heart

search

育成

598 のレビュー
  • 市立タイマン学園 ~LEGEND OF DELINQUENTS~
    市立タイマン学園 ~LEGEND OF DELINQUENTS~
    一回始めた途端、クリアまでプレイが止まりませんでした。 まさしく一心不乱! グラフィック・BGMのレトロ感と何から何まで凄すぎました。 また、道中に発生する様々な出会いやイベントが楽しかったです。 @ネタバレ開始 個人的に好きなキャラ、ほぼ役に立たなくて笑える八神ルナ、逆に超助かる&笑えるアンドリューの2人! もちろんエリちゃんが可愛くて一番好きです。なんとしても彼女を連れてくべく何周もしました。 @ネタバレ終了 時短機能の解放されるタイミングなど絶妙で、ユーザが楽しめるよう隅々まで考えらえた素晴らしいゲームでした。 面白かったです。ありがとうございました~
  • 01シミュレーション!
    01シミュレーション!
    0と1を揃える単純なゲームかと思いきや、そんなことはなかったです。  幸運石から頂いたギフトを使い、確率を操作し、狙った数字の列を叩きだす、この試行錯誤が面白かったです。一度、上手く確率を設定できれば、簡単に0111が出せるようになり、この瞬間が一番楽しかったです。  タイトルを変更できるので、色々変えてみました。最終的に、らあめんシミュレーションに落ち着きました。六花ちゃんが可愛い声で、らあ・めん・めん・めん! と言ってくれます。このタイトル変更機能のおかげで、最後まで飽きずにプレイすることができました。 @ネタバレ開始  プロローグやエピローグなどにある、URLエンコード等を用いた演出が面白かったです。  他にも私が解読できてない暗号がたくさんあるんだろうな、と思います。 @ネタバレ終了  面白い作品をありがとうございました!
  • お仕事いけるかな?
    お仕事いけるかな?
    YouTubeで実況配信いたしました! ネガティブAくんをいかに会社に来させるか、あの手この手と少し苦戦しながらも楽しめました! @ネタバレ開始 ホラーテイスト(?)もあり、個人的にとても満足の作品です! @ネタバレ終了 面白い作品、ありがとうございます!!
  • 市立タイマン学園 ~LEGEND OF DELINQUENTS~
    市立タイマン学園 ~LEGEND OF DELINQUENTS~
    前作よりもさらにパワーアップが感じられる作りこみのすごい作品でした。 まず恒例の圧倒的自由度のあるキャラメイクで悩み、序盤からそれなりに強い敵に苦戦し、2Fで普通に敗北しました。 何度かやられては繰り返し、エリちゃんや舎弟たちに助けられボスを倒したと思ったら……。 やりこみ要素満載、小ネタもちょいちょい挟まれる展開が怒涛でした。 めちゃめちゃ時間泥棒ですね。(笑) 時間を忘れてプレイするぐらい楽しかったです。まだ序盤なのでもっと強くなっててっぺん目指そうと思いますっ。 フリーゲームでここまで作りこまれた作品を遊んでいいのか困惑するほどゲームバランスや、ギミックがしっかりしていて、最初はさわりだけでもーっと思っていたら本腰入れてプレイし始めちゃいました。 素敵なゲームをありがとうございました!!
  • 01シミュレーション!
    01シミュレーション!
