heart

search

ティラノゲームフェス2020参加作品

10042 のレビュー
  • リベリオン・ヒーローズ
    リベリオン・ヒーローズ
    柴犬!?と聞いて柴犬好きとしてはいてもたってもいられずプレイさせていただきました! 他作品でもそうだったのですがシステム周りも素晴らしく、また出てくるキャラクター、お話も魅力的で 本当にフリーでいいの…!?というクオリティでした。ありがとうございます! @ネタバレ開始 コンフィグ画面からもう素晴らしかったです…!(早い) エクストラで達成率が%表示してくれるのもいいなと思いました。 すべてがかゆい所に手が届いていて必要十分でちょうどよくて、設計思想がもう安心できます。 システム面が安心してプレイできるというのは、プレイヤーがゲームプレイするうえでの 基礎を支える感覚だと思うのですが、そこが信頼できるのはもういいなあと思います。と初手から興奮しました。 戦闘シーンやLI●Eのようなメッセージ画面なども、演出が凄くておお!となりました。 顔の組み合わせのパートも面白い……! サクサク動くしこの発想がすでに面白い…すごいです……。 あと個人的に「略」に作者様のユーモアを感じて好きですw メッセージ画面などは今でこそプラグイン等ありますが、 2020年の時点でこれを作られていた…!?とうちふるえました。 EDについては3→1→2の順で回収したのですが、どれもそれぞれ良かったです! ED3では、ご両親が亡くなってからはずっと二人で支え合ってきたのかなと思うと このあたたかい幸せがずっと続けばいいなと思いました。 そしてED1も2も、どちらもほのかちゃんとヤマトくんの関係性がかわいくて素晴らしかったです! 廃工場のシーンで「ほどよい」って何!?と笑いましたがw なんですかそれかわいいな! ED1も2も、どちらも二人の感情の動きや変化もとてもリアルで、 等身大っぽい感じがしてとても素敵でした。 そんな風にどのキャラクターにも、それぞれの考え・悩みがあって、人間らしさを感じました。 おまけも読ませていただくと、ヤマトくんやはるおさんについてもこう考えてたんだなと分かったりして とても良かったです…。ヤマトくん頑張れ~! 個人的にはほのかちゃんの「かっこいい」「好き」じゃなくて「いいやつだ」って思う所が、すごく好きです。 うまく言えないのですが、乙女ゲームの女の子というよりは等身大の人間という感じがしました。 『主人公の個性強め』と注意書きにありましたが、全然良い個性でした。 私は大好きです! @ネタバレ終了 長文失礼いたしました……すみません、返信等はお気遣いなくて大丈夫です! 改めまして、素敵なゲームをありがとうございました…!
  • 好きだ!
    好きだ!
    何度も何度もすみません…隠しキャラいます主人公ちゃんの服装とか諸々捏造してます
  • 好きだ!
    好きだ!
    連投してすみません ちょっとだけ隠しキャラいます @ネタバレ開始 夫婦いじりされてもケツ叩かれても怒らない津田くん優しくて大好き 陸上部なの可愛い 肉巻きおにぎりの案大絶賛してくれる津田くん愛おしい ずっと友達でいようねって言われた時の苦しそうな笑顔愛くるしい 見えない所で苦しんでた広瀬くんも好き @ネタバレ終了
  • 好きだ!
    好きだ!
    津田くん大好き津田くん大好き津田くん大好き津田くん大好き津田くん大好き
  • ごめん、待った?(背後から爆発音)
    ごめん、待った?(背後から爆発音)
    「おもしろい」と聞いたので、遊んでみたら… 本当に面白くて、ずっと爆笑していました! スノウさんがマジメにギャグをやっているので、カッコいいし良いキャラ過ぎます(笑) 最高の作品をありがとうございました!
  • 嘘の手紙
    嘘の手紙
    以前から仲良しフォロワーさんたちが「嘘の手紙はいいぞ…」と呟いておられるのを目にして、気になっていました。 静かな、それでいて手紙に込められた思いの強さが胸にひしひしと伝わり響く物語でした。 @ネタバレ開始 ヒントモード、ありがとうございましたぁあーーーーー!!!!(深々とお辞儀) たぶんヒントモードがなかったら綺麗にクリアできなかったと思うので、大いに助けられました。 おかげさまで一番初めのエンドから真実まで同じエンドに辿り着いたりすることなく、一本道で行けました。 「どれか一つが嘘なんだ」の手紙は、個人的には「死にます」の部分だろうなとは思っていましたが、予測はしていてもいざ物語を進めて真実へ近づいて「生きたい」が重なるところを見ると「生きたい」が書けなかった気持ちまで推し量って、画面の前で目がウルウルと…! さっきまで2とか1みたいな嘘色点数でエンド判定予測していたはずなのに、急に…! 急に君の〃真実(ほんとう)〃の言葉になっちゃったんだよ…! 刺さる…刺さりみが深すぎる…!(なんて?) この辺りは「や、や゛ま゛な゛か゛ぁ゛あ゛……!!」みたいな声が出ました。すみません、化け物です。 最後の屋上へ上がるところは「山中ァーー!!(涙/呼び捨てですみません)」と思わず泣き叫びながら全力疾走で二段飛ばしくらいで階段を駆け上がる心境でした。屋上のドアを蹴破るかドアノブ壊す勢いで開けている気持ちでした。 真実のところで手術は無事に終わった雰囲気だったので……二人の時間がまたゆっくりと重なりだすことを願って。 山中くんの口に出しては言えない、けれど気づいてほしいと切に願う気持ちを、便箋を一枚一枚めくり読むように紐解く物語は、真実からあふれ出してくる切なさが胸に沁みて沁みて…本当にすごく良い物語でした。 世界で唯一、原田くんにしか〃読めない〃手紙、ですね。 @ネタバレ終了 とても素敵な作品、胸に沁みる素敵な物語をありがとうございました!
