heart

search

恋愛

12748 のレビュー
  • 夢にまで見たアイドル
    夢にまで見たアイドル
    まず、起動直後のアニメーションするタイトル画面のインパクトが抜群です!アイドルはこうでないと!と思えるような、圧倒的なきらびやかさがたまりません。グラフィック面では多くのイベントスチルが用意されていて、ゲーム内の多くのシーンの印象を非常に高めていたと感じました。絵柄も今作にピッタリだと思いました。シナリオも他の作品同様にコンパクトに起承転結がまとまっており、端的に言ってとってもエモいです。これまでの作品のように選択肢の度に的確にBADエンドを踏みながらラストまで到達しました。 ネタバレになるので伏せますが、 @ネタバレ開始 本当にタイトルが素晴らしい! @ネタバレ終了 とクリアした時に思いました。
  • ex.
    ex.
    遠距離恋愛を続け、会う機会も徐々に減っている恋人が恋人生活の終わりを迎えるお話。グラフィック面で非常にデザインが洗練されているのがプレイ序盤から特に印象的でした。 ストーリーに関してはネタバレ配慮のため、以下お口チャックとします。 @ネタバレ開始 以前より公開作を追っている身としては安心と期待通りのハートウォーミングな結末でした。プレイ前から結末については多分そうだろうなぁとは思っていましたが、それでも全く面白さは損なわれなかったです。ちなみに、ブラックコーヒーからの連作だったというのは最後の最後まで全く気付かず、意外なところでまんまと驚かされてしまいました。パスワードは過去作の印象が強かったため(過去作プレイ後に何度か自分でも堪能しましたし)から即答できたのが嬉しかったです。 @ネタバレ終了
  • 弟友コネクト
    弟友コネクト
    年下の男の子との恋愛が楽しめる乙女ゲーなのですが、視線を逆転させて友達の綺麗なお姉さんとの嬉し恥ずかし恋愛モノとしてプレイしました。主人公目線の地の文も楽しめるのでなんだか得した気分です。 面倒見が良くて可愛くて、弟の友達に対する少しだけ改まった態度と、弟との自然な会話のどちらも見られて取っても良かったです!柔らかいタッチのグラフィックもとても綺麗でした。 ちょっとニッチな感想になるかもしれませんが、おまけモードのBGMの使い方がお上手だと思いました!
  • 散歩道
    散歩道
    なんてことない平和な日常で、ほっこりできましたv 葵ちゃんがとてもしっかりした女子高生で、佐々木さんのちょっと頼りないところがなんだかツボで推せるカップルだなと思いました(^^) こんな穏やかな夏のゲームもいいなと思える作品でしたv
  • 異世界転生したら大魔法使いの推しになりました
    異世界転生したら大魔法使いの推しになりました
    【Twitter(X)に投稿したものの修正版です】 おかっぱで三白眼で強いラザレスさん最高!隙があるのに結局は隙がない感じでカッコいい。某シーンでこっちも心臓冷えました。 めちゃくちゃに強い魔法使いという設定も素敵で、ときめきキャッキャしながら読みました。ありがとうございました!
