heart

search

ティラノゲームフェス2020参加作品

10033 のレビュー
  • 嘘の手紙
    嘘の手紙
    エイプリルフールということで、配信でプレイさせていただきました。 すごく、感動しました。 グラフィックや映像もおしゃれで、とっても素敵なゲームでした! @ネタバレ開始 エンド4、及び真エンド(山中視点)のお話は、他のエンドで、色々な物や、会話に触れてきたからこそこみ上げてくるものがあって、配信中にもかかわらず泣き出しそうになりました。 山中くんはどうしてこんな手紙を出したのか。やっぱり恨みなのかな、なんて思いながらプレイしていましたが、手紙を出すに至るまでの山中くんの葛藤を知って、ごめん……!となりました。 それでも、最後まで原田君が、そして私たちが、進むのを、山中が助かる未来を諦めなかったからこそ、2人はであえたのだと、信じたいです。 山中くんにとっては、原田くんは良い友達で、でも、少し嫌だな、と思うこともあって。 原田くんも、山中くんがいなくなって周りを問い詰めるくらい大切にはおもっていたのでしょうが、一方でいじめを止められるほど強くなくて、10年経てばその思い出すらも忘れてしまって。 でもそういうリアルさも含めて、とても好きな作品でした。 10年の後に再会した二人のこれからの幸せを、願っています。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました。
  • 嘘とサプライズ
    嘘とサプライズ
    実況をさせていただきました。 謎の美少女と会話をするという、不思議な展開でしたが、可愛い見た目とは裏腹に(?)少女の発言は突拍子もなかったですね・・・ @ネタバレ開始 思考ボタン(?)を複数回押す必要がある、ということに気が付くまでに結構周回しました。1回で満足してました・・・さらなる高みがあったんですねー END1の際に少女の瞳がオレンジっぽくなっているのはなにかの伏線なんでしょうか?? @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
  • 嘘の手紙
    嘘の手紙
    実は数か月前からこの作品をずっと気になっていたのですが、エイプリルフールが来るまでプレイしないと決めました。 すごく心に沁みるお話で、演出もオシャレで、素敵なゲームでした。 @ネタバレ開始 最初に手紙を読んだ時、嘘は二行目かなとつい予想をしてしまいました。 そして、昇降口にいる生徒との会話で、原田に対する不信感が深まりました。 実際に山中にひどい仕打ちをしたのはほかの人間でしょうけど、親しかったはずの原田の小さな(見方によっては大きい)裏切りの方が深い傷になってもおかしくないと思いました。 しかし、私自身も強い人間とは程遠い存在ですので、トラブルを避けたい気持ちも分かってしまいます。 そうなると、山中の最後の嘘は、優しい嘘だったのか、それとも原田なら手紙の嘘を見つけ出そうとするだろうと見越して、意地悪な謎を残してしまったのか、ますます真相が気になってきました。(まだEDをひとつも見ていないのにいきなり想像力を暴走させるタイプのプレイヤーですみません…!) 一周目はそんな感じでED3にたどり着いて何もわからなかったので、もちろん満足せずにそのまま二周目を始めました。 二周目はED2でしたが、ゲーム画面が基本モノクロだったからこそ、このルートがとても印象に残りました。 屋上への階段が赤く染まっていることはもちろんですが、そこで手紙を開くと真っ先に赤い「だ」が目に入るようになっていて、心がドキッとしたのと同時に、オシャレ…!と思わずにはいられませんでした。 そして三周目でED1も見て、あれ?これで全部かな?って一瞬思ってしまいましたけど、そこでゲーム終了しなくてよかった…!(ゲーム概要を読んだくせにエンディングの数を忘れてしまった鳥頭野郎です) 四周目は、まだ屋上にたどり着いてなかったのに、階段で手紙に薄く「生きたい」と書かれているのを見ただけで、不覚にもウルっとしてしまいました… それで、最後までクリアした時には、もう気持ちがぐちゃぐちゃで今でも上手く言葉にできませんが… なんと言いますか、私自身、友人をいじめられる経験も、いじめられるのを友人に見て見ぬふりをされる経験も、今まで一度もありませんでしたが、やはり強い人間では決してないので、もし原田の立場にいたら原田と同じように見て見ぬふりをしてしまう気がしますし、もし山中の立場にいたら山中と同じように原田を恨んでしまう気がします。だからこそ、あの二人がいい結末を迎えられたようで本当によかったと思いました。(ちょっとありきたりなことしか書けなくてすみません) おかげで目から甘くないアクエ○アスがたくさん出てしまいましたので、仕方がないのでポ○リを飲みました。 …というのは嘘です。どちらも家にないので牛乳を飲みました。 あと、全エンディング回収してから気づいたのですが、一回離れてから戻ると、違うイベントが発生する場合もあるんですね…!もったいない遊び方をしてしまったとちょっと反省しています! とにかく、本当に素敵なゲームでした。 普段コメントや感想を書いていませんので、もしおかしなことでも書いてしまったらすみません…!
