育成
609 のレビュー-
ポケしょたといっしょ!めちゃくちゃ「ふわぁ」な可愛らしいゲームで、大好きになりました〜。 @ネタバレ開始 「ふわぁ」から「うわぁっ!?」な展開になったのは、衝撃的でした…面白かったです!楽しませていただきました! @ネタバレ終了
-
電脳生命育成計画プレイ・実況させていただきました! いろんな可愛いティシロマが見れて良かったです! @ネタバレ開始 動画外で、攻略を拝見しながら全エンディングと会話リストから見れる過去のデータ全て見させていただきました。妹のテイシアを思うあまり、自分の肉体を捨てたり蘇生計画を実行してしまうエレオスはとても心にくるものがありました。その行為の善悪とかは置いといて妹のために何かしなくてはと思うエレオスの気持ちはとても共感できますね。それはそれとして、育ったティシロマにいろんな感情を向けるエレオスも面白かったです。 表情豊かに育つティシロマもとても可愛かったですね。アホの子ティシロマが可愛くて好きです。 会話リストから見れる過去のデータは、なかなか重たいですが作品に深みが増してよかったと思います。さりげなく仕込んでおくっていうのがオシャレな表現方法だなあと感じました。 様々な解釈がありそうなエンディングも素敵です。僕は、テイシアの中にあったティシロマ成分が強く出ていてそうなったのかなと解釈しました。エレオスとテイシア(ティシロマ)が幸せそうならOKです。 周回プレイがやりやすい設計なのも個人的に良いなと感じました。 @ネタバレ終了 シンプルながら非常に楽しく深い作品でした! 素敵な作品をありがとうございました!
-
電脳生命育成計画プレイさせていただきましたー! 自分は最初一通り数値を上げて、そのあとは一点突破するスタイルです。 @ネタバレ開始 エレオスさんがなんかティシロマちゃんと似てるな~と思ったらそういうことですか! 禁忌の実験はいくらやってもいい タイトル画面にもある、ティシロマちゃんが空間(?)を突き破ってこっちに手を出している演出がとても好きです @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
-
ヒトちゃん飼育日記作者さん、このゲームがとても気に入っています。中国語への翻訳をさせていただくことは可能でしょうか?
-
電脳生命育成計画さまざまな可能性を楽しませていただきました! @ネタバレ開始 プレイ結果のご報告として、育成リストの左から、5,8番目が抜けてのクリアでした。 実験という不穏な面もある中で、ちょいちょい妹がかわいい兄が出てきて笑顔になりました。 日付からの記録混入なども細かい……!! 流石です。 また、他作品もいくつかプレイさせていただきましたが、どれも楽しかったです。 鈴餅さんのゲームはセーブロードが存在しない意味があったり、ゲームらしい工夫あって面白くて好きですね! 間違った選択肢や入力も選びたくなる。そしてちゃんと反応が用意されていて楽しかったです。 特に「デノスティラの囚人たち」がだいぶ好みで。急に映像切れるあたりリアルだったり、映像だからリアルタイム干渉できるものじゃないものなと構成に唸らされたりしました。 「デッドリーチョコレイド」の勢い、勢いすご……後輩ちゃん……!! 終わり際の後輩ちゃんは~の文章の一貫性好きです。 @ネタバレ終了 制作お疲れさまと、楽しい時間をありがとうございました!
-
聖天使ぷいきゅあ育成計画(闇)Nahezu perfekt, aber es gibt viele Fehler in der Konfigurations-Benutzeroberfläche, wie zum Beispiel die Übersetzung nicht möglich
-
猫耳メイドさんの成長ものがたり -メイドさんは今日も大忙し!?-初めてこのタイプのゲームを攻略なしでやってる!めっちゃワクワクする!
