heart

search

ミステリー・謎解き

3415 のレビュー
  • ヘルメネウスの旅路
    ヘルメネウスの旅路
    前作ごと連続プレイです。 全ルートトゥルーエンド回収いたしました。パズル欠片も全部集めました。S/Lなしで最終4時間以上かかりましたがそれをする価値があると思います。まさに無料ゲームだと信じられないくらいクオリティと完成度で凄く感動した…一応女性向けのノベルですが中性性別で遊べるのが優しい。ケモナーとしては大喜び。こんな素敵なゲームをプレイさせていただき、ありがとうございます!! @ネタバレ開始 でも中世とはな…偏見ばかり時代っぽい あと出来ればあとがきが見たい!!!!!
  • エイプリル探偵事務所
    エイプリル探偵事務所
    絵柄にひかれてプレイさせていただきました.点と点が線でつながる感覚がとても面白かったです!特にライトールのキャラデザが気に入りました. @ネタバレ開始 姉弟と幼馴染の一枚絵がとてもかわいくて最高でした!身分違いの恋,自分も大好きです.@ネタバレ終了 とても面白い作品をありがとうございました!
  • 一条 七海の華麗なる”特別任務”
    一条 七海の華麗なる”特別任務”
    プレイさせていただきました! どのキャラもすごくかわいくて、 キャラ付けもしっかり、関係性も素敵でした! 主人公が謎を解くときの爽快感も気持ちがよかったです……✨ 素敵な作品をありがとうございました✨
  • 忙しい方のためのゾンビポリス
    忙しい方のためのゾンビポリス
    プレイ・実況させていただきました! コミカルなやりとりが面白いゲームでした! @ネタバレ開始 忙しい方のための、という言葉に偽りなしのスピード感あふれるゲームでした。 ミステリーの楽しいところを集めつつ二人の刑事の掛け合いがとても面白かったです。 犯人が着ているシャツにこのゲームで一番言いたいであろうことが書かれていて笑ってしまいました。 音楽もイラストもストーリーも全部クオリティが高く、これはSteamで配信されている方もチェックせざるを得ないなと思いました。 屍ちゃんかわいい。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
  • メルヘンテイル
    メルヘンテイル
    童話をコンセプトにした、異能力推理デスゲーム。 十数人がどこかに閉じ込められ、そこで殺人が発生していくという王道シチュエーションで、この類の話が好きなのでプレイしました。 難易度はかなり簡単な方で、初見でのノーミス攻略も可能なため、推理が苦手な方でも手を付けられそう。 @ネタバレ開始 批判の意図は一切ない事を名言しておきます。 シナリオ設定は某魔女裁判と似通っています。 "魔女"の件を"童話症候群"やら"末期"に置き換えたように見えますね。 有名な作品を露骨にオマージュして名作となったフリゲも多いので、メルヘンテイルを批判する気はないです。 ただ、2章公開時点ではシナリオの真相や意図が一切分からず、「魔女裁判の設定を流用した」以上の感想を持てないのです。 3章以降はオリジナリティのあるシナリオ展開を期待しています。 トリックは、2章は非常に面白く、1章は納得いかないのが正直な所です。 2章は、現場の状況からトリックや加害者を特定するのが(理論上)可能であり、祝福を推理する面白さが、全面に出ていました。 傷口や痕跡から祝福の内容は想像出来ましたが、その先を考えるには高度な推理が必要でした。裁判ゲームとしては理想的な展開。 1章は、被害者の祝福と呪詛が中々に無理やりでした。 "異能力デスゲーム"ではなく"なんでもありデスゲーム"にジャンルが変わっています。謎解きとしてはアンフェアよりでした。 加害者が祝福を偽っていたという発想は良いのですが、それを推理する材料が無く、対決の機会が無かったのは残念です。 最後にキャラクターについて。 ビジュアルについては質が高く、というか外見がそのまま祝福の内容に繋がっている可能性が高いので、童話をコンセプトにしたキャラ設定がプレイヤーに響きやすそう。 ただし、設定の掘り下げがいまいち足りないです。面白そうなキャラだな、この先どんな活躍をするのかな?と思っていたら退場しているのが現状です。 素材が良いだけに、非常に惜しいです。これも3章以降に期待致します。
  • パワハラ課長が捨てられた!?
    パワハラ課長が捨てられた!?