  • ~いいからチョコを投げろ話はそれからだ~
    ~いいからチョコを投げろ話はそれからだ~
    やべー癖の詰め合わせだなと思いプレイ。 癖癖の癖でした。ありがとうございます。 キャラが立っているし、シナリオもサクッと読めて楽しかったです。
  • 片恋スターマイン
    片恋スターマイン
    思った以上につらい片思いに奮闘する主人公の桃耶ちゃんの成長と頑張りを見つめる応援上映のように臨場感のある恋模様を体験できました! @ネタバレ開始 最初に紫季ルートに行きまして… 「これどうやったらハッピーエンドになるんだろう」と頭を抱えました。 バッドエンドと分かってファーストバッド踏んだらまさかの翔くん登場の上どえらいことになってしまって…… セカンドバッドもドッロドロになってしまって… まぁそれらを踏んだおかげで紫季先輩の振り切れない執着を知ったんですが、そんなんなるくらいなら2人一緒になれるよう足掻こうよぉぉおおと泣きました。 幸せな未来が見えんと震えに震えた紫季先輩最後のエンド。 …もう桃耶ちゃんはよくやったよ!!! 引っ込み思案だったのに踏み出す勇気。 魅力的な女性になったね。 プレイヤーは嗚咽が止まりません。 「お幸せに!」モードの余韻が冷め切らぬままお次は翔ルート。 こっちも想像以上に悲劇が畳み掛ける! 紫季先輩ルートの交通事故は翔くんの業が呼び寄せてたんですね!(?) 翔くんは桃耶ちゃん好きなの確定してるし紫季先輩ほどつらい描写ではないやろ〜という楽観をトラックで高速轢いていくスタイル。 またも頭を抱えるはめに… そしてやっぱりその分ハッピーエンディングが感慨深く。 @ネタバレ終了 かわいいタイトルだったので「片想いのゲームだわーい!」の気持ちで始めたら重厚な恋愛体験だったので、よりドキドキを得られました。 クリア後の今はぽわぽわとあったかいです。 素敵な体験をありがとうございます!
  • お前のスパチャで世界を救え
    お前のスパチャで世界を救え
    配信にてプレイさせていただきました! リスナーさんからハルキゲニアについてなどツッコミが入りつつもわいわい遊ぶことができて楽しかったです! キャラの個性も豊かで、ツッコミを入れたりボケ選択肢を選んだりしつつ楽しみました! まだプレイできていないEDも面白いのではないかと楽しみにしております。 @ネタバレ開始 かたラーメン氏がいいキャラだなとは思っていたのですが、1度目・2度目のプレイではかたラーメン氏と二人で地底に行くEDで笑ってしまいました。 リスナーさんに助けてもらいながら複数EDを見ることができましたが、どうやら自身がオタ活に夢中になっちゃいすぎてにあちゃんを救えなかったのかなと少し反省しております。
  • よよいのよみもの
    よよいのよみもの
    タイトル画面からも感じられる神ゲー感に思わずクリックしたところ、無事説明に脳を破壊されましたとさ。 @ネタバレ開始 キャラクター紹介の時点で一目惚れしたてとらちゃんが初戦の相手で嬉しい限りです。もっと有名になってFA増えてほしい…アニメ化するときの声優はふわふわ声の声優さんでオナシャス‼️ @ネタバレ終了 最高、感謝ッッ!!
  • 点鬼簿行路
    点鬼簿行路
    語彙力による表現の深さの大事さを強く感じました 文豪の作品を読んだ後の様な読了感、圧倒されました。 素晴らしい作品でした。 小夏先輩より可愛いのが複数いるってどんな部活だよ・・・
  • おまえがモテたいって言うからだろ!!
    おまえがモテたいって言うからだろ!!
