heart

search

ティラノゲームフェス2023参加作品

11274 のレビュー
  • 虹色の夢
    虹色の夢
    うわ~~~!!!ノベコレで経営ができちゃう!!?経営ゲーム好き~!!!やった~~~~!!!! @ネタバレ開始 と、とんでもないイベント量!!たのしい経営!!時間がいくらあってもたりな~~~い!!!! 序盤の借金返済がなかなか手ごわく、何回もトライ&エラー…!この試行錯誤も楽しい。 そしてキャラも多けりゃデートの会話も多い!!た、たすけて~~~!!(嬉しい悲鳴)時間がとける~~~!! ムービーやスチルも豊富で、このボリュームをフリーで!!?とびっくりしてばかりです。 双子を同時攻略できない!?な、ナニーッ!?嫉妬するダズくんかわいいね…へへ……あっメアリーさん好き……秒で失恋しちゃった……でもメアリーさんが幸せならOKです オーロラさんかわい…あっ主婦…セビラノさんかわいい…あっ既婚者…… そしてザッハトルテさん!推しです。査定のときにしかお会いできないのさびし~~~~って思ってたら終盤のイベントでぐっと来ました。初期から見守ってくれてた方でもありますからね……ありがてえ…… ザッハトルテさんの笑顔が私の養分……(?)もっとあなたのことを詳しく知りたいわ!!! ソノさんとアンさんの物語も切なく……ま~~~なんて不器用なお二人……イーン ところでお胸につられてアンズちゃんを攻略してたらまさかの事実が判明し、ま、まことに~!?と驚きながらも本来の姿に戻っていただきました。かっこよすぎる。そのかっこよさで丸眼鏡ポニテはあざとすぎるて。すき。ケーキあげよ… 今後もアップデートされるとのことで、めちゃくちゃ楽しみです!!お体を大事になさってください! @ネタバレ終了
  • 4日後に死ぬ!
    4日後に死ぬ!
    タイトル画面かっこよ!!! 薫さんを始め、登場人物達が皆魅力的すぎます! @ネタバレ開始 選択肢はBADから回収したくなる派なので初っ端からイマジナリー所長に出会うことができました!「どうして死んでるんだい!?」と言われて返す言葉もございません。そしておたすけ探偵事務所の常連になります。 各ルートに入る時の演出や、行動選択画面がめちゃくちゃお洒落でした…! エマちゃんルートでは一緒に調査したりデートしたり、彼女たちの過去と絆を知ったり…事件の真相に迫った頃、事務所に不穏な影が…嫌な予感がありつつも所長と美花ちゃんの死はやはりショックでした。特に所長は強いという認識だったのであまりのあっけなさに衝撃…そしてこれが伏線だとはまだ知りようがないのです。 悲しいけど薫さんとエマちゃんには幸せに…と思ったら、 お、終わってない…!ループしている! 氷室ちゃんルートでは薫さんの現状も事件の内容も全く違うことに。しかし、エマちゃんルートで見た名前が並んだり、繋がりが見え隠れしていてシナリオの秀逸さを感じました。行動選択で間違ってしまったのでアルティメット所長にお助けいただいて真相に辿り着きました。薫さんの「全部ぶち壊してあげる」が格好良く、二人の共犯者関係もエモかったですね。 美花ちゃんルートは普通に旅行を楽しんでしまったので見事に土砂崩れに巻き込まれました。カルマちゃんとの潜入捜査も楽しかったです。美花ちゃん瑠花ちゃんのここぞという活躍もとても熱かったです。薫さんが言霊というチート能力を持っているのに「対等でいたいから」という理由で大切な人達には使わない姿勢がやっぱり格好いいなと思いました。 そしてどのルートでも死を迎えてしまうあの人。 彼女が悲惨な結末を迎える度に、しょしょしょしょ所長ーーー!となっておりました。これにも意味があったんですね。このルートのリンネちゃん、敵ながらめちゃくちゃ格好いいですよね! 死なないENDでハッピーでしょ?と言われましたが、やはりここまで来たらTRUEが見たい。所長のアドバイスはいつでも的確です。ちゃんと辿り着くことができました。 これまでの時間軸を辿り、ヒロイン達と奔走する薫さん。彼女自身がドッペルゲンガーの正体とは!薫さんの過去、トキノさんのこと、所長の想い…すべてが繋がっていく様子は圧巻でした。すごい! 新しくなった世界で皆の顔があった時はよかった~!となりました。 所長はやはり犯した罪を考えると仕方のないことなのかなと思いつつ…バッジが出てきた時は水やりを忘れないことを誓いました。 と、事務所の扉を叩くこの人は…やったー!ようこそ!! @ネタバレ終了 やりごたえ抜群の、商業作品と見紛うほどのハイクオリティ作品でした。 素敵な作品をありがとうございました!