    こないだバニーになってた方だ・・・と思って、あと「セシル=テイラーと謎の秘宝」がすごく良かったのでこちらもプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 笑いました!! 課長!!? いきなりそこ!? すごく好きだったのが、シンジンちゃんの発言のあとに、カカリチョーさんが(気づいてあげられなくてごめんね)と言ってらっしゃるのが素敵でした。 上司の務めですもんね、でも優しい(ホッコリ) ハンドソープあげようっていうのも優しい(ホッコリ) イソップとか若いお嬢さんお好きですもんね。 あと、UI?ちょっとずつ違っていてすごく可愛いです。 コンフィグのゴミ袋から血が垂れてるのが好き~~ END名もすごく良くて「ヒューマンエラー」には笑ってしまいました さらに、部長に共感してしまって死体を処理しようと思ったら隠蔽体質と言われてい・・・確かに!! こういうのって一事が万事になっちゃいますもんね、反省です。 悪いことしたなら償わなくては。 ラスト、皆さん楽しそうに働いていらっしゃって、気持ちが軽くなりました。 新人ちゃんがちゃんとメモ撮ってるのえらいです。 おまけも楽しかったし、「プレゼントにエビの~」を惜しいですと言ってくれるイイ子ですよね。 課長も、新人の頃はちょっと可愛かったのにな・・・ ほろ苦い気持ちでゴミ箱の中のクズを見つめておりました。 @ネタバレ終了 楽しい作品をありがとうございました!
  • 4番ビル
    4番ビル
    2~3画面程の文章量から異変をピックアップするので、かなりじっくり読み込みました。脱出するのが4番目のビルというのが、失敗した時の心理的ダメージが少なくて良かったです。
  • エイプリル探偵事務所
    エイプリル探偵事務所
    配信でプレイさせていただきました。シナリオがめちゃくちゃ面白くて、周回していくうちにたくさん分かっていって面白かったです。 @ネタバレ開始 アクセサリーの判断がつかず、なかなかエンド回収できなかったのが申し訳ないくらいにすべてが作り込まれたミステリーで、どんどん謎が解けていく感覚が面白かったです。 警部も……欲に素直すぎる笑 なにはともあれ警部のおかげで解けた謎も多かったので感謝しかないですが……その先にあるのは新しい扉だぞ笑 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
  • 心変わり
    心変わり
    配信で遊ばせていただきました! @ネタバレ開始 フジ君が好きすぎます…!! というか全員のキャラクターに感情が生まれまくってしまい 大変興奮していました! マイノリティな感情への考え方とか深く染み入る感じで素敵です。 フジ君とカガリ君がいつかちょっとなんか…あるといいなって思っちゃいましたww @ネタバレ終了 大変すばらしい作品でした!! ありがとうございました!!
  • 探偵助手ガリウムのろじうら探検記
    探偵助手ガリウムのろじうら探検記
    @ネタバレ開始 おまけ部屋から書籍・ゲーム・設定のホームページまですみずみ気になってみてしまいました! @ネタバレ終了 ビジュアルからストーリーの内容まですごく面白かったです 書籍も買ってゲームも絶対遊ばせていただきます! 本編も楽しみにしてます!!
  • 不時落花症候群
    不時落花症候群
    愛泥様、楽しいゲームをありがとうございました!! 配信にてプレイさせて頂きました! @ネタバレ開始 物語の最初期から散りばめられる違和感を手繰り寄せるのが大変面白く、きちんと推理出来るヒントが交わってすごく楽しめました…っ @ネタバレ終了 こんな作品に出合わせていただき感謝です。 ありがとうございました!!