  • おるばり! BN
    おるばり! BN
    めちゃくちゃあつい青春ものでした!! 私もバンド活動していたので、彼らの気持ちが痛いほど伝わりました~! 奏者の息を感じながら演奏するの、楽しんですよね。バンドでしか味わえない!同じ曲でも合わせる人がかわると全然違う雰囲気になるし。 ぶつかりながらもメンバーを大事に思う彼らのやりとり、とてもよかったです。 でてくるキャラがみんなとがりすぎの個性の持ち主なんですが、ストーリー上で喧嘩になることなく、調和されているのがすごい。 バンド演奏って、同じ音をだす人は誰もいなくて、一人一人の演奏でひとつの音楽ができるのですが彼らの関係性がバンドそのものだなーとラストシーンみながらじんわりきてしまいました。 4時間と長い作品ですが、作者様の読ませる力が素晴らしい…。だれることなくプレイできました。 素敵な作品ありがとうございました。 久しぶりにギター触りたくなりました。
  • こころはやさしいゆめのなか
    こころはやさしいゆめのなか
    癒し系の短編がプレイしたくて、プレイさせていただきました。 音楽も画面の雰囲気もとっても癒される作品で、やさしいきもちになれるような魅力がありました…! 素敵な作品をありがとうございました。
  • 桜影に揺蕩う
    桜影に揺蕩う
    最高でした!!!私は千早にしか惹かれなかったので千早だけのプレイになります。 感想と致しましては、、、、、 @ネタバレ開始 最っっっっっ高!!!まず千早の顔がいいのはもちろんのこと、清良の顔もギャンかわです。千早が子供たちに優しかったり、唄も上手かったりで最高すぎます! どんどん千早の優しさ.本心が見えてきてそこに清良も漬け込んでいって相思相愛がすぎてる感じでした。@ネタバレ終了 こんないい作品にもっと早く出会いたかったです❕ 参考にはなりませんが最高だと言う事だけ伝われば嬉しいです!!!!
  • ラヴ・シルエットシンドローム
    ラヴ・シルエットシンドローム
    最高でした! とっても面白く楽しませていただきました!! @ネタバレ開始 最後のルートではHAPPYエンドよりもいっそう二人が幸せになれそうで何よりです!