  • 怪奇!開けてはいけない扉卍
    怪奇!開けてはいけない扉卍
    ホラーは苦手なのですが明るめ探索型ホラーADVという文言と、どう見ても面白そうなサムネに惹かれましてプレイさせていただきました!(あと前作も好きでした!) @ネタバレ開始 UIかっこよ!キャラデザ良すぎ!と初っ端から惹きつけられる要素ばかりでワクワク感が止まりません。 が、忘れていました。これはホラー作品。目がぁぁぁぁ!声がぁぁぁ!…しっかり怖かったです。 しかし、めぐちと千羽ちゃんがメンタル強すぎの明るいトークをしてくれるのでとても助かりました。 探索とは関係ない雑談では二人のことが色々聞けて楽しかったです。 めぐちの服に関しては千羽ちゃんと全く同じ感想ですが、しっかり前職との繋がりがあって納得しました笑 終始軽快なトークやワードセンスで楽しませてくれる二人ですが、めぐちがきちんと千羽ちゃんを気遣っていたり、千羽ちゃんも人生何周目なのかという賢さと大人な対応でめぐちを励ましていたり、お互いを助け合っていたのがとても好きでした! 探索もとても楽しくて、相談するを選んだときの千羽ちゃんコメントが都度違うところなんかも細かい! 怪異の謎が解けていくと、最初は怖いだけだったあの声も段々と悲しげに聞こえてきます。 何もかもが偽物の誕生日パーティーの、歪で、奇妙で、哀しさと温かさが混在するような光景には胸にくるものがありました。 ENDも怖いものからユーモラスなものまで。集めるのが楽しかったです。丁寧な攻略情報に助けられました。 もちろんEND1が最高ですが、END10も好きでした。でもあんなに楽しそうな音楽流れてるのにしっかり駄目だったんですね…笑 実績集めのドアスコープイベントも怖いはずなのにめぐちの諦めが悪すぎて段々面白くなってきました。ピカピカトイレバッジにも笑わせてもらいました。 二人のベストバディ感が半端なかったので千羽ちゃんがめぐちの助手になってくんねーかなぁって思っていたらまさかの立候補!いつかまた二人の活躍が見たいものです。 @ネタバレ終了 ユーモアとシリアスのバランスが絶妙で、最初から最後まで超楽しかったです。 素敵な作品をありがとうございました!
  • 菟原まひるの選択
    菟原まひるの選択
    バーチャルフェス会場でお会いしたワンちゃんがかわいくて、ゲームも遊びに来ました! タグにもちゃんと「ワンちゃん」の文字がある……!! 同時に二人から告白されるという、今までにないような始まり方で驚きました。その後も選択肢をぐるぐるしながら、次第に明かされていく真実に目が離せなかったです。 @ネタバレ開始 全エンドコンプリートするのは結構難しいかも? とのことでしたが、確かになかなか難しかったです。セーブ数がたくさんあって本当に助かりました。それに、エンドリストのヒントもかなり参考になりました。 最後にたどり着いたのが『09』エンドで、本当に感動で前が見えなくなって……。おかえりいいいまひるちゃん!!いい子で頑張ったねえ……!! エンドロールも3人仲良さそうでこっちまで嬉しくなります。ミカゲくんもお空から見守っていてくれてるのかな。いい子だ……。 『10』エンドも個人的に印象に残っています。地獄だろうと、3人いっしょなら大丈夫……そんな風に思える関係って素敵だなと思います。いろんなエンドを見るうちに、3人のことが本当に好きになっていきましたね。生きていてもそうでなくても、一緒にいてほしいと思うようになりました。 そしてなんといっても、『11』エンドで腰を抜かしてしまいました。ミカゲくんエンドが、ある!!!! あるだけじゃない、結ばれちまうんだ……!!!!!!!! きっとミカゲくんなら、ずっとまひるちゃんのそばにいてくれるだろうという安心感がありますね。末永くお幸せに……! ミカゲくんをもふもふするまひるちゃんのファンアートを描いてみましたので添えておきます。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 叶えて! マジカル・スター
    叶えて! マジカル・スター
    「女児向けニチアサ的世界感」というキュートなキャッチフレーズがステキ!と思いプレイしました。 @ネタバレ開始 なんだかみんな……濃いぞ……!(笑) ショタお父さんという属性のキャラは初めて見ました!好きです! 主人公のベガちゃんも相当クセ強なのに、ジャスティス・スターさんの前では常識人に見えてしまうところが一番笑いました。 @ネタバレ終了 楽しいゲームを遊ばせていただき、ありがとうございました!
