heart

search

ティラノゲームフェス2020参加作品

10035 のレビュー
  • 幸せな毎日を夢見る
    幸せな毎日を夢見る
    面白いー!すぐに引き込まれ一気に読んでしまいました! 序盤は青春学園もののように見守っていましたが すぐに現実感を失ってふわふわとした気持ちになり あれ…あれれこれどうなるんだ!? と中盤からの二転三転するストーリーはハラハラし続け 最後の結果に全てが一回転どころか世界が裏表入れ替わったような衝撃でした そういう事かー!ウワー! わたしの「こういう設定ならこうなるのかな?」といった思い込みすら物語の演出として組み込まれている…! 明かされた真実は寂しいけれど ハッピーエンドだと思いました 前を向いて歩いていけるといいな… とても楽しい時間をありがとうございました!贅沢な二時間でした!
  • 浮気をバレないようにするゲーム
    浮気をバレないようにするゲーム
    配信内ででプレイさせて頂きました!予想外の展開や考察できるところが多く、最後までストーリーを楽しみながらプレイさせていただきました。長さ等もちょうどよく2時間程度で全ルートクリアしました。ありがとうございました!
  • お前のスパチャで世界を救え
    お前のスパチャで世界を救え
    全エンドコンプリートしました。 VTuberのことはあまり知りませんが、随所に用語の説明などがあるので、問題なく楽しめました。 とにかく画面の再現度が高く、臨場感があって面白かったです。本当に配信を見ているような気持ちでプレイしていました。 コメント欄を見るのも楽しかったです。同じ人が何回も出てくると「同志!」という気持ちになり、新しい人が出てくると「新しいファンが増えた!」と嬉しかったです。 キャラクターでは、かたラーメンさんが好きでした。滅茶苦茶いい人で面白いところが最高です……! @ネタバレ開始 地下帝国エンドには笑いました。展開が唐突すぎです笑 かたラーメンさんをますます好きになりました。 @ネタバレ終了 楽しかったです。ありがとうございました!
  • Color≠Calling
    Color≠Calling
    ファンタジーな世界観が良かったです ストーリーは切なく、心がキュウと締め付けられるようでした ラストも切なくて、素敵な作品でした グルーが可愛くて、好きです!! 素敵な作品をありがとうございました!!
  • こえ。
    こえ。
    とても考えさせられるお話でした。 絵はとても可愛くて、美しくて…だから尚更、痛みが伝わるお話でした
  • Vergunty  ヴァーガンティー
    Vergunty  ヴァーガンティー
    切なくシリアスな恋愛長編でした。 人って恋愛でこんなに変わったり苦悩するんだなあ、と思いました。 その変化や苦悩に至る経緯に違和感がなく、 読んでいて苦しくなるくらい、心理描写が巧みでした。 登場した全ての人が、他人や相手のために行動しても 全員が幸せな結末や未来には繋がらない、 そんなもどかしさや、苦しさも表現されていました。 @ネタバレ開始 自分の恋愛と夢、友人関係など様々なことの板挟みになる美月。 親友への特別な気持ちで悩む剣磨。 自分の身体と心の性で揺れるジュン。 いい人であろうとするあまり、自分の気持ちを出せない翔太。 そして、自分の選択で様々な人を傷つけてしまうことに思い悩む主人公。 全ての主要登場人物の想いが絡み合い、 非常に面白い物語になっていました。 (面白いと書くと少し不謹慎かもしれませんが) @ネタバレ終了 ボイスやグラフィックなどのクオリティも高かったです。 カメラも頻繁に動いていて、良かったです。
  • そして僕らは世界を壊す
    そして僕らは世界を壊す
    ずっと気になっていたのですが、セーブができないということで時間をとれるときと探していました。ようやく少し時間がとれたのでプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 『愛』とは……考え込んでしまうストーリーでした。 自分が居ないと駄目になってしまう相手に寄り添うのは、とても暗く重い喜び。自分の存在の価値を他人が握ってくれる幸福。相手を愛していればいるほどに、そんな誰かに愛されている自分が価値ある人間のように思えてくる。しかし、喪失の恐怖と隣り合わせの幸福です。 愛するとは、寄り添うとは、なんて難しいのだろうと頭を抱えます。 作中に登場する誰もが、愛する人のために全力で、それが嚙み合わない歯がゆさともどかしさ。どう行動するのが、どんな結末が最良だったのだろう。確かに幸福であったはずの時間を、そのままで止めていることは出来ない。永遠に繰り返すしかない彼らの世界を、どうか進めてあげて欲しいと願ってしまうお話でした。 @ネタバレ終了 演出も美しく、セーブがないハラハラで臨場感もってゲームに集中することができました。エンドごとのスチルもとても美しく、選択肢の演出も綺麗で好きです。 とても楽しませていただきました。ありがとうございました。
  • きみとたわいもないおしゃべりを
    きみとたわいもないおしゃべりを
    シルクくんと仲良くなれるゲームでした…ほのぼのしました…!
