ゲーム実況OKの作品(実況前に必ず作品の概要や規約を熟読してください)
26101 のレビュー-
「君も助けてくれないんだね。」先の展開がとても気になるお話で、面白かったです。 @ネタバレ開始 綺麗にタイトル回収がされている作品でした。最後の演出は分かりやすくて、伝わりやすく、露悪的で上手い演出だなと思いました@ネタバレ終了
-
命短し口説けよ黒幕おもしれー主人公だぜ、とか思いながらプレイしていたら、なかなかかっこよくて素敵でした。 命握られてるくらいが丁度いいんじゃないかな!
-
Operation‡Nova前作がめちゃくちゃ面白かったこともあって期待して本作をプレイ・・・今作もクオリティがすごく高く、キャラデザもボイスもストーリーも最高でした!まごうことなき神ゲーです!
-
youth 海月と君と電子墓地ゲーム楽しませていただきました! 記憶を知り、彷徨う、幻想的な内容でした。神秘的な文章、印象に残る言い回しも沢山あり、読んでいてとても楽しかったです。どういう意味なんだろうと探りながら進んでいく感じ、めちゃくちゃエモくて好きです。イラストも音楽も綺麗。続編楽しみにしています! @ネタバレ開始 恋さんや皇さんを「理解」するのは難しく、人によって様々な受け取り方、感じ方ができるストーリーだと思いました。私は、本当の自分となりたい自分についてのテーマを考えさせられました。内面や容姿、現実と理想のギャップに、追い詰められていくような…。恋さんの記憶を受け止めたのが、闇の欲望が見え隠れする皇さんでよかったのか…でも、重かったものを手放した2人は、最高に美しい!最後のイラストと、海月の意味…なんだか感動しました。 可哀そうな迷子の大人。 きっと迷って溺れちゃったんだね。←この言い回しめちゃ好き ありがとうございました! @ネタバレ終了
-
今日の晩ごはんは■■です短く終わる短編が3つ。 どの話も暗くじめっとした雰囲気が絵柄やBGMと合っていました。 3つとも設定から話が変わるのでこれを選んだらどんな話になるんだろうという感じで予想しながら読めるのも良かったです。 ただ基本的には可哀想な話なのでそういうのが苦手な人は注意。
-
今日の晩ごはんは■■ですサラちゃんかわいい~なゲーム 雰囲気や展開がとてもすき @ネタバレ開始 シチューのEND名が最高に最低なセンスで笑ったw
-
視線恐怖の世界電車のシーンとか、すごい共感しました!
-
クトゥルフ神話ADV 生命の秘薬実況させていただきました!TRPGはまだ初心者ですが手軽に楽しめました。 操作方法も簡単でわかりやすく、かつクトゥルフやTRPGを満喫できるとても素敵な作品だと思いました。全ルートを回収するのに燃えてしまいました笑 このような素敵な作品を作っていただきありがとうございます!また別の作品も遊びたいと思いました。
-
その歌声だけは憶えている今作には、ごく一部のシーンを除いて、立ち絵がほとんどありません。一部魔法薬や怪物の絵が出る箇所もありますが、基本的には背景画像だけの、読むだけノベルと言っていいでしょう。 なので見た目は地味ですが、見た目でこの作品を侮らないでください。素晴らしい出来栄えです。何が素晴らしいって、構成があまりにもお見事で、私はラストで声が出るかと思いました。 不老不死の「終天の魔女」が住むエギスの塔に挑む青年と、その塔の頂上から地上を目指して下に下りる女性のエピソードが交互に描かれます。塔の中ですから、それぞれの視点では他人と一切関わることがありません。そのため中盤は少し緩むところがなくもありませんが、怪物や罠に対し、知力と体力を振り絞って怪物や罠に立ち向かう、多彩な描写で中盤を引き締めています。 そして後半に物語の秘密が明らかになった時、至る所に伏線が張り巡らされていたことにプレイヤーは気付くのです。その伏線回収の見事なこと。のみならず、伏線回収が大きな感動を生んでいるのです。タイトルの意味が分かった時など、「お見事!」と膝を叩きたくなりました。 ラストの解決法も粋で、読後感も最高でした。これほど見事な冒険活劇はなかなか読めるものではありません。是非一人でも多くの方に、この計算し尽くされた構成とラストの感動を味わっていただきたいと思います。
