チップを送付できる作品
35396 のレビュー-
八月の栞Twitterでお見かけしたのをきっかけに、ゲーム実況にてプレイさせていただきました! 物語の流れや心理描写だったり、「この物語小説でじっくり読みたい」って思わず思ってしまうほどストーリー展開が素敵でした!ゲームの画面や背景、キャラたちの表情とかも魅力がいっぱいつまってました!また、バックログにボイスの機能がついてるのもオタク的にも優しくて、非常に助かりました。 このたびは素敵な作品プレイ/実況させていただきありがとうございました。これからの活動も応援しております!
-
地雷系女子!?ほなみさん地雷系女子な見た目の穂波さん、本当に地雷なのか、それとも? 気になって覗いてみちゃいました! エンドコンプに関するヒントもありますし、短い作品なのにスチルもいっぱいで、大満足の内容でした! @ネタバレ開始 お話に関して、結論から言ってものすごくハートフル&胸キュンでした! 線が細い女の子もいいのですが、個人的には穂波さんみたいに運動女子の体形も健康的で好きだなと思います。 あと、穂波さんの制服姿もショートヘアが似合ってていいですね。 どちらにしても笑った顔が可愛らしくて満点です! 自分の好きと自分の見た目が合わない、という悩みは、きっといろんな人が抱えているのでしょうけど、そこへ一歩踏み出す勇気をくれた人にお礼が言いたいという純粋さ。素敵です。 そして凛……君! 普通にイケメンでした! 見た目だけではなく言動も。 お兄ちゃん含めイケメン兄弟ですね。羨ましい! ラストを見たとき、もしかして告白か!? とわくわくしてたのですが、おまけでしっかりお付き合いされていると書かれていて、思わずガッツポーズです! 凛君より4センチ低くてよかったって、こういうところ可愛い! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!
-
Ĉi tio estas…-人間改良計画-
-
re.短いけれど深いゲームでした 最初は進め方がわからなくて困ってしまいましたが……w 親切設計でよかったです @ネタバレ開始 最後の涙がとても悲しい…… ロボット達にも忘れたくない記憶があって、でも仕事だから容赦なく消すしかなくて、最後には自分も消されてしまう…… いやこれは悲しすぎる…… ピー音がとっても無機質、無慈悲ですね…… 何もかも忘れて最新のロボに生まれ変わることで、またもう一度幸せになれると考えれば、救いがない訳では無いとは思うけれど…… やっぱり、大切にしていた思いがなくなってしまうのは……辛いよなあ…… @ネタバレ終了 なんだかしみじみ考えてしまう、とっても切ないゲームでした 素敵なゲームをありがとうございましたm(*_ _)m
-
常夜の国のアリスとても面白かったです!!! 全てのエンド(全3エンド)を回収しましたが、どのエンドも回収するのが難しくなく、ストーリーもキャラデザインもとても良かったです!綾ちゃんと櫂さんの関係性が凄く好きです。 @ネタバレ開始 これはネタバレか分かりませんが、お揃いの髪飾りを持っていてそれをお互い大事にしているのが、読んでいて幸せな気持ちになりました。(*´ω`*)@ネタバレ終了 コメントをするのは、これが初めてなので、所々拙いと思いますが、凄くエンジョイしたという事が伝わっていればいいなと思います!