    0と1がイイ感じに並べばクリア!のはずだけど六花ちゃんボイスを無限に聞いてる!システムメッセージにビビらず0と1をまわせ、来世まで! 実際はポイントをためてチートアイテムを入手できますので、来世に行かずとも何とか大丈夫。 @ネタバレ開始 がんばってクリアめざすのもいいんですけど、ひたすら六花ちゃんにPC上でカウントさせながらコーヒー飲んで 「へぇ、可愛いねぇ。そんなにゼロゼロイチイチしちゃうんだぁ」 って言うと勉強や作業の良い気分転換になるんですよ。おかあさんの知恵袋。 @ネタバレ終了 こちらの感想コメント欄を見たら「ゼロ・イチのコールを別単語にして六花ちゃんに色々言わせる」プレイレポートを散見し、人は皆ひとつになれると笑顔になれました。 ティラノの限界に挑み続けてくれてありがとうございます。 私は楽しみました。
  • カニクエスト
    カニクエスト
    テキストやグラフィックに良い意味で味があり、軽い気持ちで楽しめるRPG でした。 ティラノでこんな本格的なRPGが作れるんだ…とかなり感動しました。 カニは最初何か戦法があるのかな?タイミングが大事なのかな?と考えましたがHPの数値を見て考えるのをやめました。笑
  • 試作品0号
    試作品0号
    光眩い、がゲーム通しての印象でした。 それは作中の透明感のある光降り注ぐ水底のような明るさであったり、SE音であったり、選択肢ボタンの動きであったり、色々な方面から総じての感想でした。 中でも印象づけられたのはシナリオの前向きさと温かみでしょうか。 @ネタバレ開始 忘れられないこと ・セーブデータ名に顔文字あって可愛い ・光の表現がめっちゃくちゃ綺麗 ・これじゃ…ZEYOだよ 最初にこのゲーム自体を始めてからしばらく再開できてなかったこと、続きを始めてゼロとの関係が変わってしまうことを恐れていたのですが友情EDのプレイヤーの言葉に救われる気分でした。 あなたがいなくても生きていけるけどその上であなたがいてくれるのが嬉しい、というのが個人的に好きな展開なので。 @ネタバレ終了
  • おべんと☆モンスター
    おべんと☆モンスター
    壮大なオープニングから始まり、ノベルゲームなのに本当にここまで動くのというくらいよくできていました。 各おかずの絵も個性あふれていて、素晴らしかったです。
  • 育てるのって難しい!
    育てるのって難しい!
    倫理のない育成ゲームってキャッチコピーがまずやばすぎるのと、内容も人の心がないゲームでした!!!(褒め言葉) @ネタバレ開始 個人的に破壊兵器EDが好きです。元人間の殺戮の道具って……良いね……って思ってしまった時点でプレイ中の倫理観は消失しました。これもまた残酷な話です。 全ての悲惨な末路を見た果てに、唯一の救済ルートが解禁されてやっと人の心が戻ってきたように思えました。 短時間でとてつもないインパクトを与えてくださったゲームでした。
  • Youtuberになろう!
    Youtuberになろう!
    とても楽しく遊ばせていただきました! エンド回収するのが楽しみです!
  • 試作品0号
    試作品0号
    ヒューマノイド「ゼロ」のマスターとなり、コミュニケーションを重ねてゆく……。「萌え」を確信して遊ばせて頂きました! 作者様の描かれる美麗なグラフィックに豪華な演出、可愛らしい登場人物たち…。愛情を込めて作られているなぁ……と感じる1作でした。 ゼロくん(♂)と交流しましたが、だんだん心を開いてくれるゼロくんの反応が可愛いです! ENDは友情・恋心・N×Zを拝見しましたが、恋心ENDには何と「レアVer.」があり、この破壊力が凄かった……! 作者様の公式サイトに攻略もございますので、ぜひ辿り着いて自分同様に悶えて下さい♪ @ネタバレ開始 可愛いと思っていたゼロくんのあの色気…!ご馳走様です……。 1人の男性としてお相手!?良いのですか??お願いします!!(ノД`)・゜・。 すっかり色気にやられましたが、ゼロくんが開発の思惑を推察したりと、賢い人物なのだと伝わる所にも魅力を感じました。 @ネタバレ終了 また、本作のメインはマスターとゼロの交流と思いますが、「NAVI」の存在が特に強調されるENDが美しく……こちらもぜひ。 @ネタバレ開始 壊れてしまったゼロくんは、マスターへの想いがあるだけ、叶わないと気付かないだけ幸せでもあるのか…と思いましたが、一方NAVIさんは、少しの幸せと引き換えに多くの苦しみを抱えているようで、何とも切ないですね…。いつか初期化されて、あの想いが無かった事になる日が来ると思うと……。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • オートマタは旅をする
    オートマタは旅をする
    素で時間を忘れて遊んでしまいました…… すごろくゲームとしても楽しかったですし、旅の途中で挟まるシナリオの雰囲気も特に好きでした。 その土地の営みを続ける人々に適度な距離感で関わり旅を続けるオートマタというコンセプトがとても素敵でした。
  • 王様と僕の夏
    王様と僕の夏
    王様がとても可愛いゲーム、と文章にするとシュールですね。でもそういうゲーム。 @ネタバレ開始 「別れても友だち、寂しくない」という、人との距離感がわかるようになったサトシくんの成長に拍手! 今回も面白かったです!
