heart

search

チップを送付できる作品

35839 のレビュー
  • too late but
    too late but
    ひとさじさん江 傑作とのお言葉、有難うございます。 登場人物は、実際に動いて喋っているのを想像してセリフを書き出したりしていました。 派手さや格好よさはあまり無いですが、地に足の着いた、実際にいそうなキャラクターたちだと思っています。 創作は、どこか救いを求めて架空の世界をつくっている、その一つの形としてこのノベルが出来ました。 共感していただき、有難うございました。 凹んだ時など、読み返していただければ、そう思っております。
  • 真夜中のお散歩
    真夜中のお散歩
    プレイ完了しました! 昔懐かしい怪異や都市伝説達が出てくるホラーノベル。読んでいくにつれて見えてくる、ゾッとするものがとても上手く、引き込まれるように読んでしまいました。 オカルト好きや 怖い話好きな人には是非読んでもらいたいノベルでした! 演出も面白かったのでゲームとしても、とても素晴らしかったです! このような素晴らしいゲームを作ってくださりありがとうございました! とても楽しかったです!
  • GEMINI
    GEMINI
    短いけれど、演出がとにかく凝っていて、動く絵本を見ているようでした。ドレスを着た二人はとても綺麗で可愛かったけれど、私服(?)も魔法少女のようでとっても可愛かったです。 クイズは「簡単じゃん! 余裕!」と思っていたら一問間違ってしまいました……。ゲーム性もきちんと盛り込んでいて楽くプレイさせていただきました。 思いの外すぐに目標金額が達成できてびっくりでしたが(笑) 背景も素敵。特にお城が綺麗! 絵が出来上がっていくエンディングも良かったです!
  • げきをつくろう! ~お花見に行こう!~
    げきをつくろう! ~お花見に行こう!~
    初めてこのサイトでプレイしました。 さくさく進んでとても楽しめました。 作者からのコメントが表示されるのも、可愛く、ほっこりしました。
  • バンパイア・ローズ
    バンパイア・ローズ
    薔薇がつなぐバンパイアと植物学者の数奇な運命のお話でした。 ファンタジーで少し耽美な雰囲気を感じました。
  • 黄昏エレベーター
    黄昏エレベーター
    20分程でクリア。 読みやすい文章と興味をそそられる内容で最後まで一気にプレイ。短編ながら背景の切り替えが多く、最後まで興味深くプレイさせていただきました。
  • 蒼白のマジックシールエメラルド
    蒼白のマジックシールエメラルド
    画面がすごく動く!!! 音楽や効果音と相まってすごい臨場感でした。ノベルゲームなのにまるでRPGのゲームをプレイしているようでした。 ストーリーはテンポよくサクサク進み、コミカルな場面とシリアスな場面が絶妙な塩梅です。 火とか風とかの魔法や、技名などに眠っていた厨二心が呼び覚まされました……(笑) ザ・ファンタジーな世界観ですが、『魔王を倒しに行く!』ではなく、冒険の後のストーリーというのが面白いですね。 演出面では、『ティラノってこんなに画面動かせるんだ〜!』と思うほど迫力のアニメーションが素晴らしく、制作者として勉強になりました。 また、あとがきも興味深かったです。ゲーム作るのって大変ですよね……! 制作に3年かかったということですが、私は逆にモチベーションを長期間保つことができなくて、一度下がるとその作品で再びモチベが上がるのがとても稀なので、3年かけて完成させたのはすごいと思います。 楽しませていただきました!
  • too late but
    too late but
    主人公をはじめとした、登場人物の心情がとても丁寧かつリアルに描かれた傑作でした! 作品内で書かれているのは、創作をしたことのある人なら誰しも共感する気持ちだと思いした。素敵な作品をありがとうございました!
  • too late but
    too late but
    イシカワさん江 少々長いかなと思いましたが、一気に読んでいただけたようでなによりです。 パソコン通信の描写は、当時を懐かしみながら作っていました。 タイトル、そしてその絵は、エンディングを迎えて「そうだったのか」と膝を叩いていただければ、「やった!」と制作者冥利につきます。 Chapter数や読み進み具合は、紙の本の残りページ数を再現できないかなと盛り込んだ仕組みですね。参考いただければ幸いです。
  • too late but
    too late but
    pino_potさん江 最後の言葉への共感、ありがとうございます。 とりあえず、言いたいことを前面に出して、後からその隙間を埋めるようにエピソードを埋めていった、そんな我の強い読物で、果たして他の人に受け入れられるだろうかと疑問だらけでしたが、そうでもなかったのだなと安心しました。 創作する人には共感できるポイントが多いのかもしれませんね。
  • わたしのおしごと
    わたしのおしごと
    拙作、「わたしのおしごと」が100ダウンロード達成しました。 貴重な時間を割いて読んでくださった皆さま、ありがとうございました。 これまでの3作品はふりーむにも上げていたものですが、完全新作の「too late but」も公開しております。ゆっくり読んで45分の読物ですが、よろしければ頭の片隅にでも留めておいて下されば幸いです。
