ティラノゲームフェス2021参加作品
8647 のレビュー-
デヰツァの幕切れ─蝶華の鳥籠─@ネタバレ開始 ストーリーとキャラクターが良すぎて感情が高ぶりまくったのでここに感想を書かせていただきます。 @ネタバレ開始 単刀直入に言って、非常に良質な、すんばらしいヤンデレを拝むことができました。帳くん、あんた最高だよ。序盤でめちゃくちゃカフェーやめて家に来いって言ってるところで?ってなりましたが、もうなんか…ねえ…やばい。 一番目に帳くんルートをクリアしましたが、めちゃくちゃ王道展開で彼を疑ったことを申し訳なく思いました(ただし橘との最終決戦の時速攻現れたのはやべえとおもいました)。ええやつやんけとか思いつつほかのルートへ。 二番目にクリアしたのは京子/ケイさんルート。まず顔がいい。性格もイケメンすぎる。好き。ていうかめっちゃ純愛してる。主人公が恋心自覚するところでニマニマしちゃいました。なんかね、付き合っても付き合わなくてもいいからね、一生一緒にいてほしい。 三番目は橘さんルートをクリアしました。怖すんぎ。帳くんルートでこやつが犯人だということは知っていたのでどんなヤンデレかと思ったらめっちゃサイコパス。確かに顔がいいため惚れるのはめちゃわかる。ただ怖すぎ…! 四番目は鏡太郎くんルート。好き。可愛いすぎ。大好き。私の推し。好きすぎる。鏡太郎くん、なんなの君…主人公落とそうとして逆に落とされるの可愛すぎるよ。女の子に免疫ないのもかわいいよ。それにすぐに照れて真っ赤になるのもかわいいよ。それにコンプレックスについても共感できて、でも主人公のおかげで活路を見いだせてちょっと前を向けてよかったね!それで主人公に惹かれていく過程がピュアすぎる。初心すぎる。最高すぎる。素晴らしい純愛を拝むことができました。鏡太郎×花純(主人公)大好き。個人的最推しカップリング。 だからよぉ…私はいまだに鏡太郎くんルートのラストを受け止めきれねえんだよお…帳ぃぃぃぃ!!!何てことしてくれたんだぁ! 帳の手記とか後日譚でよぉ、帳がめっちゃ主人公大好きなのわかるし、ヤンデレになる理由もめっちゃわかる。帳も好きだよ、めっちゃ好きだよ。めっちゃ純愛だよ。 でも無理だ…鏡太郎くん好きすぎて受け止めきれん…助けて死ぬ… もう写真撮影んとき帳来るってなって、逃げて!ってなったもん。 まとめ 最推しのかわいいかわいい鏡太郎くん、史上最高の純愛ヤンデレ帳くん、存在すべてがイケメンの京子さん、サイコパスの橘さん、 もうすべてが良すぎる作品です。今すぐに友達に布教しに行きます。 @ネタバレ終了 本当に素晴らしい作品をありがとうございました!
-
デスゲームは始まらない終始面白かったです。@ネタバレ開始 IFルートも平行世界かと思ったら全然そんなことなかった。 目出し帽に幸あれ@ネタバレ終了 短文ですみません
-
デスゲームは始まらないとりあえず、伊代ちゃん可愛い!!!!!!!! タイトル画面オシャレだし、面白かったのでいつの間にかEND全回収してました!!とにかく伊代ちゃんのリアクションが可愛かったです!!! @ネタバレ開始 もう、永久就職のとこは繰り返してやってても可愛いから飽きない!呪いのとこはマジで効くとは思わなかった...。ifルートでマジなデスゲかと思ったら、まさかのどんでん返しで爽快でした!おまけの伊代ちゃんと話せるとこで、プレゼントあげた反応が個人的に好きでした!可愛い!@ネタバレ終了 素敵な作品、ありがとうございました!
-
Judasplus(ユダプラス)捨てられたアンドロイドと少年の悲しい物語。ユダが動く姿も、スチルもとても魅力的でした…! @ネタバレ開始 アンドロイドが心を持つ物語なのに、心を持ったがゆえに利用されてしまう。役立てたことが幸せを感じていたであろうユダも、道具として利用していたマスターも、連れて帰ろうとした少年。全員の行動や描写にどこかしら人間とアンドロイドの違いを感じられて切ない気持ちになれるところがとても素敵でした。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
闇のCM作ろうぜ!実況させていただきました~!! ワルっと団宣伝のチャンスと聞いて! @ネタバレ開始 色んな組み合わせの多さにびっくり!! と思ったらほにゃレンジャーさんいるんですか!同じ世界観! @ネタバレ終了 まだまだ遊び込みますよ~。 素敵な作品をありがとうございました。
-
「あなたへ会いに」@ネタバレ開始 【注:ネタバレ感想】 月下香 先輩ルート、プレイしました。 人に理解されない個性、感性をを持ち合わせてしまったことの、孤独。 誰のせいとはいえないと思える、悲しさ。 リアルでは犯罪ですが、ある意味で人間の孤独としてのテーマ?が描かれているようで、 節々の描写、キャラクターの感情が、個人的にとても共感でき プレイしてとてもよ@ネタバレ開始 かった、と思える作品。満足でした。 素敵な作品をありがとうございました。 @ネタバレ終了
-
よぉ!今からお前んち遊びに行ってもいいか?高橋、、、お前いいやつかよ!!! 楽しかったです!ありがとうございます! 実況させていただきました!
