ティラノゲームフェス2020参加作品
9927 のレビュー-
今宵、忘却列車にて。全ENDクリアしました。橘くーーーーん!!!!! ずっとずっと気になっていたこちらのゲーム、ようやくプレイさせていただくことができました。 美しさの中にどこか儚さを感じる橘くんのことは存じ上げていたのですが、このようなお話だったとは……! @ネタバレ開始 すごく心を揺さぶられ号泣してしまいました。 親友への友情、愛情は橘くんだけでなく主人公も同じですよね。 とても悲しいですし、叶わず報われないお話でしたけれど、繊細で綺麗なグラフィックや情緒的な文章、音楽と相まって、とても美しい結末だったと思うのです。 とくに水遊びの夢のところ、めちゃくちゃ泣いてしまった……。 @ネタバレ終了 心に残る素晴らしい物語をありがとうございました…!
-
ノーノーモンスターずっと気になっていた作品。やっとプレイできました! 分岐や収集などのやり込み要素、世界観やキャラクターの良さ、可愛らしいのに怖い部分もあったりで、色々な楽しみが詰まっていました。 無事にバッジもゲット! 難儀な哲学者と同様に苦戦したので、めちゃ嬉しかったです。 ありがとうございました(*´ω`*)
-
押入れプレイさせて頂きました。 閉めていた筈の押入れが開いている、ということから正統派ホラーかと思い少々構えてしまいましたが… @ネタバレ開始 想像と違い、たぶん作者様の思惑通りの反応をしてしまいました。 どちらを選択しても心温まるお話で、ストーリー自体はすごく短いのにとてもほっこり致しました。 @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました。
-
告白するまで@1分!3回プレイして3回とも楽しませていただきました。 あかねちゃんのツッコミとエンド名が面白く、下ネタばっか言わせてごめんなさいあかねちゃん。 エンド数が思った以上に多くてまだ回収しきれてないですが、回収頑張ります。
-
Charon全体的に暗い雰囲気の物語ですが、要所要所でふっと笑えるギャグがあって憂鬱にならずに楽しく読み進めることが出来ました。 @ネタバレ開始 カロンくんが、リチェちゃんのために村を立て直すシーン……一体何百年リチェちゃんのために待ち続けたのだろうと思うと、心に来るものがあります。 最後の最後で再会できてよかったあ…… @ネタバレ終了 短いながらも、素敵な雰囲気の作品で楽しめました。素敵な作品をありがとうございます!
-
Mermaid princess ~人魚姫と2人の王子様~夏といえば海、海といえば人魚姫。 今夏も美しい海原とやさしいお話に癒されたくて再プレイしました。 何回プレイしても王妃様最高です。この御方にはぜひ幸せになっていただきたいです。 FAは人魚の国のお姫様のお願いならアマビエさんも来てくれるはず、という期待をこめて描かせていただきました。絶対アデルちゃんとなかよしだと思います。
-
毒味メイドと嫌味シェフハイパーにやにやゲームです!!!常に口角が上がってしまい大変健康にいいです・・・・始終ニヤニヤさせていただきました!!!! しかも良いキャラしかいない・・・ヒロインとヒーローももちろん、サブキャラもめちゃくちゃ光っております!!陛下!!!陛下最高!!!!ここで働かせてください!!!!!!! 想い合いながらも素直になれない二人を見守っていくゲームですが、あまりのじれったさになんどはよくっつけ!!!行け!!いけるって!!!!と野次(?)を飛ばしておりました(笑)そこに現れた陛下マジ天の助けあなたをまっていたナイスすぎつアシスト具合にもう一生ついていきますとなりました!!しかもめっちゃいい人・・オレこの国にすみてえや・・・・・ ユーリャちゃんはくりっとかわいいツリ目で、最初はツンツン気味なのかな?と想像しておりましたがめちゃくちゃいい子だしかわいいしシスティのご飯食べてるとき可愛すぎか????お腹いっぱい食べてね・・・ システィもすっっっっごく努力家だし一途かわいいし素直なユーリャちゃんの前では思わず笑顔がこぼれちゃってるところがああ・・いい・・・・幸せになれよ・・・・お似合いだよ!!!!!クソ!!!!はやくくっつけ!!!!!!! 不穏な展開がほぼなく、始終幸せな気持ちでニヤニヤできるハッピーなゲームでした!!!あと立ち絵が近めなのが個人的に最高です!!!素敵なイラストがよく見えてGOOD・・・ 楽しくフルコンプさせていただきました、ありがとうございました!!!!!
