コメント一覧
67072 のレビュー-
ひとりかくれんぼの相談ひとりかくれんぼをやる……のではなく、既にやった後に何かおかしいと相談する話。 最初にひとりかくれんぼの手順の丁寧な説明があります。 @ネタバレ開始 ホラー・オカルトや歴史的知識の勉強にもなる小ネタ等が散りばめられており、興味深かったです。 攻略的には二回目の名前入力直前にセーブ推奨のお知らせが入るのがとっても親切。 何だか嫌な予感がしつつも入力してあ゛ーやっぱりー!と(笑) そして何となく感情の起伏が薄そうなレイノウリョクシャさんの反応と状況を見て、もしや……と思い。 noteの裏話部分を拝見してああやっぱり……と。 つまり主人公は相談しなければ……ごにょごにょ…… 名前入力の仕組みでここまでシナリオが盛り上がるとは目からウロコ(制作者視点)でした。 あとがきやnoteに書かれていた通り、バッジ取得の挙動やダイアログに力が込められており(DL版でプレイしました)、 @ネタバレ終了 色々ためになるホラー作品でした。 -
ある先輩のトリセツこんにちは、SOALのスカと申します! あやと先輩の生態が気になりましてトリセツを読みに参りました! @ネタバレ開始 迷いながらあやと先輩と心を通わせていくイオンちゃんが青春でした…! 恋斗くんの気持ちも知ってしまっているから切なくもあり…! しかし踊れて優しくて頼りになるあやと先輩はかっこよかったです! ゲストの夢校生さんたちの解像度がすごく高くて そこもびっくりしました。 こんなにも自然に動かせるものかと尊敬しました! 特に恋斗くんはなぜルートが無いのか不思議になるレベルでした笑 あやと先輩のゲームだからね!笑 @ネタバレ終了 MMDで素敵なダンスを披露してくれるみんなと ゲームでも会うことができて楽しかったです! 遊ばせていただきありがとうございました! -
しよくぱんの上手な焼き方コムくんと美味しそうなパンにつられてプレイさせていただきました!! @ネタバレ開始 食べきれる!?と思いながらも、コムくんのパンコメントが可愛くて全部食べてもらうのが楽しかったです! コムくんと今後も一緒に居れるのか…?と不安になっていたところからのチーズ!!本当に美しい流れで感動しました。 雨や夜の落ち着いた店から、暖色の師匠の部屋、一気に晴れやかになる数か月後など色の変化表現も楽しかったです! FAも失礼します! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます!!
-
魔法少女やめる!申し訳ない、フェスコメになってなかったので再投稿いたします。 プレイしました、面白かったです! サムネの時点で面白い(こういう子好き・・・) 軽いノリと、爽快な話。コメディとしてとても良いです。 @ネタバレ開始 ラブコメとしても、良いですね。 先輩って通常時もイケメンじゃないのですか。 (しかも、元職業知って驚きです) キャサリンちゃんも先輩も可愛くて好きでした。 -
午後三時の灯り短編が遊びたかったのとタイトル画面のぱっつんの子に惹かれてきました。 @ネタバレ開始 ショタおに、いいですね!ショタが甘えてくるのが良かったです……! しっとりとした雰囲気もGOODでした! 志乃先生の身に何が起きたのだろうと気になって、読み進めましたね。 クリアしましたが先生の状況は想像の余地があると感じました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。 -
可惜夜のからくり屋敷最新作をやる前にやっぱりシリーズ最初からと思って手を出しました! @ネタバレ開始 これは面白い!!!すっごく面白い!!! 南風原さんと助手子ちゃんのコンビもいい味出してますし、 からくり屋敷で色んなホラーなお人形がでてくるのもテンションが上がります。 謎解きも、ちゃんと説明を読み解いていけばなんとかなる親切設計で、 簡単すぎず難しすぎず、たのしくプレイできました。 @ネタバレ終了 ずっと気になっていた可惜世夜シリーズ、 今頃大興奮してあれなんですけど、これは面白いです!!! わーい、続きも楽しませていただきます!!! -
ブリキロボットの探し物RPG風なマップ室内の気になるところをクリック。全7エンド、1周1分ほどのサクサク周回ゲームです。 続編にあたる作品ですが、単体でも問題なく楽しめました。ほのぼのしたい時におすすめ! @ネタバレ開始 嫉妬エンドにちょこっと苦戦。まさかのそこ!? と、笑いました! 私は傲慢エンドが好きです! @ネタバレ終了 ほのぼの楽しい作品をありがとうございました! -
