ドラマ
8922 のレビュー-
Iの巣ゲームをプレイさせて頂きました! のほほんとした見た目のリンドウさんが特に選択肢一緒に遊ぶでめちゃくちゃ歪んだ男というのがわかって、こんなにのほほんとした見た目なのに!と思いました。 @ネタバレ開始 END1がやはり一番いいルートのように思えます。ちゃんと警察が来てくれてよかった……! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました! -
カスの金蔓金蔓にされに来ました! レッツbe金蔓。 @ネタバレ開始 紹介文の『レッツbe金蔓』がめちゃくちゃ好きです……!笑 積極的に使っていきたいワードです。 流行語大賞に選ばれてほしい。 シンプルおしゃれで色が統一されたタイトル画面も好みです。 本編を開始したら、画面構成がとても素敵でニコニコしました! セーブ&ロードボタンがおしゃれ! 背景も描かれていらっしゃる!? めちゃくちゃ素敵です! タルにとまっているカラスさん可愛い。 (場面によっていなくなっているのも、時間の経過を感じられてとても良かったです!と思っていたのですが、プレイ後、背景のあちこちにいたカラスさんはもしかして……!?となりました。すごい) ぶつかった彼がめちゃくちゃ好みでひっくり返りました……! 冷たい水に濡れても気にせず側溝に手を入れてくれるのが優しい……! めっちゃかっこよ…………あの、まさかとは思いますが、我々プレイヤーはこの人の金蔓になるわけではないですよね? いやいやいや、まさかね……。 こんなに優しいですからね……。 なんだかとても不安な気持ちになったのですが、ノベコレさんの紹介文のことはいったん忘れることにして、彼の優しさに浸りました。 その後、買い物の支払いを肩代わりするって言ってくれましたし、良い人ですし、笑顔可愛いですし、この人は金蔓とは無関係のはずです!!!! お名前を聞いたら、逆に質問してくるのがおちゃめ可愛い。 質問の答えを実際に入力できるのも良い〜! 選択肢で進んでいくのもそうですが、こちらも主人公=自分を感じられて、物語への没入感がすごいです。 主人公の種族をめちゃたくさんの中から選べてびっくりしました……!! これはどんな種族がプレイしても幸せになれるゲームだ……!すごい! 自分は冷たい側溝に迷いなく手を入れたのに、主人公さんが探し物を手伝うと言うと、風邪を引くと気を遣ってくれるのが優しすぎる……。好きだ……。 レイさんを放っておけない主人公さんも良い……。 少しずつふたりの距離が近づいていくのが良すぎで、ニコニコしながら見守っていました。 のですが、途中で不穏な空気になり、ドキドキ……。 レイさんがボロボロになっていて、心臓きゅっとなりました……。 レイさんのお話がつらすぎます……。 泣かないで〜!涙 私も涙だったのですが、某選択肢&BGMが止まるシーンで、「えっ」と声が出ました……。 乾く涙。 そして、蘇る記憶。(作品タイトル&ノベコレさんの紹介文) えっ…………。 で、でも、レイさんは謙虚な感じですし、返すと言ってくれているし、大丈夫……なはず……。ですよね???? 支え合うふたりににっこり。 歩く速度を合わせてくれるレイさんにときめきます……! と現実逃避していたのですが、やはり嫌な予感もノベコレさん紹介文も気のせいではなく、倒れました……。 BGM止まるの怖すぎます……。 ひえ〜!出して〜!お給料ください!! そして、レイさんの家と教えられた場所に行った時の主人公さんの怒涛の選択肢にも胸がぎゅっとなります……。 家にいた方のビジュアルも良い……と思っていたら、渡されたものが怖すぎて震えました……。 精肉店はレイさんも肉にするという伏線だったということ……?(?) レイさん(もはや名前も知らない……涙)が主人公さんのことを覚えていないのがしんどすぎます……。 レイさんのことを何も知れていなかったということなんですね……。 つらい……。 初回はEND1へ。 エンディング名も説明もしんどすぎます……。 ■おまけ 鴨の好みに合わせて予習するレイさんが勉強熱心ですね……。白目 鴨を選ぶ基準も聞け、心が死んでいくのを感じます……。 のですが、レイさんとあの方の関係&やり取りがとても好きです……。 本当のレイさんも良い……。こちらの性格も好みです……。 嫌いになれないんです……。 最後にお名前を知れるのも良い! おまけで知ったあれに、これは!?と思い、あの場面でこれを入力。 一気に雰囲気が変わって緊張感がすごい! めちゃ良い人が出てきて助かりました……! 危なかった……!ありがとうございます! 最後にEND3を拝見しました。 知りすぎるのも危ないと、とても勉強になりました……。 END1→2→3の順番でエンディングに辿り着きました。 色んな感情になれて、先が気になる&ドキドキするお話でした。 キャラクターのビジュアルもみんなとても素敵です! エンディングを迎えた時に、エンドの説明が出るのも良い! レイさんにときめき、私も金蔓の素質がありそうで震えましたが、それでもレイさん(仮)が素敵だと思ってしまうんだよなあ……本来の姿も好みなんだよなあ……といろいろ考えていたら、いつの間にか(幻覚の)FAを描いていたのですが、これが恋……? 僭越ですが、FAを添付いたします。 鴨候補より @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました! -
ツヅリサガシ田舎を舞台にしたノスタルジックな夏の物語です。 主人公が記憶喪失の女の子に出会うところから、ストーリーが動き出します。 シナリオは終始テンポが良くて読みやすく、 主人公と記憶喪失の女の子、そこに主人公の幼なじみが加わって、3人で記憶を探すパートがワイワイしていて楽しかったです。 真相が明らかになる終盤のクライマックスは必見です。 「和」の雰囲気が漂うノスタルジックな作品が好きな方に特におすすめの作品です。 -
Iの巣プレイしました、面白かったです! 初手からやばかったですね。一瞬で惹きこまれました。 @ネタバレ終了 リンドウのセリフと表情がやばくて、こわぁと思いながらも物語に惹きこまれました。狂気的で魅力的な短編サスペンスだったと思います。面白かったです。 -
掌掌?気になるタイトル画面だったのでプレイしました。 まるで絵本を見ているような暖かな内容で癒されました。 @ネタバレ開始 なぜおばあさんは手を振っているんだろう?まさか幽霊…!?と思ったのですが、全然違っててよかったです。むしろ、おばあさんの優しさにジーンときました!家族に愛されるって素晴らしい事ですね。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました。 -
ラストURL本格的なノベル作品でとても読み応えがありました。 @ネタバレ開始 浅木がクロワールにはまっていくのと同時に自分もその危うさに引きこまれていくのを感じました。最後に浅木がレイカと面会したときに”アンタに何がわかる”というようなことを言われたのもとてもリアルでした。踏みとどまれた浅木と踏みとどまれなかったユルギ、ダクト、レイカ。イクミが指摘する社会の不公平な部分に共感するところもありました(安いパンを買うかどうかも躊躇するので)。 @ネタバレ終了 秀逸な作品を作っていただきありがとうございました。 -
しよくぱんの上手な焼き方コムくんと美味しそうなパンにつられてプレイさせていただきました!! @ネタバレ開始 食べきれる!?と思いながらも、コムくんのパンコメントが可愛くて全部食べてもらうのが楽しかったです! コムくんと今後も一緒に居れるのか…?と不安になっていたところからのチーズ!!本当に美しい流れで感動しました。 雨や夜の落ち着いた店から、暖色の師匠の部屋、一気に晴れやかになる数か月後など色の変化表現も楽しかったです! FAも失礼します! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます!!
