heart

search

ドラマ

8378 のレビュー
  • BINARY HEARTS
    BINARY HEARTS
    @ネタバレ開始 健気なシイナに心惹かれ、とても意地悪な選択肢は選べないッ……と悶えつつエンド1を迎えました。 登場人物がみんな生き生きしていて素敵でした……。 @ネタバレ終了 ありがとうございました。
  • 「駄目人間。2―落選編―」
    「駄目人間。2―落選編―」
    行き詰った場合の対処のやり方が細かく書いてあって親切なゲームでした。 @ネタバレ開始 私だったら最初は奮い立たせるやり方で創作を続けられたらいいなと思いました。 病院に伝えるべきことがしっかり書れてあり興味深かったです。 『早めに病院に行こう』も選択肢に入れようと思いました。 途中のポテチだとかコーラだとかもいけなかったのかぁ... @ネタバレ終了
  • 夏のまなうら
    夏のまなうら
    ゲームを遊ばせていただきました! @ネタバレ開始 タイトル画面などなくゲームが始まり、世界観にぐっと入る事ができました。 会話をしていく中で、どんな展開が待っているのかドキドキしました。 指輪を指にはめてあげた時の顔がなんとも言えない切なさを感じました。 うるさく感じるセミの鳴き声が、白黒で表現されてる世界だと少し怖さもあり。上手く文章にする事ができませんがすごいと思いました…! @ネタバレ終了 素敵なゲームを作って下さりありがとうございました!
  • 薬井ねむは眠れない
    薬井ねむは眠れない
    ねむちゃんの可愛さに惹かれて、公開された時からずっと気になっていました。 常備薬53万、薬漬けといった不穏な単語が出てきますが、エンディング後は温かい気持ちになって、ほろりとしました。 @ネタバレ開始 みんなに笑って過ごしてほしいと頑張るねむちゃん。ねむちゃんが笑えなくても、つまらなくても、一緒にいたいと思っている知子ちゃん。委員長ちゃんも陽子ちゃんも、みんないい子だなと思いました。 そんなみんなだから、ねむちゃんは薬がなくても眠れて、少しでも前に進めたと思うと本当によかったです。 最後に、お母さんへのメッセージで泣きました。 @ネタバレ終了 心温まる素敵な作品をありがとうございました。
  • Bon Voyage
    Bon Voyage
    プレイさせていただきましたー! @ネタバレ開始 END1でなんとなく主人公は猫さんなんだろうな~と感じ、END2でもう一人のエミリ登場&やられて、どゆこと!?!?!?!?と困惑。そして開放されたEND3ですべてを理解しました。 悲しさとさみしさが残る反面、とてもきれいで切ない話だなと思いました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
  • 驟雨交々
    驟雨交々
    驟雨交々ってなんだろう?と気になり、プレイさせていただきました! @ネタバレ開始 画面の上下で台詞が分かれる演出が新鮮で楽しく、ちょっとした映画を観ているような感覚になりました。 最初は知り合いの男女かと思っていたのですが、物語が進むにつれて「兄妹だったのか!」と納得! 会話だけで進むお話なので、想像の幅が広がりやすく、新しい家族を迎えようとあれこれ会話をしている兄妹の姿を思うとほっこりしました。 驟雨交々の意味もあとがきで明かされて「なるほど!」となりました…素敵なタイトル…! @ネタバレ終了 雨上がりのようにすっきりした後味の穏やかなお話でした!素敵な作品をありがとうございました…!
  • 図書館の季節に閉じこめた
    図書館の季節に閉じこめた
    前作の「涙を止める方法」が好きでしたので、 こちらの作品も登録されてすぐにプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 なんとなく二人の関係の予想は出来ていましたが、 この静かに流れていく時間を見守ります。 本を渡すことで解放され、音楽が流れる瞬間が良かったです。 どこかに居続ける「君」と「私」が向き合うことで 前へと進んでいく。 変化したタイトル画面もほっとあたたかな気持ちになりました。 @ネタバレ終了 短いお話の中で優しく人生を紐解いていくような時間でした。 素敵な作品をありがとうございました!
