ドラマ
8378 のレビュー-
夏のまなうら導入が気になってプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 お姉さんとの穏やかな会話が続く中、急に不穏になり、衝撃的な展開が待っており…ととにかく先が気になるようなお話でした。 景色がモノクロである理由もしっかりストーリーに絡んでいて、景色が鮮やかになった瞬間は何ともいえず切なく寂しくなりました……。 @ネタバレ終了 短めのゲームながらも余韻を感じるお話でした、素敵な作品をありがとうございました!
-
「駄目人間。2―落選編―」タイトルに惹かれてプレイさせていただきました。 スタート画面から突如として始まるツンデレ(?)宣言に「ふふっ」となりました。 @ネタバレ開始 おそらく全ての選択肢を見れたと思います。 結論:病院に行こう!!これが一番…なわけあるか!! いえ、立ち直れなかったら病院も手ですが、やはり創作を続ける道を選ぶ!!これこそ真の創作者だよなあ!?と、大きくうなずきました!! @ネタバレ終了 短編ですが、込められた想いは熱いものだと思います!元気の出る作品でした!ありがとうございましたーーー!!
-
海上の忘れ形見画面から感じられる通りの青春物語でした。 @ネタバレ開始 親の複雑な生い立ちも去りながらそれは子供には無関係な事。子供、ここで言うめぐるは自分の人生を歩んでいって欲しい。純粋にそう思えるお話でした。 彼の周りにいる学校メンバーがいずれもキャラが濃くて笑わせていただきました(笑)とても素敵な面々です。 所々動画差分があり、ゲームとしても質の高さを感じました。 指輪をはめる事でBATENDになるのは意外でした。その答えは親時代を描いた作品にあるのでしょうか。いずれ読ませていただきます。 祈が実は親違いの兄妹になるのかと思いきや、予想外の着地点に。しかし最後の会話に出てきた名前を見るに彼女もまた自分の過去と新たに向き合いつつ前へ進んで行くのでしょう。 @ネタバレ終了 理解ある友人たちに囲まれて彼はこれからも夢追って生きていくのかと思うととても羨ましかったです。素敵な作品をありがとうございました。
-
「駄目人間。2―落選編―」創作に限らず何らかのチャレンジに失敗した経験がある人に刺さりそうな作品です。 と書くと深刻なゲームっぽく見えますが、そうではないのでご安心ください。 @ネタバレ開始 タグに鬱ゲーとありますが、多分「鬱(っぽかったら病院に行こうね)ゲー」の略な気がします。 プレイし終えるとまた創作意欲がわいてくる素敵な作品でした! @ネタバレ終了
-
三人ぼっちの世界なら素敵なイラストに惹かれて、「三人ぼっちの世界なら」プレイさせて頂きました! まず率直に、、泣きました。 ノーマルエンドで泣かされたのですが、、トゥルーでまた涙! 泣きたい方、ぜひオススメです! 私はノベルゲームの経験が浅いのですが、このゲームはシナリオが非常に読みやすく最後まで流れるようにプレイしてしまいました。 ノベルゲームが苦手な方にもオススメです! @ネタバレ開始 ほのぼの+サスペンス ということでプレイを始めたのですが、、正直思っていたより重い内容でした。さすがR15! しかしそう感じたのはシナリオの秀逸さと言葉選びによって生まれるリアリティ故だと感じます。 実際に今の世の中には硝子のような境遇の子供たちが存在しているという事実を目の当たりにしているように感じられ、とても考えさせられる作品でした。素晴らしい表現力に脱帽です! 二人との出会いによって硝子からシロになることができたノーマルエンドも素晴らしかったのですが、トゥルーエンドにて四人が光の指す方向に歩みを始めたことで心が救われました! これは私だけですが、タイトルBGMをすぐ飛ばして始めてしまっていたため、まさかのボーカルの存在を知らずにトゥルーエンドまでプレイしてしまいました。その結果、シロが歌手になれたことでタイトルBGMにボーカルが入ったんだっ!と勝手に感激してしまいました!w 初めからですよね? ゲーム内の曲も素晴らしい曲ばかりで、感動の涙に拍車をかけ続けられてました! @ネタバレ終了 この作品と出会えてよかったです!制作裏話もこれから読ませて頂きます! 素晴らしい作品を有難うございました!
