heart

search

ティラノゲームフェス2020参加作品

9927 のレビュー
  • 【脱出ゲーム】プリンセス・ブレイク
    【脱出ゲーム】プリンセス・ブレイク
    キャラクターひとりひとり可愛くてとても癒されました!脱出の難易度も難しすぎずサクサク進められてよかったです! @ネタバレ開始 王子の使い方に思わず笑ってしまいましたwアイテム欄にしまえるのもよかった……しまわれてもにこにこ笑っていてすごく可愛かったです。すごくいい遊び心でした。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
  • 犬語
    犬語
    前にクリアして面白かったので再プレイしました! @ネタバレ開始 犬語は分からなかったのですが、何となく前のプレイを覚えていたので1発で正解しました。 発想がとてもユニークで記憶に残る作品です。 音楽もなくシリアスですがシュールさも感じます! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
  • せや、ひとりかくれんぼでもしたろ
    せや、ひとりかくれんぼでもしたろ
    普通に怖かった(´・ω・`) 面白かったです
  • Gift×Gift
    Gift×Gift
    過去に一度クリアしたことがあり、懐かしくなって彼らにもう一度会いに来ました! 提琴さんの世界観もお話も、あの頃からずっと変わらず私の心に刺さってます! この作品は特に正統派のヤンデレが楽しめるので大好きです!皆それぞれ違うヤバさがあって、でもそこがすごく良いです! @ネタバレ開始 この作品を思い出すきっかけになったのがリューゲのハッピーエンド√の終わり方だったのですが、今見ても人の心とか無さすぎて好きです!勇者様可哀想… 多分これからもふとリューゲのヤバさを思い出すときが来ると思えるくらいには衝撃を受けたエンドでした@ネタバレ終了 これからも陰ながらですが応援させていただきます!体調にはお気をつけて!
  • ミラーリングサマー
    ミラーリングサマー
    スクリーンメモリーを読んだあとプレイしました。 序盤の展開は大きな衝撃はありませんが、ひとたび状況が動き出してからは読み進める手が止まりませんでした。 どんでん返しに継ぐどんでん返しで、凄く面白かったです。 スクリーンメモリーとは直接の繋がりはないですが、最後の余韻の感じが似ていて、双子の作品であるように感じられました。 @ネタバレ開始 衝撃事実の発覚の回数が単純に多く、楽しかったです。 事故の真相、主人公について、七榎について、朱鷺子について… 中でも主人公については「やられた!」と思いました。 正直、序盤の日常パートは気を抜いて読んでいたのですが、確かに違和感をスルーしていた所があったなと後から感じました。 孫の面倒をいきなり他人に任せるか?とか、お風呂のくだりとか、答え合わせシーンで自分の見落としを見せつけられました。 騙されて最高に気持ち良かったです。 そしてスクリーンメモリーと同じように、ひとり真相を抱いて隠し続けるあたりが同様のテイストの読後感でした。 @ネタバレ終了
  • 嘘の手紙
    嘘の手紙
    短いながら、ドラマを見ているかのような満足感を得られました。 モノクロ背景+文字のレタリングがおしゃれで雰囲気抜群です! @ネタバレ開始 END4でうっすら手紙に浮かび上がる「生きたい」の字 本当は嘘じゃなかった手紙 「生きてもう一度会いたかった」 夢が覚める前の「頑張れ!」 …どれも心が震えた瞬間でした。 END1~3も分岐と思わせて、実は繋がった過去の記憶というところも面白かったです。 そしてモノクロ背景だからこそ映える空の色よ…! あと、自殺だと思い込む原田くん・それを知って喜んじゃう山中くんの歪でちょっとリアルな友情が良かったです笑 @ネタバレ終了 とても楽しかったです。素敵な作品をありがとうございました!
  • 真夜中の学校
    真夜中の学校
    配信実況させていただきました~ 前回やった『真夜中のお散歩』が楽しかったので、こちらもプレイしました! こちらは化猫さんとの夜の学校でのお話で、また新たな怪異さんや妖怪さん達に出会えて 楽しかったです~ @ネタバレ開始 そして、テケテケさん!!!真夜中のお散歩でのお姉ちゃんが出てきてテンション爆アゲでした~ とっても楽しそうに過ごしててニンマリしてしまいました(*^ω^*) そして(上)(下)が体の部位とかかっていて、ダブルミーニングだったのかぁ~っと関心してしまいました。 そして、ヒナちゃんの死ぬ理由が…とっても悲しいものだったけど 人間が一番怖いし恐ろしいと思ってしまったのなら やっぱり、ヒナちゃんは化猫さんや他の怪異さん達と楽しく過ごしていくことが幸せだよね! わしは猫又なので、いつかヒナちゃんやゆめちゃんやおねえちゃん達と遊べるかな~☆ @ネタバレ終了 今回も怖面白いお話、楽しかったです。 わしもテケテケお姉ちゃんに負けず勧誘活動頑張ろうっとww
  • お化け飼育中
    お化け飼育中
    @ネタバレ開始 猫又可愛い…。自由奔放なのも良き。 吸血鬼かっこよかったです!猫又と1.2を争うレベルで好き! 一周目の一番最後に餓鬼が出てきて背筋が凍りましたね…動きがリアルすぎて… @ネタバレ終了 すごく面白いです!可愛い系も格好いい系もホラー系も揃っているので大満足です!
  • 星を降りるコカブ
    星を降りるコカブ
    BGMが綺麗で、とても癒されました。 寿命が、違う人と星の物語がとても儚くて楽しかったです。
  • 死ぬよりもつらいこと