  • 鬼の嫁入り
    鬼の嫁入り
    可愛らしいキャラクターとどこか悲しくなる雰囲気がとても素晴らしかったです。 @ネタバレ開始 エンド5の誰も救われない感じが最高でした。約束だけが支えだったのに… @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました。
  • 嘘の手紙
    嘘の手紙
    この短編のゲームでこれほどまでに満足度を得られるとは思わず、感動いたしました…! まずグラフィック、とてもお洒落ですね…! 会話や地の文はサウンドノベル形式で静かに語られ、探索画面はモノクロで風景に溶け込むその場所の文字。 漫画を描かれているご経験があるからでしょうか、画面を魅せるという点において素晴らしく!心情を視覚に反映したかのような情景が感情に訴えかけてきて新鮮でした…! @ネタバレ開始 攻略ページ非常に助かりました!(土下座)(素敵なページでした!) 手紙、どの部分が「嘘」なんだろう、、と考察しながら進めておりました! 山中くんの「病気」というところにミスリードされたり、どの部分が「嘘」であるかによってエンディングが変わったり、 最後には「生きたい」に変わって感情大爆発でしたね…… 嘘を交えて会話する山中くんと主人公の2人の間でだからこそ成立しうるやりとりだったんだとしみじみしました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
  • きみとたわいもないおしゃべりを
    きみとたわいもないおしゃべりを
    ランダムでプロカが当たったのをきっかけにプレイさせて頂きました! 突然異世界に迷い込んだ主人公。 早速ガラの悪いヤカラに絡まれるも、中性的な美少年が助太刀してくれて…? @ネタバレ開始 シルク君の見た目がとても好みだったのが遊ぶ決め手だったのですが、この子…動く上に喋るぞ!!?と、初手から衝撃の連続でした…! 優しいシルク君が街の人から疎まれている理由が…本人にはどうしようもない事情なだけに、とても切なかったです…。 けど、そんな状況でも腐らずに1人で人間社会で頑張っているシルク君は本当に強いですね…!! これからは、どちらの結末でもかなたちゃんが傍に居てくれるので、2人で楽しい時間を過ごしながら幸せを謳歌してもらえたら嬉しいなと思います。 (いつか狐の姿も拝ませてもらえたらいいね!!) @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!
  • レディ・ブルー
    レディ・ブルー
    実況プレイさせていただきました! 可愛い年下彼女とバレンタインデート...と思いきや、 @ネタバレ開始 早々に主人公と彼女のどっちのセリフかわからないほど口の悪い彼女。笑 見た目の可愛さと言葉遣いのギャップに笑いながら、ツッコミながら、話が進んでいき、 まさかのエンディングでした。 主人公も彼女も可哀想で報われない...。 彼女はねると一緒にどこへ行き、どうなってしまうのか。 主人公は新たな恋へ踏み出してくれと願うばかりです。 @ネタバレ終了 最後のおまけ、ああいうの大好きです! とても素敵なゲームをありがとうございました。
  • ~いいからチョコを投げろ話はそれからだ~
    ~いいからチョコを投げろ話はそれからだ~
    配信でプレイさせていただきました! 入りからとてもインパクト大でとても楽しませていただきました。 @ネタバレ開始 一貫してコミカルな調子ではあるんですが、ところどころ気になる要素(銀さんの巻き込まれた事件について、紫苑くんの言う魔法少女とはだれなのか?など) があって、とても引き込まれました。 このゲームが初プレイだったのですが、他のゲームもプレイさせていただいたらまた他の情報が得られるんだろうか?なんて思ったりしています。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
  • Vergunty  ヴァーガンティー
    Vergunty  ヴァーガンティー