-
顔のない君とっても短いサウンドノベルでした 2人が一体どんな顔をして会話していたのか、なんだかとっても気になってしまいます…… 世界の色がどうであろうと、笑顔でお話出来る日が来ると良いのですが…… 素敵なゲームをありがとうございましたm(*_ _)m
-
寵愛希望狂った世界でご主人様にアイされる乙女ゲームとは?と公開前からずっと気になっていました! そしてプレイ後の今、私は心に大きな傷を負い、吐血しています( ´ཫ` )おろろろろ @ネタバレ開始 最初は、メイファちゃんとスイギョク様の関係性に、飼い主とご主人様、やべえ……と思っていたのですが、血まみれになったメイファちゃんを洗ってあげてるスイギョク様が悲しいお顔をしていたので、これは一体……と思っていたのも束の間、気付いたら黒髪イケメンシア君にご主人様が変わっていました(笑)あれれ? しかも、中々に重くて痛い愛でサンドバックのごとくボコボコに殴られ(物理)イイ感じに一週目はKOされました_(꒪ཀ꒪」∠)_ 二週目は、スイギョク様がそのまま飼って下さったんですけど、今度はぶすぶすお薬投入されて、重くて痛い大変刺激的なエンドを迎えることが出来ました(^ཀ^)ち、血が足りない……! ここまでで、かなりダメージを負った私には、真相√で明かされる過去がツラ過ぎた……!うおぉん!!(号泣) あの笑顔の三人、プライスレス過ぎる……!!んですが、それがまたツライ。 メイファちゃんが壊れてしまっているシーンは、見ていてとても胸が痛くて、スイギョク様も辛かっただろうなと……。しかし、人知れず二人のために汚れ仕事に手を染めていたシア君も可哀想すぎるんだよな…… 作者様は、この作品を出した後に「人の心が無いかも」と言ってたように記憶していますが、これは確かに人の心がな――――(※褒めています) ラストのメイファちゃんのセリフと、おまけのみで見えるスチルが個人的にツボでした!こういう関係大好き!精神的に女の子が手綱を握っているっていうのが大変に好み過ぎて震えました!!! メイファちゃん最高の女!好!! スイギョク様とシア君はどっちも選べませんでした……。どっちもいい。 元々、シア君は見た目から優しくて穏やかなお医者さん?みたいなキャラをイメージしていたのですが、蓋を開けたら全然違ってて良い意味でビックリしました。そしてスイギョク様の方が元は大人しかったのも、ギャップと意外性がとても良かった……。メイファちゃん肉まん10個取ってるの可愛いね……♡ いつか皆でまた肉まん頬張れる日が来てほしい……! それにしても、男女の地獄の▲関係って最高ですね?(笑顔で手を差し出しながら同意を求める) @ネタバレ終了 チャイナイケメンと美女が最高に素敵で、BGMや背景のチョイスもオシャレで、不思議で独特な世界観が癖になります!皆お顔がイイ……!! 短時間で、重くて痛い刺激的で素晴らしい地獄体験が出来ました! イケメン達に重たいアイでフルボッコにされてみたい方に全力でオススメします! 素敵な作品をありがとうございました!! 次回作も楽しみにしています!
-
不可視の少女のクオリアインビジブルから変わった部分は新鮮で、変わらない部分は前作を思い出しながら楽しませていただきました。 妖怪モジャモジャ眼鏡こと坂倉さんとしーちゃんのやり取りが相変わらず面白かったです。 @ネタバレ開始 坂倉さんは変人だけど根がとても優しい人だなと節々から感じました。 自分では世間の疎まれものだって思っていても、その存在が誰かにとっては大事だったりする…罪な男だぜ、坂倉さん。 (ギャルゲーだったらつぐみちゃんは最初から結構好感度高めで、しーちゃんは心を開いていくのに時間がかかるタイプだな。) そしてつぐみちゃん推しの私はカフェの制服姿が可愛くてニヤニヤしてしまった。 何より、キャラクター達の背景や、何故初花駅からしーちゃんが出られなくなったか、頭痛と共に起きた記憶、謎の少年・少女など、気になることが沢山! 本編も楽しみにしております!! @ネタバレ終了 いい雰囲気のカフェは私も大好きなのでスノーフレークに行ってみたいです。 素敵なゲームをありがとうございました!
