チップを送付できる作品
37354 のレビュー-
白い世界でキミが願うモノ不思議な世界で出会ったぬいぐるみと、失った記憶を探しに行く物語。 ホラーな見た目なのに、なぜか安心感を覚えるうさぎさんが印象的な作品でした。 記憶を「思い出す」のではなく、「埋める」というのがミソで、自分が好きなように選択できるのが面白かったです。 たとえどう解釈したところで、事実は変わらないけれど……。 ひたすら家に帰りたがる少女の様子に心が痛くなりながらもプレイしました。 @ネタバレ開始 他の方と同じようにエンド6は時間がかかりましたが、同じ所を回ってみたり、初めから確認してみたりしている内に、辿り着くことができました。 うーたんとリコちゃんがお互いを想い合う気持ちに感動しました。 最初は「見た目がボロボロで怖い……」なんて思ってましたが、逆ですね。ボロボロになるまで、ずっと一緒に居たんですね。 全てを知った後で改めて本編を読んでみると、心の中でうーたんと過ごすエンドが一番幸せなんじゃないかと思ってしまうほど、素敵な2人でした。 だからこそ最後の最後で、いつかうーたんの魂と再会できるかも知れないと思わせてくれるエピソードがあったのが嬉しかったです。 一生懸命エンド6を探した甲斐がありました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。 -
猫に恋した男性28歳男性の、人生初の本気の恋を描いた物語。 お相手はなんと狭義には食肉目ネコ科ネコ属の猫。 そこにあるのは狂おしいほどに真っ直ぐな愛で、「愛でる」なんて甘っちょろいものではありません。 正直に申し上げると、人外への恋愛についてはなかなか共感するのが難しいのですが、主人公の本気度は痛いほどに伝わりました! それが彼にとって生きがいとなるなら、常識なんてくそくらえ!ですね。 毎日が楽しそうで、きっと瞳もキラキラ輝いていて、羨ましいなと思います。 @ネタバレ開始 猫さんは人より寿命が短いですから、いつかは彼女が先に……と予想していました。 ですがそんな予想は裏切られ、衝撃的なラストとなりましたね。 恐らく彼にとって、彼女の死は受け入れ難いものだったと思いますので、これはこれで良かったのかもしれないと思ったり。 両想いにせよ、片思いにせよ、愛する彼女のために犠牲になるなんてカッコよすぎますね。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。 -
僕の真ん中に君がいる怪しすぎる引きこもり下宿人×バリキャリ強気女の子のラブストーリー! 性格真逆の2人の組み合わせが可愛すぎて、最後まで夢中でプレイしてました。 短編(?)ながらキャラクターがめちゃくちゃ立っていて、 弦一郎くんだけでも「目隠れ男子」「クソダサT男子」「弾き語り系」「引きこもり」etc.. といくつも属性を有しており、これはもうタグがいくつあっても作品の魅力を語りつくせません!! なんにも考えてないように見てて、本当はめちゃくちゃ気遣ってくれてたり、ピンチの時には助けてくれたり……もうすごい良キャラ!です!大好き! @ネタバレ開始 ……だっただけに、妻襲来事件の時は全世界に轟くOMG!!!!!が出そうになりましたが、 すぐに安心してからの、更なる衝撃!! なんとそういうお話でしたか! あー!異国語ってそういうことか!! 途中で主人公が言ってた「こんなTシャツ、海外の人も買わないよ」みたいな所も伏線だったのか!? ……と最終的に、全世界に轟くOMG!!が出ましたが、一緒に居てくれるなら宇宙人でも異世界人でもなんでも良いですね♪ あのラブソングの歌詞がめちゃくちゃ気になります!! 黒歴史にしないために、絶対教えてくれなさそうですね(笑 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。 -
寝衣戦士ヨシオ初めは音楽が気になりすぎて頭に入りませんでしたが、だんだんネムティスの世界を楽しませていただきました!こちらのネムティスわりとずっと1が出てくれたのでとても助かりました笑 楽しい時間をありがとうございました! -