  • 年下男子と映画に行きたい!
    年下男子と映画に行きたい!
    神宮泰知さんが好きなのでプレイしました! 柊弥くんの笑顔がすごく好きです。 とてもお似合いのカップルで、終始甘酸っぱい空気を楽しむことができました。 @ネタバレ開始 UIもポップで、と○メモGSっぽい好感度演出がかわいい! 映画を渋っていた理由にもキュンとしてしまいました。 @ネタバレ終了 とても楽しくプレイしました。ありがとうございます!
  • NARCIST COMPLEX —ナルシスト・コンプレックス—
    NARCIST COMPLEX —ナルシスト・コンプレックス—
    攻略対象全員が"ナルシスト"というパワーワードに惹かれ、プレイさせて頂きました。とんでもなくはじけたコメディかと思いきや、一人一人が抱えるコンプレックスに重点を置いた非常にシリアスな展開の作品で驚きました。主人公がスイッチとなりキャラクターの変化していく心を丁寧に描いており、結末によって多彩な未来が見れてとても楽しかったです。 @ネタバレ開始 ・夜巳 ナルシストというと自分大好き!な自分オンリーなイメージでしたが、皆も大好き!なキャラで非常に新鮮でした。とにかく褒め上手でこんな人が隣に居たら自己肯定感爆上がりで好きにならない方がおかしいので、しずくちゃんが勢いあまって告白してしまうのも頷ける。 誰に対しても分け隔てない、特別視しないというのが恋愛が混じるとここまで残酷に映るのかと愕然としました。しずくちゃんと元カノの気持ちが痛いほど分かって辛い……。 このルートは彪が良い感じにちょっかいをかけてくれてしずくちゃんはよろめきませんでしたが、画面の前の人間はよろめきそうになっていました。 触れられそうで触れられない距離をずっとキープしてきた夜巳がAエンドで感情爆発させてくれて、ようやく手を掴んでくれ歓喜しました。夜巳の結末で一番好きです。 ・ミドリ 見た目と性格がドストライクで最初に攻略しました。植物を愛する穏やかで優しいお兄さんが成人向けイラストレーターってどういう事!?と先が気になり過ぎて夢中でプレイしましたが……今作で一番闇が深い。最悪な形で欲望に気づかされたせいで余計に自分は異常だと思い込んでるのかな……と切なくなっていたので、しずくちゃんがガンガン前向きに突っ込んでいってくれて救われました。 Bエンドは無理やりにでもしずくちゃんを吹っ切って魔性の存在と化したのかと思いきや全然吹っ切れてないし幸せそうじゃなくて泣いた。この後にAエンドを見てこの世界線待ってた!とさらに泣きました。 適度な距離でいてくれる彪との親友としてのやり取りや約束のシーンも好きでした。 ・彪 個別の序盤から辛い。 好きな子と遊園地で楽しくデートして「今日が人生で一番楽しかった気がする」とまで言ったその直後に!!その好きな子が別の男に目と心を奪われてんのをすぐ傍で見せられる彪の気持ちを考えたら……ご丁寧にCGまでついて……。 その後もどう考えても鼻っ柱が折られるフラグを自ら立てまくり、認められない結果に暴走しかけた彪を「間違っている」とはっきりとしずくちゃんが言う選択肢があって良かったです。 Aエンドの超ハッピーエンドも好きですがBエンドの電車でのやり取りや、過去形の告白、孤高の人となり想いを全て筆に乗せて描く姿とエンド名がすごく胸に残りました。 ・晃 いい子に見せかけたやんちゃな子なのかなーと思っていてすみませんでした。真のいい子でした。俺も僕も根っこは変わらず、こんなに健気に努力して努力してひたすらに頑張る子に対して、憧れの先生がまさかあんな仕打ちをしてくるとは。面接シーンが辛すぎてトラウマになりそうでした。それでもめげずに頑張って勝ち取ったAエンドでとても晴れやかな気持ちになりました。 Cエンドはエンド名の演出が素晴らしかったです。どん底に落ちてもそれでも支えてくれる人たちがいる温かさが描写されていて好きでした。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 夢にまで見たアイドル