-
デヰツァの幕切れ─蝶華の鳥籠─ストーリーと人物設定の深みが素晴らしかったです。 @ネタバレ開始 鏡太郎さんが最推しです。一見陰気で捻くれてるけど、根は素直で良い人っていうキャラが非常に好きなので……ウェーブがかかった若干長めの髪というのもこれまた癖に思い切り刺さりました。最初は橘さんが全ての黒幕だと思っていましたが、全てのルートで結局は帳さんと結ばれることになるとは、、、主人公を手に入れるための帳の努力と執念に唖然としました。そして橘さんはビジュは好きですがナチュラルサイコだった…。最初に帳ルートをプレイしてしまうと、橘さんルートをプレイしていても笑顔が怖すぎました。そして、京子さんは、ケイさん、京子さんどちらの姿でもひたすらかっこよかった……辛い過去を乗り越えての生き様が本当にかっこよかったです。 @ネタバレ終了 このように素晴らしい作品をプレイさせていただきありがとうございました。
-
よぉ!今からお前んち遊びに行ってもいいか?最高に楽しかったです! 二周見ることで気づく伏線もあり、良い意味で最高にやかましいゲームでした!笑 気づけば高橋大好きになってました。 素敵な時間をありがとうございました!! 誠に勝手ながら実況プレイもさせて頂いたので、こちらにて報告させて頂きます。
-
コーヒーのくにプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 三度読み返してようやく最後のギミックに気づけました。恐れ入りました。 題材やお話は誰でも理解できる易しい絵本のようでしたが、とても深いテーマが込められているなと感じました。すごく普遍的ででもだからこそ忘れがちな、我々人類誰もが考えなくてはならないことを優しく描かれている素敵な掌編ノベルゲームでした。 読んだ後の余韻もかなりあって、心にぶっ刺さりました。いい話でした、好きです。 @ネタバレ終了 より多くの人に読まれてほしいなと思える超素敵な作品でした…… ありがとうございました!
-
マッチングアプリで出会い厨してみたとても面白かったです!ほかの作品もやってい見たいと思いました!
-
穴の中配信実況させていただきました~ 主人公が他の人達の特徴を語る時ちょいちょい毒が入っていたりww 色々なところにツッコミ所がちりばめられてあって、恐怖だけでなく面白さもあって ホラーとユーモアのバランスが絶妙に良かったです!! そして、エンディング数が6つもあり話もボリュームがあったので 一番最初だけ心のままに選択して、他のエンディングは蜂谷様のHPの攻略を見させていただきました。 とっても、ありがたかったです。 @ネタバレ開始 GoodエンドとTrueエンド…なんとなく皆様のコメントの雰囲気からGoodを最後に見た方がいいのかな?っと思っていたので Goodを最後に回収しましたがほんわかニコニコハッピーな感じで終われました。 Trueが最後だったら・・・ああ~~~ぅぅうううあああああって感じで、 GoodとTrueは理想と現実みたいな感じなのかな~? Trueは世にも奇妙な物語的な感じで、こちらもこちらで好みの話であることは内緒にしておきますw @ネタバレ終了 とても素敵な作品をありがとうございました~ 次は夏あたりに車座怪談を配信させていただこうかな~っと思っております。
-
デスゲームは始まらないプレイさせていただきました。 分岐についた既読マーク、大変親切設計でした。 それでも、伊代ちゃんの反応が見たくてマーク付きでも選択肢を選んだりしましたけども。 とても良い反応をくれるので、見ていてとても笑わされ、和まされ、微笑ましい気持ちになりました。 @ネタバレ開始 はじめて伊代ちゃんの呪いをくらった時、彼女の実家は魔女とかの家系なのでは? なんて考察、というか妄想が浮かびました。服装のカラーリングもちょっとそれっぽく感じたので。 しかし最初から自分がそういうものを使えると知ってたら、元カレは早々にぶっ飛ばされていたでしょうから、この逆境が彼女に呪いという力を与えたのかもしれない…… IFルートには最初驚かされましたが、最後まで安定のコメディで安心しました。 幕間の「ピクトグラムで恋をして」が、まさかあんな形で回収されるとは…… 単なるコメディの波状攻撃だと思っていたのに、シリアスな形で殴られて、その落差が心に染み入りました。しっとりです。 直後のムキムキさんと爆発オチに、あっという間に乾きましたが。 主人公の多才さというか、ぶっ飛んでいる感じは、フィクションにおける金持ちあるあるの一般人との感性のズレそのものに感じます。 こういうのをおもしれー男というんでしょうね。 伊代ちゃんもおもしれー女なので、これからも仲良くどったんばったん大騒ぎして欲しいですね。 命懸けの脱出ゲームとデスゲーム、確かになにが違うのか、よくわかりませんね…… 脱出ゲーム「生き残りたいならここから脱出してね! まぁ簡単に脱出させてあげないけど!」 デスゲーム「死にたくないなら頑張ってゲームクリアしてね!(ゲームクリア=脱出とは言ってない)」 かと、個人的には思ってます。 あとなんとなく、デスゲームのほうが殺し合いに発展しがちなイメージです。 @ネタバレ終了 素敵な世界を魅せていただき、ありがとうございました。
-
3名、不足。実況させていただきました! ほにゃレンジャーいいですねぇ… @ネタバレ開始 なにも考えずに選んでたら鳥類戦隊になりました!偶然! なんでも仲間になっていい器の広さに脱帽です。 パターン多すぎるので、時間をかけて試そうと思います。 @ネタバレ終了 すてきな作品をありがとうございました!
