heart

search

ミステリー・謎解き

3465 のレビュー
  • 擬態する群衆
    擬態する群衆
    どのお話もとても面白かったです! トップ絵の美しくも妖しいイラストに惹かれてプレイ。1話目からトリックにあったような意外性で驚きつつも、2話目3話目と続き最後にこの話を持ってくるか!と感嘆しました。読む順番はプレイヤーに委ねられているのですが上から順番に読もうとする人が多いと思います。読む順番もとても考えられていると思いました。 面白い作品をありがとうございました。
  • 因果律 The First Contact VoiceVer
    因果律 The First Contact VoiceVer
    ペンション「メビウス」を舞台に繰り広げられるミステリノベルです。 とっても楽しかったけど探索パートのBGMが怖くて震えてました!!! Live2Dによって動くキャラも魅力的ですが、やはりストーリーがとても好き 続編も出ると聞いてワクワクしています!
  • 打ち上げ花火とコンペイトウ
    打ち上げ花火とコンペイトウ
    なんだか不思議な幽霊少女・ひかりちゃんが現れて? Live2Dとボイスがすごくかわいい~!途中途中で入る意味深なモノローグが気になりながらも、二人での夜の街の散策を楽しみ…けれど幽霊である女の子とのお話ということで始終切なさが漂い、終盤はとても寂しく…。 トゥルーエンドでは「あること」が明らかになってその真相に驚きました。エンディングテーマがすごく印象的です!素敵な作品をありがとうございました。
  • 因果律 The First Contact VoiceVer
    因果律 The First Contact VoiceVer
    探索パートで流れるBGMが怖すぎてだいぶ焦りましたがなんとか脱出できました。べ、別に算数が出来なかったわけじゃないんだからね! キャラクター全員怪しく見えてきますが、主人公が一番怪しい! 気になるところで終わったので続編が楽しみです。
  • KOKUTOU - 鐘塔の幽霊 -
    KOKUTOU - 鐘塔の幽霊 -
    KOKUTOUシリーズ第四話、クリアいたしました。 今回も面白かったです! これまでのシリーズ同様、美麗なグラフィックと 日常の謎にまつわる素敵なお話を満喫させていただきました。 黒十さんと柚葉ちゃんのコンビがとても好きです。 @ネタバレ開始 輝夜先輩の真実には思わず涙が……。 そしてアリス先輩の、輝夜先輩を想う気持ちに感動しました。 ラストのクラブサンドのシーン、すごくよかったです! 柚葉ちゃんは黒十さんに薬指をバンドエイドで巻かれて、盛り上がりつつ恥ずかしがっていたのが可愛くて印象的でした。 @ネタバレ終了 次回作も楽しみにしています。 楽しい時間をありがとうございました!
  • ノーノーモンスター
    ノーノーモンスター
    ちょっとふしぎな世界観とかわいいキャラクターで、ほのぼの系かと思いきやホラーなお話でした。ドッペルゲンガーの正体とは一体何なのか!?と気になってすぐに読みました。いくつか見ましたがエンディングの分岐がもっとあるのかな?と思ったのでまたプレイしたいと思います。データベースのシステムもすごい。ありがとうございました!
  • オルタナティブ・ルーム
    オルタナティブ・ルーム
    1分間の脱出ゲーム。 ノーヒントでクリアはほぼできないでしょう。 色々と斬新な作りこみ。 ひやひやした1分間でした。
  • domain Nova ーEPISODE1ー
    domain Nova ーEPISODE1ー
    とある楽園での秘密をめぐる乙女ゲーム。鮮やかで綺麗なグラフィックを見ながら読んでいると何やら急に不穏な展開になり……?記憶喪失の主人公の秘密や、個性的ながら同じく秘密を抱えるキャラたちが気になって読み進めました。 @ネタバレ開始 出会ったときの記憶のシーンとその後の三人のスチルがとっても印象的でした…! @ネタバレ終了 細かいところまでこだわりを感じる、素敵な作品をありがとうございました。
  • 擬態する群衆
    擬態する群衆
    幻想的なイラストに惹かれてプレイ。 良質な短編集を読ませていただきました。 いやぁ~面白かった。 小説好き、日常ミステリー好きにはたまらない作品。 それを予感させるようなトップイラストの妖艶さ。 楽しませていただきました。 作ってくれてありがとう。
  • 押入れ
    押入れ
    押し入れの隙間って怖いですよね。寝れない夜、怖い話を読んだ後などなど、どうしても怖い想像をしてしまいます。それを上手くついた作品でした。 BGMやミステリーというジャンルからもすでに下地を作られていたのですが、意外な結末でした。面白かったです!
  • 奇天烈探偵ファイル 「spelL FILE01.消えル ヴィーナス」