幸運!なんでも拾得鑑定勇者!お宝鑑定できると聞いてやって参りました! @ネタバレ開始 これは今までのシリーズもやっていた方がいいかな?と思って勇者シリーズをプレイしてきました! プレイしていなくてもこのゲームだけでも楽しめる内容だと思いますが、前のシリーズもプレイしたら更に楽しく遊ぶことができました。 それから他の製作者さんのゲームのネタもあちこち盛り込まれていて、それも面白かったです! いきなりクリオネの絵が出てきた時は「あ、これって!?」と爆笑しました。 他にもスパッツが出てきたりとにちゃりとするネタがいっぱいで楽しかったです。 ハンマー君が結構体をはってて、小判の直撃を受けたりスパッツを頭にかぶってくれたり、面白かったです! おまけの見られて、ほくほくです。 @ネタバレ終了 アイテムをチェックすると面白い解説が見られてとても楽しかったです! -
魔法少女やめる!タイトル画面の通りに、可愛いイラストで楽しいコメディ作品! 20分ちょいの短さでテンポも良し、多くの人におすすめできる気持ちの良い内容です! @ネタバレ開始 悪役や自分の存在価値のような、真面目にエエ話やと思ったり、ラブもあったり。とにかく楽しくて気持ちの良い作品でした! めっちゃ好き!! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました! -
スイートドールズルームプレイさせていただきました。 ピンクでかわいいサムネとタイトルだけど・・・ホラー! 13体のお人形さんのお話。 @ネタバレ開始 都市伝説や怪談にまつわる容姿と名前の人形達。 この子はあの都市伝説の・・・!と考えるのも楽しかったです。 特徴を捉えているデザインもすごい。 どんどんホラーっぽくなっていき最後は・・・! 2周目も変化があるとの事でプレイしてみました。 さらにホラーでした。 細かい演出が面白かったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。 -
透明人間、前髪を切るかわい~~この2人ずっと見ていたい!! @ネタバレ開始 ミストさんの魅力につぶされかけました…! 最初は不穏な感じなんか…??って思ったのですがほのぼのでよかった…!! @ネタバレ終了 良い作品でした(*´ω`) -
クレーマー家業も楽じゃない!登場人物のやり取りが楽しくて、ヒロインお二人とも可愛かったです! @ネタバレ開始 クレーマーの家系というとんでもないお家に生まれた主人公くん、デフォルトのお名前も九条…苦情、ユウト…言うと、クレーマー家の人! まずアパレルショップを選びました。 なんちゃらドームより大きいTシャツって一体…と思っていたところ、いきなりドリアンウエーブが来て笑ってしまいました。 明るくて前向きなヒカリちゃん、可愛いです! 赤べこ愛も伝わってきました。ドリアンウエーブを受けたTシャツもポジティブに考えてくれて、1回目は主人公くんをバッドエンドに連れていってしまいました… 次に喫茶店、トナカイさんの出すクイズにふざけて全部「ドリアン」で答えたところ「好きな料理は?」の時にほっこりしました。 クールな雰囲気のツキちゃん、お茶目なところがあって可愛いです! アイスが樹脂粘土だったり髪の毛麺にとクレーマーも目を丸くしそうなものが出てきて思わず吹き出してしまいました。 おまけも可愛いイラストにヒカリちゃんやツキちゃんとの会話が楽しめました! @ネタバレ終了 ヒントもあって遊びやすく、ドリアンも愛しくなりました。ありがとうございました! -
ねこのキッチンカー作者様の過去作品がとにかく好きなので来ました。 @ネタバレ開始 ねこくんの笑顔がとても好きです……! 今回もゆるいけれど、ねこくんが毎回良い事を言ってますね! 初回は常連エンドになったので、ヒントを参考にもう1度やってみました。何回見ても笑顔が好きですね。 ふと思い出してお店に来たくなりますー! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。 -
氷の上のしあわせ ~Pour vous,Pour over~プレイさせていただきました。 けも耳のお兄さん達の釣りを眺めるゲーム! あらすじから、もう和やか~。 うさ耳のフェリクスくんがぴょこぴょこ可愛い! @ネタバレ開始 初めから終わりまで、尊さしかないお話でした。 みんなラブラブで愛しい・・・! そしてワカサギの天ぷらの美味しそうな描写に、お腹が空きました(笑) 立ち絵ももちろんですが、1枚絵の美しいこと。 星空の下のエリオットくんとノアくんがほほえましかったです。 ずっと幸せに暮らして・・・! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。 -