  • ももちゃん先輩を奪え!!
    ももちゃん先輩を奪え!!
    上総くんピュアすぎてかわいかったです!お幸せに…!
  • 手紙の先には
    手紙の先には
    泥棒なのですが恐らく根は優しい人なんじゃないかな…と思いました。ほっこりしました!
  • 手紙の先には
    手紙の先には
    泥棒、その行為は決して肯定してはいけないし無論褒められた行為ではないのですが、心底腐った奴ではなさそう。説明文にあった通り、明るめの良い話でした。
  • 深夜徘徊のための音楽 beats to relax/stray to
    深夜徘徊のための音楽 beats to relax/stray to
    TGF2020にて部門賞を獲得した本作、タイトル通り最高のリラックスムービーでした。 Lofi Hip Hopと兄妹の会話のテンポがとにかく心地よいです。かつ、何気ない会話に見えて二人のバックボーンがしっかり見えてくる作りが秀逸で、雰囲気だけではない作品だと感じました。 会話にはいろんな文芸や雑学のネタがちりばめられていて(お恥ずかしながら知らないことがたくさんあったのですが)コーデリア・グレイでテンション上がりました。使い方のセンス!! Lofi Hip Hop好きはもちろん、午前二時、深夜のコンビニ、日常、小説、といった言葉にエモさを感じる方にはぜひプレイをおすすめします。
  • 螺旋卵形線チェルアルコ
    螺旋卵形線チェルアルコ
    このゲームをプレイ中、かなり感情をかき乱されました。どのキャラクターも大好きです!ですが、しいて選ぶなら、ルーシャさん推しです!! 2つの話が交互に展開されるので、どう交わるのか、色々考えながら読んでいました。少しずつ提示される情報からあれこれ考えるのがとても楽しかったです。2つの話が繋がったときには、「こう繋がるのか……!」と感激しました。面白かったです。 @ネタバレ開始 モナカちゃん、本当にいい子ですね……。ルーシャさんと会ったときの話でしみじみと思いました。理不尽な目に遭っても耐えて、頑張る姿を見て、応援したくなりました。 好きなシーンはたくさんありますが、一番はこのルーシャさんと仲を深めていくシーンです。少しずつ心の交流をして、温かい会話をしていく様子がとても心に残りました。劣悪な環境で育ったのに、きれいな心を持っているなんて、ルーシャさんは本当に素敵な人だなと思いました。別れのシーンにはじーんとして涙が出そうになりました。 ルーシャさん、とても美人ですね……!幸せなエンドではないですが、エンド6のスチルが美しくて好きです。 最初に見たのは、ルーシャさんと旅立つエンドです。普段乙女ゲームをするときには、好みのキャラクターのルートを最後に残すのですが、今回はとにかくルーシャさんを助けてあげたくなりました。 ルーシャさんが封印された時には、涙があふれてきました……!好きな人のために身を引くシチュエーションが大好きなので、とても刺さりました。 ルーシャさんの少年時代の姿が出てきたときには思わず叫んでしまいました。可愛すぎます……!! 次に見たのはフェルさんのエンドです。エンド3は良すぎてヤバかったです……。フェルさんと幸せになれるエンドはないだろうと油断していたので、見事にやられました。人の気持ちなんて分からないような人だったのに、モナカちゃんの想いを受けて、愛を知ってしまった恐怖……。ロクスとの対話で描かれる、フェルさんの本心……。なのに終わりが近いなんて……。めちゃくちゃときめきました。そして切なくて胸が締め付けられました。 そして、クリスエンドで描かれる真実……!ロクスエンドを見た時にですね、まさか、もしかして……!?と思ったんですが、本当にそうだったんですね……!!二人は、気付かないうちに大切な人に再会できていたのですね!そして二人ともそのことに気付かないんですね。フェルさん、復讐なんてする必要ないのに、気付かないで、でも道を踏み外して……!色々考えると本当に情緒が乱れます!! ロクスはもう、とにかく男前でしたね。色んなエンドで助けてくれるのがとてもありがたかったです。今のモナカちゃんがあるのは、ロクスがたくさん助けてくれたおかげなんですね……!かっこよすぎます。安定感抜群でした。クリスエンドでロクスが幸せについて語ったところが……とても好きです。心が温かくなり、何だか涙が出てきました。 カナちゃんは最初とっつきづらい印象でしたが、フェルさんとモナカちゃんの間に入って、モナカちゃんを説得するシーンで好きになりました。素直じゃないけど優しくて面倒見がいいところがすごく良いです。 カナちゃんルートでは、予想外の展開に夢中になりました。カナちゃんの献身に涙が出ました。こういう献身には弱いです……。モナカちゃんはルーシャさんに自由や幸せをあげたいと思っていたけど、それはカナちゃんから与えられていたものだったんだと思うと、心がかき乱されます。 カナちゃんルートの後で最初の出会いのシーンをもう一度読み直しました。改めて読み返すと、カナちゃんは記憶が消えてもなお、帰ってきてしまったモナカちゃんにイライラしたのかなと思いました。日本に行って幸せになってほしいのに、と。 炭鉱夫が文字が読めて何になると言っていたカナちゃんが、昔はモナカちゃんに文字は読めたほうがいいよ、と言ってたのが……、色々な経験をして、すれてしまったカナちゃんを感じて切なかったです。 クリスは可愛かったですね。立ち絵の叫ぶ差分が好きです。マスコットキャラみたいだな、と思っていたのですが、クリスエンドは号泣でした……。ラスボス感のある演出に夢中になりました。特に約束を守るエンドがもう……切なかったです。最後のモナカちゃんとクリスのやりとりが、胸に響きました。言葉にすると陳腐ですが、色々あるけど生きるのってやっぱいいなと感じました。 モナカちゃんが、以前5人ともに会ったことがあったというのがまた……はああ……!尊すぎてため息しか出てきません。 @ネタバレ終了 色鮮やかなイラストがとてもきれいで、目にも楽しい作品でした。短くないプレイ時間に密度の濃い物語がぎゅっと詰まっていたように感じました。素晴らしい時間を過ごせました。ありがとうございました!