  • ごーすとらいふぁー
    ごーすとらいふぁー
    淡い色のドットの世界観が素敵でした…! @ネタバレ開始 雨音のBGMが静けさと寂しさに包まれているような気持ちになりました。 瞳がぱちぱちするのがとても可愛らしかったです…! @ネタバレ終了
  • 解放する世界
    解放する世界
    世界シリーズを頭からプレイさせていただいているのですが、今までやってきた中で1番好きです。 @ネタバレ開始 私自身が学校に行けなかった時期があったのもあり、前半の不登校の描写からすごく心に来るものがあったのですが、いつもラストシーンで殺されるドカンが、実は初めから死んでいたという驚き、死してなお大切なものを守るために行動することを選んだドカンのかっこよさに胸を打たれました。 あれだけの出来事を経験しながら、それでもあの不自由な世界で生きることを選び、今も頑張っているふうかちゃんには尊敬と感服しかないです。本当に彼女は偉いと思います。本当にかっこいいです。 最後のシャボン玉の描写は泣いてしまいました。 忘れられるわけが無いんです。忘れられたら苦労しないんです。それでも生きるしかないんですよね。彼のくれた不自由な世界で。@ネタバレ終了 最後になりますが、改めて。 このゲームが本当に大好きです。素敵な作品をありがとうございました。
  • その恋、終焉につき。
    その恋、終焉につき。
    保留につきから続くその恋シリーズの完結作。 プレイするより前から、その恋シリーズ終わっちゃうんだよね…と若干の寂しさを感じていました。 ただ実際に遊んでみると、当然ながらいつもの藤高キャラクター達がそこにいて、すぐに物語の世界に引き込まれてしまいました。 藤高の皆と過ごす一瞬一瞬がものすごくかけがえのないもので、愛おしいとすら思いました。 「終わりはまた、新たな始まり」というと陳腐に聞こえますが、彼らが切り拓き、掴み取っていく未来に、思いを馳せずにはいられません。 大野城会長が見守ってきたこの街が、私も好きです。 シナリオ、グラフィック、サウンドなどなど、相変わらずどれをとってもフリーゲーム離れしたクオリティに感激しました。 まだまだ語り切れない本作、本シリーズの魅力を、もっと多くの人に知ってほしいなと思います。 素敵な作品をありがとうございました!
  • 運命の人の運命を運命的に変えたい!
    運命の人の運命を運命的に変えたい!
    すみません、まさかの通常コメント欄から投稿するというミスをやらかしていたようです! 改めて投稿失礼します。 「時空を遡って悲しい運命を変える」、この展開に心躍る乙女ゲーマーはきっとたくさんいるでしょう……もちろん私もそうです。 @ネタバレ開始 明るく前向きで応援したくなるヒロインと一緒に、失敗するたびに気合が入り「何が何でも!!!!悲劇をブチ壊すぞ!!!」と必死になってしまいました。 最初「あの占い師さんが大人になったメグルくんなのでは……」と思っていたのですが、あながち間違いでもなかったですね…… ポップで楽しく読みやすい台詞運びもあり、とても面白かったです。宝石のようなUIも綺麗で見入ってしまいました。 大人になったメグルくんと末永くお幸せに!! @ネタバレ終了 とても楽しくプレイしました。ありがとうございました。
  • n回目の一瀬
    n回目の一瀬
    なんで、なんでセーブ機能がないんですか…! 告白を繰り返しているのに何の反応もないなんてよっぽど無口な先輩なのか? あれーでも寝っ転がってるねおかしいね…と思いながらプレイしていましたがネタバラシであ~!と納得。先輩にも見せていない一瀬くんのあれやこれやをご馳走様でした…! @ネタバレ開始 途中から泣いてしまったり、すっかり振られる前提で告白の練習しているのがもう可愛くて可愛くて仕方なかったです。 整形も身体づくりも厭わない、話し方や中身まで先輩好みにするから好きになって欲しい、不穏な台詞も嘘ですよと言いながら呟くところも、…これ本当に告白ですよね? とにかく全部好きです! 好きポイントの急所をガンガン撃ち抜かれて顔面緩みっぱなしでした。 先輩カワイー!!一瀬くん髪いじってるかわ…カッコイー!キャー!!!頑張れ頑張れやればできる!身長差による見上げ見下ろしイイ~大好き~~!!!と最後は画面前で応援上映していました。結果は…その…今後に期待ですね! というかあの距離の近さと気安さで付き合ってないんですか!?とちょっと衝撃でした。 いやでもこの状態をもうちょっと見たい…いやそれにしても近くないか…?(おまけ漫画)と、最後まで口角無くなりそうなほどニッコニコになれてこちらも幸せです。 @ネタバレ終了 とんでもない年下男をありがとうございました…! 
  • お菓子の国のガトー・ソルシエ
    お菓子の国のガトー・ソルシエ
    @ネタバレ開始 可愛いイラストに惹かれてプレイしました! 世界観やボタン一つとっても、スイーツのように甘くて可愛いを感じれました! @ネタバレ開始 キャラクターのバックボーンを知ってうるっと来ました…。2人で1つの存在になってよかったです。お父様ありがとう…;; 短いテキストの中でも世界観の説明がわかりやすかったです。 おまけに声優さんのコメントがあるのもいいですね! @ネタバレ終了 素敵な作品ありがとうございました!