カーブミラーは見ていたバチャフェスで訪問させていただいたブースの雰囲気が良く、そこから興味を持ってプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 夕暮れのまだ明るいのにどこか薄暗さを感じる画面や静けさ、道路に置かれた花瓶と事故の痛々しさの残るしみなどとにかく雰囲気が良かったです。 何かが出そうで出ない、でも確かにそこで不幸があった。そんなじわじわとした恐怖が終始付きまとうような感覚があり、終始ハラハラドキドキしながらプレイさせていただきました。 ナンバーがどうしてもわからず何度もBadEndとNormalEndを繰り返していましたが、(BadEndの「ねえねえ」の声には心臓が口から飛び出しそうなくらい驚きました)皆さんのコメント欄を見て、やっとTrueEndへ行くことができました。何度も繰り返したと書きましたが一周がとてもコンパクトなのでストレスを感じることもなく、そういった部分もゲームが下手なプレイヤーとしても大変ありがたかったです。 BadEndはしっかりと怖く、NormalEndも物悲しい終わり方で良かったですが、個人的にはやはりTureEndが一番好きです。TrueEndでタイトル画面の男の子がいなくなっている演出もああちゃんと帰ることができたのかな、と思えて良かったです。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました。 -
ひとりかくれんぼの相談バチャフェスで訪問させていただいたブースが印象に残り、そこから興味を持ってプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 怖い!から一歩踏み込んだ説明や解説がとても興味深かったです。やはり呪いやオカルトと呼ばれるような分野にはそう分類されるだけの理由があって興味本位で足を踏み入れるものではないな、と改めて思いました。 序盤のひとりかくれんぼの詳細な説明から嫌な予感がビシビシと伝わって来て、ああロクなことにはならないだろうなと薄々感じてたところのEND2には 「やっぱり!でも仕方ない!!」と全力で怖がらせていただきました。 END1の結末は本当に運が良かっただけだったのだなと心から思うと同時に、ゲームだからとリアルな自分の名前を付けなくて良かったとひとりで内心ほっとしていました。 ここまで因果応報がきれいに決まると、END3のレイノウリョクシャさんの容赦のなさが清々しかったです。(もちろん100%自業自得なので容赦する必要はまったくありませんが……) 名前を入れるギミックや隠し部屋などゲームとしての部分も面白かったです。またリアルな環境音やここぞという時に入る効果音、レイノウリョクシャさんの淡々とした語り口などもシナリオの怖さを引き立てているなと感じました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました。 -
除毒のタベルナ会話がコント感あって、ボケ倒すジャンさんと、ゲストに、慌ただしくツッコみまくるステラさん、かっこよかった…。何度吹き出してしまっただろうか… テンポよく進められたので終始楽しめました! ポーズがくるくる変わるのとそれに合わせたパートボイスが、見ていて楽しかったです。 文章だけでなくビジュアル動作で魅せる作品、すごい。 パートボイスは、どハマり過ぎてキャラが生き生きとしてました! ド●クエ感のある音楽がRPGの世界観を感じさせてくれます! カフェの黒板風のUI周り、センスあって見惚れます! タイトルロゴもとても素敵! @ネタバレ開始 スマホからのプレイにつきバッジ獲得できておりません申し訳ないです。 毒があるものを料理、というのが思ったよりリアルなやつで(ファンタジー要素がもっとあるかと思ってて) なんか…とてもへえ~!ってなりました。普段触れる機会の無い知識で大変勉強になりました! まず魔王様と和解エンドから見ました。 ステラさんが、魔王様を論破したところで吹き出してしまいました笑 タルトでイチコロにするのかと思いきや、意外と力技でいった!笑 楽しいエンディングでした! 後で毒を取らないエンドを見ました。 想像以上の振り幅でした! 主人公側が負け?る方向になるのかなとか勝手に想像していたのでリアルストレートな毒殺にびっくりしましたが、個人的には好きでした。 @ネタバレ終了 キャラクター皆に個性や魅力があり、余韻の残る作品でした! もっと活躍の場を見てみたいなぁ!と感じました! この度は素晴らしい作品をありがとうございます! -
