ティラノゲームフェス2023参加作品
11319 のレビュー-
怪異ジャッジあ、結構ムズカシイ! 少し見ただけでは本当に分からずなかなか大変な事になりがちですw ゲームは面白いシステムですし絵柄もポップで可愛らしいです。 コンプ目指してみたいと思います!
-
約束確かにちょっと怖かったですが・・・約束は約束ですものね! @ネタバレ開始 それにしても子供の頃は将来の事なんて考えて無かったな・・・ 自分、変な約束してないかな?と、不安になるお話しでした笑 神様も子供の言うこと真に受けないで下さい! @ネタバレ終了
-
デスゲームおかあさんといっしょ前から気になっていたので遊ばせていただきました! @ネタバレ開始 プレイし終わってから、またテンプのお話の最後で、私も母親なので、悲しすぎて辛すぎて…。 初めはなんかギャグ調とかかもしれない?!と思っていた心はいつの間にかどこかへ沈んでおりました。 私が同じ立場なら… @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
初恋パラフィリアとうとうプレイしてしまいました・・・ グラシアスさんの絵柄はノベコレに登録して1番最初に目を引いた絵柄でしたが結構・・・と言うか殆どの作品がそっち系のジャンルでしたのでなかなかプレイまで至らなかった。と言うのが正直な所でした。 そんなこんなで「初恋パラフィリア」をプレイしてみたら何て事は無いやっぱりそっち系全開で終始ハラハラドキドキで「え、イイの!?わぁソコまで!?」ってなって大変でしたw 因みに先輩はカッコイイと思いました!
-
月明かりと夜風のワルツとても素敵な雰囲気に惹かれて、プレイ! @ネタバレ開始 メチャクチャ素敵な世界観で、びっくりしました! まず、UI関係の美しさに衝撃です。 進行部分とかの表示も出来るのですね!?世界観の解説なども入って、全てにビックリです…!やさしいUI世界…! ストーリーも非常に良かったです。 ほのぼのとした恋愛系なのかな?と思いきや、魔法による格差社会などの闇部分も描かれていて世界観に惹かれました。 もちろん、レナートくんとリシュアちゃんの恋物語も、とってもピュアな歩みでキュンと出来ました♪ …なのですか! 私の中では、リシュアちゃんのお父さんが1番の推しです…! まず、初見でビジュアルにホレたのですがが、中身までかっこいいです…と!? こんな素敵なお父さんのもとで育ったら、立派な子になるのも必然ですよ…!好きです!(←!?) @ネタバレ終了 お話もビジュアル面も、とっても美しいハイクオリティな作品でした! 素敵なゲームを作ってくださり、ありがとうございます♪
-
くろがねと姫概要欄「城を失った姫と騎士の逃亡劇。」が私のど性癖に刺さり、期待してプレイ! @ネタバレ開始 期待以上に、良すぎました…!! えっ、みんな…好き……。名言が多すぎる……!! 過酷な状況でも前を向いて生きる姫と、それを支える騎士。 この2人の関係が…本当に、本当に素敵すぎました…! 王女と騎士の関係も…尊い…! 最後の敵兵との会話が、本質をついた名言の宝庫すぎて胸に刺さりすぎる。 彼らも本当なこんなことをしたくないけど、生きるために手を汚し…。 くろがねの騎士への最後の言葉が、せつなすぎました…。 彼らは悪くない、こうなってしまう行き過ぎたエゴが悪いんや…。 ラストの終わりも綺麗すぎました。うわー!強く生きて姫様…!! @ネタバレ終了 また、神ゲーに出会ってしまった…!名言が多すぎる…おおお…!(語彙力崩壊) 素敵なゲームを作ってくださり、ありがとうございます…!!!!