-
透明人間、前髪を切るかわい~~この2人ずっと見ていたい!! @ネタバレ開始 ミストさんの魅力につぶされかけました…! 最初は不穏な感じなんか…??って思ったのですがほのぼのでよかった…!! @ネタバレ終了 良い作品でした(*´ω`) -
Iの巣物騒なあらすじに惹かれプレイさせて頂きました! 最初はストーカーに監禁されちゃった系のお話なのかな?と思っていたのですが、そんなに単純な(?)話ではなかった……!! @ネタバレ開始 アイさんは一体何のためにこんな目にあっているんだ……!?と怯えながらプレイしておりましたが、途中途中で挟まれるリンドウさんの証言と断片的な回想の内容から、どう見ても自業自得案件のそれでなんとも言えない気持ちになりました。 ただ、どの回想もアイさんの顔が映っているわけではないので、ひょっとしたらリンドウさんの人違いということもあり得るのか?ということも一瞬考えましたが、エンド1で自由の身になった後の彼の「ああ、怖い思いをした。さて、今日は何をしようかな?」という言葉が意味深過ぎて、こいつぁ~~~~クロかもしれねえなァ!!!!と思ってしまいました。反省……してないな!?この人!!! エンディングは3→1→2という順番で回収しましたが、個人的にはお二人の事情や背景をある程度知りつつ、最後の最後に一歩進んで新しい関係へと昇華出来たので、とてもいい流れで読了することが出来たなと思いました。 リンドウさんの言動の端々に滲む憎悪にはもちろん一周目から気付いておりましたが、それでもよく口にしていた「可愛いね」の言葉にも確かに憐憫だけでない愛情が含まれていた気がしたので、この結末には納得です。 過去の清算に固執するあまりお互い以外の存在が人生に残らなかったという彼らの顛末を見ていると、愛と憎しみはよく似た感情なのかもしれないなと思わされますね。 リンドウさんに至っては、良くも悪くも自分が強烈に誰かに構われた唯一の記憶のようにも見えるのがね……つらい……。 @ネタバレ終了 他の誰にも理解されないこの関係性は、果たしていつまで続くのでしょうか。 アイさんの過去や本心は最後まではっきりと明かされることはなかったので、この先訪れる本当の終わりの瞬間が非常に気になります。 素敵な作品をありがとうございました! -
透明人間、前髪を切る作者様の過去作品が面白かったので、プレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 やはり作者様の作品はスチルの枚数が多いところが良いです! 初回はタイトルの真逆にしてみたら、どうなるのだろうと選んでみましたが、不穏な感じではなかったですね。 ミストさんのキャラデザインが好きです。 ミストさんがアイロさんの曲に惹かれた動機も、めちゃくちゃ好きです……! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。 -
ティミッドレビューを拝見して興味を持ったのと、プロモカードが当たったので遊ばせていただきました。 @ネタバレ開始 ほんわかかわいいお話が始まるのかと思ったので、現実的な話で驚きました。 大人になってからできた友達がいい人ってなかなかないと思います。 本当に良かったですねー! 話さなければ前を向く事もなかったと思うので、話す勇気が出せたのも良かったです……! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。 -
君の中に咲く一回目はグッドエンドでした。しかし謎が多いまま終了してしまったのでもう一回挑戦します! ダリアン姫の可愛さと気遣いにファンになりました。 シーレの秘密(?)もまだ謎のまま・・・あ~気になる! -
うーちゃんはきみのともだち。ゲームを遊ばせていただきました! @ネタバレ開始 うーちゃん…(´;ω;`)それぞれの物語ででてくる言葉がすごかったです。 うーちゃんが誕生した経緯も知る事ができてよかったです。 どんな人にも寄り添ううーちゃん。沢山の人の子事の支えになっていすごい子だなと思いました。 世界観に引き込まれるゲームでした…!うーちゃんとっても可愛いデザインでした…! @ネタバレ終了 素敵なゲームを作って下さりありがとうございました! -
Iの巣あらすじを見て面白そうだと思い、プレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 子どもの頃のリンドウさんの画像が出て、続きが気になりました! 初回は1番上にあるから、ひたすらテレビを見たら無事に出れました……! ただ謎は残っているので全てのエンドを見ました(テレビエンドは最後に見た方が良かったかも、と思いましたね) 難易度が高すぎずちょうど良くストレス無しで遊べました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。 -
掌切絵のようなグラフィックがとても印象的な作品です。サムネからも分かる通り季節を巡るお話となっていますが、スタート時点では思いもよらぬ展開に心がとてもほっこりしました。柔らかいアニメーション演出も含めてストーリーが心にジーンと染みる一作です。 @ネタバレ開始 「てのひら」でない読みは恥ずかしながら知らなかったので勉強になりました! @ネタバレ終了 -
