チップを送付できる作品
36579 のレビュー-
ツキ博02今作もとても楽しめました。 ゲームのアクセントとなる2度入るミニゲームについては、 1つ目はマジカル頭脳パワーを思い出し、2つ目はかなり難しくてそれぞれ良かったです。 世の中が直面して更に顕在化する社会問題をしれっと扱っているストーリーも楽しめました。 クリア後には不勉強で全く知らなかった掛硯のことが良く分かりましたし、 説得力の高い主人公の日記もとても良かったです! 今後の制作も期待しております! -
浮遊する世界制作ペースが異常すぎです!! 本作も楽しく遊ばせて頂きました。 後輩と先輩とのやりとりは微笑ましいものでしたが、途中で雰囲気がガラリと変わります。 そういうことだったの!とそのタイミングでは相当に驚きました。 @ネタバレ開始 確かに、先輩の過去を知っていれば能力持ちの後輩が近付くのも納得ですし。 @ネタバレ終了 いつも面白い作品をありがとうございます。 -
オカルト学園七不思議七不思議も恋愛ものも好きなので、プレイさせていただきました。個人的にはバッドエンドが一番好きでした。 よくある七不思議ネタから都市伝説まで幅広くお話が楽しめました。 @ネタバレ開始 ケモさんルートや何年生きているかわからない先輩も攻略したいなあと思ってしまいました。 @ネタバレ終了 -
つくもと夜の屋台DL版でプレイ。 仕事で気分がダウナーになるのは非常に共感できます。 @ネタバレ開始 バイトくんがつくもさんの屋台に遭遇出来たのは幸運でしたね。 仕事の合間にちょっとした名前当てクイズ。 むずかしくはない方だと思うので、気軽にプレイできるのではないでしょうか。 名前を当てた後の神様達は見目麗しい美男美女で驚きましたね。 @ネタバレ終了 不思議な一夜のお話をありがとうございました。 -
精神研究の実験人間とても面白かったです! 実験人間やMCSという物質を採取をする設定自体もユニークで面白いのですが、途中からいろいろ話が繋がっていってとてもわくわくしました! 彼らのことがもっと知りたい気持ちになりました。 追加予定の他エンドがとても楽しみです!! 以下、好きなところ箇条書きです↓ ・ヨリコちゃんのキャラが好き ・作業手順書がつくりこまれていてわくわくする ・実際にMCSを採取できるのが良い(採取している感) ・リザルト画面がすごく好き(採取してやったぜ感) ・細かい演出が凝っていて楽しい(部屋に入る時の演出が好きです) ・全体的に「体験」させることを大事になさっている感じがしました 他エンドの実装、とてもとてもとても楽しみにしております! 素敵なゲームをありがとうございました! お身体にお気をつけて、ご制作くださいませ…! -
箱の外の夢 mu ni ki su個性的で魅力的なくキャラクターと共に1分を駆け抜けました。じっくりと読んでいると爆発してしまうので、素早さが求められます。無事に全部のバッチを入手出来てホクホクです。 制限時間にドキドキしながら楽しくプレイさせていただきました!どの子も可愛くて何度も遊んでも飽きずに楽しめました。ありがとうございました!
