heart

search

コメント一覧

66423 のレビュー
  • 少年と天気雨
    少年と天気雨
    短編が遊びたい気分でしたので、プレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 キツネさんの横顔美しいです。 ジャージ姿のラーメン好きな神様という設定が面白かったですね! 短いながらほっこり温まる話でした。 クリア後のタイトル画面にキツネさんが追加されるのが良かったです……! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
  • ブラック オア ノットブラック
    ブラック オア ノットブラック
    フェスが開幕されたので、改めてお邪魔します! ブラック求人を避けつつ、1週間を生き延びる作品です! 丁寧に求人要項を読んでいけばブラック求人に引っかからない…のかと思いきやそうでもなく、意外な手段で妨害が発生したりします。 全部怪しいけど、比較的ここなら大丈夫そう!?と思った箇所が引っかけだったりと、求人票との駆け引き(?)が面白かったです! バイト先で話す人達とのやり取りも簡素ではありつつ、意味深だったり別シリーズとの繋がりがありそうだな?などなど…楽しい仕掛けが沢山あります。 そして猛者バッジをゲットする際にお話するお兄さんとの、とあるやり取りが個人的に好きですv 惜しむらくは成功確率が0%な事かな…!! 怖かったり愉快だったり、はたまた主人公の超人的な身体能力(幸運?)に驚かされたりと、色々な意味で楽しかったです! 素敵な作品をありがとうございます!
  • happily_ever_after
    happily_ever_after
    『さっくり遊びたいとき』でしたので、プレイさせていただきました。 イラストが繊細で美しいです! @ネタバレ開始 探索しながら自分の記憶を取り戻すのは面白いゲームデザインだと思いました。 何を調べても謎が深まるばかりでした。普通にノーマルエンドを迎えましたが『悪しき』?? エンド1が多かったので作者様自ら、攻略を書いて下さってとても助かりました……! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
  • 梅見月会長の華麗なる一日
    梅見月会長の華麗なる一日
    本編もおまけも盛りだくさんで楽しかったです! 本編は知っている夢校生が沢山出てきて、会長とこういう絡みするんだ的な発見がありました。 おまけの川柳や手紙でいつでも会長にメッセージ送れるのは便利だな~と思ったり、結構な種類のワードが用意されていることに驚いたりしました。 ファンアートは子猫を抱きかかえてソファーでくつろぐ会長です。 @ネタバレ開始 会長を選ぶ場所は大体予想していたので、仕掛けも早めに分かりました。 このゲームのおかげで会長が思っていた以上に面白くてかっこいい方と分かって応援したくなりました。(ファンクラブにも入ったぜ!) お手紙の返事をxで見ていて楽しい✨ おまけのストーリーでセクシーな会長も見られて嬉しい。バッジも恋人になっていて子猫からこうなるとは予想外! @ネタバレ終了 素敵なゲームありがとうございました!
  • GROWS GARDEN-グローズ ガーデン-
    GROWS GARDEN-グローズ ガーデン-
    フェスが開幕されたので、改めてお邪魔します! 研修生として3日間、花屋「GROWS GARDEN」で働くお話です。 優しくてイケメンな店主さんにレクチャーを受けながらお客さんの希望に沿った花を選ぶのですが、ヒントが充実していてストレスフリーで楽しめます! 現実の職場も、これぐらいホワイトカラーだったらいいのに…!! 不正解の選択肢(花)にも、「これはこれで、シチュエーション的には正解かもしれないな…?」と構想出来るものもあり、制作者さんの意図とは違うかもしれませんが、別の角度からも楽しむことが出来ました! 素敵な作品をありがとうございます!
  • happily_ever_after
    happily_ever_after
    童話風の乙女ゲーム&美しい絵柄に惹かれプレイさせて頂きました~! タイトル~画面構成、探索システムに至るまで全てが完成された仕掛け絵本のようで、ファンタジーゴシックなビジュアルも相まってプレイしていてとってもワクワクする内容でした!!!! 探索パートがオシャレで無駄がなく、探索の組み合わせや順番によってルート分岐する仕組みがシンプルなのに奥深くてとにかく楽しかったです!!!!(語彙力) @ネタバレ開始 EDは特に攻略情報などは見ず1→2→3という順番で回収したのですが、幸せだけどどこか違和感が残る結末→妖精さんの正体→真相とめでたしめでたし(諸説あり)といった感じで、偶然ですが良い具合にストーリーを追うことが出来る流れになっていて、我ながら満足度の高いプレイ体験となりました! レーシィさんもサリヴァンさんも、主人公にきちんと選択肢を与え優しく扱っているようで、それは最終的に自分の欲求を満たすための手段でしかなく、彼女を手に入れたいという結末は最初から決め切っていたんですよね。 断片的に明かされる情報からでもそれが伝わって来て、ジリジリと肌を焼くそこはかとない執着のような何かが見える度に私は大喜びしてしまいました。 主人公はこの物語が始まる前から二人に捕まっていて、与り知らぬところで「めでたしめでたし」を迎える運命を約束されていたのかもしれないですね……ひぇえぇ……(恍惚) ラストで主人公が引っ越したサリヴァンさんの住んでいる場所が、今回の舞台である吹雪の森とは正反対の、暖かく人が多い地域(のように個人的には見えた)だったのが、今回の件から遠ざけて、二度目の失踪を許さず、全部忘れさせてやる!!!というサリヴァンさんの気概を感じてめっちゃよかったです。 うかうかしてたらまたどこかの妖精に持って行かれそうになっちゃうかもしれないもんね。ありがとうございます。続編はどこにありますか?(澄んだ瞳) 本編だけでもなんとなく彼らのことは概ね理解出来たのですが、おまけにて詳しい解説や答え合わせがあって非常に助かりました。 おかげで物語と人物像にめちゃめちゃ深みが出る……!ほんのりと闇も滲んでいる……!!!(超絶褒め言葉) @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。これにてめでたし、めでたし!