  • 椿電鉄
    椿電鉄
    じと目の長髪男子いいよね、ふんふんと鼻息荒くしてやって、クリアしてから「ツバキぐん゛……(´;ω;`)」ってなりました。 ※下で嘆いていた再度乗車したい方はブラウザのシークレットモードでアクセスしてやるともっかいできますよ(裏☆技) @ネタバレ開始 というわけで、秘技・シークレットモードでの起動にて、名前一緒の差分まで確認したのは私です…… 乗車できなくなってからタイトルで穏やかにこちらを見つめてくれるツバキくん、本当に彼は地獄に落ちてしまったのか…… 既定路線でしか走れない、寄り道も脱線も許されない電車という閉じた箱が舞台であるが故により印象に残りました。 だからこそ、そんな電車のような世界から、本当に解放されていてほしい、と思いました。 きっと、プレイした人数が君の死を悲しむ人の数だよ、ツバキくん…… おまけの明るい笑顔のツバキくんが好きなのと、小話の没になった「文化祭をぶっ壊す自称生徒会長大暴れ」シナリオがちょっと気になりました(温度差もあって) なんだか感想がとりとめもつかなくなっておりますが、FAには「Rest in peace with Camellia」という個人的タイトルつけます。 @ネタバレ終了
  • ±Fifteen ~命を授かりし者~
    ±Fifteen ~命を授かりし者~
    「海上の忘れ形見」を見てこちらもプレイしました。カノンは自分がした事が結局全部帰って来たという解釈でしたが、元々は澪人とエリカが良い感じだったのを奪われているのでエリカとしては踏んだり蹴ったりな気も。亡くなってしまう命の代償に別物を補填し合うというまさに泥沼でした。 本来の長男が運命通り亡くなる事で「海上の忘れ形見」で見た6人兄妹の母親がカノンだったのはこちらを先に見た身としてはそうなるのか!と思いました。 中々奥深いヒューマンドラマを楽しめました。素敵な作品をありがとうございました。
  • 青は危険な色
    青は危険な色
    確かに小説を読んでいるかのような感覚でした。 青が忌み嫌われる不思議な世界観、 その雰囲気を演出するBGM、創作しているときの苦悩や驚き、 絵も含め美しい作品という印象でした。 素敵な作品をありがとうございました(^^)/
  • 人の金で食べる飯【2025年冬更新予定】
    人の金で食べる飯【2025年冬更新予定】
    奢られるより怖いものはない・・・
  • 花はじき
    花はじき
    ストーリーも花札とおはじきを合わせたゲームも興味深く、楽しませていただきました。 @ネタバレ開始 雰囲気がどことなく似ている人もいる2人組が、後々繋がりがあると分かり、会えてよかったと思い心が和みました。 このゲームをやる前から花札のルールを知っていたのでとりあえず月見で一杯や花見で一杯をねらって頑張りました。 大きすぎるおはじきは強すぎる!と見た瞬間思いました。氷のとおったルート上にある札が貰える効果が見た目的に好きです。 @ネタバレ終了
  • イマジナリー・バッドフレンド
    イマジナリー・バッドフレンド
    タイトル画面にいる彼にとても惹かれてそそくさとプレイさせていただきました! キャラクターデザイン、シナリオ、イラスト等全てが最&高な作品でした…!!二人とも大好きだ~~!!(大声) @ネタバレ開始 穏やかで楽しげでどこかやさしい雰囲気の中にどことなく漂う不穏さ… 作中に出てきたヨモツへグイやシオミくんの発言にかなりドキドキしながら読み進めました…! ウワ~~~!!! どちらのエンディングでも主人公と共にいることを選ぶシオミくんに胸がキュッとなりました…… ”悪友”という言葉も、これほどこの二人の関係に似合う言葉があるのか…!?というくらいしっくりきました。悪友…悪友…… 二人一緒ならきっとどこへいっても大丈夫、なんてことを考えたりもしました。性癖ドストライクで息が…ッ(褒め言葉) @ネタバレ終了 心ばかりではありますが、ファンアートを描かせていただきましたので添えておきます…! 素敵な作品をありがとうございました!!大好きです!
  • ミレニアムニューホーム
    ミレニアムニューホーム
    かわいい絵に惹かれてプレイさせていただきました。 家の中を案内してもらう時間に、ほっこりします。 ニアちゃんが主人公をとても大切に思っているのが、伝わってきました。 @ネタバレ開始 そのぶん、主人公が何の反応もしない状態であるということが衝撃でした。 1000年のうちの数年でも戻ってくれたら、というニアちゃんの言葉が切なかったです。 プレイヤーとしてもそれを祈るしかない……と思っていたところ。 魔術についての補足に救われました! ニアちゃんはまだそのことについて知らず、つらい気持ちのままだろうけれど、いつか望みが叶う日が来ると分かって、ホッとしました。 そのときが待ち遠しいです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • おねえちゃんいなくなった
    おねえちゃんいなくなった
    やはり癒しを求めて可愛らしい雰囲気のゲームを遊ばせていだいたのですが、本当に優しい物語でした。 終始優しさで溢れてます。作者さんの人柄も見えた気もします。 @ネタバレ開始 私はとても涙もろく、すぐ何かあると泣いてしまうのですが、泣きました〜。 題名でなんとなく予想はしていたんですが、ハナちゃんの気持ちに寄り添っていたのでないちゃった。 でもハナちゃんはとてもいい子なので、その後の展開にほっこりです。 (関係ないのですが、実はぽぷりさんからのメールをだいぶ前に頂いていたことに遅く気づいてしまい、その後このことをお伝えすることもできぬまま今に至ります。その節はありがとうございました) @ネタバレ終了 素敵な癒しのゲームをありがとうございました!
