育成
598 のレビュー-
なぎともーふぃんぐ!怪人になっていく病にかかった弟。 兄にできることは、二つの薬のどちらかを飲ませることだけ。 赤の薬は病の進行を遅らせるが苦痛をともなう。 青の薬は苦痛のみを和らげるが進行は止められない。 終末医療に差し掛かった家族へしてあげられることは何か、という究極の選択でした。 @ネタバレ開始 初回は治ることを信じて、赤の薬を投与したものの最後にうわぁーとなって。 次に青の薬を投じて、これもまた、うぉぉーとなりました。 全エンドみましたが、もう二人一緒が一番だよねとなりました。 切ないエンドが多くて、選択を悩みましたが心に残る作品でした。ありがとうございます。 おまけで弟を描きました。もし治って人間に戻っていたら、と切に思いましたね。 @ネタバレ終了
-
なぎともーふぃんぐ!タイトルが気になりプレイさせていただきました! 謎の流行病である怪人化現象に苦しむ、兄弟の葛藤を描いたお話です。 苦痛に耐えて延命するか、それとも…? @ネタバレ開始 全ルートプレイさせていただきました! 怪人は普通の人間を恨むっていう特徴がありましたが、赤い薬ルートを見るとそれも納得ですね…。 どう足掻いても怪人化が止められないなら、周りの事なんて知らん!っていうトゥルールートだけが彼らにとって唯一救いの道なんだろうなって思います。 @ネタバレ終了 考えさせられる素敵なゲームをありがとうございました!
-
なぎともーふぃんぐ!怪人化という不治の病を前に、治療の選択をするというお話。 初っ端からかなり重い選択を突きつけられ、頭を抱えてしまいました。 「怪人化」と聞くとファンタジー色が強くなりますが、「不治の病」と読み替えると現代社会でも当たり前のようにブチ当たる壁になります。 それだけに1つ1つの選択が重く、考えさせられました。 仮に自分の家族が不治の病にかかったら……いずれにしても、大切な人が苦しむ姿を見続けるというのはとても辛いことですね。 @ネタバレ開始 青・赤・紫のエンドを見た後で、最後にトゥルーを見たのですが、これは良い解決策!!と思いました。 安楽死か、苦痛を伴う治療かの2択で考えていたので、これは目から鱗! 茨の道でも大切な人と一緒なら怖くない! 身勝手ですけど、2人(体?)で逞しく生きていってくれたらなぁと思います。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
僕らの受験戦争4時間30分ほどで完走しました。 青春の風が吹き荒れるお受験シミュレーション!!様々な1年を過ごして将来を決めろ……! 大学合格だけでは終わらない、数々の卒業の形が楽しめる作品でした。 将来が大学受験で決まってしまう世界。 もちろん私も1周目は全てを捨てて猛勉強の1年を過ごしました。 伸び悩む数値……迫りくる受験日……人生は勉強だ!! 無事にSランクへの入学を果たした、そこからがゲームスタートです。 新たな将来の形を追い求め、ペンを放り出して青春を突き進みました。 @ネタバレ開始 ただ勉強をしているよりも積極的に交流したほうが数値が伸びやすい所が、「よく考えて作ってあるなぁ!」と驚きました。 友人たちの中で最もドラマチックだったのが春日ちゃん! 映画化待ったなしな展開にお受験のことなど全く考えられなくなりましTA!! 人生は恋愛だ!! ちなみに何周もプレイしたのですが、未だに桜木くんの電話番号取得条件だけが分かりません。 ヒロイン3股攻略をしようとアレコレしていた時に偶然GETできたのですが、それ以降は音沙汰なし。(そして3股は無理でしたw) もはや彼が真のヒロインなのではないかと、今となっては思います。(笑 @ネタバレ終了 やり込み甲斐のあるゲームで面白かったです。 素敵な作品をありがとうございました。
-
小説家に成ろうどのジャンルを書くか、見せる相手は誰にするかで 組み合わせ次第では何通りでも楽しめます。 物語を書く際のナルホドと思う情報が 沢山詰まっていて、とても勉強になりました。
-
育てるのって難しい!子供を好きなように育てる…!?インパクトのあるサムネイルと紹介文に惹かれてプレイしました。 @ネタバレ開始 最初に回収したエンドは社交+好意プラスでした。なんとかわいい…! 以降しばらく処分行になりまくりでした(子供申し訳ない…)が、エンドリストを参照すればいいと気づき、無事全エンド回収できました。どれを選べばなんのエンドを回収できるのかわかる書き方をしていただいていたので、とても親切でありがたかったです。 「つれさる」を選べるのが最後の最後なところがすごくよかったです。11個のエンドを見てからでなければ、あの絵と文章の感動は味わえなかったと思います。 勝手に子供は男の子と思い込んでプレイしていましたが、ひょっとして性別はどちらでもいいように考えて作られてらっしゃる…?女の子として作られていたらすみません、でも男の子でも違和感なくプレイできてとてもおいしかったです。 @ネタバレ終了 楽しいゲームをありがとうございました!