  • 泡沫の刻編 片想いの結末 彼だけが覚えている約束~関西弁幼馴染が義兄になる日~
    泡沫の刻編 片想いの結末 彼だけが覚えている約束~関西弁幼馴染が義兄になる日~
    関西弁お兄さんって、なかなか単独のお相手として登場する事って稀ですよね…。 どんなお方なのか気になり、プレイさせて頂きました! ビジュアルからミステリアスなタイプかと思いきや、繊細な人だった…!! @ネタバレ開始 前作の音声作品が存在すると存じ上げて居ましたが、あえて主人公と同じ目線でプレイしたかったのもあり未視聴の状態でプレイしました。 前作のヒロインちゃん、きっと望さんが手を差し伸べていたら握り返してくれたんじゃないかなと思いつつ…誰かの幸せを壊してまで踏み込む勇気と傲慢さは望さん側にはなかったのかなと、やり取りをしていて感じました。 (何も知らない故、的外れな感想だったらすみません。) マスターが言っていた通り、「何も知らない他人だからこそ」背中を押してあげられる事もあると思うので、沢山泣いて、昔の思い出から旅立つ決意をした望さんの姿を見送ることが出来て良かったなと思います。 そして…主人公、とんでもない存在ですね!? そんな方と気さくに話すマスターも何者なんだろう…? 個人的に糸目キャラの開眼が好きなので、マスターさん自身も気になっちゃいますね…。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!
  • 夜道
    夜道
    ホラーといえばホラーな気がするゲーム。 @ネタバレ開始 キャベツ、なにゆえキャベツ。 死神もなにゆえキャベツを選んだのか。 3つのエンドをみると少しずつ舞台裏が分かる構成が良かったです。 @ネタバレ終了
  • 【R-15】氷点下30度の絶望
    【R-15】氷点下30度の絶望
    救いなし、どうあがいても絶望な説明文に惹かれてプレイしオールクリアしました。 ユイくん可愛い、可愛いよユイくん……! @ネタバレ開始 救いありも見させていただきました。ユイくん、僕と一緒にずっと冷凍庫にいてくれる君も好きだったけど心からの笑顔も可愛いね……
  • 月桂樹の涙
    月桂樹の涙
    短編を求めていてたどり着きました。 @ネタバレ開始 イラストがとても美しく、テキストも無駄がなく読みやすかったです! ギリシア神話のフリーゲームは珍しいと思うので堪能しました。 クリア後にタイトル画のイラストが変わるのも良かったです。 タイトルは、そういう意味があったんだなと思いました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
  • ラストノート
    ラストノート
    イラストに惹かれて遊ばせていただきました。 展開が予想できませんでしたが、楽しませていただきました。 色使いと軽快なBGMがとても好きです。 じっくり味わえる作品でした。 素敵な作品をありがとうございました(^^)/
  • 怪異缶
    怪異缶
    youtubeにて実況させていただきました。 @ネタバレ開始 crashの語り手は一体何を踏んでしまったのか、その後止めを刺してあげられたのか、なんともぞわぞわする終わり方でした。 @ネタバレ終了 大変怖いゲームをありがとうございました。
  • 閏月事件
    閏月事件
    このようなゲームを作ってくれてありがとうございます。@ネタバレ開始case11の赤い部屋で全て調べた後に、ドアを選択しても退出することができません. もしよければ脱出方法を教えてもらってもいいですか@ネタバレ終了 貴重な経験を体験させてくださってありがとうございました。
  • ギプス
    ギプス
    とても良かったです。 まず立ち絵なんですけど、視線の動きに合わせて黒目だけ動いたり細かい動きが表現されていて、こだわりを感じました。 また、画風は全体的に淡い感じで印象的でした。 音楽はピアノ主体で、聴いていて落ち着くような感じがしましたね。 シナリオですが @ネタバレ開始 ギプスってそういうことかな、と思いました。 良いタイトルだと思いました。 また、青春の爽やかさと閉塞感も上手に表現されていたように思います。 @ネタバレ終了 読後感含め、とても良い短編でした。
  • 反動のクラウドレイジ-ACT2
    反動のクラウドレイジ-ACT2