-
其は鬼の姫君とてもダークだけど、あたたかくも切なくて胸に響く物語でした…!!! @ネタバレ開始 まず、UIデザインが作品にあった雰囲気で、とても世界観に引き込まれました…! 最初に艶っぽい展開から入り、悲しい生い立ちの流れから… 鬼姫様がとてもあたたかい鬼さんで、なんだか泣きそうになりました。 いささんのアレのことも、気づいていてもただ優しく抱きしめるだけのシーンは…泣きました。 わんこの存在もとても癒やしで、老いが近づいた時はもうそれだけで胸が苦しく…!動物大好きなのでこういったシーンは…つらい…(涙) 重太くんの存在も癒やしだったのですが、あのシーンは… 声に出して私まで絶望しました…。 おばあさんも優しいし、悲しい世界で優しい人が多すぎる…!!(涙) 最初のシーンにつながるラストも、「そうか、彼女だったのか!」とはっとさせられて。 いささんも、愛しているけど鬼姫が犯してしまった罪がおもすぎるが故の決断は… 「愛しているからこそ、これ以上罪を重ねてほしくない」という願いもこもっていたのでしょうか…。 もう、なんとも言えない気持ちになりました…!!! 最後に目を閉じるシーンが、すべてを物語っていてただ、美しかったです…。 隠しエンドが見つからない…と思ったのですが、別の方の返信でヒントを拝見して見てきました! せっ…切ない…!最後の1枚絵がとてつもなく…じわっときました…。 最後は悲しい結末を迎えたけれど。楽しい時間も確実にあった。それが救いを感じられました…。鬼姫様、じあん、せめて安らかに…。 @ネタバレ終了 残酷ながらも愛のある世界でした。こういったお話、大好きです…! このたびは、素敵なゲームを作ってくださりありがとうございます!
-
からっぽな僕をスキでいっぱいにちょっぴり切なくて、でもどこか心があたたかくなるお話でした。 イラストが可愛らしいので、仄暗い世界とのギャップがあいまって、すごかったです…! @ネタバレ開始 荒廃的な世界なので、ミルくんの明るさがまぶしかったです。 目の下に線が入っているな~とは思っていたのですが…彼はそうだったんですね。 そっちの世界も、大変なんだな…とちょっと切なくなりました。名前の由来も切ない…! 最後は悲しい事になりましたが、キクくんが大切なスキを見つけられたので良かったなぁ…。 いっぱい練習したのか、とっても上手になっていて驚きました。 最初は真っ暗なタイトル画面だったのに、色がついた演出が素敵でした! @ネタバレ終了 大切なことを思い出させてくれる、切なくも優しい気持ちになれました。 このたびは、素敵なゲームを作ってくださりありがとうございます♪
-
図書館の季節に閉じこめた君と私との図書館でのやり取り。 作者のヨンカさまは図書館(というか、本?)が本当にお好きなんだろうなあ、と感じました。図書館や本に込められた想いが、文章の端々から伝わってきます。 @ネタバレ開始 ファンタジーのお話が特に好きです。本当に、何一つとして同じ作品はないですよね。私自身はファンタジーはあまり読まないのですが、その気持ちには共感出来ます! 君と私の関係に気が付いた時は、「そうか」と納得しました。心のどこかで想像していたのかもしれませんね。 ヨンカさまの作品は、本当にどれも心が温かくなるものばかりです。今回もそうです。 私自身、家庭に問題があったので、より一層心に響きました。 @ネタバレ終了 手描きのあたたかいイラストにほっこり。とても優しい時間を過ごせました。 素敵な作品をありがとうございました!
-
椿電鉄電車と古典的男子学生服(帽子つき)の組み合わせのエモさよ。 実際の対話や展開もエモーショナルでした。よい。 @ネタバレ開始 ツバキくん。普通に現代っこでした。 その長髪とチャームポイントの椿つけて進学校いってたの…? いや、椿は分からんか…死後の手向けでついてきたものかもしれんし… とにかく椿めちゃ似合ってるしツルサラ長髪最高だよ!! 電車の中で会ってたらお婆さんになって毎日飴ちゃんあげてた。 @ネタバレ終了 SEも含む電車の演出が心地よくて短時間のプレイでしたが心に残る作品となりました。 ありがとうございました。
-
クリミナル・ボンドUIから親切で、分かりやすくて良かったです!菱形キャラ顔アイコンいいですね! @ネタバレ開始 はじめ、八方美人プレイしたら全員に裏切られてしょんぼりしました。 薄すぎた絆で引き留められるなんて考えとても甘かったです(笑) @ネタバレ終了
-
夜半に道連れずっと完成を楽しみにしていた作品。 ゲームを閉じた今も心に沁みてます。 衝撃…いや波動?とりあえず作品に当てられて言葉が出ない状態になっているのでまともに感想書けてないと思うんですが、「「「よかった」」」を何重にもしてお贈りしたいです。 @ネタバレ開始 佐枝子さん10万じゃホテルとドレスコードあるいいレストラン足りないよ…経済DVも受けてたのか… 夫、女遊びするくらい余裕あるなら稼いでいたろうに。ゆるせねぇ @ネタバレ終了
-
「駄目人間。2―落選編―」「2」とありますが単体で全く問題なくプレイできます。 全3エンド回収で約3分というお手軽さ。とても短いのでこれ以上は語りません。タグに鬱ゲーとありますが、恐れず見て欲しい! @ネタバレ開始 注意書きがツンデレで速攻で予想外の笑い! 回収順で印象変わりそうなので、最後に爽快なエンド見れて良かったです。一番好き! シンプルに見えてうねうね動く背景とか、吹き出し画像のボタンやメニュー画面、ルート合流などの作り込みも製作者視点で楽しいところ。 力が湧いて来る @ネタバレ終了 素晴らしい作品でした。ありがとうございました!