  • 眼窩恋愛
    眼窩恋愛
    眼窩になって眼球と恋をするゲーム。眼窩特有の言い回しや価値観がクセになります。寂しくもあたたかいラブストーリーです。
  • 月の光の鎖屋さん
    月の光の鎖屋さん
    スーパーゲ制デーにてルミエルさんをお見かけし、私の脳内にある「ノベコレの気になる魔法系乙女ゲー」フォルダに長らく入っていたゲームでした。 美麗なグラフィックや、ルミエルさんの可愛らしくも謎めいた魅力もそうですが、完成された世界観がとても印象的です。ファンタジー世界の表現にすごくこだわって制作されたんだなというのが、ゲームひとつひとつの要素から伝わってきました。 専門用語もたくさんありましたが、ルミエルさんの説明がいつも丁寧でわかりやすく、非魔法族のプレイヤーにも安心仕様でよかったです。 @ネタバレ開始 シナリオは何をとっても私に刺さるものばかりで、「生きづらさを抱えた主人公」「異なるふたつの世界の交差」「万能だけど心の中に癒えない傷を抱えた彼」「真逆だと思っていたけれど、ふたりは合わせ鏡のような関係だった」「いつのまにか大切な存在になっていた彼を救いたいと願う主人公」……もう出てくるわ出てくるわ。私の性癖のオンパレードですか!?(笑) トゥルーEDでは、元の暮らしをしながらルミエルさんと一緒にいられてよかったのももちろんですが、悩んでいた頃より楽しく生活している様子の主人公ちゃんにホッとしました。 おまけの設定資料集やアナザーエピソードも興味深かったです。こういうのあるとうれしいですよね ルミエルさんのお母さんに「それは遠い未来だとしても、ルミエルさんは必ず幸せになるから安心してください」と伝えたいですね…… @ネタバレ終了 上質なファンタジー乙女ゲームをありがとうございました!!
  • 夢にまで見たアイドル
    夢にまで見たアイドル
    配信しながらプレイさせていただきました。 物語、キャラクター、演出、全てが美しく、そしてはかなくも優しい物語でした…! 自分に引きつけて色々と考えたり感情移入したりしたりもしました。 @ネタバレ開始 ゆかりの「諦めた夢にもう一度挑む」と言う姿が私自身にも重なるように感じて、本当に心が揺さぶられました。 END5の、これから先どうなるかはわからないけど、もう一度夢に向かってギターを弾く、でもまだコンビニ弁当は食べているというあの姿が本当に好きでした。勇気をもらいました。 他のエンディングも全部よかったです!END2でアイドルになっちゃうのも最高でしたし、END4の依存関係も、「アイドルファンである自分はアイドルにああ言われたらちゃんとその手を離せるのか…?」などと意味のない葛藤を抱いたりしました。END6も本当に美しい終わりで最高です。 素晴らしい作品をありがとうございました!! @ネタバレ終了
  • 白詰草と靄
    白詰草と靄
    「菊花と雨」に続く二作目です。 相変わらずの、美しく繊細な描写の物語。 そして、素敵な絵と音楽と雨音が、心を洗ってくれます。 @ネタバレ開始 が…… お互いを想っているのに、微妙に近づけない距離感…… 日常というテリトリーの中に潜む少しのズレ? うーん、タイトルが表すように、なんかモヤモヤします。 @ネタバレ終了 「白詰草と靄」堪能しました。 残り一篇、どんな結末になるのか楽しみです!