Dear Journey:Happy Birth Day懐かしさを感じるドットグラフィックがとても魅力的なSF系ADVです! プレイ冒頭から世界観にピッタリなUIにまず感動しましたが、その後もたくさんの背景や動くキャラクター、数々のイベントグラフィックなど、最後までワクワクが止まりませんでした。 画面クリックでもコマンドからでも選択肢が選べるのは面白い仕組みだと思いましたし、ストーリー分岐は分かりやすくユーザーフレンドリーだと感じました。いずれのルートもよく考えられていて、ルートによりプレーヤーが得られる情報が変化するのも良かったです。 プレイ後に解放されるおまけもストーリーや世界観を補完する内容になっており、大満足です!ゲーム全体の雰囲気、特にドット絵が非常に好みでした!! -
グリモワール・ヘヴン-Remnant of Dream-ファンタジー世界のおつかい系探索ADVです。 登場する様々な種族のキャラクターが相まみえる魅力とスリルに溢れる街が舞台です。キャラデザがとても素晴らしく、キャラクター同士のコミカルな掛け合いを見ているだけで眼福でした。行先ごとに新たにキャラクターが登場し、テンポ良く各ルートのEDが楽しめます。 全EDを拝見後に見られるストーリーは意外性に溢れ驚きましたが、ルゼもこの街も懐が深いなぁと改めて感じられました。演出もとても凝っており、それなりの長編ですが最後まで楽しめました。クリア後にはキャラ図鑑が見られるのですが、ちびキャラがそれぞれ個性的でもありメッチャ可愛らしくとても魅力的です!これこそ素晴らしいキャラデザの成せる業だよなぁと感じ入りました。 -
寝衣戦士ヨシオ定期的に遊びたくなる中毒性の高い作者さんのゲームですが、今作もとても楽しませてもらいました。パジャマソルジャー同士の激しいパジャマファイトが繰り広げられます。 運が良かったのか全ファイト無敗でクリアまで突き進むことができました。個人的には最終決戦の手前がツボでした。BGMが抜群ですので、必ず音声はONでお楽しみください! -
都会の蝉に関わるアソートメントセミをモチーフにした小話がたくさん楽しめる一作でした。冒頭のお話でいきなりその名もシカダという名前のキャラが出てきてクスっとしました(どうでも良いですがcicadaってなんか自分の中では英語っぽくも蝉っぽくもない語感だなぁと昔から思ってます)。 自然の中はもちろん、都会でも少しでも木があればたちまち大合唱を始める繁殖力と生命力、長らく土の中で過ごしながらも土から出たら短命であるその儚さ、インパクトのある見た目と鳴き声の音量と、プレイをして様々なエピソードを見る中で改めて改めてセミの特殊性を感じずにはいられませんでした。それにしてもよく蝉オンリーでこれだけ話を広げられるなぁと思います。独特な蝉カラーリングの印象も抜群でした。 -
黒紅色の夕焼け@ネタバレ開始 現実寄りのお話ですね。 子供に容赦ない出来事が次々襲い掛かり……。 お母さんは、私的にあまり好感はもてませんが不器用なのかな、と思いました。 でも主人公の幸結さんにとっては、かけがえのない存在だったと伝わります。 構成・演出が良かったです。 真相に近づきつつある時は、ジーンとしました。 お互い思っているのにすれ違う(主に家族)のは、あるあるだと思うので 共感しやすかったです。 最期に笑って事実を知り、去っていけたのだから良かったですね。 @ネタバレ終了 テーマが伝わりやすい作品を、ありがとうございます。 -
婚約破棄まで待ったなし!可愛らしい絵柄に、ちょっとコメディチックなタイトル、どんなに可愛らしい展開が待っているかな!? @ネタバレ開始 ・・・と、ウキウキした気分でプレイしていたら後半の展開は涙なくして見られませんでした。 予想以上の話の展開の衝撃に口を覆ってしまいましたが、後半はアオ君をずっと応援してました。 @ネタバレ終了 笑顔になれる作品をありがとうございました! -