-
テスト返しタイトル画面のインパクトに魅かれこれがミステリー?と興味を抱きプレイさせて頂きました。 言い訳じみたモノローグから始まり、 急に現れたカエル先生から0点を突き付けられ、 気付けば夕方の教室に舞台が動いていて…… どんな展開になるのかドキドキしました。 バッドエンドのカエル先生からのツッコミ(お叱り)が、 「そりゃそうだよねーw」という感じで笑いました。 イラストもとても綺麗でした。 @ネタバレ開始 佐倉ちゃんは家に帰りたくない事情があるんだろうな、とは想像はつきましたが タイトルからは想像の出来ない展開で、 生きていくことのつらさ、逃れられない後悔、 それでもこの先生きていかなければならないこと、 せめて同じ後悔を繰り返さないように生きていくということ。 いろんなことを考えさせられました。 最後の、佐倉ちゃんが主人公の絵を褒めたエピソード。 あれは、本当にあったことなんじゃないかなと自分は解釈しています。 自分で命を絶ってしまうことによる周囲への影響力は、 きっとその人自身が思うよりもずっとずっと大きいんだろうなと、 そんなことも考えさせられました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
サヨナラ日和山中を彷徨う浩人が、山の中で打ち捨てられていた女性型アンドロイド、アヤノを見つけます。アヤノは足を故障しているのですが、浩人はアヤノに「機能停止するまで、家族になって欲しい」と持ちかけました。相手が人間であればプロポーズです(笑)。 典型的なボーイミーツガール同居型(ルームメイト型)であり、また「時限交流型」の物語です。アンドロイドのアヤノは足を故障しているため室内から出られず、中盤までは少し展開が淡白なところもあります。 ですがそれを補うべく、浩人とアヤノの交流が実に丁寧に描かれいます。浩人のちょっと捻った言い回しが気になる人もあるかも知れませんが、個人的にはあれが彼の個性を際立たせていたように思いますし、彼の台詞が見事に演出として生きていたシーンは、上手いなと思わされました。 設定上必ず最後には別れが来るのですが、別れのシーンがとても感動的です。のみならず、別れて終わりになっておらず、浩人の成長をも感じさせる描写があるところがにくいですね。とても良い余韻を残し、その余韻が長続きするタイプのラストです。 「絆と別れ」を描いた物語としては、秀逸と言える出来栄えです。このタイプの物語がお好きな方であれば、きっと心を動かされるでしょう。
-
虹色ドリーマーズ!弱小芸能プロダクションに所属するアイドルグループ(最初は二人)と、彼女たちを導くプロデューサーのサクセスストーリーです。プロデューサーが主人公。 アリス、沙耶香、そして桜の三人の個性がしっかりして魅力的です。また三人はそれぞれ問題を抱えており、それがストーリーにも関わってきます。 最終的に、アイドルの大イベント「S.M.I.L.E.」での優勝を目指すという明確な目標に加え、三人のアイドル達の問題がそこに絡んでくるため、キャラクターとストーリーが相乗効果で、ストーリー全体にしっかりとした推進力を与えていました。ですから最初から最後まで読者をひきつけて離しません。 惜しむらくは、イベント優勝を目指すという目的があるのに、それを競うライバルの存在がイマイチ希薄だったこと。ライバルはもちろんいるのですが、その時のみ絡んで終わってしまうんですよね。そこは少し残念。 ですが、ライバルも含めて全体に悪人がおらず、人の温かさ、絆の強さを実感できる人間ドラマです。ストレスなく楽しめる物語ですので、どなたが読んでも面白いでしょう。お薦めします。