    死ぬよりもつらいこと
    他の方がコメントをされているのを拝見し、プレイしました。 @ネタバレ開始 難しい題材を扱われており、中でもうつ病に対する勘違いがリアルに書かれていたと思います。 いくつかの短編で構成されていますが上の理由で2話が印象的ですが 重くて辛いですが、得るものが多い話ばかりでした。 発言の背景には同情するけれど、2話の母親に対しては怒りをおぼえました。和解したようですが……。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
  • 好きだ!
    好きだ!
    可爱wwwwwTHREE BOYS ARE ALL EASILY-BLUSHING.SO ADORABLE!!!!!
  • 死ぬよりもつらいこと
    死ぬよりもつらいこと
    はじめまして。 五年以上前のゲームですがコメント失礼します。 私もしぬほど追い込まれている時にこのゲームを見つけプレイさせていただきました。 本当に描写が細かくて、心情などもリアルすぎて泣きながらプレイしていました。 素敵なゲームをつくってくださりありがとうございます。 生きることは死ぬより辛いことだけれど、生きたいと思います。
  • タイトル無し
    タイトル無し
    真っ暗だからこそ色々考えられる作品だなと思いました。 表現が直接的すぎずうまく描かれているところがすごいなと感じました! ありがとうございました!
  • ティアマトの星影
    ティアマトの星影
    偶然目に留まってプレイさせていただきましたが、SFを絡めた変化球を含みながらも基本は大定番ともいえるボーイミーツガールもので、残虐さや鬱展開でアピールする昨今のゲームやノベルに飽き飽きした体に染みわたるような爽やかさがありました。少し古風なキャラ絵も作風に良くマッチしていたと思います。素晴らしい作品をありがとうございました。 …ちなみに私は「グルームブリッジ34」や「ラランド21185」、「はくちょう座61番星」などSFに取り入れやすい近傍の恒星が大好きです。次回作では是非ご検討ください(笑)
  • 現代都市怪奇録
    現代都市怪奇録
    ゲーム配信させていただきました~。 現代怪談!!どのお話にもGoodEndとBadEnd的なルートがあり面白かったです。 同じお話でも、選択肢によって登場人物の人物像がかわったりするお話もあり なかなか興味深かったです。 楽しく怖い作品をありがとうございました~♪
  • 申刻〜サルコク〜
    申刻〜サルコク〜
    それぞれあるドライバー視点の違った怖いシナリオで選択し読み進めていきました~ @ネタバレ開始 完結編で主人公のビックリな過去とその後理想を遂げるためにやってきた計画があきらかになり 振り子時計の音もなんでだろう?とは気になっていたのですが、解決できました。 私の中では配送ドライバーの優秀な彼だけが残って、どこかで配送業を続けてるのがハッピーエンドかな~ってwww でも、昼間の彼もやり方さえ間違わなければ、DV彼氏とかではなさそうな雰囲気でしたので ある意味被害者ですよね~。 欲を言えばアカリさん視点のストーリーも欲しかった(*´▽`*)そしたらもっとドロドロしてたりしてwww @ネタバレ終了 とても素敵な作品をプレイさせていただき、ありがとうございました~
  • 僕らのノベルゲーム
    僕らのノベルゲーム
    プレイさせていただきました! @ネタバレ開始 泣きました。感動しました。最高でした。 主人公含め5人の文芸部員たち、各々キャラが立っているのですがとってもリアルに感じられました。それぞれの解像度が高く心理描写も丁寧でこの世界に飲み込まれてしまいそうな感覚がありました。みんな大好きです。 ストーリーはザ・青春という感じで王道なのですが、そこに創作というものが組み合わさりオリジナリティを感じました。シナリオの展開が特に秀逸で、緩急の力加減が見事だったと思います。辛いシーンも、これ以上辛いと読み進めるのが厳しいかものギリギリのラインでとても見応えがありました。感情移入もめちゃくちゃしました。 全体を通してとんでもない熱量や力を感じて、本当に感動しました。 この感動をうまく言語化できない自分がもどかしいです。 @ネタバレ終了 この作品に出会えて本当に良かったと思います! ありがとうございました!!
  • 鳥籠の嘘
    鳥籠の嘘
    初見では気づかなかった……………………冬紀様のあとがきの存在を!!! ということだったので、プレイ二週目やりました。後書を読んだ後の演出がいちばん怖かったです。@ネタバレ開始 まさか「僕」が黒幕だったとは………!!初見でまんまと騙されました。冬紀様の思う壺になってしまった………………。あと、「僕」から「ボク」に変わっていたのが地味に怖かった…………お父さんに似てしまったのかも。@ネタバレ終了ほんと神ゲーでした!ありがとうございました!!!時間があったら三周目プレイしたいと思います。(中毒性が高くて何周もしてしまいそうです。)
  • 星を降りるコカブ
    星を降りるコカブ
    こんにちは♪ プレイさせていただきまいた!!!星と人、寿命が違うというところが儚くて、とっても良かったです♪
  • GHOSTEACHER
    GHOSTEACHER
    懐かしい感じのグラフィックも気になりプレイさせていただきました。 生徒たち皆かわいくてほのぼので、勉強をするごとに どんどん成長していき、生徒たちの成長をほっこりした気持ちで 遊べました。各々何種類かの進化先があり気になってたぶん全部みました。 ホラーだけどほのぼのホラーもいいですね~