    奇天烈探偵ファイル 「spelL FILE01.消えル ヴィーナス」
  • 奇天烈探偵ファイル 「spelL FILE01.消えル ヴィーナス」
    奇天烈探偵ファイル 「spelL FILE01.消えル ヴィーナス」
  • 奇天烈探偵ファイル 「spelL FILE01.消えル ヴィーナス」
    奇天烈探偵ファイル 「spelL FILE01.消えル ヴィーナス」
    オ、オシャレすぎる…!?!?!?キャラクター、画面デザイン、BGMなどものすごいハイセンス&スタイリッシュです!! とても好きなデザインです…制作応援しております!
  • かみかくしの夜
    かみかくしの夜
    推理モノとのことで、犯人は誰なのだろう…?とじっくり考えながら読ませていただきました。リスペクト元の作品はプレイ動画をちらっと見た程度で内容はあまりよく知らないのですが、雰囲気がかなり再現されていて驚きました! @ネタバレ開始 最初にトゥルーエンドだと思われるルートにたどり着けました! その後全エンドを読みましたが、トゥルーエンドのルートで明らかにならなかった点や追加のシーンなどもあり、とても楽しめました。 また、あとがきとおまけも堪能させていただきました。 おまけはもちろん、下ネタ全開モードを選ぶしかありませんね!(笑) @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 221Bふたりの探偵 ワトソン役からの脱出
    221Bふたりの探偵 ワトソン役からの脱出
  • トワイライト・ダーク  -救われない世界-
    トワイライト・ダーク -救われない世界-
    人の心の闇に焦点を当てたような、ダークなお話でした。一癖ある主人公たちの思考や行動が予測不可能で、とても楽しくプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 舞台は2000年代となっていますが、その頃よりもネットが普及したからこそ、ブログのお話は現代でも馴染みがあってリアルだと感じました。 赤い石に関わると大変なことに巻き込まれてしまう、という法則があるため、気づけばそれが登場するたびに「くるぞ…!」と身構えながら読み進めていました。 このハラハラ感がたまりません! @ネタバレ終了 前作の方も、いずれプレイさせていただきたいと思います。 素敵な作品をありがとうございました!
  • graduation
    graduation
    卒業がテーマの短編集。 タイトル画面から一つずつ選んで読むのかと思っていたので、一つのお話としてまとまっているのに驚きました。作品ごとに画面や作風がだいぶ違うのでいろいろ楽しめてお得感がありました。オープニングやボイスまで…!すごい!豪華! フェス作品を色々遊んでからプレイしたので、これあの人かな~?と分かるのもあって面白かったです。(どれがどの人かは最後に分かるようになっています) 制作お疲れ様でした!
  • 因果律 The First Contact VoiceVer
    因果律 The First Contact VoiceVer
    2END見させていただきました。Aルートの澪さんの目が大好きです。 @ネタバレ開始 ゲストルームからの脱出楽しかったです! 踏み台の下がクリックできるのに気づかず、めちゃくちゃ部屋の中うろうろしてしまいましたが笑 あーでもない、こーでもないと探している時間も、音楽のせいかスリル満点でした。 @ネタバレ終了 これからどんな事件へと発展していくのか楽しみです。ありがとうございました。
  • 雪の夜の死
    雪の夜の死
    30分ほどでさくっと最後まで読めました。雪山、大学のサークル、殺人事件……と好きな要素たっぷりでしたので興味を持ってプレイさせていただきました。個人的に推理は苦手なのですが、こちらは読み進めるだけで真相がわかっていくので有難く、楽しかったです。終盤はどんどん引き込まれてしまいました。 素敵な作品ありがとうございました。
  • デウス・エクス・マキナ
    デウス・エクス・マキナ
    連続失踪殺人事件、”オニガミの神隠し”という謎を追う主人公は村で幼なじみたちと再会し、調査を始めるが…といったお話です。 セリフや引用が挟まれたりする特徴的な演出が多々ありつつ、猟奇殺人、謎のメッセージ、村など惹かれる要素が多くどういった真相が待っているのかと気になって一気に読み…… @ネタバレ開始 はっきりとした謎解きや解決というわけではなく、予想外な終わり方……なるほど確かにタイトル通りの締め方ですね!!納得しました。でもこれはこれで良いな、ととても思いました。 @ネタバレ終了 音楽もかなり多く使用されており楽しく読みました。ありがとうございました!