ティラノゲームフェス2023参加作品
11272 のレビュー-
ボクハソトニデタイ黒猫のシルエットとか、部屋の色味とか、 そしてそれにピッタリの音楽とか効果音。 凄くおしゃれでシンプルな脱出ゲーム。 それでいて、最後は優しくて少し感動出来る作品でした。 癒やされました。ありがとうございました!
-
与保比良莅と辻末杳哉(ヨモツヒラリとツジマツヨウヤ)癒やされたいので、プレイ! 漫画のような構成で、「えっすごい!?」と読み進めていると…? @ネタバレ開始 最後の最後のカット! もう~!なんですかこの可愛い子は!?足元だけで表現するのが、おしゃれすぎました…!キュンと出来ました…!! 比良莅ちゃんが、純粋で可愛すぎます!! @ネタバレ終了 とっても可愛いくて、癒やされる作品でした! 素敵なゲームを作ってくださり、ありがとうございます♪
-
鏡子の面接おしっこ漏らしに来ました! すみません、ほんとは面接受けに来ました。 @ネタバレ開始 短編ながら、いろんなエンドと鏡子さんの反応が見れて楽しかったです! 大きな「ワン!」のボタン、とても面白かったですw 荒廃してそうな世界ですが、クールビューティな鏡子さんと共に、なんやかんやありつつ綺麗な世界にしていきそうで、続きも気になる内容でした。 @ネタバレ終了 面白い作品をありがとうございます!
-
ボクハソトニデタイ猫の日なので、私も便乗してプレイ! @ネタバレ開始 ネコ好きなので、もう!とにかく1つ1つのクロちゃんの動きが「がわい"い"~~!!」と叫びながらのプレイとなりました(笑) なかなか脱出エンディングまでたどり着けなかったら、ヒントを教えてもらえて、「なんて優しいゲームなんだ…!」と、何から何まで癒やされておりました…! @ネタバレ終了 とっても癒やされる、キュートなゲームでした!特にネコ好きさんは超絶オススメ!はぁ~、癒やされた……!!
-
アンガー・マネジメント・ファンタジーいやー、面白かったです!! これはバカゲーではなく、ストーリーギャグ漫画の類じゃないでしょうか? キャラ立ちしてますし、物語にも理不尽さがないので入り込みやすいです。 まあ、シーン毎にギャグ散らかしてますけどねw @ネタバレ開始 どんなシーンでもボケまくる3人がイイですね! 個人的には、ダーヴィンおじいちゃんが好きでした。 急にキラキラしてるから何かな? と思いましたが…… 「元気の前借り」バフは笑いましたw そして、チャーハン!! 食べたくなっちゃったなー @ネタバレ終了 楽しい作品、ありがとうございました!
-
月明かりと夜風のワルツ魔術がある国に暮らすリシュアちゃんと彼女の家に仕えるレナートくん、そしてその周りの人々の、どこまでも優しさにあふれたお話。 リシュアちゃんの考え方が素敵で、優しくて。プレイしていて「ああ、あたたかいなぁ」と、ずっと感じていました。 @ネタバレ開始 リシュアちゃんがかわいいのはもちろんなのですが、レナートくんがどこまでも紳士で…!でもちょっとズレていて、かわいいです!!ラストの方、すけべと悩むシーンには大爆笑してしまいました!! 魔力格差…は、現代の様々な格差に置き換えると、一筋縄ではいかないな、と感じました。 リシュアちゃんがこれから進む道は、ひょっとしたら厳しいものになるのかもしれない。「自分のままでいい」とはよく聞く言葉ですが、それを貫くことがどれほど大変か…。レナートくん、支えて…いや、一緒に超えていってあげてね!! あと、お父さまも素敵で(イケオジ!)…もーーー!!レナートくんとのやり取りが大好きです!! @ネタバレ終了 個人的に、パン屋さんでのエピソードが大好きです!なので、パン屋のお兄さんを描かせていただきました!!(見た目も好みなのです!) 本当に、優しく、しっとりと染み入るお話でした!素敵な作品をありがとうございました!!
-
ボクハソトニデタイ猫の日なので気になってたこちらの作品遊ばせていただきました! 気になる箇所(タップ)に対してネコちゃんの反応があるあるすぎて微笑ましく遊べました! @ネタバレ開始 机周りの反応は特に……うちもそう! 作業椅子はよく丸くなるし、キーボードも踏む(やめてくれ〜!!)タピオカを落としたのは予想してたのですけど実際に落ちると「あ……(現実逃避)」となりました! サメぬいに威嚇するのかわいいね…… 外に出れる!と思ったけど白猫ちゃんの登場と飼い主の反応から、そういうことか……?としんみりしました。 外は知らない事だらけで憧れるだろうけど、危険もいっぱいあるから……飼い主とたくさん遊んで過ごしてほしいです @ネタバレ終了 素敵な作品ありがとうございました!
-
合わせ鏡の脱出するべくプレイしました! 深刻な状況なんですが、鏡を合わせると通っていく妖怪たちにかわいらしさを感じました。無事に帰れるかはまた別ですが…! @ネタバレ開始 ダメそうなエンドから回収していこうとしたので、最初は眷属エンドでした。見た目がかわいいからまあいいですかね!いやよくはないですね(?) 無事に脱出できても記憶は失くしてるし、記憶が戻って閉じ込められた理由がわかった時には既に手遅れという… どのルートでも完全なハッピーエンドでは終わらないというのがよかったです。 @ネタバレ終了
-
親殺しのパラドクスタイトルに惹かれてプレイさせていただきました! 交通事故に遭い、命の灯が消えようとしたその瞬間。 人生の全てに絶望していた彼女が、心の底から望んだ願いとは…? 流血表現や残酷描写があるので、苦手な方はご注意を! @ネタバレ開始 神を名乗る少女から与えられた2つの選択肢…このまま何もせず息絶えるか、自分の絶望しかない人生を生み出した母を○すか…? てっきり前者を選択するのかと思っていましたが、まさかの後者を選択しちゃうんですね!? そして、有言実行で本当に母○しを躊躇なく実行してしまう朱音さん、強すぎません…? 結果的に神の采配?お慈悲?のおかげで母○しの大罪を犯す事なく、朱音さんの願いも叶えられる結果となりましたが…彼女の中で、(パラレルワールドでの出来事とは言え)あの体験は何の心情の変化ももたらさなかったのでしょうか…? ただ、神の言葉を聞いて「まだ知らぬ妹の傍に居てあげたい」と望んであげられる朱音さんは、普通の人の思想とはかけ離れた人格を持っているのかもしれませんが、元来は優しい人なんだろうなと思います。 そんな情があるからこそ、自分達を鑑みなかった母親が許せなかったんだろうなぁ…。 続編も製作中とのことで、朱音さんと妹さんがどんな邂逅を果たすのか。 また、春日さん(お母さん?)がどのように絡んでくるのか…凄く楽しみです! @ネタバレ終了 素敵なお話をありがとうございました!
-
INNOCENTかわいらしい雰囲気が気になり、プレイさせていただきました! 絵本のような世界観がとても素敵です。 @ネタバレ開始 お姉ちゃん可愛いなぁいい子だなぁと思いつつ少しずつ不穏な気配が感じられて、どうなっていくんだろうと気になりながら読み進めました。 最後は衝撃的な結末でしたが、なんだかとても切なかったです。 @ネタバレ終了 イラストもかわいく、全体的にとても好みなゲームでした!
-
夏を殺した氷の王かわいらしい雰囲気に惹かれてプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 氷の王のお話を聞いて、可愛らしい口調でほっこりしていましたが、最後はなんだか切なくなりました。 もう一度プレイを押すと、「だれもいない」と表示されるのが余計に切なく感じられました。 @ネタバレ終了
-
鏡子の面接「少しドM向け」とあったので、ビクビクしながらプレイしたのですが、面白かったです! 予想外の展開に、何度も度肝を抜かれました。 面接自体は軽い気持ちで受けにいったので、反省します(笑)。 @ネタバレ開始 てか、鏡子さんかっこよすぎ! 惚れました!! 唐突に言い寄られて若干、戸惑ってるところはかわいかったです。 プレイする前は「鏡子さん曲者っぽいな~」と思っていたんですが、 主人公も相当に曲者で笑ってしまいました。 そしてラストの『採用した理由』のセリフも凛々しく、 プレイヤーはハートを撃ち抜かれてトドメを刺されました……。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
savonごめんなさい!! 間違えてしまったので、再掲しますね( ; ; ) 癒しを求めてプレイしました! オープニングから作りこみが凄くて、どんどん引き込まれていきました! @ネタバレ開始 あの水滴が流れる画面がとても好きです…! 凄すぎる!! ティラノであのような表現ができるのですね…! そしていざ初めてみたら… ミズキくんごめんね…!! 最初の診断的な質問の時に、彼のことを知らなかったので「わからない」を選んでしまったのですが、ずっとその事を後悔しています…。 彼はとても私を愛してくれていたのに…! 早く彼を思い出してほしい!!と思っていたら不穏な空気に… これ、もしかしてどちらかが何らかの形でお別れになってしまうのでは…?と 考えいたらまさかの展開に驚きました! 彼はそういうキャラクター…… ああー!!こういうメタっぽい感じ大好きです!! そして最後のミズキくんの話が切なくて胸がいっぱいになりました…! でもまた会えるとそう信じてるエンディングを迎えさせていただきました…! ミズキくん大好きだよ!! @ネタバレ終了 描いてみたら本家よりも暗めになってしまって申し訳ありませんが、 よければFAもらってくださいm(_ _)m 素敵な作品をありがとうございました!
-
その気になれば出られる部屋その気になれば……とは。ぽち。 @ネタバレ開始 開始した瞬間理解出来た状況。この始まりは……。 某漫画や某国外発の小説やらが思い出される……。 攻略順はED1→4→3→2でした。 ED4も解るけれど、ED3がシュウくんのためにも前向きなのかな……と。 ED2の最後の君たちバチ当たりそうだぞ……。でもBGMは良き……。 世界はどうしようもないのに、優しさがまたどうしようもなく……。 UI画面も凝っていて良かったです。 @ネタバレ終了 タイトル名からの想像を超えた激重美しさを堪能出来ました。 脱出ゲーム……? と途中首を傾げつつも良き話でした。
-
お料理革命C.C.C「人工知能搭載型全自動調理マシン」のワードに興味を惹かれやってきたら…お料理ロボットなのにまさかの”味”に関するワードが入力不可!?と吃驚でした。マスト要件ではと思われる機能が未搭載なうえ、作られる料理がどれも奇天烈すぎました…!多彩な(奇才な)料理のドット絵グラフィックの贅沢さに加え、解説テキストも凝っていて、毎回、毎回、文才とセンスにクスッっとなります!シニカルな風刺だったり、心温まるホロリ話だったり、すべてが予想の斜め上。気づけば夢中でクッキングゲームを楽しんでいました! @ネタバレ開始 と…お料理ゲームとしても大変面白いのですが、作品の真髄はAI、ひいては現代社会に対する様々な問い掛けでしょうか。ニニニパンもそうでしたが、現実の込み入った諸問題を上手くゲームの題材に落とし込んで、それとなく考えさせたり、振り返る機会を与えてくれるシナリオ設計が本当に凄いです。楽しく気軽にプレイしながらも、要所要所で、ふと立ち止まって考えている時間が沢山ありました。 技術の黎明期には懐疑や不安、あるいは過度な期待が錯綜するものですが、生成AIに関しても、色々な話題を耳にします。企業などは市場競争の面で猫も杓子も状態ですが、あくまで利便性や補助機能としての役割に期待するものだと思うので、本作の、”AIが人の道具として扱われない世界”という発想が、新鮮で興味深く感じました。人が失敗と判断したデータを蓄積、学習させるニギイ教授の発想は、評価が得られなくても、ニッチな世界でも、そこに価値はあると認めてくれているようで、奇天烈さの中に温かさも感じます。(もちろん補聴ツールなど確かな需要があるものは、いの一番に企画開発されてほしいですが!遊び心も大事だな、と。) CCCを舞台に展開されるの登場キャラたちのドラマもとても面白かったです。ほんのりディストピアなSF感もありつつ、現代風刺も効いていて、皆の話に耳を傾けながらフムフム頷いていました。(ハカドウさんとアカリちゃんとか、世代や価値観の相反しそうな組み合わせが仲を深めているのが素敵でした!)「道具」としては役にたたなくても、ヒトリさんはじめ彼らの人生に何かをもたらしたノックくんのちいさな「革命」。ほんのり切ない余韻もあり、ストーリーとしてこちらのENDが好きだなと思いました! @ネタバレ終了 素晴らしい作品を遊ばせていただきありがとうございます!
-
n回目の一瀬ただただひたすらに可愛くて癒やされる素敵な時間でした…!なんて可愛いイキモノなんだ一瀬くん…!一瀬くんの可愛さを前にすると全語彙が可愛いになってしまい、可愛いしか言えないマシーンと化しました。可愛い…可愛すぎる…… @ネタバレ開始 心の声は謙虚な方に向いてるのに、行動は意外と強引(?)なのがいいです…!本人はまいちゃん先輩のために全てを捧げる心意気ですが、しっかり見返りも求めていくスタイルなのが素直で可愛い…!壁打ちならぬヌイ打ち予行演習で、まだ何も始まっても終わってもないのに、絶望して泣き出しちゃう一瀬くん……!記念国宝か……!?想いに気づいて貰えない一瀬くんのモダモダを一生眺めていたいので、まいちゃん先輩にはずっと鈍感で天然な(小悪魔?)ロードを突っ走ってほしいです!めちゃくちゃ好意を向けられてるのに警戒心0で合鍵も作らせてしまうまいちゃん先輩も愛しい…。ぬいぐるみ目線と部屋の壁目線のイラストが可愛すぎて、ずっと眺めてました。きゅっと詰まった時間のなかで果てしない可愛い&癒やしを堪能させていただきました…! P.S. 一瀬くんの可愛さに見事に召され、作者様の前作も遊ばせていただきました…!無事ドーナツとアイスも美味しく頂くことができ、色んなスタイルの一瀬くんを見れて幸せです!微年齢差の先輩・女子×後輩・男子が好きすぎるので、是非是非また可愛すぎる一瀬くんとお会いできたら嬉しいです(強欲すみません…!) @ネタバレ終了 素敵な作品と癒やしの時間をありがとうございました!
-
だれか猫になってくれ!ネコの日に、とのリポストをお見かけして遊ばせていただきました! めっちゃくちゃかわいいーー!!! 特にファイアにゃんこが好きです〜!! のんびりほっこりで癒される〜 おこたの中であったかいお茶とみかんをお供になでなでしたい願望が止まりません! @ネタバレ開始 加工の方向性がだいぶ予想外で楽しかったです! 1番最初に見たのが『パン職人』だったのですが、ファイアさんのキリッとしたプロフェッショナルな表情に笑ってしまいましたw とか言いつつ私はシンプル(?)な『ナイスキャッチ!』が好きなのでお母様と気が合いそうですw 審査員のお言葉もお母様発なのでしょうか?? とっても深くて素敵な解釈で心の中で拍手喝采でしたw @ネタバレ終了 心がホッとする素敵な作品でした(*´ω`*) ほんとに安心と信頼のリコペマ様です!! いつも素敵な作品をありがとうございますm(* _ _)m
-
涙を止める方法短いエピソードの中に大切なことが詰まっていて、何度プレイしても深く癒されます。 落ち込んでいる彼女の気持ち、とても共感しました。 一緒に小さな気付きをひとつひとつ見つけて、心がポカポカしてきました。 @ネタバレ開始 なので彼女が笑顔を取り戻したときは、ほんとうに嬉しかったです! 彼女の言葉に友人が救われたように、立ち直っていく姿にこちらも救われました。 これから、もっともっと幸せになってくれますように。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
ボクハソトニデタイ猫の日ということもあって、 以前から気になっていたのでプレイさせていただきました! 「あそびかた」まであって、説明が丁寧でおおお!と感動しました。 UIも分かりやすいうえ、文字も難しい漢字などはあえて使われておらず、 お子さんも含めて安心してプレイできそうで 『遊び手を選ばない』という点でも、とても素晴らしかったです。 @ネタバレ開始 にくきゅうのメニューボタン等、要所要所がかわいらしくて 個人的にほっこりしました(*´ω`*) 白い猫ちゃんは、「おまえにはこんなに居心地がいい場所があるんだぞ…」と止めにきてくれたのでしょうか。 当たり前なものって忘れがちですが、離れてみるとその貴重さが分かったりしますよね…等と勝手に思ったりしました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました…!
-
想い出優しい雰囲気の絵と、星の欠片のような文章に、夏の爽やかさを感じました。 短いエピソードの中に、登場人物の想いがギュッと詰まっていて、すこし切なくもあたたかな気持ちになります。 @ネタバレ開始 あの手紙が見つかって、ちゃんと相手の元へ届けられてよかったです。 再会はできなかったけれども、忘れずにいてくれることが何より嬉しいのだろうな、と。 そして、ふと「自分も誰にどんな想いを?」と考える機会になりました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。