-
飛びたいの休日に学校の屋上で過ごす1人きりの時間。そこに突如現れたブロンドの少女。「とびたいの」しか喋れない彼女を手伝ってあげる短編ノベル。 イラストが豊富で楽しいです。彼女が振り返るシーンはマジ天使。デフォルメされたイラストと、繊細に描かれたイラストの使い分けで、可愛らしさと危うさが伝わってきました。最初はコメディ中心かなと思っていたのですが、色々なエンドを周回するうちに女の子の気持ちが分かり切なかったです。 @ネタバレ開始 躊躇なく背中を押しちゃったり、監禁しちゃう主人公。コメディだから軽い気持ちで選んだんですが、迫力あるイラストが出てきてアタフタしました。 あとカラスもトラップ。カラスを括りつけて運んでもらうメルヘンチックな展開を想像したら、重すぎるの! 悪魔が降臨するかと思ったのでそうならなくて良かった(よくはない)。 とびたい気持ちに折り合いを付けて前に進む「もういいの」エンドがビターな感じで一番好みなんですが、本当の意味で彼女の願いが叶う真エンドも見れて満足です。段ボールの翼が天使の翼になるシーン、美しい。 @ネタバレ終了 楽しい作品をありがとうございました!
-
夕暮倶楽部もぐらゲームスさんの記事でこちらの作品を知りプレイさせていただきました。 まず何と言ってもUIデザインは本当に素晴らしいと思います、序盤は導線に多少戸惑いましたがそれ以上に他に類を見ないオリジナリティと作り込みを感じました。 チャットのみでゲームが進行するという、普通なら単調になりかねないコンセプトを視覚的にもシナリオ上でもここまでのクオリティに仕上げていらっしゃるのはただただ感服のひとことに尽きます。。 物語としては作中ですべてが明かされていないこともあり少々難解には感じました。が、チャットとTIPSを平行して読み進めることで全体像が徐々に見えてくるスタイルも非常に良く練られていて没入度は高く、読後の余韻も素晴らしかったです。 正直言うと個人的には分岐のない一本道の作品が好きなのですが、本作に関しては両方のエンドを見た後にぐうの音も出ませんでした...。詳しく触れることは避けますが、それぞれの結末にここまでの説得力を持たせているのは本当にお見事です。 アートワークのポップな質感からは想像もできないほど濃密な世界観ですが、ボリューム的にはサクッと読める分量なので気になった方には是非プレイしていただきたい一作です!
-
ファントムゾーン クリプトファシア感覚を共有する双子の秋人・冬人が、引っ越し先で怪異に遭遇するという、日常の延長にあるストーリー。第一印象よりもとっつきやすく、一気に読んでしまいました。 オカルトマニアで超人で金星人の生まれ変わりな陣内先輩が特にお気に入りです。本当にキャラが濃すぎる。 @ネタバレ開始 知識はあるものの霊感が皆無な陣内先輩と、霊感はあるけれど怪異についてはからっきしの冬人後輩の、適材適所感がとても心地良かったです。 霊感の調子が悪いのだと誤魔化す先輩と、そんな言動に時々突っ込みを入れつつも深くは考えない後輩のやり取りは可笑しく、いつまでも見ていられそうな気がします。 @ネタバレ終了 登場人物が皆個性的なのですが、だからといって、誰も埋もれたり突出しすぎたりすることなく、良いバランスを保っているのがすごいです。舵取りがうますぎる。 面白い作品をありがとうございました。
-
パーソナル・スペースシナリオの素晴らしさは言わずもがな、タイトルのセンスにも脱帽しました。いくつもの意味が重なり合う、まさにこの作品を体現する見事なタイトルでした。
-
愛しのフランケンシュタインどうしても神の目がヒントを見てもわからなくて、今はアチーブメント集めをしています。 @ネタバレ開始 ラスト旅で終わるエンドがとても好きです、でもまだ生まれたばかりなのになぁ。@ネタバレ終了 フランケンネタは悲しくも美しいですね。
-
幸せな毎日を夢見る面白いー!すぐに引き込まれ一気に読んでしまいました! 序盤は青春学園もののように見守っていましたが すぐに現実感を失ってふわふわとした気持ちになり あれ…あれれこれどうなるんだ!? と中盤からの二転三転するストーリーはハラハラし続け 最後の結果に全てが一回転どころか世界が裏表入れ替わったような衝撃でした そういう事かー!ウワー! わたしの「こういう設定ならこうなるのかな?」といった思い込みすら物語の演出として組み込まれている…! 明かされた真実は寂しいけれど ハッピーエンドだと思いました 前を向いて歩いていけるといいな… とても楽しい時間をありがとうございました!贅沢な二時間でした!