-
その気になれば出られる部屋感想は以前お届けしましたが、「テンちゃんくんは描いたけど、シュウくんは描いていない!描きたい!」とFAを描きたくなったので、FAのみお届けです!(ごめんなさい、なんか別人みたいになっちゃった・涙)
-
n回目の一瀬サムネ画面の男の子(一瀬くん)が気になって、プレイ! @ネタバレ開始 一瀬くん、なっなんて可愛いのですか…!! 熱熱な愛の告白から始まり、「大丈夫かな?」とどんどん過激になっていき…? 途中から、「あっこれはもしかして?」と思ったら、ぬいぐるみ相手に練習していたのですね! 先輩への本番では、練習を頑張ったのに実にあっさり話が進んで、「アレだけ悩んでいても、現実って予想外に進んだりするよね」と、なんだか2人の関係が微笑ましかったです♪ また、おまけが素敵でした!(4コマ形式に変わる画面が、細かい!) スチルの各◯回目の解説で、「どんどん自信を失っていっている」と知って、「ああ、なるほど!だからだんだん過激になっていたのね?!」と理解しました。 そう思えると一瀬くん、とても繊細でかわいらしい…! @ネタバレ終了 UIもとても凝っていて、み~んなかわいらしいお話でした! 素敵なゲームを作ってくださり、ありがとうございます♪
-
古傷を抉る乙女ゲーム古傷は全然抉られませんでした!? え、ちょっと待って。自分何か見落としましたか!? 不安になって他の方々のコメントも見ましたが・・・全く共感出来ない笑 あ、ゲーム自体の作りは面白かったです! ツッコミも的確で笑ってしまいましたw
-
菟原まひるの選択かわいいワンちゃんが見えたので、プレイ! @ネタバレ開始 すごく深くて、良かったです…! まさかのドシリアスで、ダークなお話にびっくりしました! ふたりとも、家庭環境がこじれすぎている…! また、複雑なつながりがあったことにビックリ。 まひるちゃんとミカゲちゃんの前向きな力で無事に解決できて、ホッとしました。 (ダーク展開好きなので、そっちはそっちで楽しいのですが…!!(鬼畜スマイル)) そして、ミカゲちゃんの愛の告白が良すぎました。 暁人さとん小夜ちゃんには申し訳ないけど、これはこれでハッピーエンド…! @ネタバレ終了 ストーリーも、UI部分も、プロのイラストレーターさんの描く美麗スチルも、全体的にスゴくハイクオリティ作品でした! 素敵なゲームを作ってくださり、ありがとうございます♪
-
私のこと全然見てなくない!?逆ハーレムだー!と遊ばせていただきました! @ネタバレ開始 短い中にもイケメンたちに取り合われてウハウハでした(見てない時も多いけど、争うとこ好きなので) 兄弟愛もよきでした。 というか、クッキー渡すときのコーラルちゃんめちゃくちゃカワイイです〜 @ネタバレ終了 ありがとうございました!
-
ハシゴ町の忘れ物電車内に忘れた鞄を取りにハシゴ駅へ。一見のどかな田舎だが……。 @ネタバレ開始 神様が生贄を『気に入らなかった』理由とは……。 最初は恐ろしい祟神に見えたものが、事情を知ると切なくも温かい物語がありました。 主人公も良い人だ……。 ホラーに身構えていましたが、それ以上に、 @ネタバレ終了 奥深い探索を楽しませて頂きました。
-
銀色の猫短いながらも人生で大切な物を教えてくれる作品。 ウチにもニャンが居ますが時に叱り時に愛でる・・・そんな事を何気なく繰り返す毎日ですが、ふと、銀の様になってしまったらどうしよう?とか。あと何年生きてくれるだろう?とか考えてしまう時があります。 後悔しない様に生きねばなりませんね。
-
三美姫物語三人の美姫のイラストが気になって遊ばせていただきました。 @ネタバレ開始 絵物語のように語られていく物語が、本当に豊富なイラストのおかげでスルスルと入ってきます。 私は三女である伊香保姫の旦那様、高光様がめちゃくちゃ好みでした!! とっても素敵! 伊香保姫も1番性格が可愛くて好きです! @ネタバレ終了 とても素敵な作品をありがとうございました!
-
My fire以前から話題となっており、すごく興味を持っていましたので満を持してプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 開始数秒で始まる探索ゲームをわくわくしながら読み進めていると女子生徒の会話から何やら不穏な雰囲気を感じ、一瞬身構えましたが、ホノオくんのやんちゃだけど可愛らしい姿に「かわいい!!」とほっこりしていた矢先にまさかの死。 しかし、丁寧ながらもやや諦観のある文章のおかげで展開は飲み込みやすかったです!ですが、そうは言っても寂しさと、世間の薄情さに対する呆れは拭えず、祭りの日を迎えたところ、それを慰めるようにホノオくんが登場!本当にこのシーンは文章もグラフィックも清冽な青のように澄み渡っていて感動のあまり涙してしまいました......。何とか頑張って耐えていたのですが「ホノオくんは、水が苦手だもんね」の一言で涙腺が崩壊してしまい、ぼろぼろ泣いてしまいました。そればかりかおまけまで拝見させていただきましたところ、彼が亡くなった理由が麦わら帽子だったことが分かり、今こうやって感想を書いている最中もずっと鼻を啜っています......。 世間は薄情だし、忘れっぽくてホノオくんが生きた痕跡はすぐに消えてしまうかもしれません。しかし、彼がともした炎は絶対に消えないし、その灯りは確かに添乗員ちゃんたちの世界を照らしたのだと思います。まさしく太陽のような存在ですね! グラフィックから文章、そしてタイトル画面に至るまですごく丁寧に作られた作品でした!本当に素敵な別れとその物語に感謝いたします。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!!次回作も心より応援しております!