  • おべんと☆モンスター
    おべんと☆モンスター
    おべんと☆モンスターすごく楽しかったです! ノベルゲーム初心者なので、まず育成ゲームであることに驚くところから始まりました 初見ではらはらしながらも優勝できて、うおおおおぉ!っと喜びました おべんとの具材はウインナー、ハンバーグ、ミートボール、はくさい、にんじんです パーティの戦力だったウインナーが好きですが、Rで頻繁に訓練失敗していたにんじんに対して叫びながらアイテムを貢いでいたので、ある意味人参もお気に入りですw その甲斐あって、決勝戦でにんじんが相手のモンスターを倒した時はすごく嬉しかったです( *´꒳`*) みんなのおかげで決勝戦5勝で完全勝利出来ました! まだほかのキャラクターがいないので、周回行ってきます 楽しいゲームをありがとうございました!
  • 市立タイマン学園 ~LEGEND OF DELINQUENTS~
    市立タイマン学園 ~LEGEND OF DELINQUENTS~
    やりたい放題できて楽しいです! 頼もしいダチや舎弟がどんどん増えていって、ステータスもどんどんパワーアップできて爽快ですね。 色んな作品のパロディが出てきて前作キャラも沢山登場して面白いですし、前作から引き続き作者さんの深いときメモ愛を感じます。 @ネタバレ開始 あいつ、ミキちゃんの兄貴だったんか!サカナさん本人まで出てきて爆笑しました。 代わりに攻撃したり代わりに攻撃受けてくれたり回復してくれるダチ達の能力にめちゃくちゃ助けられますが、オーマイワカメーの能力が地味に好きです。 あと細かいところなんですけど主人公を青ジャージの♀キャラにしていたんですが、序盤校長先生に黒髪おかっぱにされてしまった時に田中(弟)に出くわしましてなんかペアルックというか自分が田中(妹)みたいになって笑いました。 @ネタバレ終了 今旧校舎まで来ていてあともーちょいでテッペン取れそうなんですが、ステータスをもっと上げたいのでまた時間に余裕が出来た時に再挑戦します! エリちゃんとミキちゃんと一緒にテッペン取るぞー! 素敵なゲームをありがとうございました!
  • 市立タイマン学園 ~LEGEND OF DELINQUENTS~
    市立タイマン学園 ~LEGEND OF DELINQUENTS~
    タイマンしようぜ!! 学園に殴り込み、大暴れした日々はかけがえのない青春の一ページですね。 可愛い&カッコイイヒロイン達とのやり取りは楽しいですし、ダチや舎弟や先生たちもキャラが濃いので、イベントに出くわす度に「今度は何が起きるんだ!?」とワクワクしました! 育成もどの能力から伸ばすかが攻略に響くので、じっくり考えました。 キャラメイクは素材の種類が豊富で選ぶのが楽しかったです! @ネタバレ開始 初回はミキちゃんENDでした! 乙女心を持った強い乙女っていいですよね~。 裏番との戦いではミキちゃんの必殺技が決まりに決まって「え? なんかミキちゃんの方が、俺よりダメージ入れてない?」と、一瞬ヒモに目覚めかけました。おもしれー女!! エリちゃんもホワ~ッとした子かと思ったら、喜怒哀楽がちゃんとあって可愛いなあと思いました! 廊下を周回した時、食堂のイベントに当たるとなんだか嬉しかったです。 イベントも小ネタが多く散りばめられており「あれか!」と元ネタと照らし合わせてみるのも楽しみの一つでしたね。 何気に強敵はPTAのイベントだったような気もします……! @ネタバレ終了 コンプリートまで楽しく駆け抜けることができました! 素敵なゲームをありがとうございました!