    ACT2、とても楽しみにしておりました! 超!超!楽しませていただきました…!! もうすっかり物語に引き込まれてしまいました! @ネタバレ開始 さて…どこから触れましょう…もう気になること、語りたいこと、沢山ございます!! まず突如現れた新キャラが魅力的! スゴイツヨイイケオジ、このお方が佐富くんの師匠…!松々枝さん! 生意気と思いきや突如距離感バクになるギャル口調の夜須くん(見た目も性格もマジで好きです本当にありがとうございました)、 悲しい未練がありつつも、記者として頑張る元隊員の春日井さん… みんな愛おしいです〜泣 桧くん…エ…?桧くん…?(困惑) 第一印象が明るい青年でしたのでまさか過去にそんなことが…泣 井鈴ちゃん…!!!牛型との戦闘、かっっっこよかった!!です!! バトルで弱点を狙ってバッチリ決まった時の爽快感も最高でした! 目に見えないものが見える謎の能力も気になります… 頼もしい先輩方ももうそれはそれはかっこよくて…!! 双馬さ〜〜ん!!クールに見えて凄い行動力!!序盤から報告書ばら撒くなんて…彼の大胆さがギャップで良すぎ…!! 都倉さんはもうオレらの都倉さーん!という感じです、佐富くんとのぶつかり合いも胸熱…! 吉良さんの勘の鋭さで自ら犯人と接触したり、1人ででっかい結界を張る強かさ、頼りになる…!! 満を辞して土間さん出てきたとき「つ、ついにキター!!」と頭の中で叫んでしまいました笑 かっっこいいい! そしてそして佐富くん…!!マジ主人公してて最高です! ラストバトルはもう胸熱!圧巻されました…しばらく余韻に浸ってました…なんなら涙目でした…良かったなぁ… なんだか感情のままに書いてしまったので文章ぐちゃぐちゃかもなのですが、もう本当最高のストーリーでした…天才でございます… @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
  • クトゥルフ神話ADV 生命の秘薬
    クトゥルフ神話ADV 生命の秘薬
    プレイ時間は短めながらもクトゥルフ神話の世界がじっくり堪能できる素晴らしい作品をありがとうございました!!
  • 森のあかいうた
    森のあかいうた
    何だかわかりませんが、世界観に心臓掴まれて潰されて染み込ませられてボロボロ泣いてしまいました。 何か見る度に理屈とか創作論とかの決めつけて見がちな自分ですが、そんなつまらないもん関係なく突き刺されて、拝読して良かったです。 最期はこの森でコーヒー飲みながら、仮面にやぃやぃ言われて埋められたい(?)。
  • やっぱ叩けば直るだろ?
    やっぱ叩けば直るだろ?
    BKさんのビジュアルに惹かれてプレイしました! @ネタバレ開始 なんだかBKさんの様子が不穏…?と思いつつ進めましたが、元凶を見抜いてくれたジッカーさんが頼もしくて魅力的でした!ベレー帽を流行りのオシャレアイテムだと思っていたBKさんも可愛い! 遠慮なく叩けるのも、コメディアン時代から続く信頼や関係性あってこそだと伝わってきてとても良かったです。 ジッカーさんとBKさんには種族とか関係なくこれからも仲良しでいてほしいと思いました! @ネタバレ終了 短くサクッと遊べる作品ながら、登場キャラクターにしっかり愛着が湧いて素敵なゲームでした。 ありがとうございました!
  • ねぇ、あそぼ
    ねぇ、あそぼ
    PVを見た時から「どういう事なの…?」と気になっており、プレイさせて頂きました! とある孤独な青年のホラー体験……の割に、色々と妙だぞ…? @ネタバレ開始 前半の蛭沼パートだけ見ると「優しい人だなぁ」と思いつつ、そうなると最初の女の子の下りはなんだったの??と、なり……いやいやいや、優しいなんてとんでもない! 大人しくしててもBAD END直行だし、とんでもない犯罪者じゃないか…! 蛭沼パートで選択したものと逆のものを選んでいけばクリア出来るのかと思いきや、所々に引っ掛けがあってストレートでクリアするのは無理でした。悔しいっ!! 前半、見事にボウリングの玉がアウトだった事に対して、後半の導入で理由が判明したりとしっかり内容に沿ってアイテムの正解が決まっているのも凝っていて凄いなぁと思いました。 (ただ、あんな所にロケラン放置したのは誰なんだ???) 寂しい1人っきりのお留守番からスタートした本作でしたが、最終的に裕福とはいかないけれど、親子2人で過ごせる温かい結末を迎えられて良かったなと思います。 そして蛭沼はおとなしくそのままステイしてほしいです。 呼び戻しちゃったのは私ですが、君は自由に動き回っちゃダメな人種だ。 @ネタバレ終了 度肝を抜かれる、素敵な作品をありがとうございます!
  • カーブミラーは見ていた
    カーブミラーは見ていた
    タイトルに惹かれて遊ばせていただきました。 悩みながらもなんとか進めました。 レトロ風で、怖さもあり、楽しませていただきました。 素敵な作品をありがとうございました(^^)/