いていたであろうシエン。 彼らが聞いた肉親の声は一体何だったのか。 GS-009は救助されなかったようだが、不死となってしまったシエンは その後どうなったのか、そもそも本当に不死なのかなど、 全てを明確に語らずプレイヤーの想像力を刺激する構成と結末も 個人的にはとても好ましいものでした。 いつかシエンの兄たちに何が起こったのかという物語を 見ることができたら嬉しく思います。 @ネタバレ終了 素敵な作品を本当にありがとうございました。
-
名探偵は殺させないとても楽しくプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 PARTY YEARのメガネかけた助手君がめちゃ可愛かったです 真面目な顔して、ふざけるのも最高でした
-
結月蓮の事件簿遅くなりましたが配信にて楽しませていただきました!魅力的なキャラクターデザインや世界観、シナリオの流れから終わりまで、全てのエンディングを楽しむことが出来ました! @ネタバレ開始 執事さんが特に推しです!グッズください! @ネタバレ終了 グッズや続編が出たらまたプレイしたいです!この度は素敵な作品をありがとうございました!
-
ネモフィラのゆめ世界観が全体的に好きでした。選択肢の出し方もこだわりを感じてよかったです。応援しております。
-
ニンゲンッテイイナ根源的な恐怖に語り掛けてくるかのようなゲームでした。 怖いのにどんどん進めたく、知りたくなってくる。 分かっていても気になってしょうがない。 面白すギて、入れ替ワッテシマイソウナゲームデシタ。