  • メルヘンテイル
    メルヘンテイル
    @ネタバレ開始 面白かったですがもう少し難易度を上げて欲しい、ミスリードを増やしてほしいかなと思います。具体的にはその章で沢山出てきた、動きがある人が犯人という図式はちょっと簡単すぎるかなと思います。 後は左上に証拠が残りますが、出来れば右上にもボタンがあって犯人指定のような画面で全キャラの立ち絵、名前と現時点での自己申告でもいいので分かっている祝福、呪詛、童話名などがあれば助かります。 気になった部分としては、 1章で万物を縫い合わせるような祝福であると説明されましたが、縫い合わせても刺された肌や服には血痕が残るのではないでしょうか。ミスリード要素として図書館に行く姿を見たのは後ろ姿だけであれば服でどうにかなる、顔をきちんと見たのかという議論もあればよかったかなと思います。(2度転けたのは合わない服を着ていたからという可能性を捨てきれませんでした。実際なんでそんなに転けていたんでしょうか。普段から転けているシーンなかったですし) あとは1章の時点で末期症状者が出てしまうわけですが、末期症状者の勝ち筋について説明がなく、最後の1人が末期症状者だと処分ですので、その辺の部分について末期症状者がどの様に考えているのかが欲しかったです。 2章では死体のそばにプラスチックの破片が落ちていましたが、あれは実際の犯行を考えるに死体を爪で割いてカプセルを取り出すとして、胃の中で壊れずに外に出た時に破損する様な事に合理的な説明があるのでしょうか。殺す→胃の中に手 を入れる→カプセルを取り出して外で破損するなんでしょうか? なんでそれが起きたかを考えるとちょっと難しいのかなと思います。殺人の衝撃で胃の中で壊れていたとしたら胃の中に破片ありそうですし。 また、犯行時刻が朝であるとして、第1発見者がなぜ外にいたかについて証言を行う部分がなかったのが流れとしては不自然だと思いました。朝食に来なかったわけですし。また、墓が荒らされていた件についても後への伏線だとして、それはそれとして昨夜から変わった部分として事件と関係があるのかの議論自体は行われてもいいと思います。 @ネタバレ終了
  • ファミレス・ミステリー
    ファミレス・ミステリー
    実況配信させていただきました~ 説明文を見て、おいしいバイトを引き受けるなんて…大丈夫か!?っと思ったけど @ネタバレ開始 お友達がバイト募集主だったのか~っと思って、安心してバイトを引き受けたら まさか…主人公にも坂田君にも他の3人にもそんな過去があったとはっ!!! そして、トロッコ問題のような…完全なる正解がない話題 色々と深く考えちゃいますね~ そして、今まで罪を許せる人って強い人だと思ってたけど… その考えも間違っていたな~っと気づかせてくれた作品でした。 @ネタバレ終了 そうそう!!先にトゥルーエンドを見つけてしまい、 ノーマルエンド探しに奔走してしまいましたwww とても素敵な作品をありがとうございました。
  • ヘルメネウスの箱庭
    ヘルメネウスの箱庭
    実況をさせていただきました。 知らない言葉を解読していくゲームに惹かれて始めました! 予想以上に難しくて、ハードモードにしなくて良かったと思っています。 @ネタバレ開始 実はこのコメントを書いている時点で全エンドクリアはしておらず、2つほどしかエンドを見ていないため、またコメントを書かせていただきますが、現時点でもとっても面白いです!! 初日に檻を開けて逃げられるエンド 国もライカンもすべて捨てて二人で逃げるエンド を回収いたしました。 ノーマルでプレイさせていただいておりますが、ひらめきがないと本当に詰んでいたかもしれない、というくらい難しいです。 すごく悩んでわかる時と、本当にわからないときと、わかったときのドーパミン?が出るというか、スッキリ感がすっごく良いです!! だんだんとライカンのことも主人公の事もわかっていく過程がとても楽しかったです。 引き続きプレイさせていただきますが、この二人が楽しく生きていけるエンドもあると信じたいです!! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます!
  • アンティーク・ワンダーランド【2024/09/13更新】
    アンティーク・ワンダーランド【2024/09/13更新】
    世界観やデザイン、シナリオの細部まで作者の方の「好き」と「こだわり」が感じられる要素がぎゅっと詰め込まれた作品でした。 まずグラフィックについて、UIデザインや動画演出などがおしゃれでわくわくしました。 またキャラクターデザインが基本的にシンプルでありながら小物や配色などが魅力的で、見ていて楽しかったです。 そしてアリスをモチーフに、現代的な怪異ものやミステリものに落とし込んだ壮大なシナリオが特に印象に残りました。 随所にあるミニゲーム的なアクションパートもいいエッセンスになっていたと思います。 非常におもしろかったです。 @ネタバレ開始 1話はちょっとした謎を残しながらもわりとほのぼのした印象だったので、2話終盤~3話の怒涛の展開には驚かされました。 まず思ったのは「アーリィのオッドアイが珍しい配色なのはそういう理由だったのか!」ということでした。 アリスのこともそうですし、作品全体を通して「完全な悪(および完全な正義)」という存在を提示しなかったことにとても好感が持てました。 どのような存在であれ、それぞれに願望や価値観があり、行動した結果としてそれぞれのキャラクターがいるということが伝わってきて、主要キャラが多くても一人一人に感情移入できて愛おしく思えました。 アーリィとラビには、仲間たちと一緒に世界のいろいろな面に触れることで「いろいろつらいことがあったけど、それでも生きていて良かった」と思える時間が増えていってくれればいいなと心から願います。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • Library,(wed)you
    Library,(wed)you
    現実とゲームの世界をつなぐ試みに引き込まれました。 すごく良かった……本当に、本当にすごく良かったです!!!! 実際にインスタレーションで体験したかった……!