-
育てるのって難しい!可愛い糸目っ子を自分好みに導いちゃっていいんですか!?!?!?というゲームでした、あまりに沢山魅力的なエンドがあるのでどれが一番か決められません! @ネタバレ開始 遺伝子云々の話も大好きなので「そんなことまでしちゃっていいんですか?!?!?」とドキドキしました…おくすり的なものの強制好感度変動もゾクゾクしました!社交で分岐するエンドたちが好きです…訓練行為マイナスがぶっ刺さりました!黒髪赤目が好きだ!!!!!冷たい目だ…好きだ…… @ネタバレ終了 選んだ選択肢によってさまざまな顔を見せてくれる糸目っ子に会いに行くっきゃない!
-
なぎともーふぃんぐ!人間が怪人と化す謎の現象が広がった世界を舞台にした、とある兄弟の物語。 圧倒的な理不尽の中に、どうすることもできない兄弟。 そんな絶望的な中でも、理性を保って日常を過ごそうとする二人の態度が、より一層、悲しさを際立たせます。 @ネタバレ開始 全エンド見ましたが、どのエンドも印象的なものでした。 選択肢はあるけれど、この理不尽な状況を根底から変えるほどの力はない、ということを感じさせられます。 その中で、トゥルーエンドは精一杯の抵抗として一番納得のいくものだと思います。 @ネタバレ終了 ありがとうございました。
-
育てるのって難しい!かわいい子をいじめるのが好きな人にオススメ! 手頃に遊べてエンド分岐も多めで楽しかったです♪
-
魔法剣士育成企画★ポップなデザインとは裏腹に 重たいお話がウラに隠されておりました。 資料の内容がかなり深いです。 @ネタバレ開始 私が見送った戦士たちが無事に 帰ってこれたのか心配でなりません・・・。 とある魔法戦士からの 「何が正しいか分からなくなった」という言葉に 私も確かに・・・と思ってしまいました。 「魔法少女は本当に悪なんだろうか・・・」と 延々に悶々と考える感じが面白かったです。 @ネタバレ終了 色々考えさせられる物語でした。 面白かったです。
-
なぎともーふぃんぐ!@ネタバレ開始 薬の説明を受け、いずれ来るだろう未来に 胸を痛めました……。 読み進めると苦しくなってきますが 全体的な発想が、とても良いと思います。 ヒーロー番組と、今の彼らの状況を重ね合わせているのも 伝わりやすくていいですね。 @ネタバレ終了 ありがとうございました。
-
なぎともーふぃんぐ!幸せな日々は確かにあったのに・・・ すごく辛い選択を迫られる作品です。 @ネタバレ開始 赤い薬は見た目を保っていられるけど、 凪人くんの心を破壊しているようで、 めちゃめちゃ苦しかったです。(自分も凪人くんも) 青い薬は、幸せな時間が続けば続くほど すぐそこまで来ている未来に悲観的になりました。 TRUEENDは凪人くんと2人で迎えた結末なので 自分的には幸せENDでした。でも切ない・・・ @ネタバレ終了 切ないけれど、その分凪人くんが可愛らしく愛おしく 感じる作品でした。面白かったです!
