heart

search

ドラマ

8522 のレビュー
  • COOK BREAKFAST
    COOK BREAKFAST
    はじめまして!めのうと申します。 おいしそうなイラストに惹かれまして、実況OKのタグを確認し、 動画でささやき声にて実況をさせていただきました! (8/31の23時公開予定です。問題がありましたら削除いたしますので、お手数をおかけしますが教えてくださると幸いです。) @ネタバレ開始 こんなに愛おしくなるとは...! ねこちゃんなりに一生懸命ゴシュジンに寄り添ってくれていて、 選択肢でねこちゃんを悲しませたくないなとまで思ってしまいました。 よくばりですが、ごはんとパンどちらもおいしくいただきました。 @ネタバレ終了 本当に暖かく、幸せな時間を過ごすことができました! 素敵な作品をありがとうございます。
  • さむいからきた
    さむいからきた
    絵本のような温かみのあるイラストに惹かれてプレイさせていただきました! 優しさいっぱいの作品で勇気づけられ、気づいたら号泣しておりました…! @ネタバレ開始 作者様の可愛らしいイラストで描かれた世界観が大好きですっ! 温かな愛で溢れていて、別れの悲しみを癒す柔らかな光のような物語…! 今もこの感想を書きながら…涙で画面が揺れていますっ! エンド後のタイトル画面のメッセージが「またくるよ」という言葉になっているところも大好きですっ! 目には見えなくてもどこかにいて、またきてくれるかもしれないと想像したり、待っていることができる… そんなつながりが、夢から覚めた後もあり続けることを示しているようで、とっても前向きになれる言葉のように感じました! @ネタバレ終了 心に深く染み渡る、素敵な作品をありがとうございました!
  • 雨音と自動人形 結(むすび)
    雨音と自動人形 結(むすび)
    めっちゃ世界観に浸れました! 曲や映像もきれいで、最後はとても感動できました。 他の作品もプレイさせていただきます……!
  • 復讐を誓った日
    復讐を誓った日
    私は家族ものが大好きなので、ファンアートを描かせていただきました! @ネタバレ開始 いつかフード無しで出歩ける、世の中が来ますように……! @ネタバレ終了 本当、素敵なゲームをありがとうございます!!
  • イマジナリー・バッドフレンド
    イマジナリー・バッドフレンド
    プレイ&実況させていただきました。 めちゃくちゃ良かったです! @ネタバレ開始 食べ物を食べてくれない、ということにあんな意味があるとは! 当然種明かしパートや終わり方も素晴らしかったのですが、何よりも1個目のエンディングが素晴らしかったです。 え、自分から食べてるじゃん。泣いてるじゃん!?を見た後に種明かしを見たらその意味がわかって、感情がめちゃくちゃになりました。@ネタバレ終了 キャラクターデザインもかわいくて好きなのですが、物語の魅せ方が素晴らしくて感嘆してしまいました。 あまり動画内で語りまくる!ということはしないのですが、あまりにも良くてものすごい熱量で話しまくってしまいました。良すぎる…… 素晴らしい作品をありがとうございました!
  • 復讐を誓った日
    復讐を誓った日
    大ファンの赤井さまの新作という事で、とびつきました。 演出も良く美麗なスチル(キャラクターの感情がとても良く書かれていました)に心ゆさぶられます。 @ネタバレ開始 最終的に〇す予定なのは父で、難しいテーマに挑戦されているという点に引き込まれました。 主人公が幼いので心が痛みました(良質な鬱展開……!) 最初は復讐をする選択肢を選びましたが、心からのハッピーエンドに感じられてどちらを選んでも復讐をやめるのが意外で良かったです……! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます!
  • 死ぬよりもつらいこと
    死ぬよりもつらいこと
    他の方がコメントをされているのを拝見し、プレイしました。 @ネタバレ開始 難しい題材を扱われており、中でもうつ病に対する勘違いがリアルに書かれていたと思います。 いくつかの短編で構成されていますが上の理由で2話が印象的ですが 重くて辛いですが、得るものが多い話ばかりでした。 発言の背景には同情するけれど、2話の母親に対しては怒りをおぼえました。和解したようですが……。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
  • 黒の世界の先
    黒の世界の先
    @ネタバレ開始 誰しも思い出したくないような「黒歴史」があるものだが、振り返ってみればそれを前向きに捉えることもできる――というような、優しいメッセージを受け取りました。「神様が人間と語らなかったことによって廃れた神社」という設定も、ユニークで面白いと感じました。主人公には、今後も、後ろ向きの性格なりにも、くじけずに生きていってほしいです。 @ネタバレ終了 実写の背景も良い味を出している一作でした。 素敵な作品を、ありがとうございました。
  • 死ぬよりもつらいこと
    死ぬよりもつらいこと
    はじめまして。 五年以上前のゲームですがコメント失礼します。 私もしぬほど追い込まれている時にこのゲームを見つけプレイさせていただきました。 本当に描写が細かくて、心情などもリアルすぎて泣きながらプレイしていました。 素敵なゲームをつくってくださりありがとうございます。 生きることは死ぬより辛いことだけれど、生きたいと思います。
  • DONARE
    DONARE
    I firstly saw it on bilbili.com,deciding to give it a try in person.The playing experience proves it’s a right decision and this is a game worth playing!
