コメディ
7624 のレビュー-
和泉くんと三姉妹。~すうぃーと・すうぃーとばれんたいん♡~先日1作目をプレイしたので、後日談が観れるの嬉しいです(´∀`*) しずくちゃんルート2種類プレイさせていただきました…! ハッピーエンドの展開にほっこり。もう1種類のエンドも、ほろ苦いチョコレートが全てを物語っていて切なかったけど描写がとても好きでした! 和泉くんと三姉妹いつまでも幸せに暮らしてくれ~!!!
-
もぐってつかめ!Babyハート!何も…何も掴めなかった…!笑 でも、終始平和なお話でにこにこが止まりませんでした!このゲーム可愛いな!
-
あかねくずし素晴らしい! ティラノでこんなゲームが作れるなんて、感動しました! 個人的には、崩したり消したりのゲームが大好きなので、 夢中になってあかねくずししちゃいました! でも、マウスだとむずかし〜。。。 ティラノの可能性を見た思いがしました。 個人的に大好きなタイプのゲームを作ってくださり、 本当にありがとうございました! ふえ、ゲットしました♪
-
ワイの名は。融合生物の塩基配列の記憶・・・というのはSFなのか!? とドキドキしながらプレイしました。 \(^0^)/\(^0^)/\(^0^)/ 驚きました! 何も思いつかない、という状態を土台として フルボイスのゲームを作り上げてしまう可笑しさ! ノベルゲームの伸び伸びした自由さを 改めて感じました! 音を重ねる工夫が面白かったので、 次作はサウンドノベルなどはいかがでしょうか? 楽しみにしております!
-
霊感♡彼氏彼女俺も彼女も霊感があって、実はそういうものが見えちゃったりするのだが……あ、かわいい彼女の傍に幽霊が!クリック退治!とクリックミニゲームを挟みつつ彼女との関係を維持できるのかハラハラしながら見守りました。 @ネタバレ開始 妖狐さんとのバトルで一度焼却されましたが、再トライで無事に避けきり助っ人の幼馴染さんが対処してくれましたが……幼馴染さん強すぎ! あっという間に退治してしまわれた…! その後に悪魔さんと主人公の間に入ってきて悪魔を追い払ってくれた杏里さんの勇気に、思わず拍手しました。 怖いものが大の苦手でものすごく怖かっただろうに…!! @ネタバレ終了 コメディタッチで綴られたかわいい彼女との一日、楽しく過ごさせていただきました。 素敵な作品をありがとうございました!
-
ヌコの特等席行きつけの喫茶店という言葉の響きがもう素敵ですよね。自分の憩いの場所。特別な空間。自分の日常を彩る一つの大切なピース。 そんな行きつけの喫茶店がある主人公が喫茶店のマスコットでもある猫のヨシミさんを探すことになり……という、ちょっとした事件?のほのぼのとしたお話でした。 @ネタバレ開始 ヨシミさんのいた場所が!!(主人公と同じ気持ちで驚き) 朱里さんの帽子の中に潜んでいたとか、朱里さんは頭が重たくなかったのだろうか……と思いつつ、そんな特等席にいたらどこを探しても見つからないはずだ~!と思いました。 今度から姿が見当たらなくなったら帽子の中も必ず確認しなければ(笑) @ネタバレ終了 遠くでそっと聞こえてくるBGM、慣れ親しんだ空気に香り、そしてあたたかく迎えてくれる朱里さんと猫のヨシミさん。 昔ながらだからこそ雰囲気のあるとても素敵な喫茶店が想像でき、一度行ってみたいなと思いました。 素敵な作品をありがとうございました!
-
カピバラとあそぼう!可愛いカピバラさんたちのお写真を見ながらプレイできて、私は最初から最後までニヤニヤが止まりませんでした。 いやー……好きなんですよ、カピバラさん。もう、めっちゃ可愛い。超可愛い。なんか関西弁話してるけど、まぁ気にならないしいいや。ナデナデナデ…… ……と思ったら噛まれまくる!!(笑) 冒頭で「カピバラでゲームオーバーっでどういうことぞや?」と思っていましたが、なるほどそういうことでしたか。 たまーにアッチの世界が見えつつも、時空の力で即復帰できるので無事に閉園時間を迎えることができました。 可愛いだけではなく、走る速度など勉強にもなりました!(カピバラさん……温泉でくつろいでいるイメージが強かったんですが、そんなに早く走れたんですね) 可愛いゲームをありがとうございました!
