育成
598 のレビュー-
オートマタは旅をするフェスが終わってしまうので途中ではありますが感想書かせていただきます。 ワープ!ワープが運のない私を足止めするんです〜! オートマタちゃんのお着替えにウキウキして、すごろくシステムすごい〜! 可愛い遊戯だし!平和的に進められるはずだね☆と思った自分にハイキックです。 馬車で進んだ先がサイコロ数減らされたりするコマだったり、妖精の輪? ウフフ!ファンタジーと思ったらゴール直前でエゲツなくスタート地点 近くに戻されたりとすごろくってこんなに過酷なゲームだったけ!?です。 可愛い顔してアクション出来るオートマタちゃん。 周回してお金を貯めれば、金にモノをいわせてバッジ取得も楽になると コメントを拝見したので頑張ります。 私も洋服集め派です! ほのぼの風景の向こうに見える、中々に運と戦略性が必要なゲーム世界。 素晴らしいです。舐めてると痛い目見るそんな作品だと思います。 ゴール目指して頑張ります…!
-
試作品0号いっぱい動く!!!可愛い!!!愛おしい!!!!! 一枚絵の美麗さもさることながら、雰囲気もめちゃくちゃ素敵で大好きです!!!! @ネタバレ開始 ゼロとNAVIのやり取りが微笑ましいな…とにこにこしてたら『実質兄弟』みたいな情報が出て、きょうだいという概念好きとしては脳天に雷がおちました。ありがとうございます。しっかりものの弟、だいすきです。 どのエンドも微笑ましいな~~~って見てたら、ゼロとNAVI二人で閉鎖空間に居るエンドが好きなタイプの仄暗さではしゃぎました。わーい誰も報われない!悲しい!!好き!!!このエンドの主人公は、いずれはゼロたちのことを忘れて普通に生活していくんだろうか…と思うと胸が締め付けられます。たのしい。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
市立タイマン学園 ~LEGEND OF DELINQUENTS~エレベーター・修学旅行からさらに洗練されて異次元の高みに御座す作品です。 使い方の説明も大変わかりやすかったです。プレイヤーに寄り添うどころか白手袋でエスコートくださるジェントルメンなUIの働きに姫気分を味わいました。 画面も華やか!かわいい!細かい!丁寧!すごい!!イラストもデザインも背景から小物、キャラ諸々すべて配慮が行き届いてました。あれ?私sw○○hしてたっけ? ここぞという場面に既存作品のキャラが出てきて楽しいのなんの。作者様ファンにはたまらない仕様です。プレイヤーを全力で楽しませにくる作者様に感謝しかありません。 そして作者様の真骨頂「キャラメイク」!ピンク髪とピンクジャージがあったのでウチの魔法少女志望娘を錬成させていただきました。 @ネタバレ開始 長いのでたたんでみました(^^; さあテッペン取りに行くぞ――!と元気いっぱいスタートしたら…やべえ私、戦闘RPGってクリアできた試しなかったわ(ずどーん↓) かなりがんばりましたが身ぐるみ剥がされてばかりで1Fすらクリアできず「退学するしかないかぁ(;;)」としょんぼりして訳ですが、出ましたよ!私のようなザコカスプレイヤーの救世主ことver.1.11!さすが作者様、わかってくださってるぅ~♪と退学届を破り捨てました。ザコカス無双!きもちいー!! 主人公が女の子だったので、不良を攻略して彼氏にする逆ハー乙女ゲーとして楽しませていただきました(脳内補完)エリちゃんとミキちゃんとは親友になったので、これから3人で魔女っ子戦隊タイマンジャーになります(妄想) 残念ながらバッジは取得できませんでしたが、最後までプレイできてうれしかったです。どうもありがとうございました。 @ネタバレ終了
-
育てるのって難しい!全てのEND拝見させて頂きました♪ END回収の方法が分かり易く、サクサクと全てのENDを回収することが出来ました! 確かに育てるの難しかったです。 @ネタバレ開始 選択肢が並んでいる画面でのイラストの子供の 作り笑顔とか強く握りしめられた手などを見て 『これから、自分はどんな事をされてしまうのだろう?』という不安な感じが、伝わってきたので、ハッピーエンドを探し求めて、各ENDを見て行く度に『あれ?ハッピーエンドないのかも』って思いがよぎりました。 無理して媚びたり、痛めつけられたり....。 しかし、"育ててくれてありがとう"を見た瞬間に、今までのENDがあったからこそ、数倍にも幸せな気分にさせてくれました。 『確かに...。』と思いました。 この子の笑顔を見ることができて良かったです♪ @ネタバレ終了 とても感動致しました。 素敵な時間をありがとうございました♪