-
夜半に道連れ配信にてプレイさせていただきました❣️ 2人の女の子の巨大感情に、夜道の車内に差し込む外の灯りにエモさMAX✨✨ どのエンドも素敵で2人の幸せを思わず願ってしまいました 素敵な作品をありがとうございました❣️
-
花はじき音ありで遊ばせていただきました! 花はじき、面白かったです。 ルール説明を読んで最初は「難しいかな?」と思いましたが親切設計でストレスなくプレイできました。 @ネタバレ開始 ステージごとに次々と現れるチート技には笑ってしまいました。特に神様、あれはズルいでしょ!笑 花はじきという遊戯を様々な時空で遊びながら、最後に物語が繋がっていく展開がとても良かったです。花はじき自体が楽しかったので、エンドレスで遊べるモードが実装されたら嬉しいなぁ。 @ネタバレ終了 このゲームを通してやさしさの連鎖が繋がっていくといいですね。素敵な作品をありがとうございました。
-
ヘデラの花が枯れるまでプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 まず絵が可愛くて線が綺麗なところで引き込まれ、可愛らしい娘さんにお綺麗な奥さんと毎日会話をする中で少しずつ積もる不穏な影が真実へとつながっていく様 段々と日々を繰り返すうちに物を調べても主人公の反応が無味乾燥となっていくことがゾッとしました。 ラストの選択からの葛藤やクリア後のおまけがあの一枚なのもじんわりときてしまいました @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます!
-
SweetHome悲しいすれ違いのお話で良かったです。 どちらの気持ちも分かるけれど分かってはいけない展開が面白かったです。 エクストラの話が特に好きでした。 @ネタバレ開始 エンド1のタイトルが秀逸@ネタバレ終了
-
夜半に道連れ全エンド回収しました〜 素敵なゲームをありがとうございます! 巨大感情が好きなのでゲーム説明文から好きそうな雰囲気だと思っていたんですが、あまりにも重くて美しい二人に情緒を破壊されました @ネタバレ開始 どのエンドもすごく良かったんですが、特にエンド1が好きです! 全ての罪を一人で被るあさひさん... 佐枝子さんの優しさに漬け込んでいると自覚しながら一人で突き進んで終わらせてしまうのが辛い この後佐枝子さんどうなるんでしょうか...かなり苦しんでいそう... そしてエンド3!! 最悪な状況であることは変わらないけれど、地獄でも生きていくと決めた二人は最高に人間らしくて、謎の爽やかさすら感じました タイトル回収もめちゃくちゃ素敵です!! @ネタバレ終了
-
クリミナル・ボンド
-
with fresh coffee何処か不思議で、心温まるお話でした。 言葉の言い回しが雰囲気とマッチしていて、とってもお洒落でした。 こういったお店に出会いたい…!
-
天才モデル鳴也くんの1日マネージャー体験天才ってだけのことはありますね こういう世界の根底を示唆した非常に真摯な物語でした。 何事もそつなくこなす鳴也くんカッコいい! @ネタバレ開始 だけど、そんな彼にも満たされない思いが如実に物語っている描写は作者様のセンスですね。やっぱ人は何かを成し遂げるにも至高を求めたいはず。 何をやっても満たされない複雑な感情。そんなジレンマがとても良く伝わってきました! 所々見え隠れする鳴也くんの本心、いいですね~ @ネタバレ終了 ボイス入りの作品、楽しませていただきました! ありがとうございます!