    @ネタバレ開始 実況にてプレイさせていただきました! 選択一つで関係性が全然違ってきて、とっても惹き込まれました。 @ネタバレ開始 バッドエンドで胸が痛くなりましたが、なっちんのちょっと上から(?)な態度もこういう一面もあるのかと知れてドキドキしました。 ハヤオが本当に気も遣えて無理に詮索もしないし、めちゃ良い子で好きになりました!! はるるの泣き寝顔が可愛すぎて画面の前でしばらく眺めてました……。 エンディングもあり、エンドリストゲットした後驚きました!最高!! @ネタバレ終了 素敵な作品を本当にありがとうございました!
  • 好きだ!
    好きだ!
    とにかく主人公がかっこよくとても楽しかったです!選択肢や背景の中にネタ要素が多く、ニヤニヤ笑いながらプレイさせていただきました。ほんとに全員かわいかったです。みんなの表情がめっちゃ作りこまれてて、良…となりました。個人的には桐島先輩が好きなのですが、眼鏡の屈折まで描かれていてマジ感動しました。なんかもう全部がかわいかったです。ほんとにありがとうございました!
  • 無視する世界
    無視する世界
    面白かったです
  • お前のスパチャで世界を救え
    お前のスパチャで世界を救え
    面白かったです!!
  • 好きだ!
    好きだ!
    プレイさせて頂きました! 普通の乙女ゲームと違って主人公がかっこよくて面白くて良かったです! @ネタバレ開始 メイド服を着た男の子が超好きなのでぶっ刺さりました!! @ネタバレ終了
  • 浮気をバレないようにするゲーム
    浮気をバレないようにするゲーム
    配信で実況しながらプレイさせていただきました。 キョウカちゃんが可愛くて素敵だなと思ったのですが、その後の展開にびっくりしました。 選択肢を誤っても絵柄がかわいらしいためホラー要素はそんなに感じずに最後まで楽しむことができました!
  • メルシークレープ
    メルシークレープ
    美味しい料理とラブコメ! 心惹かれるものがありワクワクしながら遊ばせていただきました! 実際遊んでみたらまさかのクレープ作りのシュミレーションパートもあってびっくり!! 甘いもの大好きなので遊びながらずっーーーとクレープ食べたくてしょうがありませんでしたw クリームはいいぞ! そしてキャラもみんなかわいくて魅力的でした!! シロクマ店長のインパクトがすごーいw とってもかわいくてちょっとシュールさもあり大好きなキャラです!! @ネタバレ開始 ストーリーパートで明かされる人間(?)性や、困った主人公ちゃん達を見返りなしで助けてくれる優しさ、本当に立派…… ラブコメパートに関しては、光君のことを何も知らないまま恋人になったり、優君のことは色々としれたけど進展しなかったりと少々挙動が不安定になってしまいました けれどいろんな場所を見に行ったり美味しいものを食べに行ったりとたくさん思い出を作れて楽しかったです! そしてクレープ屋さん! 自分で材料を選んで制作するシステムが楽しい! ただ運営難易度はとっても高くてかなり試行錯誤しましたw まさか生の鮎がトラップだったとは……w 店長の夢だったクレープ屋さん、どうにか守って行けるようみんなで頑張って欲しいと思います!!!! @ネタバレ終了 本日YouTubeにて実況動画を投稿させていただきましたので報告させていただきますm(_ _)m 主人公ちゃんもモチモチな感じで、全体的にとってもかわいい癒し系のゲームでした!! 実在する場所に関するお話もあるので京都が好きな方にもオススメです!! アプデ版も遊んでみたかったなあ〜 素敵な作品をありがとうございましたm(*_ _)m
  • もしもあなたを骨まで食べ尽くすことが出来るのなら
    もしもあなたを骨まで食べ尽くすことが出来るのなら
    @ネタバレ開始 ヒロインの獣化が可愛い!!! @ネタバレ終了 あ、100%は2:46.02でした
  • ミラーリングサマー
    ミラーリングサマー
    何を書いたらいいのか迷っています。何を書いてもネタバレになりそうで・・・ 生き別れた双子の兄を探しに行くちょっと粗暴な主人公、それに妹気取りで纏わり 付いてくる家出女、ウザ絡みの会話のやり取り、夏に田舎町の古神社に辿り着き、 そこで陰のある美女と出会う・・・あ~、お決まりの設定かと、正直途中で読むの を止めようと思いました。しかし! @ネタバレ開始 こうも前半に散りばめられた軽薄な描写が後半で伏線となっていたことを知り、 どんどん謎に結び付き回収されて重厚な社会的サイコミステリーにつながってい く様は、見事の一言に尽きます。さらに最後をハッピーエンドに締めくくる風呂敷 の畳み方は、クリーニング屋に出してもこうは奇麗に畳めないでしょってレベル。 脱帽ものでございます。 @ネタバレ終了 詳しく語るのがはばかられて困ってしまうのですが、作中で心に残った一言は、 七榎さんの「浮気の一つくらい、許すのが女だろう?」です。彼女が言うので 色々な意味で深みを感じさせられました。 もう一度、いやもう2~3度、読み返してみたいと思います。 ありがとうございました。