魂の宿なんでも相談に乗ってくれ、何を話しても、何をやっても対応を変えない狐さんが可愛かったです。 あと和風とは裏腹にSFや未来に詳しい博識な彼女に少しびっくり! ありがとうございました! -
エフェメラは軌跡を描く以前から作者様の作品気になっておりプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 シェイドさんは最初ミステリアスで掴めない印象を受けましたが人付き合いに不慣れな感じにときめきました!それ故なのか無自覚な言動がドキッとするものが多くこれはチガヤちゃんもときめいちゃうだろうな!とニヤニヤしながら読み進めていました! レイスくんがとても好きなのですが特にチガヤちゃんに「嫌いになる」と言われた時の落ち込み方が可愛かったです! ED1はシェイドさんを忘れてしまうチガヤちゃんや「君に触れたいな」というレイスくんに切ない気持ちになりましたが2人だけの世界という感じで個人的に好きなエンディングです! ED2は2人の関係が進展するかも……?という希望ある終わり方でよかったです!少しずつ2人の距離が縮まっていったらいいなと思います! ヨスガシステムを通じて孤独や寂しさを抱えたキャラクターが交流していく様を丁寧に描写されており作者様の美麗な絵柄と宇宙の神秘的な雰囲気がマッチしていた素敵な作品でした。 @ネタバレ終了 とても楽しいゲームでした! ありがとうございます。 -
グリモワール・ヘヴン-Remnant of Dream-キャラがたくさんいてにぎやかで面白そうだと思ったのでプレイしました。 マップやミニキャラがとにかく可愛かったです! どのお土産を渡してもかわいく甘い展開が楽しめました。 思っていたよりも恋愛要素と不穏要素がバカ重たい濃厚な一作でした。 @ネタバレ開始 昔のジズリちゃんが見ている夢が純粋な子供の夢そのもので、 その後の現実の醜悪さが浮き彫りになって生々しかったです。 「大人数で囲ってボコボコにするのが皆の得意技」というセリフ、 いくらなんでもパンチが強すぎる。 ジズリちゃんの過去を本人を通して体験したルゼの精神力がヤバすぎると思います。 あれを見て精神が崩壊することなく、なお怒れる高潔な魂と、 過去を覗き見たからこそ自分から手を差し出すことはしないという気遣いのかたまり。 このエルフかっこよすぎる。彼が全キャラの中でも一番好きです。 @ネタバレ終了 いろんなキャラが出てきたので他の方々の活躍も ぜひいつか見れたらなぁと思います。 個人的にはシュヴァルツさんとショコラちゃんの馴れ初めとかが気になっています。 -
第七研究室超個性的でマッドな研究員たちと シュールでゆる〜いやりとりを楽しんでいたら突然不穏に突き落とされました。 作品を通してずっと淡々とした怖さがあります。 だってのにウサがたまらなくかわいかったです。 落ち込むウサの立ち絵が特にお気に入りです。 研究員の中では椎木原さんが推しでした。 (えらそうに見えて口調は普通に優しめだったのがギャップ萌え……)
-
クリムゾンレッドの死神 -KILLER INSTINCT-『クリムゾンレッドの死神 -KILLER INSTINCT-』 前作がとても好きだったのでFDもずっと気になっていました。バイオレンスでハードボイルドなアクションものと糖度の高い恋愛もの、両方が楽しめてとても面白かったです! @ネタバレ開始 死神という業を背負ったレオさんが、スラムを壊滅させたあとどう生きるのか。 かつてあれだけの強さを見せた彼が、力仕事では不器用になってしまう……人間らしさを感じて親近感を抱きました。 今作では新しい敵が登場し、処刑人やヴィンスさんも魅力的でしたが(ふたりの心のすれ違い、処刑人の最期には泣きました……)、とくにオリーブさんのキャラがとても強烈で惹かれました。とても悪い人ですね……!(誉め言葉) アクションシーンはとてもかっこよくて手に汗握る迫力でしたし、レオさんとキャロルさんの恋愛感情が浮き彫りになるシーンでは甘く切ないふたりの情熱にドキドキしました。