-
試作品0号ゼロとNAVIにまた会いたくなったので戻ってきました!! キャラクター、ゲームデザイン、美しいイラスト、選択肢や行動で変わるストーリー、全部大好きです!! @ネタバレ開始 本当にクオリティが高くて、これで無料でいいんだろうか…と思ってしまうほどです…。有料版で出してくれても買いますよ!!!!! マスターの行動によって、ゼロがいろいろな表情や感情を見せてくれるのが良い!ゲームへの没入度が高く、まるでそこに存在しているかのように感じられます…! NAVIもかっこいいですし、二人との距離感や会話が心地よいです!あのエンドでは、言いつけ守らなくてごめん…!ってなってしまう…好き! FAをずっと描きたいと思っていたので、よろしければ…どうぞ!!!!! 大好きなゲームのFAを描けて幸せでした! @ネタバレ終了 心に残る素敵なゲームをありがとうございました!!!!
-
試作品0号ずっと儚いタッチで気になっていた作品、やっとプレイさせていただきました。 とてつもないクオリティで「これ、ティラノ作品なの!?」と何度も思っておりました! UI・世界観・イラスト・ぬるぬる動くlive2D、とにかくすべてが統一して「美しい」の一言です…! @ネタバレ開始 いろいろなエンドを語りたいのですが、個人的にダーク展開大好きマンですので… この作品1ダークだと感じたエンドの感想を、書かせてください。 もう、最高でした。大好きです(笑) 人間のエゴ・好奇心爆発エンドと勝手に思っております。 ゼロたちはえげつない状態ですが、こういう救いがない展開大好きなんです…ごめんなさい。 (初回でこちらのエンドにたどり着き、後々別エンドでゼロたちは救われました) この救いがない状態で、ゼロを守るべくNAVIの1つ1つの言動に… 「自分も辛いだろうにぃ~~~!!ああああ~~~~~!!!」と情緒がぶっ壊れました。 NAVIがめちゃくちゃ好きになりました。見た目もめちゃくちゃ好きです…! 全てのイラストが、淡く儚さ抜群で美しかったです…! @ネタバレ終了 この度はゲームを作ってくださり、ありがとうございました♪
-
市立タイマン学園 ~LEGEND OF DELINQUENTS~ちょっとタイマンしようかしら、と軽い気持ちで始めたら、一週間くらいプレイしています。 面白いです!!! ランダムイベントの作りこみの凄さに次に何が来るんだろう?とワクワクすること間違いなしです。 @ネタバレ開始 そっちの海藻!?とか元ネタを知っていると、にやりとできる魅力的な登場人物たちのやり取りがとっても楽しいです。 絶対エリちゃんエンドにしよう、と最初の校舎でコアラゲットまで頑張っていたら、いつの間にか(一週目で仲間にできる)ダチをコンプリートしておりました。 仲間にする過程がアレですがボス戦では一刀両断がとても頼りになりました。彼は元ネタでもスペックはとても高いので、それをふまえての愛あるつくりこみが素敵です。 次は性格を、称号を、となり早一週間。ステータスはやっとマックスです。 攻略サイトを頼りつつコンプリートを目指します! @ネタバレ終了 とっても素敵で面白い作品をありがとうございます!
-
お仕事いけるかな?配信にてプレイさせていただきました! 可愛いキャラクターとBGMからのAさんのめんどくさい言い分に、最後まで騒ぎながら楽しくプレイしてしまいました…! @ネタバレ開始 先輩の依存がわかった後にゲームオーバー画面見ると闇が深まって良きでした
-
試作品0号良きZEROライフを~! ビジュアルが美しすぎるゼロさんと楽しくコミュニケーションさせていただきました! サイバーな画面デザインも素敵です。 @ネタバレ開始 ゼロさんのAIが成長するにつれて会話内容に深みが増していくのが楽しい! 会話だけでなく表情も豊かになっていくのが嬉しくなります。 正しく操作しないと暴走熱を起こす危険性の描写もあり、その後のこれどうなっちゃうんだろう…!?というドキドキする展開も楽しめました。 セーブした時に表示されるひとことが可愛いです。 @ネタバレ終了 素敵な作品を、ありがとうございました!