-
8番目のアリス【完全版】こんにちは♪ プレイさせていただきました!!2〜7番目のアリス死んでしまうのが悲しかったけど、1番最後の8番目のアリス、、、とっても良かったです!そして、1番最後に、アリスが、チャールズ(ルイス)な事を、呼んでいるのが、刺さりました!
-
私の名前を呼びなさい!主人公であるシエラ(名前変更不可)を操作してリョナられるのを楽しむゲームです。 HPに攻略が載っており助かりました。 探索ゲーム…?とはじめは思いましたが、ヤンデレ系で見たことある鬼ごっこだ!と気づき興奮しました。 End2が好きです! @ネタバレ開始 リエルに愛由来で壊されるのは堪りませんね(リリィへの愛ですが…) 裏設定?のグロいことはするけどセンシティブなことはしないのも凄く好みです。 早くリリィになってほしい焦燥からの致し方ないお仕置きという感じに特別感があって萌えました。@ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
-
怪異幻妖見聞録 第一譚 N県のK樹海色々つっこみどころのあろう部分をスルーしていく主人公が斬新すぎましたwww なので、自分が色々つっこんでいたのですが・・・最後ええっ!!!ってなって 色々すっきりできたのも良かったです。 第二譚楽しみに待ってます。ありがとうございました~
-
ほのしょた!りた~んずボイスつく前の作品もプレイしましたが、今作もしっかりと遊びました! @ネタバレ開始 ショタ最高です!ボイスがついてますます賑やかになりましたね! 男の子たちはみんな個性豊かで可愛くて大好きです。 ツンデレでしっぽ髪のゆっきーくんが大好きですね @ネタバレ終了 他の方々も言っておりましたが、日常アニメを見ている気分でとってもほっこりです! ありがとうございましたー!
-
アカイロマンション〜ホラー編〜タイトルを見て、気になってプレイさせて頂きました! 最初思った考察がどんどん外れていって、まるで良質なミステリー映画でも見ているかのようでとても楽しかったです!! ちょっとした選択でこんなにも結末が変わるのか…と思っているうちに、いつのまにか全エンド回収していました。 @ネタバレ開始 主人公が鬼になった時どうなるのかとドキドキしていたのですが、まさか刀を美しいと思うようになるとは思っていなかったので、闇落ちなどが好きな私からしたらめちゃくちゃ好きなエンドでした笑 @ネタバレ終了 ただ、全エンドクリアして作者様のあとがきも見れるようになったのですが、バッジがいつまで経っても取得出来ずに困っています。 私としてはこの素晴らしいゲームを全クリしたという証が欲しかったので、もし何かしなければならないとか、どこかにあるとかがあるなら教えて頂きたい所存です汗 改めまして、ゲームの制作お疲れ様でした!完全版もプレイしたいなと思っています。
-
母標タイトルに興味を持って読ませていただきました。 本当に読んでいてずんとくる話でした。 文章の密度に情念が込められていて、それぞれの思いが伝わってくるようでした。 でも、実際これに近いことっていくらでも起きているんだなと、この世界を生きる人間、男の一人として改めて考えなきゃいけないものがあるのでしょう。 @ネタバレ開始 刑事たちが全員男性のように描かれていることが不思議と印象に残りました。 ここで起きていることは女性が男性、あるいはこの社会からさらされる迫害や差別、そしての跳ね返りなんじゃないかなと思うけれどもそれを裁く立場は男性なんだな…と。 きっと彼らは真相のどこにもたどり着けないんじゃないかなと。 言葉の密度やスピードで母親のぐちゃぐちゃして、でも子どもへの愛は間違いくなくあって、だからこそ情念と憎しみと執着と苦しみと羞恥心で動けなくなっている、そんな姿が浮かんできました。せめて、羞恥心を外して、助けてとこのような方々が少しでも声に出しやすくなるような、そんな世界にできるよう何かできれば、なんて大それたことを思ってしまいました。 すごく大切な作品でした。ありがとうございます。 @ネタバレ終了