  • 女中浮世の怪談
    女中浮世の怪談
    眠れないお嬢様のために、女中・浮世さんが怪談を語る…という流れで、さまざまショート怪談を楽しめるスタイルが良いなと感じました。 怪談を語った後も、その怪談の考えや意見を、浮世さんとお嬢様が話してくださるので、怖さで思考停止した脳に、よい潤滑油になったと思います! 考察も捗りました! 怖さでいうと、ぞわっとくる感じの怖さでした…。 現在、公開されているお話は全てプレイしましたが、 もっと浮世さんのお話がききた~い!(笑) 絵も演出も素敵で、鳥肌たったり、感動したりと泣いたりと、すっごく楽しませて頂きました。 大変面白かったです!ありがとうございました!!
  • リベリオン・ヒーローズ
    リベリオン・ヒーローズ
    青い!春だ!!世界設定とか現代日本だと思ってました。 そしたらおや?違うぞ?となりまず始めに兄エンドにいきました。仲の良い兄妹は最高! 何となく選択肢はわかる作りになっていたので無事エンディングは一発で回収できました! 乙女ゲーっぽいキザさはなくて等身大の恋愛と言う感じで眩しい二人をありがとうございました。 私の最推しは幸薄きリーマン兄さんです
  • 浮気をバレないようにするゲーム
    浮気をバレないようにするゲーム
    ノベルゲームの中心で活動させていただいているカップルVtuberのぱるねこ実況ちゃんねるです。動画で実況させていただきました。予想外の展開でとても楽しめました!!
  • お前のスパチャで世界を救え
    お前のスパチャで世界を救え
    初めまして、こんにあです!YouTube、ニコニコ動画にて実況させていただきました。 本当にクオリティが高くて驚きました。にあちゃんが可愛すぎて・・・。 気づいたら私もにあらーになってました。 他の作品も絶対に実況したいと思います! 素敵な作品をありがとうございました!!!
  • その恋、保留につき、バレンタインシチュエーションボイス
    その恋、保留につき、バレンタインシチュエーションボイス
    柳川くん愛が重い!!!!最高でした!!!!
  • タマキハル~序章 艮為山編~
    タマキハル~序章 艮為山編~
    ラスト15分の衝撃! タイトル画面からはなんとなく陰のある雰囲気を感じますが ほのぼのとした日常が楽しい キャラも多くて、それだけでワクワクしてしまいますね それだけに、なかなか衝撃的なラストで 続きが凄く気になってしまいました シリーズ通して、いったいどうお話が繋がっていくのか とても楽しみです と思っていたら、今日続きが発表されたのでしょうか! 二重に衝撃です
  • ティアマトの星影
    ティアマトの星影
    約1週間かけてプレイさせて頂きました。 まずは、ここまでの超大作を作りきるという点にあっぱれです。すごい それぞれのキャラがそれぞれの想いを背負いながら生きていく。それは慧斗や眞都だけじゃなくて、この作品にでてくるすべての人たちに当てはまっていた気がします。 この作品の中で一番好きなキャラは柳花でした。 柳花はほんとうに損な性格してますね…悪い意味じゃなくて本当になんというか不憫というか…本当に幸せになって欲しいです。 @ネタバレ開始 願いが届くのと叶うのは違うという台詞でぐっときました。 所々明らかにならなかった各キャラのそれぞれの背負う想いや願いだったり、過去の空白の時間と最後の七年間の空きでどんな生活をしていたのか、色々と想像してしまいますね @ネタバレ終了 終わった後はなんだか星が見たくなりました。素敵な作品をありがとうございました。