    夢にまで見たアイドル
    END4~6しか見れていませんが、一旦コメントさせていただくことにしました。 @ネタバレ開始 元々、ニケ様の作品は、某実況者様の動画で拝見させていただくことが多く、自分でプレイさせていただいたのは、こちらの作品が初めてになります。 どの作品も良作品ですので、私が何かコメントをするのも憚られますが、28歳(主人公の年齢)で夢を諦めるだなんていうのは時期尚早と申しますか、人生百年時代なんだから好きに生きればいいじゃない!と思ってしまいました…。 でも、何歳だろうと自分の努力と夢の距離が近づかない苦い感覚は、絶対にあるだろうなぁという気持ちもありまして…挫折を経験した方なら共感の嵐間違いなしだろうなぁと思います。 @ネタバレ終了 ENDの種類にもよりますが、主人公の追体験によって、プレイヤーにも勇気を与えてくれる素敵な作品だと思います。 この作品に出会わせてくださり、ありがとうございました。
  • 鏡子の面接
    鏡子の面接
    ずっと気になっていた鏡子さんとの面接が無事終わりました。10分ほどで全ENDを回収、採用バッジを取得できました~! タイトル画面から抱いていたイメージ通り、鏡子さんがとにかくかっこいい! いろんな選択肢の先を知ることで主人公との関係もわかり、短編ながら奥行きを感じさせる世界観を垣間見ることができて楽しかったです! @ネタバレ開始 選択肢の表示パターンやエンドごとのタイトルもハイセンスで、分岐ごとに物騒成分やコミカル成分、クール成分などの各種栄養素を摂取できました。 なかにはドキッとする展開もあって鏡子さんの魅力にクラクラ……。 @ネタバレ終了 とても面白かったです。 素敵な時間をありがとうございました!
  • とつげきスパッツァー
    とつげきスパッツァー
    ポップでキュートでスパッツへの愛がぎゅっと詰まったラブコメディ、堪能させていただきました! 主人公が頻尿のギャルゲーは初めてです! 4時間ほどでクリアしました。 @ネタバレ開始 概要欄にある通りのハイテンションな内容でしたが、キャラクターが抱える問題の根底にはシリアスなものが含まれていたり、熱いメッセージを感じるセリフが多分にあったりと、ギャグで下ネタで可愛いだけじゃないキャラクターの厚みを感じました。 つばさちゃんもメルトちゃんも私には選べません…!(EDはどちらも見ました)ちゃんと決断した先生すごい……。きっと彼女たちが大人になるまでちゃんと手を出さないんだろうなと想像させる主人公でした。 ネクタイを取られてしなしなになったつばさちゃんがとっても可愛くて……でも普段の巨乳ボーイッシュな声の大きいつばさちゃんもそそられます。スパッツ最高!スパッツ最高! メルトちゃんまさかエプロン姿まで披露してくれるとは思わず拍手を送りました。高貴な少女のエプロン姿からしか摂取できない栄養素を補充させていただきました。 つばさちゃんEDでメルトちゃんが泣き笑いしているように見えたのですが(見間違いだったらすみません)いじらしくて可愛いなと思いました。 スパッツバトルとは一体何なのか気になっていたので、今回プレイすることができて良かったです!物理攻撃のない魂と魂の熱いぶつかり合い……スパッツの精に関しては奥さんがいやらしいということだけはビンビンに伝わってきました……。 個人的にキャンディちゃんが好きです。 あの容姿と性格、そして19歳という年齢……ありがとうございまスパッツ……キャンディちゃん最高! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!!