カミサマプレイさせていただきました。 かわいい女の子のサムネにつられてやってきました。 特殊な世界観と、妹ちゃんがかわいい。 @ネタバレ開始 NO.2でノーツちゃんでしたか!なるほど。 今後、お兄ちゃんと一緒に幸せに暮らしてほしい・・・けど それも難しい世界なのかな・・・(´;ω;`) 小雪・・・良い名前。 しっとりとした音楽とイラストがとても良い作品でした。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました。 -
ラストノートプレイさせていただきました。 香水頭の青年と会話するゲーム・・・! @ネタバレ開始 どういう展開になるのか想像もつかず進めていましたが、最後にそういうことか!と。 製作者様の使われる淡い色彩と世界観が合っていて、とても楽しめました。 短編とは思えない、厚みのあるストーリーでした。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。 -
また、会いに来るねプレイさせていただきました。 引きこもりの女の子の日記。 分岐なしの短編で読みやすかったです。 @ネタバレ開始 最初は思春期っぽい荒めの文体で綴られる日記にハラハラとしていました。 でも、引きこもりながらも自分でお金を稼いでいる主人公、偉いなぁと感心。 そして最後の展開や言葉にじーんと心が温かくなりました。 子供の時には分からないことってあるよなぁ、と共感・・・。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。 -
ティミッドプレイさせていただきました!! @ネタバレ開始 ティミッドちゃんというキャラクターのおかげで、重いテーマでも柔らかく受け止められるのがよかったです。 優しい同僚たちの存在もいいですね!! 前向きな気持ちになれるゲームだと思いました!! @ネタバレ終了 素晴らしいゲームをありがとうございました!! -
Alt. - オルト -「Alt.」、プレイさせていただきました。 まずメインビジュアルを一目見た瞬間、あまりの美しさに完全に釘付けになりました。 R-15作品ということで少しドキドキしながら起動したのですが……そこでまた衝撃を受けました。 @ネタバレ開始 グラフィックや演出の一つひとつが驚くほど丁寧に作り込まれていて、 「これを……無料で……?」 「拙作と同じツールで作られている……のか……?」 と、ただただ感動しながらしばらくタイトル画面を眺めてしまいました。美しすぎる……。 そうしていたら善くんが話しかけてきてくれて、「ああ、待たせちゃってごめんね(´;ω;`)!」と慌ててプレイ開始。 分かってはいたけど善くんがかわいい。 自分の可愛さを分かっている男、かわいい(語彙力0)。 善くんのお声も、何も考えていないわけではないけれど“その瞬間を生きる若者”感にぴったりで、とても素敵でした。 そして気になっていた、あの目元の二つのキュートなほくろ。 まさかのメイク……!? こだわりが可愛すぎて、善くんのことますます好きになりました。 そして逃げた先に現れるオルさん。 声がまたすごく良い……。 耳にやさしく落ちてくるような響きで、一瞬で惹きつけられました。 オルさんは、もう「美」です。 キャラデザの意図が分かった瞬間、唸りました。最高……ほんとうに大好きです。 特に照れているスチルなんて、心臓を撃ち抜かれました。何度見返しても善くんと同じ気持ちになります(´▽`) そういえば序盤で出てきた「女を切った〜」という一文。 (え……切った……?あ、関係を……?) と思って読んでいたら、後半で「切った(物理)」が判明して震えました。(脱線) そしてヰ織先生。 優しげな雰囲気の成人男性……でも生徒に手を出している時点でまともではないのは分かっていたのですが、 想像を超える狂気……!!!! 変わり果てた姿には本当に度肝を抜かれました。い、ヰ織先生……! それはそれとして触手スチルがえっちすぎる。 声優さん方の演技も本当に素晴らしかったです。 Trueルートでオルトを選び取って、二人で幸せになれると思っていたら…… まさか……そんなことって……。 結末に涙が止まりませんでしたが、あの夜確かに二人は「完成」したんですよね。 二人のこと、見届けられてよかったです……! そして個人的に最高だったのが、 オルさんの髪が長髪から短髪になること(ただの私の性癖です)。 長髪キャラが作中で髪を切るシチュがこの世で一番好きなので、あの短髪スチルが出た瞬間「ワーーー!!!!」と叫びました。 短髪オルさんが本当に本当に好きです。長髪も最高だけど、あまりにも短髪オルさんが好きすぎて夢に出てきてほしいです。 クリア後のメインビジュアルの善くんとオルさんの表情にまた泣けます。 なんて尊いんだ……オル善…… @ネタバレ終了 どうか二人が永遠に幸せでありますようにと、心から祈っています。 愛のこもった素敵な作品を、本当にありがとうございました🌸

あめのゆ畫
うみのはっぱ
向風鈴g
ダイヤアーモンド
じょーこり
X-Factor
みのる
den
07(朱華なな)
自虐勇者ぽぷり!
しおまるイカ
てんみやきよ
富井サカナ/DIGITALL
塩乃缶詰(しおのかんづめ)
maboba