あまーーーい!!! また今作では噂だけで終わるかと思ったロキさんが現れて、レオさんたちを助けてくれたのも嬉しかったです! 今回個人的に一番好きなのはレオさんです。 かつての死神としての危険すぎる一面と恋愛に対してのピュアな一面。アンビバレントでぐっときます。敵を倒している時の圧倒的強さ(不敵な笑みにぞくぞくしました)、パンケーキを食べてる時の無邪気な姿……そしてキャロルさんの前で少年に戻るひととき。 素敵な表情をたくさん拝見できて眼福でした。 もちろんキャロルさんもとても好きです。いざという時の心の強さ、包容力、そして優しさに惹かれます。 これからもレオさんとふたり、仲良くのうのうと生きててほしいです。 (ラストのハーヴィーさんとの会話にも泣きました。ハーヴィーさんのばかやろう、照れ隠しですよね……(*´ω`)) @ネタバレ終了 演出やBGMもおしゃれでかっこよくて素敵でした。 楽しい時間をありがとうございました! -
ハーレムなんてあるわけないじゃないですかまだすべてのキャラをクリアできていないのですが、素敵なセリフが散りばめられたクオリティーの高い乙女ゲームだなぁと思いました。 では…隠しキャラ攻略、行ってきます! -
Ĉi tio estas…-人間改良計画-配信にてプレイさせていただきました!! ゲームの雰囲気だったり、これは人間か!?!?って考えながらやっていくのがとっても楽しかったです! @ネタバレ開始 個人的に特に好きなEDは不穏な【泥中に咲く】とかわいさの中にちょっとした不穏さを感じられる【夏休み】が好きでした!!EDコンプ後に開放されるアルバムの職員さんイラストもとってもかわいかったです✨ @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました! -
VictorySoulsティラノでカードゲームが遊べる! 気分を盛り上げてくれるボーカル入りの曲や、綺麗なカードイラスト、また、カードを使うごとにエフェクトが発生するリッチな作りで、触った感触がすごく良いですね! ただ、カードゲームとしては少々運に偏重していて戦略を立てづらいのが難点かな、と思います。 @ネタバレ開始 相手が何をしてくるかが分からないので「強い組み合わせを出して祈る」という戦略になってしまいがちかもですね。相手の選択肢が分かれば読み合いが成立するので、いっそ手札をオープンにしてしまうとか、あるいは自分と相手の手札が被らないようにするとかなら、予測しての読み合いもできるのかな、と思いました。相手のDELETE読みでREFLECT当てたいし、それを読まれてBRAVEで躱されたりしたい。 自分でも作るぐらいカードゲーム好きなのでいろいろと書きましたが、気に入らなければ無視してやってください。 @ネタバレ終了 それにしても、できる人が本気で作ったらティラノって本当に何でもできるんですね! すごい! 楽しかったです。ありがとうございました! -
千代に八千代にアユミズム可愛らしいポップな絵柄に惹かれてプレイしました。 @ネタバレ開始 明るくて元気が出る雰囲気で、でもラストの雰囲気はあゆむさんの苦しさがあり…。それでも前を向いて一緒にいようとする二人が素敵です。 最後のタイトル画面も好きです! @ネタバレ終了 演出や最後の選択肢も驚かされることが多く、楽しくプレイさせていただきました。素敵な作品をありがとうございました! -
暗黒SNSしりとりちょうどいい怖さで面白かったです! @ネタバレ開始 突然笑い声が聞こえた瞬間は震え上がりました笑 相手を勝たせてあげるのが正解だなんて 自分では到底思いつかないよなーと驚きでした。 マチコエンドがお気に入りです! @ネタバレ終了 楽しいゲームをありがとうございました!

みゃあすけ隊長
一 ichimonji
富井サカナ/DIGITALL
自虐勇者ぽぷり!
朱芽村 翔
ピンクホルマリン
モモ
深山宵
雪
芦緒みきな
白玉ユキト
梨桜
ひちよ