  • 妄想狂ザナトリウム
    妄想狂ザナトリウム
    「何を信じればいいのか…もしかするとアレもコレも全て妄想なのではないか?」等と言った馬鹿げた事を最初は妄想していましたが…実際にプレイしていて次第にそんな考えは消えて無くなりました、この作品は非常にハートフルかつユーモア溢れる素晴らしい世界観の物語であり『鬱展開』が苦手な方も問題なく読み進める事が出来ます、たまに"バケモノ"が現れる事もあります…しかしそれも全てギャグ的内容である為何も心配はありません。 @ネタバレ開始 (彼は"スピリア初期患者"であり幻覚・妄想・記憶障害等の問題を抱えている可能性があります。)
  • 想い出
    想い出
    あたたかい気持ちになれるお話でした。 情景が浮かんでくる文章がとても素敵です…! @ネタバレ開始 最初は何もわからない状況からはじまりますが、徐々に二人の関係や状況がわかっていく構成が印象的でした。 祥子と律子が二人で朝焼けを見にいくシーンで背景の写真も夜が明けていったところが美しくて特に好きです。 もう一度タイトルに戻る時に、本はそういうことかと思っていたら写真が…!!おまけの手紙と共に感動しました。 あとがきも読みました。 ご自身が大変な中、素敵な作品を出していただきありがとうございます。 お体が早く良くなるようお祈りしております。 @ネタバレ終了
  • うさぎユニバース
    うさぎユニバース
    タイトルのニハルちゃんがかわいくてプレイさせていただきました! UIや世界観も綺麗でおしゃれです! @ネタバレ開始 パズルはほどよい難易度で楽しめました。最後の方は難しかったです。 ヘルプで見られるコツ通りに…できてなかったんですが、なんとかなりました! パズルをクリア=星図を復元させることで別の王子様に会えるというのも素敵です。 特にリゲルが気になりました!隣で支えてあげたくなります。 管理人と会った時に背景が歯車になっているのも細かくて好きです。 自分自身と向き合うことで、彼女自身も変わるきっかけになったというお話も素敵でした。 そしてファクトのお話が追加されていて、更に彼の生い立ちに驚きました。そんな過去があったとは…! 祖国と家族への思いを聞いてウルッときました。幸せになってほしいです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • In Your Humor
    In Your Humor
    無機質な印象のタイトル画像、真面目な作品かと思ったら「あなたのユーモアのままに進めてほしい脱出ゲーム」だと!? 選択肢でボケろってことか……その挑戦、受けて立とう! 脱出の可能性よりも面白そうか否かで選択肢を選んだつもりが、なんやかんやでスムーズにクリア出来てしまった!! 確かに自分のユーモアのままに進める脱出ゲーム! サクサク進めて約1時間でクリア。サムネ参照の早押しミニゲームは、マウスでも苦戦はせずにクリア出来ました。 ゆる~い感じなのに回収しきれないほど作り込まれていて、楽しかったです! @ネタバレ開始 ゲーム開始前から笑うw まさかタイトル名を変更できるとは! あああああで爆!! ギャルゲも笑いました! しかも立ち絵の解像度とか、確かにってw ゆるくふざけまくっているようで、キャラや細かい背景イラスト、ツッコミシステム、セーブ関連、ユーモア診断まであったりと、作り込みが凄い!! しかも他の方のコメントで気付いたのですが、すっかり忘れていたキャラクター設定で台詞まで変わるとは! 恐れ入りました! 私はデフォルトちゃんが特に好きです! @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました!
  • なぎともーふぃんぐ!
    なぎともーふぃんぐ!
    延命よりも苦しめたくない派なので、ひたすら片方の薬を飲ませました。エンドで「ああああ…!!」となりました。誰かの命の選択を迫られると、人も狂ってしまうのでしょうね。 @ネタバレ開始 バグかもしれません。二週目になると、どの選択をしてもHAPPYエンドかノーマルエンドのどちらかにしか到達できないことがあります。 またopで人口ウイルスという表記があります。誤字と思ったのでご報告させていただきますが、この怪人化は人口が増えすぎて人類を抹消するための存在だとしたら…?と少し考えました。 本コメントは削除しても構いませんので、修正に役立てていただければ幸いです。 @ネタバレ終了
  • その気になれば出られる部屋
    その気になれば出られる部屋
    こんにちは、SOALのスカと申します。 その気になれば出られる…ということは、 出ようと思えば出られるってことだよな…とプレイ前から考えてしまって気になっていました! @ネタバレ開始 部屋に降り立った“私”が立っている足元には魔法陣。隣に黒々とした何かのあと。 鋼の錬金術師のファンのわたくしは、うわーーーーーー!これ! うわーーーー!既視感ーーーー!となりました…! ああー案の定ーーーーー!! 部屋を調べてふたりの関係がわかっていくたびに、なんとかなってほしかったけど もう全てはどうにもならないやるせなさに辛くなりました…。ああなんでなのシュウくん…。 ヤンデレ卒業宣言もプレイさせて頂いたんですが、 あーー好きって感情がこじれにこじれてがんじがらめになっていく人間模様が 本当にお上手な方なんだなーと噛みしめる事になりました。 4つのEDを拝見しましたが、どれも切なかったけど、4がかっこよくて好きだったので ED4のイメージでテンちゃんを描かせていただきました。 …がもしネタバレになっていましたら下げますので お手数ですが教えてくださればと思います…。 美味しいところ書きたいなって思うとこうなってしまう… ご迷惑でしたら本当にすみません…! @ネタバレ終了 短いはずなのに大作を遊んだような満足感、疲労感、達成感でした! 素敵な作品を遊ばせていただきましてありがとうございました!