  • 八ツ神のかみかくし
    八ツ神のかみかくし
    個性ゆたかな神様たちと二か月間を過ごす伝奇物語、という一文だけでは言い表しきれない、様々な要素が詰まった深い物語でした。 「言うことを聞かなければ親友を攫う」という脅しから物語が始まるので、最初は怖い印象だったのですが、様々な神様と過ごすうちに世界観にどっぷりはまってしまい、最終的にむしろ自分から攫われたいと思ってました。 神様なのに人より人間味があったり 怖くて乱暴者なのかと思いきや、情に溢れる優しい神様だったり……どのキャラも魅力山盛りなので、プレイすれば必ず「推し」ができること間違いなしですね。 ちなみに私の推しは禄華さんです。スパルタ大歓迎!! また、キャラ以外の所でも様々な謎が隠されている作りですので最初から最後まで楽しく読み進めることができました。 @ネタバレ開始 一番驚いたのは主人公の正体で、この事実に気づいてからは物語の印象がガラッと変わりました。 主人公の先祖のことや黒鷹さんとの関係性など、考察が止まりません!  ボーイミーツガールな物語はたくさん読んできましたが、それだけでは終わらない一捻りも二捻りもある物語で面白かったです。 神様たちもそれぞれご実家や能力のことなど細かく設定が作りこまれており この丁寧な作り込みが魅力的な世界観を生み出しているんだろうなぁ、と感じました。 早く禄華さんの器になりたいです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。 (追記)アプデ前にプレイしたので、追加内容について触れられてない点、申し訳ないです。
  • 椿電鉄
    椿電鉄
    線路の先って異空間へ繋がりそうな雰囲気があるからどこまで行けるんだろうと思いながら会話を楽しみました。 一つの環境にだけいると追い詰められる時ありますよね。逃げ道がいつもどこかに見えてると良いんですが… 良い作品でしたありがとうございました。
  • 花はじき
    花はじき
    おはじきと花札が融合したミニゲーム…?難しそうだな、と思いつつも、タイトル画面の雰囲気に惹かれてプレイしました! クリックでサクッと遊べるので、ゲーム下手な私でも楽しく遊べました!! @ネタバレ開始 ステージ(?)毎にキャラが出てきて会話。難しいことはよくわからないけど、いい雰囲気だなあ、と最後までプレイ。すると…おおー!各キャラにそんな繋がりが!!何だかほっこり?優しい?そんなあたたかな気持ちになれました。 あと、スタッフロールで、みんなが笑顔になっているのが素敵だなと感じました!! @ネタバレ終了 何度でも帰ってきたくなる、そんな雰囲気の作品でした。 久々に(何年ぶりだ!?)おはじきをしてみたくなりましたね~。 素敵な作品をありがとうございましたー!!(*´ω`*)
  • ミレニアムニューホーム
    ミレニアムニューホーム
    タイトル画面の可愛らしいフードっ子に惹かれてプレイさせていただきました。世界観が…とても好き…(*´꒳`*) ニアちゃんのビジュアルが好みすぎです…可愛いお手手に二つのふわふわ尻尾…可愛い…。 @ネタバレ開始 ルームツアーを経て、徐々に世界観が広がっていく感覚がすごく好きです。 後半から「なぜこのルームツアーが行われているのか?」という謎とも呼べる物語が明らかになっていき…。 そのストーリー運びも見事と言わざるを得ないです。 二人の楽しかった日々、「君」の大好きなドーナッツ。 また「君」と一緒に幸せに暮らせることを祈っています。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
  • 三人ぼっちの世界なら
    三人ぼっちの世界なら
    綺麗なタイトルに惹かれてプレイさせていただきました! 地の文が丁寧な描写で分かりやすく、するすると読みやすかったです。 @ネタバレ開始 エンド分岐では先にノーマルエンドから見たんですが、思いもよらない展開に「やっぱりちゃんと聞けばよかった…!」と後悔しました…それでも前を向こうとしているシロちゃんがとても健気で…… 目を覆いたくなるような辛い生い立ちから、3人の旅で少しずつ心を開いていくシロちゃんの姿に終始ほろほろした気持ちになりつつ、最後は希望をもてるような終わり方で、切なさを残しつつもすっきりした読後感を覚えました。 またみんなで笑いあえる日が来てほしいなと願うばかりです……。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!