-
ヒトちゃん飼育日記バット含め半分ほどエンド回収まで遊びました! 育成ものにしては珍しい自分が成長する形なのが斬新でしたし、それによる反応が変わったり内容がよりわかりやすくなったりと変化も目に見えてわかるのが丁寧に作られていて他エンドの先が気になるとどんどん遊んでしまう作品でした @ネタバレ開始 即死エンドを全部回収したあとビターを回収し、グッドにいこうとしたら2回目で一番最良と思われる2匹目のダレカ?エンドを引いてしまったのでヒトちゃんからしたら一番幸せなのかな?と思いつつも 告白が届かないグッドエンドも個人的にはよかったです 人外との垣根はなかなか越えられないというエンドとそれを超えたエンドを観られて満足ですが、ほかのも気になるので改めて回収しようと思います! @ネタバレ終了
-
アゼリアの魔法使い step by stepプレイさせていただきました。 地道にコツコツと進めて無事クリアできました。嬉しい! 最初は少し進めるので精一杯だったのが、少しずつ歩けるようになってルウちゃんの苦労と喜びの一端を一緒に感じられたような、そんな気持ちにさせてくれる作品でした。 @ネタバレ開始 師匠のパンツめっちゃ落ちてる!笑 全部拾って律儀に洗濯して師匠に返してるのかな……と思ったら笑いがこみ上げてきました。 道中拾う手紙や出会った人々との会話が世界観を広げてくれて、ルウちゃんと師匠の世界だけじゃない奥行きを想像することができてとても楽しかったです。 4分の3くらいの確率で敵に遭遇したときは自分の運の悪さを呪いましたが無事課題が達成できて良かったです。宝箱の中身も人々の優しさがあふれていておもわず笑顔になりました。 仲良し度が上がると少しずつ態度が柔らかくなってくる師匠が可愛かったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
アゼリアの魔法使い step by stepアゼリアの魔法使い step by step、クリアできました~!わーい!! 最初、数歩しか歩けない状態のルゥちゃんが頑張って100歩チャレンジをするわけですが…… @ネタバレ開始 本当に最初数歩しか動かないの!すぐ帰っちゃうの!(笑) でも、SLG制作者として、初めからセーブ&ロードを駆使し、うまいこと乱数という最大の敵をなぎ倒していきました! そして道の途中で出会う人々、そして何回も落ちてる師匠のパンツ…(笑) 流石に二回目以降の取得時は、何回無くすのwって笑ってました。 エンディングの宝物の中見に涙ですよ~!! @ネタバレ終了 とっても素敵な作品をありがとうございました!!
-
アゼリアの魔法使い step by step面白かったです。@ネタバレ開始 最初はなかなか進めなかったけれど、だんだんと長い距離を歩けるようになって、いろんな人と話して最後に会った人たちの暖かさに触れることができてほっこりしました。@ネタバレ終了 ありがとうございました!
-
なぞせいぶつ観察日記☆白くてツノがあるけど、なんかモチモチしてる謎生物…… プルンプルンしていてちょっと美味しそうでもある謎生物…… かわいいなーとお世話していたら…… @ネタバレ開始 なんと!! お世話されていたのは私の方だったなんて!! 肌が青くて血が緑の謎生物は私でした…… いや、違う!! では、このケモミミのイチエ先輩という謎生物を観察しているは誰だ!? そう、この私だ!! よって、本当の観察者は、この私なのであるw なんて、メタ的に楽しんでしまいました。 それにても、登場キャラ全員が謎生物ですね!! @ネタバレ終了 謎生物との触れ合い、楽しませて頂きました。
-
アゼリアの魔法使い step by stepイラストが素敵&育成要素があるというのが気になってプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 シンプルなゲーム制なのに、(だからこそかもしれませんが)クリア出来た達成感が物凄かったです。最初は本当に達成できるのか不安になる難易度でしたが、地道に歩ける範囲を増やしていってはじめて知らない景色が見えたときは嬉しくて声が出ました。 序盤あれだけ苦労して進んでいたのに、他の人が同じ距離をものすごく簡単に自分より短い時間で歩いているという事実を知った時に、途方もない絶望感がありつつも、ゲーム内でのこの不自由さや苦労はそのままルゥちゃん自身の体験とリンクしているのだと感じてテンションが上がりました。プレイヤーの感情と主人公の感覚を、ストーリーやセリフではなく育成要素などのゲーム性で一致させられるというのは……すごすぎます…。 道中に出会う他の人々もみんな優しくて温かい人ばかりでほっこりしました。そして宝箱の中身も涙腺にきます……。 ルゥちゃんがんばったね!!!と労わってあげたいです…すごく健気で自然と応援してしまう魅力的な主人公でした。 ディアスさんとの掛け合いや、少しずつピースを集めて小話が読める要素なども良かったです。 少し離れたところでいつも見守ってくれているディアスさんの優しさや保護者感がとても好きです;; そんな師匠や周囲の人のもとで、これからもルゥちゃんが末永く幸せに生きていってくれることを祈ります…。 @ネタバレ終了 温かい気持ちになれる素敵な作品をありがとうございました!