牢獄の謎かけ姫作者様の過去作品が面白かったのと、謎解きの難易度はそれほど高くないとの事でプレイさせていただきました。 透明感を感じるグラフィックが美しいです。 @ネタバレ開始 主人公の身に何が起きたのか、とにかく気になって読み進めました。 猫ちゃんの作品にもコメントしたのを思い出しました! 真相はとても切ないですね……! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。 -
いばら姫が素直になるまで騎士とか王子とか大好きなので、吸い込まれるようにプレイさせて頂きました。しかしそんなお気楽な気持ちで始めた自分をぶん殴りたいくらい素晴らしいお話でした! スマホからのプレイに付きバッジ獲得できていませんが、全クリさせて頂きました! 登場人物それぞれの心情がとても丁寧に紡がれており、すんなり感情移入できました。 @ネタバレ開始 オレリア姫が100年後の世界で戸惑いながらも、少しずつ慣れていく様子やフィリベールとレアンドルの過去や絆の強さの理由などなど……3人それぞれが、悩みや葛藤を抱えつつも、3人それぞれの事を思い合っていく展開がとても素敵でした。 道中波乱に満ちた展開がありつつも、最終的にはとても温かい気持ちになれます。 とてもいい三角関係ですね…!読んでてニヤニヤが止まりません! フィリベール視点が出始めて、ようやく「この2人めっちゃすれ違ってるやん!」となりました。 レアンドルED→フィリベールED→いばら姫EDの順に見ました。 レアンドルEDの、大事にはされいているけれど気持ちが重く束縛が強い感じ、とても好みでした! 「自分に気持ちが向いていなくても良い」レアンドルと「愛されているから幸せに感じなければ」というオレリアの行き違いがなお良かったです。 フィリベールED、生きる時代が離れてもなお、「無事に生きてほしい、生まれてほしい」という強く想い合っている2人が切なくて涙が出ました。 両想いなのにすれ違う、とても好きな展開です。 上記2つの結末だけでも十分味わい深かったのですが、いばら姫EDは、全てのモヤモヤが解消されスッキリ爽快でした。 呪いの元凶がマルスさんではなくかわいいあの方だった点!びっくりでした! 呪いの内容もまさかの、糸車で死ぬでもなく100年の眠りにつくでもなく、王女としての志が高過ぎるというもの。 自身の性格や考え方と捉えそうな事が呪いだったとは・・・ 呪いとはいえ、自責の念が強さが表れるエピソードには人間らしさというか親近感を感じます。 その呪いを、自身で少しずつ破壊していく展開もとても丁寧に描かれていて、応援せずにはいられません。 シルウァくんやマルスさんやネブラさん、人間よりはるかに長く生きている妖精たちの気持ちも動かせるオレリアちゃんは素敵な心の持ち主ですね。 というか、フィリベール王子とまた会いたいという気持ちの強さで、また100年の眠りにつく運命を選ぶというというのが! カッコいいです!ルートに入った瞬間、「うおおおお!」とテンションが上がりました。 サイドストーリーも楽しませて頂きました! 切なかったそれぞれのルートですが、救いがあり、良かったなぁ、と思いました。 ラストの集合イラスト素敵でした(ネブラさんもいるのがまた良い) タイトル画像からもいばらの呪いが解けたようで、素敵な画像でした。 スチルも全部美麗でした♡一番フィリベール王子&オレリア姫のダンスしているシーンが好きでした♡♡ @ネタバレ終了 いつまでも、見守っていたい3人です。 この度は素晴らしい作品をありがとうございました! -
ねこのキッチンカーお地蔵さんのブッシュドノエルから続けてきました!こちらの猫さんも可愛くてどちらの作品も大好きです。もうちゃけさんもファンになりました!うちの近所にもこんな素敵なカフェができないかなぁと思いました。素敵な作品をありがとうございました。これからも新作を楽しみにしてます(=^v^=)

龍海人@『異世界の大樹〜最初で最後の王〜』公開!
SOAL
みのる
ダイヤアーモンド
自虐勇者ぽぷり!
cara
雨宿りん
b-shadow
塩乃缶詰(しおのかんづめ)
den
木苺るみ
みたけ
椎葉シュロ
ハリネズミ