-
夏休みの課題夏休みの残った課題は不思議な作文。 ギリギリで切羽詰まった主人公がひねり出したのは……。 @ネタバレ開始 理想の物語の後で思い出す、実際の出来事。その構成が面白いと、違いをふむふむと見ていると……。 事態は思いもよらない真相へ。 期待したのとは違う意味の告白。その真意を主人公は……。 しんみりしました。 @ネタバレ終了 『課題は計画的に』の言葉が、出来ないから溜まるんだよなぁ……とココロにぶっささりました。
-
【5分間】「異端な脳がサンバしても」【音ON推奨】笑った―! そして何故か感動ーっ!! 目を突き刺すようなカラーのイラストがずっと気になっていたのですが、タイトルにもある通り音もしっかり味わうべき作品でした! サクッとやればたったの5分。リピートしちゃいます! @ネタバレ開始 逃げようと思ったらでっかい選択肢が通せんぼw 取り戻した声と台詞に爆笑した後に超上手い歌という流れに震えました。おまけも含めてリピートです! そしていったい何者なんですかと気になってXを覗いちゃいました(笑) @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました!
-
月明かりと夜風のワルツこの世はかわいいで溢れている……。そう思わせてくれるぐらいかわいい!が詰まった作品でした。 レナートもかわいいしリシュアちゃんもかわいいし、動くウサちゃんも猫のお兄ちゃんもレナートもすべてがかわいい! @ネタバレ開始 雰囲気もとてもよく、ラストもあえて予想を外してきて「ああ、その関係性いいな……!」と思わせてくれる作品でした。あとギザ歯もかわいかったです。 @ネタバレ終了 かわいい作品をありがとうございました!
-
デスゲームおかあさんといっしょ『バブみを感じておギャる最高に尊い』 デカパイに釣られてホイホイやってきた。 ママ…ママぁ!←プレイ前の状態である。(プレイってちょっとエッチだな!) ゆるママとどんな悦楽生活が待っているのか…私はネグリジェの谷間に目を取られながらおずおずと入場したのだった。 @ネタバレ開始 ママぁなんて言ってる場合じゃねえ!Zガンダムの最終回レベル!いきなりクライマックスだよ!もう大事件が起こった後の話……根本の解決は不可能。大切な人が死んだあと、その関係者の世界では、死んだあとの世界がずっと続く…そこからどう戦うかはその人次第。こうした事は事件だけでなく交通事故などでも存在するだろう。このお話はどうすれば母親を救えただろうか…釈迦のようにカレーを作ろうとすべきだったろうか?いや説得はできないだろう。私にはキムラさんが、絶対に復讐を遂げて死ぬと決めた源平討魔伝の景清のように見えた。@ネタバレ終了 ママがまた笑えますように…。
-
異世界転生したら大魔法使いの推しになりました魔法が好きなの私が好きなのどっちなの〜!と、タイトル画面の主人公と一緒にラザラス様の手のひらで転がされる二時間半を過ごしました!このじれったさが恋愛の醍醐味…なんてニヤけながらお話を読み進めていましたが、終盤でラザレス様の印象がかなり変わり、追加シナリオでさらにイメージをひっくり返されてウワアア〜!とパソコンの前で頭を抱えていました。頼む!全人類、読んでくれ(泣) @ネタバレ開始 何度も何度もくどいようですが、ラザレス様視点のおまけは本編と合わせてぜひ目を通して頂きたいです!もちろんミネアちゃんへの気持ちは作者さんのあとがきで判明するのですが、おまけを拝読しなければラザレス様策士だったな〜で私は終わっちゃってたと思うので…。 順番が前後したのですが、ラザレス様の本心が中々見えない本編すご〜〜〜く面白かったです…!親切にしてくれるのには何かわけがあるのだろうなぁと思いつつ、間者の襲撃シーンでは普通に演技を見抜けずショックを受けました泣 でも腹を括るまでにものすごい葛藤があったんですね。最後まで読むと、相手に救われたのはミネアちゃんだけじゃなくラザレス様もだったのかなと思います。 特にドキドキしたのは伝書鳩小屋の毛布のスチル、解毒薬を飲ませるスチルで、ラザレス様視点のお話では神に祈る場面がすごく印象に残りました。このラザレスが救い出すで涙腺崩壊しました。宮廷魔法使いという難しい立場にいながら、自分の気持ちを優先して活路を見出そうと努力するお姿がかっこよすぎるよ…。 使命から解放されたら肩の力が抜けたのか、ミネアちゃんと一緒にいられて嬉しいのか、おまけでは全体的にラザレス様の表情が豊かな感じがして安心しました。魔法研究からミネアちゃん(の気を引くこと)に関心が向いたラザレス様の姿を「良い変化」と捉えたピートさんの人柄もめちゃくちゃ好きだなって思いました! 本編がミネアちゃんの恋のお話なら、おまけストーリーはラザレス様の戦いの物語だったのかなと感じます。自身の役割とミネアちゃんへの気持ちの間で板挟みになりながら、使命を果たしたラザレス様。感想の冒頭にはラザレス様の〜なんて書いてしまいましたが、実はプレイヤーを手のひらで転がしていたのは作者さんだったのかも!なんて、本当は恋の魔法にかけられた素敵な時間を過ごす事ができました。 ミネアちゃんはこの世界に来てからずっと居心地が悪そうだったけど、気が置けない友人や素敵な旦那さんと出会えて良かったなぁと心の底から思います。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!