heart

search

恋愛

12748 のレビュー
  • 年下男子と映画に行きたい!
    年下男子と映画に行きたい!
    顔がドタイプです。ありがとうございます。 @ネタバレ開始 顔だけじゃなくて性格もめちゃくちゃ大好きで、すごくキュンキュンしました!@ネタバレ終了 とても楽しかったです!ありがとうございました!
  • 猫に恋した男性
    猫に恋した男性
    小説みたいに感情移入しまくりで読めました!かなりロマンチックな語り口で、猫に恋する主人公の豊かな気持ちがよく伝わりました。 @ネタバレ開始 本当に感情移入してしまって、最後に主人公がひかれた時、「おい!死ぬな!運転手さっさと救急車呼べよ!」と、心の中で泣き叫びました(T_T) 椎茸さんの一途な気持ちがとてもきれいでした!@ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました!
  • 北限のアルバ~秋の章~
    北限のアルバ~秋の章~
    推奨するプレイ順はない、という紹介文から瀬戸さんの見た目に惹かれて こちらから真っ先にプレイさせて頂きました。 美麗すぎるイラスト、元気で応援したくなる主人公、魅力的な人物、 おいしそうすぎる料理、音楽、と何もかもにとても癒されます! 全部の料理が見たい!と思いったほかに、別の選択肢を選んだらどんな会話になるのかな?と遊びつくさせて頂きました! @ネタバレ開始 選択肢によってはものすごい暴言を吐く主人公と 瀬戸さんの反応に思わず笑ってしまいました(笑) @ネタバレ終了 とっても素晴らしい作品です! 素敵な作品をありがとうございます!
  • 菊花と雨
    菊花と雨
    全編を通して柔らかく、丁寧な描写がとても優しくて、 静かで心地よい時間に浸らせていただきました。 @ネタバレ開始 特に、着物を着るときの描写がとても具体的かつ丁寧で、数回しか着物を着たことがない自分でも「ああ、少しわかるかも」と思わず共感できてしまうような感覚になりました。 着物を着るときって、少しだけ自分を大切にできる時間なのかもしれないな、と思います。 恋愛も勿論本作のテーマかと思いますが、 『自分の時間と感覚を、ゆっくりと丁寧に扱って、大切にすること』も 描かれているのかもしれないと、勝手ながら感じたりしました。 とても温かくて、優しいお話でした。 …という真面目な感想とは別に、浅葱くんと碧衣ちゃんがとてもかわいかったです!! 物理的な距離もあり、仕事もまったく違うのでペースも異なるため大変な恋愛ではあるかと思いますが、 二人には幸せになってほしいです…! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました。 これからも応援しております…!
  • ねとちゃん~故意に恋して来い!~
    ねとちゃん~故意に恋して来い!~
    ファンアートを載せようとしたら前のレビューを誤って削除してしまいました、ごめんなさい!ファンアートを添えてまた感想を書きますね…。 キャラデザやシステムが魅力的で、ギャグとシリアスの塩梅も良かったです! 絵柄がかわいい分内容に色んな意味でドキドキしてしまいました。 おまけ要素も面白かったです! @ネタバレ開始 最初は選択肢で分岐するのかと思っていましたが、仕組みに気づいたらおおっ!となりました。 とにかくねとちゃんを幸せにするという意地を見せることがクリアの近道かも。 @ネタバレ終了 久しぶりにインパクトのあるゲームで遊べてとても楽しかったです!作者さんを応援しています!