-
よもやまセレクトどのお話も、短いながらインパクトがつよくて最高でした!!! @ネタバレ開始 性別不明&可変最高~~~~~~~!!!!! ユトさんはチョロかわいいし、タネルくんはかわいそかわいい。タネルくんをいっぱい保存したい……冷凍すればいけないかな…カノトイさんと相棒のこれからの物語がめちゃくちゃ気になるし、ヨスガレモダキさんと一緒に世界を好き勝手したい。ヰヲとご主人の関係も最高オブ最高でした。ステディ……ステディどうして……ステディ………すきだ……… @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
クリムゾンレッドの死神レオくんを信じるぞ、うぉおおおー!! @ネタバレ開始 ミスター・パンケーキから、レオという一人の人物の認識になった途端に、ハードな展開...!! レオくんの想い、彼をとりまく状況をキャロルちゃんが知ってよりそう姿...美しい...!! ロキくんも悲しいよなぁ....色々、ハーヴィさんも...と、思いをはせることが多々ありました。 最後、プレイ後のバッジのパンケーキ持つレオくんにほっこりしました。甘い日々も過ごしておくれ...!! @ネタバレ終了 素敵な物語をありがとうございました!
-
デスゲームは始まらない本当に最高でした…!!ゲーム実況の動画で出会ったのですが、おまけも見たかったのもあり、自分でプレイしに来ました!面白過ぎて最後まで笑いが止まらなかったです! @ネタバレ開始 お金チラつかせるとポンコツになっちゃう伊代ちゃん可愛い過ぎ~♡ まさかのIFルートもとっても面白かったです!!始めは「何がどうなってるの!?デスゲーム始まっちゃってる!?」って驚きましたが、最後は全ての伏線が回収された感じがしてとっても良かったです!あと、主人公が凄すぎて、やっぱりお金が最強なんだ〜って思いましたw ピクトグラムで恋してはカレー先輩のいきなりの登場で驚いたりと、テンポがよくて終始爆笑してましたw おまけの伊代ちゃんへの質問コーナーは本当に作ってくださったことに感謝しかないです! 本当にこのゲームに出会えて良かったです!ありがとうございました!
-
Eveplus(イヴプラス)トゥルーエンドの結末が個人的にはとても好きでした。
-
イヴが終わるまで雰囲気が良く読みやすくて面白かったです。
-
共存する世界実況させていただきました!! 自分の解釈では作品の本質に追いついてないんじゃないかとも思いましたが、とても良かったです!! 他の作品も是非やらせて頂きたいです(* ˊᵕˋㅅ)
-
異世界転生したら大魔法使いの推しになりましたラザレス様さ〜〜!!!!!(ニヤニヤニヤ) @ネタバレ開始 ミネアちゃんのことが好きすぎだし、魔法が好きというのはそのカモフラージュでしかないのでは?(魔法が好きというのは事実に違いない)! はい、大当たりでしたね! "元の世界に帰れずに失うもの、これから僕が全て満たそう"ってもうさ〜〜〜〜〜〜!!!!!!!! うふふふ、少しずつ読んでいましたが、あま〜い気持ちで幸せいっぱいです! おまけもキュート、倦怠期wwwってなりつつ、読破していきます! @ネタバレ終了 ニヤニヤできちゃう素敵な物語をありがとうございました!
-
ごーすとあいどる!真相に気づいていくごとに、どんどん怖く、面白くなっていきます。 最後には彼女たちを応援したくなるような作品です。 ネタバレが怖いのであとは皆さんプレイしてください! @ネタバレ開始 まさか「ゴーストライター」の方の「ゴースト」だったとは…! 絶対幽霊だと思っていたので驚きました! 自分の記憶のないところで自分が何かをしてしまうかもしれないという怖さをすごく感じる作品でした…。でも、それを乗り越えた彼女はこれから彼女らしく、アイドルとして活躍してくれればと思います。 @ネタバレ終了