-
試作品0号ゼロさん!素敵なデジタルワールド。 画面を付けるとそこにゼロさん。 @ネタバレ開始 NAVIさんもビジュアルが出てきたらかっこ よくて好みでした! 熱暴走…!新たな未来へ!友情エンド! 色々と楽しまさせていただきました。 @ネタバレ終了 ライブ2Dで動く表情豊かなAIとのコミュニケーション! 未来が詰まった楽しいゲームをありがとうございました。
-
試作品0号期待を裏切らない素晴らしいクオリティでした。まさにそこに生きている人間のように動くAIといろんな会話を楽しみながら広がっていくストーリーが面白かったです。 @ネタバレ開始 AIらしく暴走したり、初期化されたり、感情を持ったりとさまざまな物語に出会えて飽きずに楽しめます。 この作品はLive2Dだからこそ本当に生きているかのようなゼロくんを表現できていて、この動きがなければ成り立たないとさえ思えました。それくらいLive2Dと作品のコンセプトがマッチしていて作者さんの本気度を感じました。 序盤のデジタル空間(?)などさまざまな場面での動画演出がかなり上手くて、惹き込まれました。 友情エンド 最初に辿り着きましたが、なんだかコレが一番グッドエンドな気が…!! お互いの生活を大切にしつつ相手が一番というまさしく良い友人関係で、見ているこちらがほっとするようなエンドでした。心が浄化される…! 序盤でなんだかはやばそうなシステムを切ってしまったので大丈夫かな〜と心配しておりましたがグッドなエンドを見れてよかったです…笑だがしかし、私はバッドなエンドも見たい…!! パートナーエンド これはこれで良きですね…!回収されて不穏な感じになるかと思ったらすごく素敵にバージョンアップして帰ってきてくれて安心でした。このゲーム不穏になっても安心させてくれるので心が安らぎます…!バージョンアップして帰ってきた時のイラスト、綺麗すぎてため息が溢れました。 NAVIZEROエンド もうラストら辺は終始「ごめんね…!!!」の気持ちでいっぱいでした。私がたくさん触ってしまったばかりに…(好奇心が勝ってしまった) なかなかに切ないエンドで好きでした。NAVIもゼロのことを大切に思っているのがいいんですよね…。マスターへの対応だけでゼロは放置というのがリアルでゾクっとしました。運営としては実験体として彼を残して、新しくアプリを作った方が効率的だと思ったのかもしれませんが、もうゼロと仲良くなっているプレイヤーが見ると残酷に感じてしまう良い作りです…!! このエンドのゼロ、とっても可哀想で好みでした。 恋心子供エンド これもはやベストエンドでは…!?と思うぐらい素敵なエンディングでした。途中不穏な展開はあれど、やっぱり立ち直ってくれるのかゼロくんの頼もしいところ…!実体として目の前に現れてくれた瞬間は感動ものでした。登場時の優しくて温かい感じのスチルがすごく好きです。このスチルまでちゃんと瞬き口パクあるのが素晴らしい…! 途中の会話でNAVIくんについて聞いたら他ルートでは教えてくれたのにここでは教えてくれないのが可愛らしくて尊かったです。こういう小ネタたまりません〜!! 恋心成人エンド いやー!!!!イケメン!!!ってなりました!会いにくるだけでなくてちゃんとマスターの期待に応えて大人になって会いに来てくれるのがもう健気すぎて可愛すぎる…!!最後のセリフも最高でしたし、子供姿の頃より肩ががっしりしててお顔がシュッとしてるのを見てときめき爆発でした〜!もうどうにでもしてください、ゼロ様。 家族エンド 初期化しても名前だけは忘れないゼロくんさすがすぎました…!そしてそれに応えるかのようにゼロくんを家族として迎え入れる主人公ちゃん…!ゼロくんと恋人になったり友達になったりも良かったですが、なんとなくこの子は「家族」という表現が一番あっている気がしました。可愛らしい子なので…!お互い支え合って共存していくという形が一番あっているような…!他エンドに比べると割とあっさりしたエンドでしたが納得がいく終わり方でした。好きです。 @ネタバレ終了 感動したり笑ったり、いろいろなことを楽しませてくれる素敵なコミュニケーションAIゼロくん、プレイが終わるとロスが止まりません…。ぜひ、NAVIくんのコミュニケーションAIも欲しいですね…!!