    みなさんの熱いコメントを読んでずっと気になっていたやっとプレイできました! す、素晴らしかったー!丁寧な物語構成、奥行きのある人物たち。すごい!! 同性愛ものも、未成年と成人の恋愛もちょっと苦手意識があったのですがそこに至る登場人物たちの描写がとても丁寧で一緒に苦しんでしまうくらい没頭しました。 それぞれの登場人物に無駄がなく複雑に絡み合って、ビターな恋になっていく様は芸術でした。榎本さん、君は立派な男だよ!! ヴァーガンティーというタイトルがもう秀逸!!高校生では選べない色ですし、大人の魅力とままならなさを表している素敵な色ですね。 4時間越えの長編ですが、まったくだれることなく楽しめました。 @ネタバレ開始 ジュンさんの色気がやばすきて、もし自分だったらどうしてしまうだろう!?とプレイしながらドキドキしてしまいました。年下に言い寄られて、美人で頼れる上司だと思っていたジュンさんからも熱い想いを伝えられて、私なら逃げ出してしまう…! 個人的にはエンド3が一番しっくりきました。やっぱり決められない。どちらを選んでもだれかを傷つけてしまうと思うと、幸せになればなるほどそのことが頭をよぎってしまうな、と思って。 美月くんエンドもジュンさんエンドもどこか危うくて、めでたしめでたしでは終われなさそうだな、という気持ちもありました。 しかし主人公、ジュンさんを置いて美月くんとお泊りにいって関係を持ってしまうのはいけないー!! @ネタバレ終了 大切な人に出会ってしまうのも、誰かを傷つけてしまうのも生きていく上では避けられなくて、でも必死に自分の道を模索しようと迷いながら悩みながら苦悩する彼らがとても愛おしかったです。 この物語を生み出してくださってありがとうございました。最高でした
  • 魔法老女トメ
    魔法老女トメ
    魔法老女が気になりすぎて、こちらにやってきました! @ネタバレ開始 【希望】をプレイした時に、【魔法老女】というワードを見かけてめっちゃ笑ったのですが、希望をクリアしたあと、ふと、作者様の作品一覧を見たら、魔法老女トメという作品が見えて、気がついた時にはDLしていました。 作者様の過去作だったんですね!笑 魔法老女トメという作品が実在していたことにめちゃくちゃにっこりしました! そして、もしかして、【パリピ感パない件】も実在している?と思って確認しに行ったらちゃんと存在していてさすがです……。笑 そちらもDLしました。 起動してすぐの注意書きの時点で面白すぎです!笑 めっちゃ笑いました!! 会話のテンポがすごく良くて、めちゃめちゃ楽しい! 呪文に面白ワードが入っていてにっこり。笑 バトルのキャラ選択画面がすごい! トメさんのスペック?でめっちゃ笑いました! 戦闘画面も可愛い! 必殺技?演出もめっちゃ好きです! バトルのオンオフ機能があるのもすごすぎ&親切だなあと思いました。 (どんどん戦えるキャラが増えていくのも好きです。笑) マーリアティアちゃんが物騒で笑いました。笑 トメさんの全身が映るシーンが大好きです。笑 トメさんの格好を見て、鉱仁さんが正気を取り戻すのが面白すぎます。笑 魔法老女強い……。笑 突然の【ノベルゲームコレクション】に笑いました! タンヨウさんめっちゃ良い人と思っていたら、自然と仲間になっていてにっこりしました。笑 ずっと笑いながらプレイしていたのですが、胸が締め付けられる展開になり、ドキドキしながら見守っていました……。 覚醒するのはしんどすぎる……いったいどうしたら……と思っていたら、10歳年取るのはヤバいというコミカル展開で笑いました! そこからのまさかの覚醒後の姿に口角が上がりまくりました……。笑 めっちゃ可愛い………。 義正さんの件がつらすぎます……。 11話のタイトルがもう嫌な予感しかしなくて、恐る恐るプレイを進めていました……。 つらすぎる……。 トメさん……。涙 トメさんがいなくても日常が続くのがすごく苦しいけれど、でも、みんなの心の中には確かにトメさんが存在し続けているんだなあと感じるラストが本当に良かったです……。 1話ごとに区切られているのも、アニメみたいで好きです! また、一度見たお話をもう一度見ようとした際に、バトルパートだけプレイできたりと、細かく開始場所を選ぶことができるのも嬉しかったです! クレジットから、それぞれのホームページ等に飛べるのもめっちゃ良いです〜! 分かりやすく素材サイト様の紹介もされていて、素敵だなあと思いました。 笑いあり、切なさあり、爽やかさありのとっても素敵なお話でした! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • ~いいからチョコを投げろ話はそれからだ~
    ~いいからチョコを投げろ話はそれからだ~
    バレンタインにつられてプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 個性豊かでヤバいやつかと思いきや案外情が生まれたり、もうちょっと自信持ってくれ~と嘆いたり、どの方も素敵でとても面白かったです!! 結末の違いも面白く、もっとキャラの事を知りたくなりました!! @ネタバレ終了 他作品もぜひ遊ばせていただきます! 素敵な作品をありがとうございます!