-
育てるのって難しい!とっっても可愛くて最高でした! @ネタバレ開始 選択するたびに出る画面も変わっていくのが良いですね…! だんだん表情や見た目も変化していくのも楽しめました! 可愛い子を自分好みに成長させられてとても満足です(( 好意を植え付けてくの良いですね、、( @ネタバレ終了 素敵な作品ありがとうございます!
-
育てるのって難しい!結論から言うと最後にはすごく幸せな気分になるゲームでした。 エンディングへの導線もわかりやすいし、それぞれのエンディングも納得できる内容ですしストレスなくシナリオを読めるとても楽しいゲームでした!
-
育てるのって難しい!サムネで目に入り面白そうとプレイさせていただきましたが…… 結論から話すと「最高」でした。 素敵な作品で、進めば進む程“親“としての愛着が湧きます!! 皆さんもこの子を育成して欲しい!!(切実) 素敵な作品ありがとうございました。
-
なぎともーふぃんぐ!やっぱりトゥルーエンドが良いですね。 結果はどうであれ、絆、愛を感じました。 是非遊んでいただきたい作品です! 素敵な作品をありがとうございました♪
-
僕らの受験戦争とっても面白かっったです!
-
魔法剣士育成企画★プレイさせていただきました! 可愛いくてポップな絵柄で、「可愛い世界観だ…」と思うよね?概要欄を読んでみよう!↑ 育成ゲームは大好きなので、わくわくしながらプレイ♪ @ネタバレ開始 最初は、闇属性の赤ちゃんを育てることになりました! 「やった!!私の大好きな闇属性!ダークな子になるのかな!?」と思って育てていたら… 「めちゃくちゃいい子じゃん…!!」と感動していたのですが。 なんか…合間に… 不穏で超難しい文章が、流れてくるのですが…? ポップ⇒不穏⇒ポップ⇒不穏⇒ポップ⇒不穏 そして最後には、ポップな世界に戻ると…。 「私好みなイケメンな闇属性魔法剣士クン、来たーーーー!!!」と大歓喜していました♪ アニメーションで動いていて、すごい…! けど、穏やかなBGM流れてるけど…、不穏の文章が真実なら、彼の今後は魔法少女をぶっ◯しに行くんだよね…?(ガクブル) こういったディストピア世界、大好物! そのシーンを見せてく…(自主規制) いろんな魔法剣士くんを見たくて、繰り返しプレイしていました♪ (育成下手でつまづいた時、丁寧な攻略情報を教えていただき、ありがとうございました!) ポップな世界だけど、部屋になんか怪しい邪神様?グッズや監視カメラがあったりと、隠れたホラー感も感じられました…!(こういうのスゴク好きです!) @ネタバレ終了 色んなパターンの育成結果があり、やりごたえも含めてとても楽しませてもらいました! この度は、ステキなゲームを作ってくださりありがとうございました♪
-
小説家に成ろうプレイさせていただきました!思ってたものより、ジャンルそれぞれの小説に関するアドバイスを4人それぞれにしてもらって、主人公ちゃんと一緒に学んでる感覚になりました。 @ネタバレ開始 雲母ちゃん……!?雲母ちゃん……!?!?! どっちの頭身の雲母ちゃんも可愛いと思いました。 @ネタバレ終了
-
僕らの受験戦争あまり知らないのですが、と〇メモの勉学強化型といった感じでしょうか?(全然違っていたらすみません) 受験に落ちたらヤベぇ感が強かったので1周目は恋愛も友情も捨て去って勉学に励み、見事Sランクに合格しました! 2周目はもう少し青春を味わいたいと思い、幼馴染みヒロインに猛烈アタック。そして大学不合格♪ 何周かしてみたのですが、私の腕では勉強と恋愛の両立は出来ませんでした。無念。 ですが楽しかったです! クイズもちょうどいい難易度でした(困った時の総当たり)ありがとうございました!! @ネタバレ開始 ちまちま何度か挑戦していたので記憶が曖昧なんですが、たしか由香ちゃんとお付き合いした状態でAランク合格まではいけたんですけど、特に由香ちゃんには触れないエンドで寂しかったです。せめて盛大に振ってほしかった! 個人的にはヒントや攻略があると嬉しいです。