-
市立タイマン学園 ~LEGEND OF DELINQUENTS~番長を倒して学園の平和を取り戻すノンフィールドRPGです。レトロな雰囲気とコミカルでテンポの良い会話、だんだん強くなるのを実感できる適度な難易度で、最初から最後まで夢中で駆け抜けました! とっても楽しかったです! 主人公のキャラメイクやランダムイベントも豊富で、一周目でかなりゆっくり満喫したと思ったのに、2週目で知らないイベントや違う展開が出てきてびっくりしました。作り込みがすごい……。戦闘もだんだん強くなっていく感覚がしっかりあって、RPGの楽しさがしっかり詰め込まれていたと思います。また、キャラクターも個性的で、ヒロイン二人は選べないくらいかわいいし、ダチにも思い入れができてEDでは終わっちゃうのが寂しく感じられるほどでした! 何より、レトロな雰囲気とドット絵、音楽、キャラクターたち、仕込まれたネタの数々まで、全部一つのコンセプトに綺麗にまとまっているところがとても魅力的だと思います。 まだやり残したことがあるので、またタイマン学園に遊びに行きたいなと思っています。素敵な作品をありがとうございました!
-
おべんと☆モンスターフェスの展示がわちゃわちゃして可愛かったので遊ばせていただいてました。 お弁当の具材達が戦うって味とか競うんじゃないんだ!?と思いましたが必殺技がどれも食材の味を活かしていて?良かったです。 キャラ選択はいわゆるガチャなので瞬殺の時もあれば訓練しても勝てないこともありSRだと思っていた子がNで渋々引き直すなど色々なバトルがありました。そしてみんな美味しそうでした。 海賊キャラも鮭も好きなのでシャケパイレーツ推しです。バナナカンフーもあえて飾らないとこが強キャラ感あって好き。 素敵な作品をありがとうございました。
-
試作品0号AIとのコミュニケーションに、モニターとして参加する…という場面から始まる今作。まず、オープニングから本当に自分の元にアプリが届いたかのような感覚で、投入感がすごかったです! Live2Dで動くゼロの表情や体の動きが対面で話しているような気分で、PCの前で主人公に完全に感情移入していました。 中性的な見た目でとにかくかわいいゼロ、コミュニケーションを進めるごとに『人らしく』なっていって…これから先どうなるの!?とドキドキする展開も多かったです! EDは全部で8つ、制作者様の公式HPで攻略情報を公開していらっしゃったので、そちらを参考にしながらコンプさせていただきました。 @ネタバレ開始 いろんなEDがありますが、やっぱり乙女ゲーマーとしては恋人&恋心エンドがたまりませんでした! 特に成人男子ver…!あのゼロが、こんなイケメンになって帰って来てくれるなんて…!! 破壊力、本当にすごかったです…。 成人女子verもかわいく、そしてしっかり大人に成長していて…つい視線がお顔から下の方へ……せ、成長したなぁぁ(おっさんの顔) 恋心エンドはずっと寄り添ってきたゼロと、これからもずっと一緒に過ごせるんだなぁ、という幸せな終わり方で、こちらもすごく好きでした!総じて、エンドスチルの幸せそうなお顔が眩しくて、多幸感で溢れております…! おそらくナビゼロエンドは本作のバッドにあたるかと思うのですが…ものすごく、好みでした。 熱暴走の末壊れてしまったゼロと、それをずっと見守り続けるナビの表情が、切なくて堪りません。もし開発側がこの二人に人間らしい感情の再現を求めているのだとしたら、残酷ではあるけれど、これは成功例なのだろうなぁ…と思いました。 ナビの見た目がすごく好みなので、スチルでたくさんお姿を見られて嬉しいエンドでもありました! Live2Dやスチルで描かれるイラストが、本当に綺麗。 プレイヤー次第で男の子にも女の子にも、大人にも子供にもなれるゼロの魅力は、ニュートラルな魅力を描き出せるイラストによるものだなぁ、とじっくり拝ませていただきました。 @ネタバレ終了 プレイ開始から、時間を忘れてあっという間に過ごした私の『ZERO生活』…しばらく忘れられそうにないので、また何度も、ゼロに会いに行かせていただきます! 素敵な時間を、ありがとうございました!