  • ティラノフェス2023オープニング
    ティラノフェス2023オープニング
    今更の参加ですが、のんびり楽しもうと思います!
  • 機械少女劇場 バタフライエフェクト
    機械少女劇場 バタフライエフェクト
    @ネタバレ開始 ちょうちょのために腕を外すなんてなんと優しいアンドロイド!! 選択肢を選んだ後にすぐ選択肢に戻ってくれる親切設計も良きでした。 お姫様だっこで「パパーラーン!」と流れるファンファーレ。ほっこり素敵な世界観でした! @ネタバレ終了 私AIには疎いのですが、貴作はAIイラストと3Dモデルを組み合わせて表現している、ということであっていますかね?制作時間が気になります!
  • 完全犯罪
    完全犯罪
    タイトル画面に入る前のムービーがかっこよかったです! 主人公の行く末と、殺された双子の兄の秘密が気になってプレイしました。 @ネタバレ開始 その人がマトモかどうかの判断なんて、簡単にできるものではないなと思いました。 兄、とんでも野郎じゃないか! 医者が薬を盛るのも結構まずいと思うんですが、双子の犯罪が強烈すぎて…(精神科医は状況が…と少し同情的になっているのもあると思います) 羨ましいと思ってなりかわったのに、これではどちらがいいのかわからなくなるところが印象的でした。主人公がパトカーに連れて行かれてからは視点が精神科医になってましたね…! 精神科でのシーンは初見では気付かなかったんですが、最初はいつも通りに接してたけど、反応が変だったから顔をよく見た…という風になっていて、ここで確信したんだ…となりました。 精神科医が「診察日と自分の罪を忘れる訳がない」という言葉に、最初は許されることじゃないけど、兄も頑張って治そうとしてるんだと思っていました。 しかしその後の精神科医視点のお話で、現在進行形でゾッとしました。続いてる… 主人公が決行したことで、兄と精神科医の完全犯罪が成立してしまったと思っていたんですが、もし主人公が兄の件を話したら兄のことは明るみに出ますし、そうなったらおそらく教え子の精神科医も、薬を盛ったことがバレなくても何かしらダメージを受ける結果になるのでは…と邪推してしまいました。 @ネタバレ終了
  • 白雪とネクロマンス
    白雪とネクロマンス
    ゴシック&ダークなイラストが気になっていた作品だったのですが、プレイしたら……動くスチルやべぇ! どこか人形劇的(ともちょっと違うけど)な動きがこのイラストとの組み合わせで、めちゃくちゃイイ!! ありがとうギャラリーモード! しかもちょいキャラまで上質フルボイス(その上オートモードもボイスが終わるまで次に行かない)、パーティクル、エンディングムービー、世界観に合ったBGMなど演出面が凄い! これだけ色々入れてるのにPCブラウザ版でもこんなにスムーズに動くとは。 もちろんストーリーも素晴らしく、多くの人に見て欲しいのですが……タグに輝く「バイオレンス」!! 自己責任でどうぞ! 私は約40分で読了! @ネタバレ開始 まさかの動く鼻血スチルで開始早々ショッキングでしたが、今日は臓物こんにちはしなっかったそうで良かった良かった。 アイビーちゃんのご家族までクズという、まともな人不在感。帰って来て、昔のエリオット様! だけど大好きエリオット様!! そしてリカルド様も素敵! サイテー! ゲーム中のBGMもピッタリのナイスチョイスですが、魔王魂様の「宵闇の輪舞曲」が合い過ぎです!! リピートプレイでしっかり堪能させていただきました。 @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました!