heart

search

ゲーム実況OKの作品(実況前に必ず作品の概要や規約を熟読してください)

48798 のレビュー
  • 夏休みの課題
    夏休みの課題
    淡い恋物語、と思ってからの展開変更が面白い作品でした。 @ネタバレ開始 彼の中で彼女の存在が死ぬほど大きかったのと同じくらい、彼女の中でも彼の存在がとても大きかったのかな……と思える、悲しく儚い内容だと感じました。 あの世があるのなら、二人が再会して幸せになってほしいと願います。 @ネタバレ終了
  • 行こうよ!ホストクラブ♪
    行こうよ!ホストクラブ♪
    とてつもなく勢いがあり、息つく暇もなく、新幹線のようにあっという間にプレイできました! とてつもなくセンシティブな表現があったような気がしたのですが、なんか勢いで誤魔化されて終わるころには忘れてしまって、最終的には楽しい、という感想だけが残りました。 恐らくゆっくりしたテンポでは得られなかっただろう楽しさをありがとうございました!
  • 六畳一間から出られない!
    六畳一間から出られない!
    可愛らしい絵柄や、!マークがついていてコミカルに見えるタイトルを見て、楽しそうに思ったのでプレイしました! @ネタバレ開始 と、ウキウキしながらプレイしたらどんどんイベントごとにやばい気配を感じ取り、後半なんて「やべーよ・・・やべーよ・・・」と思いながらプレイしていました。 一音さんも最初は名前も出てこず、喋り方とかで勝手に彼氏かと思っていたら違っていたのでそこでもびっくり! バッドエンドではちょっと涙が止まらず、プレイに支障が出るほど情緒がぐちゃぐちゃになりました。 @ネタバレ終了 心に響く楽しい作品をありがとうございました!
  • 記憶を売る男
    記憶を売る男
    独特な世界観で、短いながらもとても面白かったです。 記憶を本で売るというのもさることながら、歴史書や自伝のくだりは「なるほど!」と思いました! 楽しい作品をありがとうございます!
  • #うちの子譲ります
    #うちの子譲ります
    不穏なタイトルやBGM、背景の雰囲気で淡々と進んでいく話しで、どんな恐怖や鬱展開が来るかと思いましたが、これはこれで考えさせられるお話でした。 同じようなことをやっているので、とても共感できる内容でした。ありがとうございました!
  • 炎獄学園マノモノス
    炎獄学園マノモノス
    人外がいっぱいだ~!とワクワクしながらプレイしました!! @ネタバレ開始 人間への殺意が高い高い!!でも死んでもすぐやり直しができる親切設計なので安心ですね!! みんなそれぞれ魅力的ですね……モニタウロスくんは…人間であるかぎりはハッピーにはなれないんですかね……辞めるか、人間! 喧嘩よわよわでほんとはさびしんぼうなホルシエダくんかわいいね~~~~~グレンゼンさまとは現実の世界でもちょっと和解の余地がある……のか……?どうなんだろう…… 一番刺さったのはヘルピエル先生ですね!!マブい笑顔にやられました!好きです!!!!!!!! どういった経緯で人間との共存を望んでいるのかは定かではないですが、悪意も敵意もない純粋な好意……だと信じたいですね…… 先生すきだ……毎朝挨拶したら笑顔で返してほしい……先生…… @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 幽霊屋と水泳少女
    幽霊屋と水泳少女
    サクッと遊べる短編ホラー探索アドベンチャーゲーム。 前作は未プレイでしたが、問題なく遊べました! 謎解き要素がありますが、そんなに難しくなく苦手な人でも楽しめると思います! 幽霊屋さんがクールですが、なにげに優しい人で最後にはほっこりしました♪ 最初バッドエンドになってしまいましたが、ちゃんとグッドエンドに到達できとても楽しかったです!
  • セイロンライティアの翼
    セイロンライティアの翼
    過去に戻って人生をやり直すか、やり直さないか。そんな選択を迫られるストーリーでどちらを選んでもしっかりとストーリーが進んでいって面白かったです。 @ネタバレ開始 最初に選んだ選択でREBOOTにたどり着いたのでシナリオの急展開に引き込まれてしまいました。 最初に選んだからか、個人的にはREBOOTのストーリーの方がの好みでした。 @ネタバレ終了 いや、実莉ちゃんは実莉ちゃんで可愛かったです。
  • 夜梟伝
    夜梟伝
    墨絵風のタイトルと戦闘描写が気になってプレイさせていただきました! 現代パートと過去パートを行き来しながら読み進んでいく和風ノベルゲームですが 作中の戦闘システム一体どうやって制作してるんだろう?と思うほど凝った作りになっています。 @ネタバレ開始 戦闘はじゃんけん要素が強いシステムですが、後の先読みのシステムで相手との読み合いがより戦術的になっているのが良かったです! あと私が戦闘下手なのもあるんですが商人との特訓で苦戦し、一度休憩して再度特訓しようと戻ってきたら 「もう休憩はいいのか?」と再特訓用のセリフも用意されていたりと、細部までしっかり制作されているんだなと感じました。 お話も本編だけでなく後日談、外伝で少しずつ内容を補完していくのがすごく良い演出だなと思いました。 先祖達が紡いできたもの...子孫達が受け継いできたもの... ”繋がり”があったからこそ今の自分達が存在している... 壮大なお話を見せていただけて感謝です...! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 鏡子の面接
    鏡子の面接
    鏡子さ~~~~ん!!!! 素敵な女性と面接なんて、緊張するな……と思っていたのですが、いざ対面すると美しすぎて……! 一目で好きになってしまいました!! @ネタバレ開始 短いながらシナリオが練られていて、最後まで楽しめました! 清掃ってそういうことだったのか……! ゾンビがはびこる世界で、こんな素敵な人に出会えたら幸せだろうなと思います。そしてあわよくば犬になれたら……。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 教室からの脱出
    教室からの脱出
    脱出ゲームが苦手だけど好き!っていう方にはおすすめ! そんなに難しくはなく、次々課題をこなしていけるのが気持ちよかったです。 シンプルでサクサク進められる脱出ゲームでした!
  • 記憶の翼
    記憶の翼
    以前TLでお見かけした紹介漫画で興味を持ってプレイさせていただきました。 表情豊かな立ち絵がコロコロ変わって楽しかったです。 @ネタバレ開始 最初は思うままにプレイしてみて、ノーマルエンドに行きました。 そのあとは第一印象で好みだったハギトさんのグッド→トゥルー、 そのあとでカイムさんのグッド→トゥルーの順番でエンドを見ました。 攻略に関しては少し迷いましたが、作者様のサイトを 参考にさせていただいて全ENDを見ることができました。 ハギトさんは優しいお兄さんなのかな?と思っていましたが 案外天然っぽくて可愛かったです。輪花ちゃんに対する 好意がだだ漏れな感じと説明文のペットの文字から、 もしかして正体はワンちゃんでは……?と思っていましたが見事に 外れました。ノーマルもトゥルーも幸せそうではありましたが、 個人的にはトゥルーエンドの方が手放しで喜べる感じがして好みです。 カイムさんは悪魔だし意地悪だったらどうしようと思っていましたが 何だかんだ言って面倒見が良くて、ツンツンした感じとのギャップが 良かったです。お話としてはトゥルーが好きですが、こちらのルートは ノーマルも楽しそうで個人的にはこちらのエンドもいいな、と思いました。あとカイムさんのバッジの名前が恋人などではなく理解者なのが、 輪花ちゃんとカイムさんだからこそ、という感じがして良かったです。 あと変わったしゃべり方の悪魔さんがいいキャラをしていて 個人的に好みでした。 そしてなにより主人公の輪花ちゃんがパワフル&エネルギッシュで ゲームをプレイしていて楽しかったです。思わずこの3人でずっと 仲良く暮らしていくエンドも見てみたいと思ってしまいました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました。
  • 厄災メモワール
    厄災メモワール
    村焼きロリ系恋愛ADV…新ジャンル過ぎて気になったので、プレイさせていただきました! 全てに絶望した博士が選ぶのは幼女との甘い生活か、それとも世界の滅亡か…。 暗いテーマなのに、所々ギャグが光ります! @ネタバレ開始 初回は誰も仲間に出来ず、このままバッドエンドか…と諦めムードで枢機卿の元へ向かったのですが、まさかのハッピーエンドでした! その際のやり取りでもしやと思いましたが、やっぱりシュネーちゃんの妹だったんですね…。 その後、何周かバッドエンドを経てドルンレースちゃんVSシュネーちゃんのストーリーを見て、凄く切ない気分になりました。 一方は姉を尊敬してるのに、一方は妹の為にした善意で傷つくって凄い皮肉ですよね…。 もう一方の姉妹ちゃん達も悲しいすれ違い(物理)を辿っていましたが、個人的には上記の二人の方が心にきました…。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
  • なおして!せんせい