  • 恋する郵便屋さん
    恋する郵便屋さん
    切なかったけれど、温かな気持ちになれるお話でした。 リオンくん、すごくいい子でした。 郵便屋さんのお仕事、これからも続けて欲しいなと思いました。 @ネタバレ開始 衝撃的だったのが、私服のリオンくんでした。 え、まさかの〜!? めっちゃ可愛かったです(^^*) @ネタバレ終了
  • ごーすとらいふぁー
    ごーすとらいふぁー
    イラストに惹かれてプレイさせていただきました。 一本道という事もあって、とてもさくっとプレイできました。 演出やUIなどのこだわりを感じて、素敵な世界観を堪能しました。 是非なんども繰り返し遊んでもらいたいゲームの一つです。 素敵な時間をありがとうございました! @ネタバレ開始 最初の注意事項や、鏡といった見出しも読むにつれて分かっていく感覚がとても良かったです。 さくさくと読み進めれましたが、二週目以降はここがフラグになっていたんだな、こういう演出だったんだなと違う視点で楽しめたのが良かったです。 あとこれは深読みなのかなと思っていますが、彼女の死因ははっきりしておらず、ふとてるてるぼうずが単体で描かれているタイトル画面をみて少しゾッとしました。多分考えすぎです。 改めてありがとうございました。 @ネタバレ終了
  • 嫌い薬
    嫌い薬
    チアキちゃんのわだかまり、「すごく分かる!」と思い その後の彼女の行動もやむを得ないなと同調しました。 それ以降の奮闘がいじらしくて、 プレイしながら力いっぱい応援していました。 @ネタバレ開始 彼女からすれば嫌い薬は失敗だったかもしれませんが、 それを使ったからこそ、見えた世界もあったのではと。 ちゃんと関係が戻って良かったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 月の光の鎖屋さん
    月の光の鎖屋さん
    ルミエルさんの笑顔の裏には何が隠されているのだろう。 と序盤からかなり気になる物語でした。 主人公ちゃんの心の叫びが共感の嵐過ぎて・・・ つらい境遇なのに、とても良い子で 好感の持てる子なのも読みやすかったです。 そして、キャラデザが神がかってますね・・・ どの衣装もフリルたっぷりで幸せ空間でした。 素敵な作品を有難うございました。
  • 戴冠に至る道、血の断崖
    戴冠に至る道、血の断崖
    古典劇のような格調高い長台詞とヤンデレの親和性がこれほど高いとは……! 類まれな筆力で綴られる、血に彩られた一つの「神話」です。美麗なイラストが物語への没入感を深めてくれます。 ヒロインであるオディーエの誇り高さ。ヒーロー(英雄)であるレザユハスの深すぎる愛。なんて素敵なのでしょう。 レザユハスが繰り返し口にする「○○してあげる」という表現、好きです。ゲーム紹介に「愛と善意の断罪」とある通り、彼がオディーエにすることは全て彼女のため、ひいては二人のため(のつもり)なのですよね。わあ。 @ネタバレ開始 オディーエに愛を退けられた時のレザユハスの絶望の表情、その後の台詞に心打たれました。幼子のようにオディーエを求め、共に堕ちようとするレザユハスが可愛く思えてしまいました。 @ネタバレ終了 だからこそ光るあのラストシーン。流れる血は死であり、生であること。 何度でも噛みしめたくなる美しい言葉たちを、まだプレイしていない方にもぜひ味わっていただきたいです!
  • アヤコのお見合い
    アヤコのお見合い
    テーマやキャラクターが気になりプレイさせていただきました。 一対一で対話していく、お見合い形式でストーリーが進んでいき、一人一人のキャラを深く知っていくのがとても良かったです。 ゲームUIも雰囲気にあっていて、細かい設定もありとても助かりました。 割と選択肢を間違えることが多いこともあってかエンド回収がスムーズで、挿絵閲覧が埋まっていく度に見返してました。スチルが多くてワクワクしましたね。 ほかの選択肢を選んで、どのような会話になるのか気になり繰り返し遊べるゲームでした。 楽しい時間をありがとうございました! @ネタバレ開始 個人的にはどのエンドもキャラクターも魅力的でしたが、絡新婦さんとの年齢のやり取りで年月の重みを感じて凄く凄く好きでした。 ノーマルエンドで結ばれた二人ですが、どのノーマルエンドも時間の流れの違いを考えると切ないものだと感じました。 その後のことを考えると色々と妄想が捗りますが、是非続きがあるのであればみたいですね…。 あとクリア後に見れる特典が凄く良かったです。タイトル画面も変わって、誰にお手紙を送ってるんだろうなあとか、アヤコちゃんがお腹に手を当ててるっぽいからもしかして…?などと、その一枚で色々と考察してしまいました。 改めて、短時間でとても満足するゲームをありがとうございました。 @ネタバレ終了
  • 北限のアルバ~春の章~
    北限のアルバ~春の章~
    とにもかくにも癒されました! 温かみのあるイラストと美瑛町(北海道)、グルメな部分にゲーム要素があるのかな? と、興味を持ってプレイさせていただきました。 攻略対象となる隼人さんが素敵! 詳しくは皆さんの目で確かめて欲しいのですが、私こういう人好きです! そして主人公はもちろん、他のキャラも良いんですよね。 サムネの通り、画面全部あったけえ。女性だけでなく男性プレイヤーも癒しを得られるんじゃないかな~と、疲れたあなたにおすすめしたい作品です。 飯テロには注意ですが! めっちゃ食欲そそられますが! 素晴らしい作品をありがとうございました!!
  • 私のこと全然見てなくない!?
    私のこと全然見てなくない!?