-
おべんと☆モンスターおべんとうの具材でバトルする という発想がまずめちゃくちゃ面白いです! 最初に選べるおかず、育成の状況、等々色んな部分でゲーム性の幅が広く、周回が楽しいです。 そして具材のキャラデザが豊富すぎる 個人的には味も含めしいたけさんがとても好きです しいたけ万歳! コンプリートにはまだまだ遠いですが、育成等色んなパターンを楽しめて飽きが来ないです! だから早く来てくれにんじんさん…(リセマラ中) 素敵な作品をありがとうございました!
-
育てるのって難しい!ゲームの紹介文が気になりプレイしてみました!!! 倫理のない育成風ゲーム? タイトル画面の子に一体何をするんだ?と思い始めました!! @ネタバレ開始 さまざまな項目を押すと演出画面や少年の表情・見た目がコロコロ変わっていくのが細かくて「手の込んだゲームだ!!凄ぇ!!」と思いました!!! 勢いで全ED回収しました!! 中でも訓練+好意マイナスのスチルが好きです!! 自分好みの糸目が見つけられる素晴らしい作品でした!! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!!!!
-
おべんと☆モンスターまさかの壮大なOPといい、ところどころ作り込まれていて感激しました! ちなみに1回目でSSRが2体出てきてくれたのでそのまま優勝しておべんと☆マスターになることが出来ました。 15分と短いプレイ時間なのにおべんとたちに愛着が湧いて良し
-
おべんと☆モンスターとっても面白かったです。というか面白かった以上に好きです!世界観とキャラクターが可愛すぎる! 全20体のおべんとモンスターのキャラデザが全て秀逸すぎます。2回目の挑戦で無事におべんとマスターにはなりましたが、どうしてもコンプしたくて人生で恐らく初の?リセマラをしまくりました!あまり無理せず3体くらいずつ増やしていき、7周くらいでコンプできてルンルンです。 好きなキャラは…全然選べない!強いて言えばおべんとの枠からはみ出てるっぽいバナナとか!?
-
メンヘラ彼女育成計画-貴女を堕とす5つの法則-人気者な彼女を独占するためにメンヘラにする…というぶっ飛んだ主人公の作品。 メンヘラになって欲しいと望むとき、自分もすでにメンヘラになっているのだ……(?) 主人公の行動に驚きつつも、何だかんだ彼女のことが好きなんだなぁ……と思ったり(愛の表現の角度が尖がってることはさておき)。 コメディ的な雰囲気もありつつ、ドロッとしたエンドがめちゃくちゃ好きです ちなみに私はハッピーエンドが一番好きです。 素敵な作品をありがとうございました!
-
メンヘラ彼女育成計画-貴女を堕とす5つの法則-タイトルを見た時のインパクトがすごかったです!美咲ちゃん、かわいいのに「何故に!?」。…かわいいからか!!なおくん、愛が重いよ!ひええ!! とは言え、プレイしてみると中々思い通りに行けず、段々ムキになって「ええい!メンヘラにするにはどうしたら!?」と、考えていました(笑)。…フィクション!フィクションならではですね!! @ネタバレ開始 ハッピーエンドを見た時は「おっしゃー!やったぜー!!」と思うと同時に、すごい罪悪感に…(笑)。ま、まあ、二人が幸せならそれでいいのか…な? ちなみに中々バッドエンド(美咲ちゃんが更にみんなに好かれるEDですね)に辿り着けず、何度も屋上からダイブする羽目に…(涙)。なおくん、いい人なのに…愛が重すぎたんやな…。 @ネタバレ終了 一風変わった育成ゲーム、楽しめました!ありがとうございました!!(ただし現実で実行に移しちゃダメだぞ☆)