-
私が『ヤンデレ』になった理由プレイさせて頂きました。 私の"ヤンデレ像"は、気持ちが純粋すぎるが故に、病んでしまうような気がします。 @ネタバレ開始 大好きなのに、その気持ちすら伝えられない状況・・・。 きっと、"貴方"も自分と同じ(ずっと一緒にいると思ってくれている)気持ちだろうと思っていたのに。 "貴方"から、彼女と上手くいってる話を聞くだけでも辛い。 彼女が出来る前よりも、"貴方"への愛に気付いてしまう。 辛いです(>_<) こんな時、ヤンデレにならずにいられる人はどんな人なのだろう? 人の気持ちなど考えずに、グイグイ愛してます攻撃をするのでしょうか? 奪うのでしょうか? すいません(;'∀')熱くなりすぎました。 大好きな人の気持ちを考える、優しい心を持っている人ほど病んでしまうのかもしれないですね。 @ネタバレ終了 ヤンデレさんは、怖くないんだぞ~!って改めて思いました。 凄く辛いけど、良い話をありがとうございました。
-
ごめん、待った?(背後から爆発音)もうね、好き -
食卓戦隊調味レンジャー~悪の組織編~入隊編でチラリと出てきた塩とイカ墨も攻略できるとのことでプレイ前からワクワクしていました。無事全エンドコンプリート! 入隊編よりも切なさを感じずに調味料を入手できたので前作よりほのぼの度が増したような気がします。 どのキャラクターもかわいいですが、コチュジャンが一番好きです。 @ネタバレ開始 なんやて工藤に笑いました。 あと、砂糖のパンツの色をコチュジャンが答えたシーンが最高にツボです。 それぞれの好みによると思うのですが、選択肢がたくさん出てくるときにメッセージ枠が残ってるのは少しだけ違和感がありました。ご参考までに。 @ネタバレ終了 次回作も楽しみにしています! -
日常がまたやってくるタイトルに惹かれてプレイしました。 「日常」を変えたくない主人公と、彼女の日常の物語。 @ネタバレ開始 1周終わった時点で「ん?日常が続いて終わりかな?」と思いつつ、試しにまたプレイ。すると…おお!?少しですが変化が! そして周回を重ねるたびに主人公への印象が変わっていきました。 結局2人はどうなったのか…想像するのも楽しそうですね。 @ネタバレ終了 ザ・日常!という感じでまったりとできました~(*´ω`*) -
飛びたいのどう“飛びたい”のか、どうして“飛びたい”のかを 考えながら選択していきました。 @ネタバレ開始 もしかして、自殺!?止めなきゃ・・・と思って 総当りで、安全そうな選択肢を選んでいきましたが、 全然飛べないうえに、泣かせてしまって申し訳ない気持ちになりました。 泣かないで~・・・。 その中でもハングライダーと、うちわは 可愛らしくて面白かったです。 最後は、無事一緒になれてよかったです。 本当に良かった・・・。 @ネタバレ終了 -
モブだけど、主人公くんを好きになってもいいですか?名作です。 なぜ無料でプレイできるか不思議でなりません。ぜひ皆さんもプレイしてみてください。 -
ヘブンズ・ロワイヤル -Frozen Butterfly-前作「ヘブンズ・ロワイヤル」の続編!ルーシーとナルガのその後の物語です。今作はルーシーとナルガの関係と2人の過去がより掘り下げられたストーリー。 ヘブンズならではの知略バトルも健在で、前作ファンは楽しめることうけあい! 前作のときも思ったのですが、ルーシーはクールでツンツンしているようでいて、とても素直な子なので、捻くれていたり心閉ざしている登場人物を自然と振り回しがちなところが魅力的ですね。精神的にも強い。 個人的には、立ち絵も新しくなって冬服Verになっているのも嬉しかったです。 (しかしナルガさん若いなー) -
ヘブンズ・ロワイヤル悪人vs天使in天界のファンタジーですが、知略を尽くしたバトルがたっぷり楽しめる作品でした。 天使も悪人も戦闘は槍やナイフ・銃などを駆使した物理攻撃なので、ハードボイルドなバトルものが好きな人にもおすすめです! ロワイヤルなので基本バトル中心で物語が展開しますが、そこにルーシーの過去、ナルガの過去、消えた記憶の謎など、ドラマ的な見どころもしっかりあったのがとても良かったです。 ルーシーやナルガの主人公組はもちろんのこと、天使たちのキャラクターが個性的で、読み終わる頃にはみんな好きになってました。(ベリアルめっちゃ好きです) あと、他の方のコメントから楽しみにしていたEDムービー最高でした。本編読んだあとにあれ流れるの反則ですね。。。 -