  • コイサクカガミ
    コイサクカガミ
    冒頭から「かわいい!!」と心の中で叫んでしまいました! タイトルが出るアニメーションに、UI…中でも一番お気に入りなのはクリック時の効果でした。楽しくて、色んな所をポチポチしてしまいました!(笑) @ネタバレ開始 ストーリーももちろんかわいく、鏡水ちゃんが一途で一生懸命で…応援したくなっちゃいますよね! そして、ちょっと不思議な桜月くん。気さくでこれまたかわいい!少しずつ近づいていく二人ににこにこ。 香水をつけるかどうか迷い、つける→つけないの順でED見ました。どちらもかわいいですが、個人的にはつけない方がお気に入りです。 @ネタバレ終了 もう、とにかく「かわいい!」、その一言に尽きる作品でした! 素敵な作品をありがとうございました!!
  • 異世界ザコ姫
    異世界ザコ姫
    空から可愛い女の子が降ってきた!どうやら異世界では最強の魔王だったらしいけど、こちらの世界では魔法が使えない模様。 そんなセリアヌスちゃんが主人公の家に居候する逆異世界転移ものなのですが、ふたりの辛い過去描写や心情、日常の中で絆を深めあっていく過程がとても丁寧に書かれており、温かい時間の流れを感じることが出来ました。 以前プレイさせていただいた同作者さんの作品「白い日傘とアンデッド」同様、コメディパートの会話ではテンポ良い会話が面白くてクスッとしてしまいました。 BGMもシナリオを書いた作者さんの自作とのことですが、メインテーマが雨の情景と共に耳に残るメロディでした。 @ネタバレ開始 全てを許すENDと全てを壊すEND、どちらが正解だったのかな。 主人公はセリアに許すということを教えてあげて、セリアもそれによって変化していった描写が好きだったので、最初は「許す」を選びました。 でも共に雨に濡れるという作品のテーマ的には壊すENDも良いですね。 芋は美味しいよな! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
  • ex.
    ex.
    10分ほどで読了しました。 シンプルかつ洗練された画面デザインとイラストが印象的でした。 @ネタバレ開始 あらすじや冒頭から失恋の話かと思ったらそういうことだったのですね。 主人公の友人も良い人ですし、幸せなエンドで良かったです! ありがとうございました! @ネタバレ終了
  • 異世界転生したら大魔法使いの推しになりました
    異世界転生したら大魔法使いの推しになりました
    イケメンで地位もあってヒロイン推し……最高では? 2人のやり取りが本当に可愛くて、読み進める手が止まりませんでした! @ネタバレ開始 突き放された時は一瞬「バッドエンド行き!?」と焦りましたが、その後のキュンキュン展開がたまらなくて! ヒロインちゃんにだけ甘くて、ヒロインちゃんだけ振り回す…そんなラザレス様が本当に大好きになりました! おまけもとても充実していて楽しかったです! @ネタバレ終了 読みやすく丁寧な描写のシナリオも魅力的な、素敵なゲームでした! ありがとうございました!
  • 北限のアルバ~春の章~
    北限のアルバ~春の章~
    イラストが綺麗な乙女ゲーという期待からプレイしましたが、とても面白かったです。まず、グラフィックにとても温もりがあります。北海道を舞台にしているのになにこの暖かさ。キャラクターのグラフィックも良かったのですが、個人的には背景や食材・料理のイラストが印象的でした。料理についてはイラストだけでなく、料理や食事のシーンだけでなく食材の調達から描写してくれるので美味しそう度が格段にアップです。あんまり美味しそうなので、わがままを言えば料理のレシピを教えて欲しかったです!料理スキルがないので再現はできないものの、自分で同じ料理を作って食べたい気持ちになりました。 そしてやっぱり良い乙女ゲーは主人公がとても魅力的!今作の真さんは見た目も態度もクールビューティっぽさがあるけど、時に小さいことで悩んだり料理でもてなしてくれたりと乙女っぽさも満点。特に3枚目のCGが表示された瞬間はこっぱずかしくて自分の太ももを叩いちゃいました。EDはどちらもとても綺麗な終わり方だったかと思います。 その他で言うとメッセージウインドウやロゴ、オリジナルのED曲なんかも軒並み素晴らしかったです。細かいところまでこだわられた素敵なゲームでした。 四季でシリーズ化されるのであれば次回作も楽しみです! (とプレイ直後の手元感想では記しているのですが、まさかこのボリュームでぽんぽーんともう2作出るとは脱帽です)