-
浮気をバレないようにするゲーム配信内ででプレイさせて頂きました!予想外の展開や考察できるところが多く、最後までストーリーを楽しみながらプレイさせていただきました。長さ等もちょうどよく2時間程度で全ルートクリアしました。ありがとうございました!
-
お前のスパチャで世界を救え全エンドコンプリートしました。 VTuberのことはあまり知りませんが、随所に用語の説明などがあるので、問題なく楽しめました。 とにかく画面の再現度が高く、臨場感があって面白かったです。本当に配信を見ているような気持ちでプレイしていました。 コメント欄を見るのも楽しかったです。同じ人が何回も出てくると「同志!」という気持ちになり、新しい人が出てくると「新しいファンが増えた!」と嬉しかったです。 キャラクターでは、かたラーメンさんが好きでした。滅茶苦茶いい人で面白いところが最高です……! @ネタバレ開始 地下帝国エンドには笑いました。展開が唐突すぎです笑 かたラーメンさんをますます好きになりました。 @ネタバレ終了 楽しかったです。ありがとうございました!
-
Color≠Callingファンタジーな世界観が良かったです ストーリーは切なく、心がキュウと締め付けられるようでした ラストも切なくて、素敵な作品でした グルーが可愛くて、好きです!! 素敵な作品をありがとうございました!!
-
こえ。とても考えさせられるお話でした。 絵はとても可愛くて、美しくて…だから尚更、痛みが伝わるお話でした
-
Vergunty ヴァーガンティー切なくシリアスな恋愛長編でした。 人って恋愛でこんなに変わったり苦悩するんだなあ、と思いました。 その変化や苦悩に至る経緯に違和感がなく、 読んでいて苦しくなるくらい、心理描写が巧みでした。 登場した全ての人が、他人や相手のために行動しても 全員が幸せな結末や未来には繋がらない、 そんなもどかしさや、苦しさも表現されていました。 @ネタバレ開始 自分の恋愛と夢、友人関係など様々なことの板挟みになる美月。 親友への特別な気持ちで悩む剣磨。 自分の身体と心の性で揺れるジュン。 いい人であろうとするあまり、自分の気持ちを出せない翔太。 そして、自分の選択で様々な人を傷つけてしまうことに思い悩む主人公。 全ての主要登場人物の想いが絡み合い、 非常に面白い物語になっていました。 (面白いと書くと少し不謹慎かもしれませんが) @ネタバレ終了 ボイスやグラフィックなどのクオリティも高かったです。 カメラも頻繁に動いていて、良かったです。
-
そして僕らは世界を壊すずっと気になっていたのですが、セーブができないということで時間をとれるときと探していました。ようやく少し時間がとれたのでプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 『愛』とは……考え込んでしまうストーリーでした。 自分が居ないと駄目になってしまう相手に寄り添うのは、とても暗く重い喜び。自分の存在の価値を他人が握ってくれる幸福。相手を愛していればいるほどに、そんな誰かに愛されている自分が価値ある人間のように思えてくる。しかし、喪失の恐怖と隣り合わせの幸福です。 愛するとは、寄り添うとは、なんて難しいのだろうと頭を抱えます。 作中に登場する誰もが、愛する人のために全力で、それが嚙み合わない歯がゆさともどかしさ。どう行動するのが、どんな結末が最良だったのだろう。確かに幸福であったはずの時間を、そのままで止めていることは出来ない。永遠に繰り返すしかない彼らの世界を、どうか進めてあげて欲しいと願ってしまうお話でした。 @ネタバレ終了 演出も美しく、セーブがないハラハラで臨場感もってゲームに集中することができました。エンドごとのスチルもとても美しく、選択肢の演出も綺麗で好きです。 とても楽しませていただきました。ありがとうございました。
-
きみとたわいもないおしゃべりをシルクくんと仲良くなれるゲームでした…ほのぼのしました…!