    なおして!せんせい
    手に人面そうが!?いったいどうなってしまうんだ…とワクワクしながらプレイしました! @ネタバレ開始 アイルさんたちのやり取りがかわいいんじゃ…… 散策シーンでがらりと雰囲気がかわるのが最高です! カレンちゃん、抱え込みやすい子なんですね……ずっと目をそらしてきた部分を見続けてくれたからこそ、『彼女』は目として現れたのかなあ、とかふんわり考えてました。 自分に自信がない故に周囲に疑心を抱いてしまうのがすごく共感できて… でもちゃんと向き合うことができたカレンちゃんに「良かったねえ…」と思わざるを得ません。 あたたかいストーリーと楽しい散策システムが素敵で、ほかの患者さんがきたらどんなふうになるんだろう?とわくわくします! アイルさんたちのその後も気になる~~~! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • まわるスピカとカノープス
    まわるスピカとカノープス
    かわいらしいドット絵とうさちゃんに惹かれて、プレイさせていただきました! @ネタバレ開始 ほのぼの世界かと思ったら、意味深エンドが多くてビックリ!! 操作性はシンプルで、サクッとエンド回収できるお手軽さが素敵でした。 ドット絵を見るのが好きなので、BGMのレトロチックもあり、雰囲気だけでも楽しめました! 何より、スピカがかわいすぎる…!謎の鳴き声にいちいち「可愛い!」と言ってました(笑) そして、宇宙空間に普通に存在する死神さん威力…! しっかりと「自分の星がどうなっているのか?」が明言されていない不穏なラストのセリフに、ゾクっと出来ました。最高です! @ネタバレ終了 面白さも可愛さも、ちょっぴり不穏さも感じられるゲームで、とっても楽しめました! 素敵な世界観を作ってくださり、ありがとうございます♪
  • 八月の栞
    八月の栞
    八月の栞プレイしました! 前作がしっとり雰囲気たっぷりのお話で素敵だったので今作もわくわくプレイ。 ほんのり未来ちっくな設定から始まり、何気ない一つの選択肢からお話が動き出します。 タイトル絵の二人がツボすぎる…!チャラっぽいお兄さんと、美少年…!!僅差で美少年くんが好みでしたが、実際プレイするとどちらも同じくらい好きになっていました。 @ネタバレ開始 ふうまくんは、明らかにモテそうなのに旅館の手伝いしっかりしたり、お客さん扱いしてくれたり、かと思いきや照れ顔がやけに年相応でギャップにゴロゴロしました…。 あの場所でのふうまくんの告白、「欲しかった言葉に救われた」という素直な気持ちに胸打たれました。別れ際のやり取りも含め、青春胸いっぱいに吸った気分でした! その後の演出は神がかっており…ぜひプレイして見てほしいです。すごい… 光風くんは、見た目儚いのに太めの声と、飯食う、俺らなどの男言葉にめちゃくちゃ萌えてしまいました…育ちがいいくせに、男の子だわ!! たくさん考えて悩んで、結末に辿り着いても自分で折り合いをつけた光風くん。これからの彼を応援しています! @ネタバレ終了 きゅんきゅんと切ないの波に交互に押し流されながら、最後は寂しくもすっきりと夏の終わりのような読後感でした!ありがとうございましたv
  • 六畳一間から出られない!
    六畳一間から出られない!
    可愛らしいドット絵柄でぱっと見、ほのぼの系に見えましたが…? @ネタバレ開始 いきなりかわいいドットおばけが出たので、「可愛い世界観だな~」と思っていたのですが。 思い出す記憶や、なにやら不穏な行動から、「これ、ダークな世界観だ!!」と一転しました。 1番最初にたどり着いたエンドは「ハッピーエンド」でした。 ………ハッピー!!!!!! ダークな感じで結末を迎えるのかな?と思っていたのですが… 希望のあるエンドで、救われました…。生きるって大変だね…。 @ネタバレ終了 身近にある「生きづらさ」でリアリティを感じ、切なくも希望があるお話でした。 この度はステキなゲームを作ってくださり、ありがとうございます♪
  • 異世界ザコ姫
    異世界ザコ姫
    魔王が現実世界にホームステイして異文化に触れていくというようなストーリーラインで、軽妙なやりとりがとても面白かったです。 @ネタバレ開始 とまあこんなかんじで中盤まではコメディ路線で進むのですが、終盤の異世界のシーンからの選択肢には考えさせられました。 心に闇を抱えている主人公像だっただけに、この二つの選択肢は結構悩みました。 過去ってやっぱりどう生きてもぬぐえないものですよね。 それをしっかり糧にして生きていかねばならないなあと再認識させられました。 @ネタバレ終了
  • 幼き嫉妬
    幼き嫉妬
    短編ですが、ヒヤっとする怖さがありました。 嫉妬は何歳でもあるものですよね。 考えさせられる作品でした。
  • 大正占術奇譚
    大正占術奇譚
    「信じる」「信じない」だけでお話の進む道も全く変わります。 後味悪~い物から、尻切れトンボのお話もあり、 その理由もちゃんとあります。本番は全部の結末を見てから。 文字入力パートは2つ目で悩みましたが、 伏せ字を考えてハッとなりました。 @ネタバレ開始 特に■の伏せ字「鬼~」のところでハッとしました。 そういえばノベルのこの人たち・・・と繋がっていき、 当たっていた時は脳汁ブシャーでした。 「尻」の物語も見たかった気もしますが・・・。笑 @ネタバレ終了 計算された物語が本当に素晴らしかったです。 素敵な作品を有難うございました!