  • 試作品0号
    試作品0号
    ヒューマノイドゼロとコミュニケーションを取りながら仲を深めていく近未来SFです。 最初は機械的な反応だったゼロが、どんどん自ら人間らしい感情を獲得していく様子が面白く、また嬉しかったです!子どもを育てているような・・と思いきや、感情豊かになったゼロのこっちがドギマギさせられる場面もあり、乙女ゲームとしても楽しませていただきました・・! Live2Dで動く、本物のヒューマノイドそのものの素敵な立ち絵や、コミカルだったり切なかったり分岐していく物語も好きです。 けれど何より感動したのが演出です!本当にゼロを起動して会話しているような演出やUIで、ゼロとの交流に没頭できました。 @ネタバレ開始 お触りめちゃくちゃ楽しんでしまいました・・よく耳をさわる私・・・ 個人的には最初に到達した、友情ENDが好きでした。 愛の告白を頂戴しながらも、適度な距離感でお互いの人生を過ごす・・ゼロの巣立ちのような感覚もあり、これからも続く素敵な友人関係を思うと、こういうのが欲しい!ゼロ、うちの子になってくれ・・!と思いました笑 @ネタバレ終了
  • フラワーマスター
    フラワーマスター
    お花が好きなので気になっていた作品、遊ばせていただきました! 背景もUIもお花で可愛らしく、お花の咲く演出がとても素敵です。 そしてみんな動く!ルージュベートさんも動く!格好いいです… メガネキランって光るところと、ちょっとSなところがすき。 クリアした後もデータが引き継がれる親切設計で、終わる頃にはマスターレベルはMAXに! @ネタバレ開始 途中からコンプしたくて攻略にお世話になりました。 最初はニーナちゃんでした。次は、今度こそ勇者だ!と思ったら…ナトセくん? エディはかわいい!と思ってたらプロポーズされてびっくり! スピカもかわいい~魔王説得に行くの強いですね、すき! ミモザちゃんは行かないのねwコヤタは魔王のところいった…! 個性的な子ばかりでかわいい…みんなと暮らしたいです。 そして最後に楽しみにしていたルージュベートさん…! 素敵な笑顔をありがとうございます!!ときめきました。 きっと最後は幸せになったのだろうなと想像を膨らませるなどしました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!
  • フラワーマスター
    フラワーマスター
    面白い!UIの操作感・音感がめちゃくちゃ気持ち良くてテンポも良く進んでいくので一周あっという間にプレイできます。 フラワーマスターとなるストーリー・設定も面白い! @ネタバレ開始 毎週光属性を目指せと言われながら闇落ちしっぱなしでなかなか苦戦しました。 最初誕生したお花は戦闘に向かないと言われる子でしたが、めっちゃかわいかったので、いや、この子でいいよ!?と眺めてました。 @ネタバレ終了 かわい楽しいゲームありがとうございます!
  • 市立タイマン学園 ~LEGEND OF DELINQUENTS~
    市立タイマン学園 ~LEGEND OF DELINQUENTS~
    「市立タイマン学園 ~LEGEND OF DELINQUENTS~」 キャラクターやイベント等盛沢山のコツコツ系ゲームです。 時間見ながらプレイしないと、気付いたら数時間経っていた…という事になりかねません…! @ネタバレ開始 主人公のキャラメイクからもう楽しくて楽しくて、コロコロ変わる髪色や服装も含めとても愛着が湧きました。 中等部一階&二階でずーっとレベル上げを楽しんでいました。楽しすぎて…。 いい加減クリアしよう…とボス戦に向かうと、直前で髪を剃られ女生徒の制服に着替え…とんでもない恰好でのエンディングが流れ「待って!!」と叫びました。 高等部があると知った時の狂喜乱舞さと言ったら…。 ステータスMAXでクリアするんだ!と意気込みまた楽しくレベル上げをしていましたが、拳二つ分が中々上げられず泣く泣くボス戦へ…と挑んだらまさかの旧校舎編! 全てをMAXにして挑めました。気持ちいい^^ バッジ2と4を入手したので、コメントを書かせていただこうと思いました。 5の入手方法が、ヒントを見てもわからず…1と3も入手しにまたテッペン目指して来ます。 @ネタバレ終了 イベント等ボリュームの多さ、魅力的なキャラクター、若かりし頃の心を揺さぶられる音楽とグラフィック… とっっても面白かったです。 ありがとうございました!