-
オレが考えた最強のトリック!!今回もすごく面白かったです! 前作でめちゃくちゃ気になる終わり方をしていたので、続きをプレイするのを楽しみにしていました。 @ネタバレ開始 なんだかふざけた感じの推理なのに、ドラマティックな音楽が流れてそれがまたミスマッチでめちゃくちゃ笑ってしまいました。 登場人物も80代ばかりでこの村限界集落でヤバイ!と思いましたが、皆様元気そうでまだまだ大丈夫そうですね(笑) 最後の犯人を推理する場面で、黒タイツにこんな意味があったなんて目から鱗でした。半人村すごい!(笑) @ネタバレ終了 破天荒なお話ですが、所々ほっこりするお話もあって、このシリーズ大好きです! とっても面白かったです!
-
みどりのうろこ最高でした…。 なんて完成度が高いんだ…。 ストーリーもイラストも音楽も背景も何もかもが最高でした! @ネタバレ開始 イハソン様のお茶目でほんわかしているのに、しっかりと抜け目ない感じが堪らないです…! 久しぶりに心がほわっとなりました…優しい世界… ビジュアルも良くて本当に最高でした! あとUIもめちゃくちゃ凝ってて凄かったです! 緑のうろこ…これは一体何かと思っていたら腰が…せ、セクシー過ぎません?! おまけも充実していて本当に楽しかったです! 彼らに幸あれー!!! @ネタバレ終了 スマホから遊びましたが、一度も落ちる事なく、とても快適に遊べました! 素敵なゲームを公開してくださり、ありがとうございました!
-
あなたに咲くタイトル画面が気になりプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 温かい雰囲気の中にちらほらと ホラーっぽい場面もありましたが、(end1とか) 全体的には優しいゲームです。 @ネタバレ終了 アニメーションも盛り込まれており、 短時間でプレイできる良い作品でした。 素敵なゲームをありがとうございます!
-
白と黒と、あの彼女は -The Colour Out of Space-めちゃくちゃ面白い。 文章の表現やテンポが非常に良くてこの白黒二値の世界に何かを求めて潜り込んでしまう。 クトゥルフ神話を全然知らなかったのですが最後の描写が気になり 「宇宙からの色」についてあれこれ調べて興味が持てました。 もっとこのSFな世界観を突き詰めた少し長めの作品も読んでみたい。
-
シロツメクサの恋心~Another clover~マシロちゃんがとにかくかわいい! バッド→トゥルー→バッドの順で見ました。マシロちゃん…!!(涙) @ネタバレ開始 クロくん、お前…お前ーーー!!!(怒)と思っていたのですが、トゥルーED後の独白を見ちゃうと…責めることはできませんね。いや、やっていることはひどいんですが、でも…!!みんながみんな切ないお話でした。 EDのアニメーションの演出が大好きです!!見入ってしまいました!! @ネタバレ終了 上辺だけを見てしまうと誤解を受けるかもしれません。ぜひ…ぜひトゥルーEDまで見てください!!そう思う作品でした。 マシロちゃん…!!(号泣)
-
ばけにゃんのことを考え始めた男うんうん ん? 猫・・・? @ネタバレ開始 とあるルートで、ばけにゃんの 両目からビーム出てたけど ホントに猫? それはさておき、 温かいエンディングもあって ホッとしました。 @ネタバレ終了 ツッコミどころ満載のゲームで、 最初から最後まで笑わせていただきました。 ありがとうございます。
-