  • ファミレス・ミステリー
    ファミレス・ミステリー
    Twitch&youtubeで実況プレイさせていただきました~!3時間ぐらいしゃべり倒させ貰いました!め~ちゃくちゃ楽しかったです! @ネタバレ開始 登場人物たち、とくに浅見と坂田の善と悪、罪と罰の観念が短めのストーリーの中でもしっかりと描かれていて、感動とはまた違う、じんわりと心に来るものがありました。 (自分ん考えがドライで悪人より&疑りすぎてせいで)答えを外して坂田に逃げられたり罪を犯されたりした時は「おーい!!!!善悪敏感なくせに勝手に一人でふさぎ込むな!!!俺がいるだろ!!!!!隣人を頼れ!!!!」と体当たりしたい衝動にかられましたが、浅見の考えを一意見として受け取り、情報をまとめ直すために使うわけではなく、自分の答えと照らし合わせて再確認するだけとしたあたり、坂田は善人の浅見を鏡とし、3人+姉への断罪を通して、自分の善悪性と向き合いけじめを付けたくもあったのかな?と感じました。 浅見も坂田もお互い結構ドライに物事を見ているが、変えられない観念を持ち、信用と信頼を通して何かを考えている。そんな雰囲気があって、坂田会話パートはただの推理ゲームの答え合わせパートでなく、この物語の意味が詰まっているような感じがしてとても良かったです! 罪を犯すのも許すのもそれ相応の代償があるようで、ベストエンドの終わり方も自分は大好物でした。う~ん、諸行無常サイコ~!! 長文失礼しました! @ネタバレ終了 推理は外しまくりましたが、とても楽しかったです!!!ありがとうございました!!!
  • 竿役探偵サオノ ~中学生自〇偽装事件~
    竿役探偵サオノ ~中学生自〇偽装事件~
    タイトルがもう面白くて、楽しみにプレイさせていただきました! 最初から最後まで見事にタイトルに違わない世界観で、ずっと笑ってました~! @ネタバレ開始 「自○…このタイトルからするとあっちだろうな…」と思ったら。 本当にそうで笑ってしました…!! しかも真面目に事件解決の話に進んで、本格的な推理で別の意味で驚きました! まさか最後に切ない展開になるなんて…! なにもかもが予想外でした…!! それにしても登場人物、みんな立派!!!(何が?) @ネタバレ終了 ブレずに全力で貫いていく姿に、ドコか勇気をもらえました(笑) 素敵なゲームを作ってくださりありがとうございます♪
  • テスト返し
    テスト返し
    『テスト返し』というタイトルとサムネのカエルに興味が沸きプレイしました。 本当にプレイしていてドキドキしました! @ネタバレ開始 TURE ENDにたどり着くまで90点エンドを繰り返すレクイエム状態だったのですが ヒントに書いてあったできるだけ先生の話をできるだけ聞くと良いという事の意味を理解した時にはなるほど!と思いました。(END2を見つけるのに手間取ったのは内緒) 少女に幸せが訪れるといいなぁ @ネタバレ終了
  • COVERUP
    COVERUP
    実況配信させていただきました~ 短い文章の中の違和感を感じとり謎を解くゲーム!! ヒントも用意されていたので、本当に助かりました。 すぐに閃いたやつと、なかなか熟考したやつなど、 難易度も丁度良かった感じです。 なので次の謎を~~~~~っという渇望が残るぐらい良い感じでした~~~ また鹿の案内人さんに出会える事をお待ちしていま~す♪ 素敵な作品をありがとうございました~!!