-
和泉くんと三姉妹。面白かったです!! 起承転結がしっかりとしたお話で、作りがとても丁寧な印象でした。登場人物みんな個性豊かでそれぞれに役割があるのが、キャラクターとして生き生きしていて、プレイが楽しかったです! @ネタバレ開始 自分は健気で応援したくなるキャラにハマりやすいので、しずくちゃんに惚れました。 しずくちゃんルート狙いで始めて、ED1(ノーマルエンド)を観たあとにED3(しずくちゃんエンド)に到達できました…! ED3の和泉くんとしずくちゃんの買い物帰りの休憩中のスチル、キッチンであーんして食べさせてあげるスチル、最後のしずくちゃんの笑顔最高でした… しずくちゃん狙いではありましたが、最初にノーマルエンドを見れて良かったなあと思います!どちらの展開もすごく良かった…!終盤でくるみちゃんを追いかけたときのシーンで、三姉妹に親がいないことを話すくるみちゃんに目頭が熱くなりました。 一方で和泉くんには親がいる対比、そんな彼らがひとつ屋根の下で暮らしているのがすごく胸にグッときます。 そしてアイキャッチのイラストがどれも可愛い!! お話を進めていくうちにくるみちゃんとあまねさんの魅力にも惹かれ、やっぱりやまさきさんの創作キャラ好きだなあと改めて思いました(*^^*) 選択肢で「この選択肢はしずくちゃん?これはあまねさん、これがくるみちゃんかな?」と考えながら進むのが楽しかったです♪ @ネタバレ終了 非常に楽しめました~!!ありがとうございました(*^^*)♪
-
ワイの名は。「五分で終わる」との触れ込みに惹かれプレイしました。電波というかカオスというか、独特のセンスと雰囲気にのまれてしまいました。フーリエ変換の下りで一度吹きました。エンディングで笑いました。
-
メロンソーダになりたいと聞いている見事にプリン・ア・ラ・モードになれました!!! ・・・なんだか嬉しい♪ ただ、プリン・ア・ラ・モードのアイコンというか、バッジ?が Twitterに反映されないようで(エラー表示が出てしまいました)、 それだけが残念でした。 とても素敵なイラストでした♪ バロック風や軽快な曲など、BGMも雰囲気を盛り上げ、 どんどんメロンソーダに生まれ変わる気持ちが固まって行きましたが やはり、プリン・ア・ラ・モードの魅力に惹かれ始め・・・。 それにしても、 飲み物ごとに文体も物語も書き分ける力量が素晴らしい! 来世診断のような性格診断のようなエンディングもまた楽しい♪ 発想も素敵だし、文章のリズムも可笑しくて 心ほぐれる時間を過ごしました。 世界をちょっと別次元で見るような、 オシャレで楽しい作品を作ってくださり、 ありがとうございました!
-
怒ると死にます。主人公とみきちゃんの関係性が好きです!幸せになってほしいです ドイツ帰りの医者の人が面白すぎて喋るたびに爆笑してました。腹筋返してください…
-
手紙の先にはサックリとプレイ出来て、楽しかったです。カボチャのメモも可愛いです。
-
高対称のi対称図形さん達と高換°(こうかんど)をあげるゲーム。 数学の用語がふんだんに使われていて、「学校で習った気がするー!」や「知らない名称だから、調べてみよう」となりました。 話の流れに溶け込むように公式や用語が使われており、とても面白かったです。 四角くんが個人的に好きです。 @ネタバレ開始 私=i=虚数の説明を読んでおおーとなりました! また、全エンド見れたはず……ですが、どの図形も「i」と関わりがあったり、図形同士も関係しあっている事がわかって、数学の奥深さや面白さを知ることが出来ました。 @ネタバレ終了 学校の教育に取り入れても良いのではないかと思うくらい、数学に興味の出るゲームでした! ありがとうございます♪
-
メロンソーダになりたいと聞いているミルクセーキになりました!甘ったるく優しい人生を歩みたい欲望が溢れ出てしまったのでしょうか!?たまには刺激が欲しいので10%メロンソーダで90%ミルクセーキ希望します(笑)
-
ワイの名は。これは……極めて高度なギャグ&知識ゲーなのか……? 残念な頭の自分には99.9%意味が解らなかったが、勢いだけは感じられる……。唯一30年前の教室の説明だけはなんとかついて行けそうだ……。 確かに窓広かったな……。有効採光率か……。 そしてエンディングが……すごい頑張ってる感が淡々と流れて行く……! が、頑張って下さい!(そしてストーリー作りもぜひ……w)
-
狂った百合短編百合ゲーです。 とりあえす、カオスなラブコメなので何も考えずクリックして読み進めるのがおススメですね。 個人的な、こういったカオスゲーはフリーゲームならではと思うので、楽しめました。面白い作品ありがとうございました!
-
ワイの名は。…これは…? 理系の知識はどこかにおいてきたので、MVと聞くとツ○ールMVか?とか思い浮かべてしまいます(汗 しかし、謎のエンディングで何か救われた気がしました。 ボイスも味があって良いのです。
-
Unlucky Fashion Laboいやぁラッキーだった!ポイントが高かったおかげでやりたいコーデやれました!私好みの可愛い子が出来上がりましたよ!楽しかったです!
-
めいそう世界なんかこう、宗教の怪しい感じの、リアルな瞑想のやり方を一緒にやる感じの、神秘的なゲームを想像しながらやり始めたのですが、何せ音楽が(笑)あ、もう違うなってすぐになりました(笑)面白かったです。
-
JlNstory ギャグコメディ編動きが…主人公の動きがwwそしてなんかバリバリボリボリ聞こえんぞ!!もうあらゆるところで面白くて笑いました。ありがとうございました。