幸を運ぶ怪物【バージョン1.18】おまけまで終わりました!すごかった…。 @ネタバレ開始 日常パートでも音楽が不穏でプレイしていてずっと怖かったです。 「記録を始める」を押した時に夏鈴花さんが二回瞬きして笑う演出からもう不気味で震えました。 現実で生きる多くの人は、心底他人のためを思って行動する人間などいるはずがない、という前提を持っているように思います。 だからゲームを進めながら、何か彼女にも黒い思惑があるに違いないと、心のどこかで思ってしまう人は多いのではないでしょうか。 私もそういう自分を否定できません。 一度でも「善人」になりたい、なろうと思ったことがある人は、「利他」と「自我」の狭間で苦しみ、その遂行が不可能に近いことを知っているからこそ、夏鈴花さんを信じられない。 そうでない人も自分が責められているような気分になるから信じられない。 夏鈴花さんを信じ切れない作中の人物たちとプレイヤーが重なっていく構成が美しく、おぞましく感じました。 夏鈴花さんは利他の精神を、徹頭徹尾自分のためにやっているに過ぎないと、己を騙しきることで善人になれたのだと思います。 それは人のあり方として歪んでいるし、夏鈴花さんが言うように「罪」だと言うことも出来るのでしょうが、私は彼女のあり方を肯定したいです。 その上で、夏鈴花さんのような人が生まれないような社会が理想だとも思います。夏鈴花さんにも己の人生を生きて欲しかった……。 社会問題を散りばめながら、登場人物、夏鈴花さんの内面に迫っていく構成が物語に奥行きを与え、読み応えのある作品になっていたと思います。 そして、このゲームを通じてその問題に興味を持つ人もいるのだろうなと思います。そうなれば夏鈴花さんもきっと報われるでしょう。 @ネタバレ終了 貴重な時間でした…。多くの人にこのゲームが届きますように。 最後に、善の狂人最高~~~~~~~!!
-
落とし屋・麒麟イケおじさんとお話できると聞いてプレイしました! めっちゃゆったりまったりとお話できるの最高です… @ネタバレ開始 初手すごい呪い3つ掛かりました… ここ10日間くらいは大変だ… 本編後の「ギャラリー」のイラストが己の顔を押さえるほどに良すぎて最高です… @ネタバレ終了 自分も気を付けなくちゃ…! 素敵な面白いゲームありがとうございました!
-
Ĉi tio estas…-人間改良計画-プレイさせていただきました @ネタバレ開始 私自身はただハンコを押していくだけの単純作業、だけどエンディング数も多くそれぞれ考えさせられるようなエンディングでとても面白かったです。 個人的には猫が一番いいのでは?と思ってしまいました(笑) 考察などが得意ではなく、分かっていない部分もあると思いますが、それでも楽しめるとてもいい作品でした。 @ネタバレ終了 個人的にイラストがとても好みです、素敵な作品をありがとうございました!
-
▼スライム娘は人間と友達になりたいようだタイトル画面が好きでR-15を不穏に感じながらも遊んでみたいと思いました。 @ネタバレ開始 YouTubeで実況させてもらいました。 残酷な描写にリョナっぽい雰囲気を感じ途中苦しかったですが、その過程があったからEDにすごく感動することができました。 あと、途中まで各ENDの間のセリフが薔薇さんからの言葉だと思いながら進めてました。 @ネタバレ終了 他の作品も遊んでみたいと思いました。素敵なゲームをありがとうございます!
-
ex.デザインのお洒落さと「ex.」というシンプルかつ強いタイトルに惹かれてプレイさせていただきました! 本当にシンプルにそぎ落とされていて、だからこそ言葉一つ一つの選び方、出し方、絵の出し方にものすごく気持ちと工夫が込められているように感じました。 素敵な物語をありがとうございました! @ネタバレ開始 今作を遊んだ後、パスワードを知るために「ショートケーキ」と「ブラックコーヒー」も読ませていただきました!この二作を読んでから改めてエンドクレジットを見ると二人が積み重ねた日々とその結実により「よかったなぁ…!」と思えました。あと男性陣のホンネのところで「彼」の思いが溢れているかのようにどんどんボタンを押していくところが本当に好きです! 二人に幸あれ…! @ネタバレ終了
-
ノーノーモンスター蜘蛛男さんが鳥乙女ちゃんをぎゅうっとするシーンが好きで……! このふたり推してます。 蜘蛛男さんの色っぽさを再現すべくこねくり回す内に、意外としっかりめの身体つきになったのですが、蜘蛛男さんは手足の太さとか背の高さとかどんな感じがベストなのか!? と未だに悩み中です。