    コメディを求めた時に、プレイいたしました。 主人公のことを、相手が見ていない?という 発想が新しく、面白いですね……! @ネタバレ開始 クッキーを作るのに、なんでイノシシが必要なんだろう? 君のそばを離れないと宣言、からすぐにどこかへ 行く2人の行動に笑いました。 (似た者同士なのだと思いますが……) コーラルさんが真面目そうな性格で ハーレムを受け入れる、おおらかさが好きです。 あとがきの内容も、面白かったです。 @ネタバレ終了
  • 月明りの下、あなたに告げる。
    月明りの下、あなたに告げる。
    吐 シロエさんがフェス参加してるですと……!?と思ってプレイしに来ました!! 最近は立ち絵のあるゲームばかりプレイしていたので、ザ・ノベルゲーという感じで楽しませてもらいつつ、やっぱりこうしてゲームになると背景によって情景が齟齬なく伝わる(し、立ち絵が無い分想像を膨らませたり浸ることが出来る)のは良いなと思いました。 @ネタバレ開始 主人公ちゃんの高校生らしい純情さに微笑みつつ、この乙女ゲーっぽい雰囲気からどう2択に繋がっていくんだろう?と思いつつ、意外なところで選択肢が……!好奇心で真っ先にバッドエンドを回収しました(笑) 主人公ちゃんが少女漫画読んでキャーッてしてるところを想像しつつ。 @ネタバレ終了 最終的に夢のお告げになるほど~~と思いつつ、オマケで別キャラさんのお名前が出てて「同じ世界なんだ!」と納得したりしました! SNS見るとシロエさんが描いたお2人のイラストもあったので、ゲーム内でもオマケで見れたら良かったな~と思いました!ステキな絵なので!
  • ソウゼメサンドイッチ
    ソウゼメサンドイッチ
    3人目の人でクリアしましたー!う、後ろで髪結んでるタイプのイケメンが好みなんです…! 主人公の無自覚イケメンっぷりが見た目に反していい意味で想定外で笑いました。
  • ごーすとらいふぁー
    ごーすとらいふぁー
    可愛いイラストに惹かれて遊ばせて頂きました! @ネタバレ開始 彼女からの最後のメッセージが最初にみたスタンプだったのに気付いた時、すごい…!と思いました!彼女の事を思う僕の気持ちがゲームを遊んでいてよく伝わってきました。 ゲームのクオリティが高くてすごかったです! @ネタバレ終了 素敵なゲームを作って下さりありがとうございました!
  • 猫に恋した男性
    猫に恋した男性
    溢れんばかりの猫愛がこれでもかと詰まってました。 私も一日一回は猫吸いしないとダメな体なので 分かる・・・可愛いよね・・・可愛いよね・・・と ウンウン頷いて読みました。 @ネタバレ開始 ラストは切ない別れですが、 痛みも感じずに静かに目を閉じられたのは猫ちゃんのおかげ。 (多分気まぐれな猫ちゃんにはそんな気はなかったんでしょうけど。) @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!
  • ベリースイートベリー
    ベリースイートベリー
    いちごのように甘くて酸っぱい関係、とっても素敵なお話をありがとうございます! このドット絵のタッチと色合いに懐かしさと新鮮さ、暖かさがあって、 まるでドラマのワンシーンのようなストーリーが絵本になったみたいで大好きです! …そして究極の選択肢!本人の葛藤を代弁するかのようで… 心に残る作品をありがとうございました!
  • 雑コラ学園 キメラ部
    雑コラ学園 キメラ部
    入学させていただきました! 頭が雑コラでいっぱいになりました! @ネタバレ開始 キマイラ先生にたくさんヒントをいただき、無事に全てのエンディングを見ることができました!ありがとう、キマイラ先生! 部長のまさかの正体に驚きを隠せません!ラスボス戦の突然の雑コラタイムで主題歌が流れるのも、すごい熱い展開で、ちょっと泣きそうになりました。 ゲームをホーム画面に追加した時のアイコンが、なんでケーキなんだろう..。と思ったんですけど、そういうことだったのですね!結構重要なアイテムでした! @ネタバレ終了 ゲームのシステム、ストーリー、言葉の言い回し等、とっても面白くて大好きです! 素敵なゲームを遊ばせていただき、ありがとうございました!!
  • 月明かりと夜風のワルツ
    月明かりと夜風のワルツ
    昨年のフェスには参加作がなくて寂しいと感じていたので、今年のフェスで再度作者さんの作品を堪能できてとっても嬉しいです!ななづこさんのゲームは一目瞭然の綺麗なグラフィックと温かいシナリオ、これ以上ないシステム・UIが同時に堪能できる唯一無二なものだといつも感じておりますが、 今作も素晴らしいゲームに仕上がっておりました。完成度の高さと言ったらありません。 スチルも豊富に用意された美しいグラフィックや純なメイン2人の心の距離が徐々に近づいていくシナリオがまず素晴らしかったです。世界観の提示の仕方も非常にお上手で、TIPSを効果的に活用することでゲーム本編から説明っぽさを排除しつつ、グラフィックや演出効果などで短時間ですっと作品世界に引き込まれました。プレイしながら感情移入をしてしまい、結末を迎えるころにはすっかり心も洗われた気持ちでした。 プレイヤーへの配慮が完全に行き届きつつ非常に洗練されたシステム周りにも大変感動しました!割と時間的制約の中でゲームを遊ぶ状況になることが多いので、全体のプレイボリュームがさりげなく示されるのが特に嬉しかったです。