  • また、会いに来るね
    また、会いに来るね
    短いながらにギュッとメッセージの凝縮された良い作品だと思いました。 ネットに毒されながら現実に毒づく学生の心理描写のディテールが細かく、現代を捉えていると感じます。 必要な人の元に届くことを願いたい一作でした。
  • 芸術的ウロボロス 
    芸術的ウロボロス 
    キャラデザインやイラストのタッチが好みなので、プレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 チップチューンを主軸としたBGMやUIもイラストとマッチしていて、非常に没入することができました。 ハードな世界観の中で共同生活を送る皆のワチャワチャ感やテンポの良い応酬が微笑ましかったです。また、真相編で明かされる、「ずっと一緒にいたい」という願いが引き起こしたすれ違いには切なさがあり、「星が見えなくなる」=「変化していくものが視界から消える」というアナロジーの巧さにはハッとしました。そして何より、今後も連帯していくであろう彼らの強い関係性を示すラストには心が温まりました。 @ネタバレ終了 登場人物たちの行く末が非常に気になる一作でした。 素敵な作品を、ありがとうございました。
  • NOA
    NOA
    実況プレイさせていただきました! @ネタバレ開始 色んな立場から見てみると何とも…もや…とする内容ですが、様々な可能性や真偽について考えさせてくれるゲームでした。 @ネタバレ終了 素晴らしい機会をありがとうございました。
  • 夏のゴースト
    夏のゴースト
    現在実装されている3章までプレイしました。 文章は長いですが、節々にユーモアが感じられて楽しく読み進められました。 @ネタバレ開始 夏生となぎの紡ぐ日々は、騒がしいときも穏やかなときも、とても楽しそうで微笑ましく、しかし時折脆く儚く消えてしまいそうな危うさがあって、眩い日差しの中、額や首筋にひやりと伝う汗のように感じられました。 @ネタバレ終了 続きが気になります( ´艸`)
  • My Sun Flower
    My Sun Flower
    配信にてプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 久しぶりに会った親友との何気ない会話、お互いの近況を確認しながら昔の距離感を思い出していく…という設定が大きな伏線になっているシナリオがとても秀逸でした。謎が明かされるまで、ベルがオスカーにかわってこの場に来ているということにまったく気づきませんでした(このことに気付いて読み直すとしっかりヒントが散りばめられているのも素敵です)。オスカーに再び会いに行く「また」が叶ったのが、本当によかったです。 二人がそれぞれ感じた苦しさを、人気のない夜のコンビニという舞台が優しく受け止めてくれているような、素敵な雰囲気のゲームでした。END1で拝見したオスカーの笑顔の絵画を見たときの感動は、今も余韻が強く忘れられません。 @ネタバレ終了 最高のゲームをありがとうございました!
  • 死神と呼ばれた猫
    死神と呼ばれた猫
    優しい短編ありがとうございました!最後の出迎え感動しました! 中国語の翻訳許可を取らせてもらいたいですが!
  • ファースト×ヒロイン To Be Continued
    ファースト×ヒロイン To Be Continued
    前作と共にプレイさせていただきました! あまりに面白い作品だったので、 怒涛の勢いで全エンド回収してしまいました...! @ネタバレ開始 章先生、めちゃくちゃかっこよくないですか!? 個人的に章先生の不良時代のビジュが刺さりました... 研究部の部室では、みんなが楽しく雑談でもしているのかと思いきや、 輪くんと双優先輩の距離感が縮まりすぎていてびっくりしました笑 はやてくんはおとなしいタイプかな?と予想していたのですが、 小悪魔ないたずらっ子タイプですごくかわいかったです... でも細かいことにも気がつける鋭さを持っていて、 例の追加プログラムで輪くんが私に照れたときの 彼のドン引きが何気によかったです笑 輪くんといえば、前作と比べて髪型や服装がチャラくなっていて、 双優先輩にふさわしい彼氏になろうと頑張ってるのかな〜と思いました。 続編の輪くん、あまりにかっこよすぎるので 「プログラム通り、私のこと好きになってくれてもいいのにな〜」 なんて考えちゃいました...笑 でも輪くんと双優先輩がやっぱり尊かったです。かわいい。 そして、何より印象的なのが遊園地デートです! みんなの私服姿が見れて最高だったのですが、 はやてくんの私服姿が似合いすぎていて目が離せませんでした... それから、菜月くんは続編でもかわいい。本当に子犬みたいですよね。 「大人っぽい」を目指しているのに、なんだかんだ照れ屋なところが愛おしいよ... お化け屋敷では、知識はありそう?なのに女の子慣れしていない反応を見せておいて、 足をくじいたって嘘を言っちゃうところが新鮮でかわいかったです笑 エンドは4種類ありますが、どれも考えさせられる終わり方で面白かったです。 最初は「黒幕か?」と思っていた廻お兄さんも、前作に続いて登場した恐神くんも これから幸せに過ごしてくれるといいなあと思いました。 P.S.菜月くんが黒髪のままだったり、服装がチャラくなくなっているのは、 彼が「大人っぽい」を意識し始めたからなのかな?と思いました! もしくは主人公がありのままの自分を好きになってくれたから、 高校デビューみたいに飾らなくてもいいと思うようになったのかな...? 個人的に菜月くんのチャラい見た目と、性格のギャップが大好きです...! @ネタバレ終了 今回は、素晴らしいゲームを作ってくださりありがとうございました! 時差コメントとなってしまい申し訳ありません。とっても楽しかったです!