-
カツカツStudents!部活動を擬人化するという着想からして面白い作品ですが、個人的に更に興味深かったのはたくさんいる攻略対象は全て文化系の部活と言うことです。学生の部活=体育会しか頭になかった脳筋野郎にはとても新鮮に映りました。文系・理系、様々な部活動に邁進する部活動ライフを楽しめました! ゲームはカレンダー進行式のSLGで、休日にはおでかけイベントもある王道仕様です。育成と好感度上げの仕組みは各ルート共通ですが、イベント見たさに全キャラクリアしました!文化祭の動員バッジがまだ入手できていないのが悔しいところです。狙い目の部活を見つけて鍛え上げてなんとかクリアしたい!
-
コロンちゃんを慎重に飼育する杉村友パン屋さんから続いてこちらを遊ばせて頂きました! やっぱりツッコミどころ満載で面白かったです! @ネタバレ開始 美少年なのに「くせえ!」とツッコミ入れられる高貴くんに爆笑でした!w 同じくコロンちゃんの口臭がすごいのも笑ってしまいましたが、友くんがそれを嬉しそうに言うのがまた愛があってとても良かったですv 寿命が伸びる過程のコロンちゃんのセリフがまた面白かったです(笑) @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました! コロンちゃん長生きしてね!
-
なぞせいぶつ観察日記☆遊ばせていただきました!! なぞの生物ちゃんを育てたい!!でもこんなに可愛いのに(鳴き声含む)なんか育てるときのコマンドが不穏!って思ってずっと遊べませんでした。 でもいや、やっぱり謎生物ちゃんが気になる! @ネタバレ開始 そして巨大生物にした後、引き離され、殺してしまい、干からびさせてしまいました(どっちも殺しちゃった…) その後、何かがあるということでもう一周… なるほど、観察されていたのは私の方だったのか… @ネタバレ終了 研究員さんの容姿がドストライクで大好きでした。 面白い作品をありがとうございました!
-
なぞせいぶつ観察日記☆概要欄にある通り、全て「バッドエンド」でした。すごい。 @ネタバレ開始 手始めに「お~ら、食え食え!」とひたすらご飯をあげて 巨大生物にしました。 その後餓死させたり殴り倒したりとひどいこともしてみて、 え・・・研究者さん・・・? あくまでもお世話していたのは「私」ではなく 青い肌の彼だったんだなぁ・・・と色々辻褄が合いました。 @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!
-
コロンちゃんを慎重に飼育する杉村友面白いけど切ないような不思議なゲームでした。 @ネタバレ開始 繊細なんだか丈夫なんだか分からないコロンちゃんがいいですね~
-
なぞせいぶつ観察日記☆全てバッドエンドという文面にひかれてプレイしました! @ネタバレ開始 もちもち生物くんかわいいねえーーーー!!!! 放置やなぐるなんてとんでもない…と思いつつ回収しました。 でかくなる姿、凛々しくていいですね…… でもなでなでしてご飯をあげて仲良くすごすのが一番!! えっ引き離されるんですか!?なして!!?!? ゆるせん……というプレイヤーの気持ちと主人公の気持ちがリンクしたのでしょうか。謀反起こしましたね…わあ…… でも主人公はあのあと処分されたのかなあ……うーん…… 手のアイコンといい、伏線がしっかりしこまれていた!好きだ…… @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
みどり丸実況させて頂きました。みどり丸かわいい! @ネタバレ開始 食べてる時のモグモグ顔がかわいい! 色が変わったあとのコメントにクスリとしました。 @ネタバレ終了 ありがとうございました♪