  • 和泉くんと三姉妹。
    和泉くんと三姉妹。
    ティラノフェス2024参加作品を遊ばせていただく前に、先にこちらを遊ばせていただきました! やはり一番最初の始まりだけでもプレイしないと!!と思っていたので! お言葉に甘えて、この後2024参加作品を遊ばせていただきますが、とっても面白かったです!! @ネタバレ開始 みんなキャラがいいのはもちろんですが、キャラの背景がしっかりしているのが本当にいいですね…! 和泉くんも三姉妹も… 普通にしずくさんが好みなのですが、でも和泉くんと相性が良さそうなくるみちゃんが可愛かったです…!あまねさんは不思議系だけど、お姉さんとしてちゃんと他の妹たちを見守っている感じが好き。 それぞれとの絡みに良さがあるけど、個人的いちおしはくるみちゃんで! @ネタバレ終了 とっても素敵な作品をありがとうございました!!
  • 一恋
    一恋
    面白すぎます!!!!!!!! マジで乙女ゲームですね!✨ 楽しかったですありがとうございました
  • リベリオン・ヒーローズ
    リベリオン・ヒーローズ
    柴犬!?と聞いて柴犬好きとしてはいてもたってもいられずプレイさせていただきました! 他作品でもそうだったのですがシステム周りも素晴らしく、また出てくるキャラクター、お話も魅力的で 本当にフリーでいいの…!?というクオリティでした。ありがとうございます! @ネタバレ開始 コンフィグ画面からもう素晴らしかったです…!(早い) エクストラで達成率が%表示してくれるのもいいなと思いました。 すべてがかゆい所に手が届いていて必要十分でちょうどよくて、設計思想がもう安心できます。 システム面が安心してプレイできるというのは、プレイヤーがゲームプレイするうえでの 基礎を支える感覚だと思うのですが、そこが信頼できるのはもういいなあと思います。と初手から興奮しました。 戦闘シーンやLI●Eのようなメッセージ画面なども、演出が凄くておお!となりました。 顔の組み合わせのパートも面白い……! サクサク動くしこの発想がすでに面白い…すごいです……。 あと個人的に「略」に作者様のユーモアを感じて好きですw メッセージ画面などは今でこそプラグイン等ありますが、 2020年の時点でこれを作られていた…!?とうちふるえました。 EDについては3→1→2の順で回収したのですが、どれもそれぞれ良かったです! ED3では、ご両親が亡くなってからはずっと二人で支え合ってきたのかなと思うと このあたたかい幸せがずっと続けばいいなと思いました。 そしてED1も2も、どちらもほのかちゃんとヤマトくんの関係性がかわいくて素晴らしかったです! 廃工場のシーンで「ほどよい」って何!?と笑いましたがw なんですかそれかわいいな! ED1も2も、どちらも二人の感情の動きや変化もとてもリアルで、 等身大っぽい感じがしてとても素敵でした。 そんな風にどのキャラクターにも、それぞれの考え・悩みがあって、人間らしさを感じました。 おまけも読ませていただくと、ヤマトくんやはるおさんについてもこう考えてたんだなと分かったりして とても良かったです…。ヤマトくん頑張れ~! 個人的にはほのかちゃんの「かっこいい」「好き」じゃなくて「いいやつだ」って思う所が、すごく好きです。 うまく言えないのですが、乙女ゲームの女の子というよりは等身大の人間という感じがしました。 『主人公の個性強め』と注意書きにありましたが、全然良い個性でした。 私は大好きです! @ネタバレ終了 長文失礼いたしました……すみません、返信等はお気遣いなくて大丈夫です! 改めまして、素敵なゲームをありがとうございました…!
  • 好きだ!
    好きだ!
    何度も何度もすみません…隠しキャラいます主人公ちゃんの服装とか諸々捏造してます
  • 好きだ!
    好きだ!
    連投してすみません ちょっとだけ隠しキャラいます @ネタバレ開始 夫婦いじりされてもケツ叩かれても怒らない津田くん優しくて大好き 陸上部なの可愛い 肉巻きおにぎりの案大絶賛してくれる津田くん愛おしい ずっと友達でいようねって言われた時の苦しそうな笑顔愛くるしい 見えない所で苦しんでた広瀬くんも好き @ネタバレ終了