  • やがて君も虎になる。
    やがて君も虎になる。
    配信でプレイさせていただきました。 タイトル画面のインパクトと、立ち絵のかわいさが素敵です。 特に立ち絵の耳と尻尾かわいい……! @ネタバレ開始 最初はふつうに仲が良いように見えたのに、徐々に違和感が生まれてくるところがとてもドキドキしました。 エンリの状況を知ったのに、自分が傷ついたことが優先されるリンコに戦慄。 リンコ、エンリ、委員長、それぞれの中に自分の嫌なところを見出してじわじわきています。 シークレットは見つけられませんでしたが、FANBOXの裏話&解説は読みました。 委員長のことがよりわかって興味深かったです。 @ネタバレ終了 他の作品も是非プレイしたいと思いました。 素敵な作品、ありがとうございました!
  • DONARE
    DONARE
    @ネタバレ開始 自らの死を前にして、悲観したり絶望したりするよりも、自分がこんな状況に陥れられていることが許せないという怒りや、この世に何かを残してやりたいという意志を抱くツバサさんには、不思議と強い生命力のようなものを感じました。 それでも最後には彼女は死には抗えないわけですが、いずれのエンディングでも、それぞれ別の方法でこの世に存在感を確かに刻めたのだと思います。彼女にとってはハッピーエンドだという文言にも納得しました。 また、おまけシナリオは主治医の先生の話が好きでした。国家の危機を回避するためとはいえ、患者を殺める罪悪感。そして、自分が殺人者の血を引いているのではないかという、運命のドツボから逃れられない感覚が、身につまされました。 歪んだ関係性、歪んだメンタリティの人物が散見されましたが、それもまた、それぞれのキャラクターが独立している感じがして良かったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品を、ありがとうございました。
  • ストーカー人外に誘拐されました
    ストーカー人外に誘拐されました
    大好きです。 まず人外ものというのと、イラスト、雰囲気に惹かれてプレイさせていただきました✨ @ネタバレ開始 はじめにたどり着いたのがエンド2でした! その後攻略サイトを見させていただき、 どうしてもエンド1を最後に見たかったので次にエンド4を目指してプレイさせていただいたのですが、 幸せな2人が見たいのにどんどんすれ違っていくもどかしさに心がものすごく締め付けられてしまいました… 特に最後の選択肢を選ばなければならない時は本当に脳が拒絶していて、号泣しながらボタンを押させていただきました。 (つらいのは分かっているのにストーリーが素敵すぎてどうしてもエンドコンプしたかったのでTT) 見終わったあとはニンゲンが壊されてしまうことよりもそれでもセルモニが生きていてくれることに嬉しくなってしまうという、変な気持ちになっていました…笑 エンド2ではもどかしいけど受け容れられる明るい終わり方で未来を想像して楽しめるストーリーで楽しかったです! エンド3では怖いのに、気持ち悪いと思うのに、どうしても目が離せない魅力があって「メリバ」のお手本みたいな終わり方で凄かったです… そしてエンド1!!!!! 腕の中で寝てること!名前入力がここでくること!指輪を回収されなかったこと!全部全部が気づいたときに嬉しくて、とっても幸せなエンドでした✨ ほんっとうに最後に残してよかった………♡ セルモニ何歳…?という不思議はなかったことにして、素敵な未来しか見えないエンディング、本当にありがとうございます!!! エンド分岐でネックレスと指輪が違ったり、指輪の中でも中指薬指と変化を入れていたり、模型様の丁寧なこだわりも素敵でした! @ネタバレ終了 最後まで面白すぎるゲームでした!! 改めて、ありがとうございました✮.*