  • THE MAGIC CRAFT エピソード1
    THE MAGIC CRAFT エピソード1
    富井さん、ありがとうございます! このシリーズは製作のコスパが非常に悪く、「何やってんだ俺…」って何度も心折れそうになるのですが、こうして感想を頂けると、めちゃくちゃ励みになります!!! ( ;∀;)ブワッ エピソード3、製作頑張ります!
  • too late but
    too late but
    エンディングまで30~40分程度ありますが、面白いのでほぼ一気にプレイしました。 シナリオも良く出来ていますが演出面も素晴らしかったです。 特にインターネット以前の世界を垣間見ることができるのは興味深かった。 読了後はタイトルに込められた意味も理解し、励まされた気持ちになりました。 何かしらの創作活動をされている方にはオススメの作品です。 @ネタバレ開始 最後のお守りのシーンで若干泣きそうになりました。 自分も頂いた感想を何度も読み返すことがあるので主人公の気持ちはよく分かります。 今は誰でも手軽に小説の投稿や感想が書ける時代ですが、92年当時は利用者事体も少ないでしょうから、 たった1件の感想でも創作家精神を満足させるほど価値のあるものだったのでしょう。 画面上部に残りのChapter数が表示されていますが、これが地味に嬉しかったです。 読了終了までの目安になるので、最後まで読みやすい設計だと思います。 自分の作品でも同じようなものを取り入れようとしていたところなので参考になりました。 ありがとうございました。 @ネタバレ終了
  • 妖精の夜
    妖精の夜
    200ダウンロード達成いたしました。 ダウンロードして下さったお方々へ、心から、感謝いたします!
  • 妖精の夜
    妖精の夜
    >アリエール真白様へ プレイしてご感想まで下さり、恐悦至極に存じます。 ジャーゴン、確かに仰る通りです。 30分くらいにおさめたい意図とスカボローフェアにご関心のないお方様にとっては、詳細に語っても冗長と判断し、色々と削ぎ落しました。 大切なお時間を、有り難う御座居ます!
  • 語部古書館
    語部古書館
    シニカルな味わいのホラー短編集。ひとつひとつのお話は短いながらもしっかりとオチがついていて面白かったです。
  • THE MAGIC CRAFT エピソード1
    THE MAGIC CRAFT エピソード1
    エピソード2が出た!ということで改めてプレイし直しました。 公開直後に初めてやった時の感動が蘇りました。 遊べる王道少年漫画ということでRPCは完全に新ジャンルだと思いました。 そもそも漫画単体として見てもとてもお上手で、キャラクターも凄く魅力的に描かれています。 全部で漫画にして何ページ分くらいなのかはちょっと分かりませんが、 それをわざわざスクリプトを組んで動かしているわけですので、 とても手間の込んだゲームであることは間違いありません。 ストーリーのシーンも戦闘のシーンもどちらもとても面白かったです。 続きもとても気になっていたので続編が出て非常に嬉しいです。 また活発に活動されるつもりのようでとても楽しみです。 素晴らしい作品をありがとうございます。
  • アナフィラキシー・ホビー
    アナフィラキシー・ホビー
    シリーズ3作品目とのことでしたが、ノベコレ公開1作目なのでこちらからプレイしてみました。 非常に印象の強い作品でした! よくこんなこと思いつくなぁというある登場人物の独特の行動。 ワンアイデアからできたストーリーということですが、 そのワンアイデアの攻撃力が凄まじ過ぎる! 繰り返されるシンプルなテキストの破壊力と言ったらありませんでした。 演出やUIなどのシステム周りはとてもセンス良く洗練されておりました。 プレイ時間もあまり長くないので、少し時間が空いた時にお勧めです。 短時間で相当に胸糞な感情が味わえます。(もちろん良い意味です) @ネタバレ開始 おまけを見て早速2周目プレイしました。 テキストウインドウの裏にイラストが隠れているというのも良いギミックだと思いました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます。
  • 俺とお前が愛について語るだけ
    俺とお前が愛について語るだけ
    とても美しい物語でした。吉乃かわいいよ吉乃!! 私は基本的には世の中で多数派であるヘテロセクシャルだと思っていますが、 吉乃みたいな幼なじみがいたら穂高君と同じようになっていたに違いないです。 同性だ異性だというのは関係なく、 『人を愛する』ということがとても素敵なことだと改めて思い知らされました。 素敵な作品をありがとうございます。
  • かなりあは唄わず
    かなりあは唄わず
    絵本のような物語をアニメーションとともに楽しめる作品です。 抽象的なストーリーなので解釈は読み手に任せられている感じがしました。 私は他の方も仰っていますが炭鉱のカナリアをイメージして読み進めました。 さすが作者様の作品だけあって確かな技術力を感じました。 他の作品も遊ばせて頂きます。 素敵な作品をありがとうございます。