こと国シスターズ!!これは凄い。脱帽どころか脱頭部のゲームでした。 ボリュームと完成度が凄まじい作品でした。 フリーゲームってなんだっけ?という気持ちになりました。 キャラクターの魅力、ストーリー展開、構成、テキスト、 ボイス、UI、システム、グラフィック、OPムービー、 なんかもう全ての構成要素に隙がなさ過ぎました。 @ネタバレ開始 エンドロールで露わになった立ち絵素材数、450には仰け反りました。 差分があるとはいえどんだけ差分あるんじゃーい! @ネタバレ終了 えー、もうどの程度の尺でどこからべた褒めすればいいか悩みますが、 あんまり長いのもあれなのでキャラの魅力とストーリーにします。 まずキャラの魅力は本当にドストライクでした。 いわゆる萌え系作品は某鍵を筆頭に大体「やり過ぎ」でむしろ引いちゃうのですが、 本作のことシスたちはあざとい部分を感じなくて非常に魅力的でした。 感想を見る限りノーラが人気っぽいですが、三つ巴で全く誰派か決まらず終わりました。 奔放なカリナは常に本音でぶつかってきて清々しいし、 おっとり癒し系のノーラはなんだかんだ締めるところ一番締めるし、 しっかり者のシェンメイは誰よりも現実を良く見据えているし。 グラフィック、SDキャラの可愛さも手伝ってとても良かったです。 また、ボイスが!ボイスが各キャラピッタリすぎるし演技が上手い! どうやってこんな素晴らしいボイスアクターを見つけてきたのでしょうか!? 次にストーリーですが、意外性もあって非常に満足のいくものでした。 ただのドタバタ同居モノではなく色々盛り込んで工夫が凝らされていました。 ネタバレ配慮もあり本筋には触れませんが、終盤の選択肢含めて非常に良かったです。 ある程度の分量になるとやはりダレるのが最大のリスクだと思いますが、 アニメ風に1話、2話と区切りつつ考えられた各話の構成としていることや、 ミニシナリオ、アイキャッチや「で」の存在もあってテンポが最高でした。 このテンポの良さが実は一番の素晴らしいポイントなのではないかと。 テキストとテキスト監修を別の方がやっているのも大きくこの点に寄与していそう。 厳しいクオリティチェックやリテイク(刈り込み)があったような気がします。 既に次回作を制作中とのことでそちらも今から非常に楽しみです! 非常に素晴らしい作品をありがとうございます。 -
ウィズファミリア~運命の輪と時の天秤~こういったゲームはあまりやったことがないのですが、面白いですね~。 クリアにはかなりの時間を要しましたが、放置してたまにガチャしたりするだけなので、とってもお手軽♪ キャラのコンプリートや強化など分かりやすい楽しさがハマる! そして止め時を見失い現在も放置中(;'∀') 素晴らしい作品をありがとうございました! -
Grms面白かったー! R15くらい? の暴力・性的えとせとら……な要素を含むので、人を選ぶ作品だと思いますが、だからこそのグリグリ抉って来る感じ。好きです! サムネを見てもらえば分かるのですが、めっちゃ絵が上手いのに、顔が見えないこの構図。ニクイ、凄く良い! そしてキャラクターがまた強烈で、どいつもこいつも! ってなります。 こんな環境のせいでおかしくなってしまった感じもありつつ、元々持っている異常性みたいなのもある。そんな人間味のある変わり者が多いのも魅力。圧倒的な変態さんもいますし大好きですが(笑) プレイ時間は分からなくなってしまいましたが、そこそこの長さなので、じっくり楽しむのに向きます。 長編に手が出にくい人は、とりあえずオープニングムービーまで見てみてはいかがでしょう。めっちゃカッコ良くて、クリア後もリピート&リピートしちゃいましたよ! YouTubeに3分程のPVもあるので、ぜひ♪ クリア後のサイドストーリーなども充実の内容。本編だけでは見えない部分とか、あ、この辺でお口にチャックしましょうね。盛大にネタバレしちゃいそうだから。 最後に。御門先輩のファンアートを描かせていただきました。みんな好きですが、絵的に強いのと色々と奥深く衝撃のあった彼が大好きです! 素晴らしい作品をありがとうございました! -
げきをつくろう! ~お花見に行こう!~各キャラクター達の準備のシーンが終わるといったんタイトル画面に戻ってくるのが面白かったです。 お花見に向けてそれぞれが準備をしている雰囲気が出ていて良かったです。 自分の点数履歴は、7点、10点、7点、9点、7点、10点、6点! でした。 なかなか難しい・・・! @ネタバレ開始 でも最後のおまけの追加イラストは超綺麗で、そしてタイトルロゴも加わると素晴らしく、これを見るために頑張った甲斐がありました。 @ネタバレ終了 楽しく花見に行った気分になれる作品をありがとうございました。 早く花見がやりたいな~。 -
高層マンション高層マンションって災害やなにかあったとき、どうしょうもない場所の一つなのでこういう脱出ADVの舞台にいいですよね。ありそうでなかったゲームだと思いました。 内容は幸せについて考えさせられるお話でした。エンディングの画像演出が、この作品のテーマをかもしだしていて素敵です。 -
はこ、から、こつんノベルゲームを開いたと思ったら、小劇場でお芝居が始まった。文字と音声、写真から演劇を感じる作品です。なんかすごい

富井サカナ/DIGITALL
まーちん。
CIL(しる)
なるとりっく
しろ∽うさ
ma,marine
テルラド
米結
やまさきこうじ
菊島姉子
バルゼン
渡辺葉
雨宿りん
夜は行く
meli