コメント一覧
62623 のレビュー-
えっ!俺以外みんな犯人!? ~半人館の殺人~配信でプレイさせていただきました。 タイトルのインパクトがすごく、最初はコメディチックな始まりでしたが、後々の展開が……素晴らしかったです。 @ネタバレ開始 実は最後の選択肢を一度選択肢をミスってしまったのですが、後々、黒幕に至るためのポイントに気づけた!快感!と思ったら、まさかの終わり方……タイトルのインパクトに反して、とても濃密なミステリーを体験させていただけたと感じます。 @ネタバレ終了 ぜひ他のゲームもプレイさせていただきたいです。素敵なゲームをありがとうございました!
-
キミのニセモノに恋をする配信にてプレイさせていただきました。 的確に涙腺を決壊させてくれて、ありがとうございました。 TRUE ENDでのセリフ演出まで含めて、本当にお見事でした。
-
因果律 The First Contact VoiceVer完結編のITMの方から知って、「先に序章を遊ばねば!」とこちらからプレイさせていただきました! 動く皆に、「呼吸してる‼‼」と楽しくなりました。 @ネタバレ開始 向かう道すがら運転手さんのお話を聞いて、「陸の孤島じゃん!絶対何かが起こる‼‼」とそわそわしながらプレイしました。 謎解き・脱出ありとのことだったので、閉じ込められるのだろうとは思いつつも、間違いなく何かが起きる陸の孤島にテンションは上がる一方でした。 先に後ろから襲われるEndを、つづいて澪さんに何かを盛られるEndを見たのですが、1周目の飲まない選択をしたのは、自衛という意味でも間違っていなかったのだなと思いつつ。 それはそれとして、美しい澪さんのあの表情はご褒美でしかなくて、俊介くんは大変なことになっているのに、黄色い声をあげてしまいました。 翔月さんと澪さんも、主人公の俊介くんも。 気になることが盛りだくさん過ぎて、皆何を隠しているのかわくわくが止まりません! @ネタバレ終了 完結編も楽しく遊んで来ようと思います! 面白いゲームをありがとうございます‼
-
首輪と宇宙と女子高生さんろっくさんご制作のゲームで、メインキャラが少女のものをプレイするのは初めてなので楽しみに始めました。親友ちゃんの見た目が金髪碧眼ロングでストライクでした……! @ネタバレ開始 こんなに可愛い親友ちゃんなのに……人類の敵だったとは……やり方は間違っているかもしれないけど、主人公ちゃんのことが一番好きだったことは伝わりました。救いはないであろうことが容易に想像つくのに、ふたりの関係に不思議なエモさがあり、その後を考えたくなってしまうゲームでした。 @ネタバレ終了 プレイさせていただき、ありがとうございました。
-
くらげのうろことっても可愛い人魚ちゃん、プレイを楽しみにしておりました! 浴槽に居る人魚ちゃんがアニメーション効果もあって、可愛いさがすごいこと!! 何をしていても反応が可愛すぎて… 無邪気に笑ってくれて、すっごく癒やされました! しかし、今作も概要欄に何やら不穏なワードが見えますが…? @ネタバレ開始 本当に雰囲気づくりがお上手で、今作もすさまじかったです…!! プレイ時間30分ぐらいとのことですが、体感10分ぐらいでした。 それぐらいあっという間で、世界観にのめり込めました。 ノベルゲームですがテキストは必要最低限で、 イラストでの演出・雰囲気が多く、本当にアニメを見ているよう…! 最初は可愛い雰囲気なのに、ごはんに「魚」が入っているのがちょっと怖かったり。 だんだんBGMがゆっくりになったり、なんか一瞬おでこから…? 謎の伝承?で「えっまさか?」と思った瞬間、お世話している子の手が… 答え合わせを見て…衝撃でした…… 概要欄の「重い愛」ってそういうことですか…… ライトな友情が、罪悪感・喪失感からか狂った愛に…… 答え合わせのテキストにカーソルを合わせると、イラストが変わるの好きです。 けど、「間に合わなかった」ページは動かない…… 細かいところに丁寧さを感じました。 答えを知ってから2周目を見ていると… 「ああ、そういうことだったのか…」がたくさんあって… 最初は人魚ちゃんの歯が欠けていて「可愛い~」とか思ってましたけど。 あれってお母さんが原因…?おでこの血も…… 人魚ちゃんの変化も、ごはんを食べていたからで…。 絵本も、彼女が好きだったから読んであげていたのかな…。 読込中のアニメーションすごいな~と見ていましたが、 「海底撈月」…… 実現しない無駄な努力……ううっ!!! 色々と切なくて胸がキュッとなりました。 感情の「心理描写」を描くのが本当にお上手です。 @ネタバレ終了 真実を知ると、最初の人魚ちゃんを見る目が変わりました…。 とてもステキなゲームを作ってくださり、ありがとうございました♪
-
YELLOW LIQUIDプレイさせて頂きました。 大変楽しませて頂きましたがセリフを頑張りすぎると女性はたぶんYou〇ubeに怒られます。 でもギリギリ許された神作品です。 ありがとうございました。
-
Only Dance !はじめまして。「ねりちゃわ」という名前で動画投稿をしています。 Only Dance ! を演じながら読み上げるという実況プレイ動画を投稿しました。嫌な気分にさせてしまったら申し訳ありません。サムネはゲーム画面のスクリーンショットを利用して作っています。もしも、サムネや動画に関して問題があれば、お手数ですがお知らせいただければと思います。 @ネタバレ開始 思っていたより動いていてびっくりしました!イラスト一枚の気持ちで始めたらゆるゆると動き始めて驚きでした!笑 薄暗い部屋の中悲しそうにしている少女の前でニコニコしながら音楽に合わせて踊っている妖精のギャップが面白かったです! シンプルで静かだけど楽しげな曲に合わせたゆるゆるとしたダンスがすっごく良いです! 少女がかわいかったです!最後、にこにこしながら揺れてくれてる姿もすごくうれしくなりましたし、かわいかったです! 妖精の表情が好きです!目だけニコニコしているのがすごくいいです!つかれてきたときにへろへろしているのもかわいかったし面白かったです!休んでもまた踊り始めるところに「少女のために!」という強い意志を勝手に感じました! ほのぼのほっこりとしていて楽しかったです!ありがとうございました!
-
おかえりなさいはじめまして。「ねりちゃわ」という名前で動画投稿をしています。 おかえりなさい を演じながら読み上げるという実況プレイ動画を投稿しました。嫌な気分にさせてしまったら申し訳ありません。サムネはゲーム画面のスクリーンショットを利用して作っています。もしも、サムネや動画に関して問題があれば、お手数ですがお知らせいただければと思います。 @ネタバレ開始 「これはハッピーエンドになるのだろうか……。」と途中で不安になりながらも少しの希望を捨てきれずにいたんですけどだめでした! ラストで見覚えのあるセリフが出てきたときの衝撃がすごかったです……。タイトル画面のおかえりなさいが出てきたときの絶望感もすごかった……。本人たちは何もわかっていないけど……。 ホラーが苦手なのですが程よくハラハラして楽しめました! とにかくお帰りなさいなさいの意味を知ったときの衝撃がすごいです!ありがとうございました! 文字化けした教室に入ってすぐの澪ちゃんの名前が 澪[p] となっていたのですが誤字でしょうか?怖かったです……。
-
コタツから脱出せよ!!はじめまして。「ねりちゃわ」という名前で動画投稿をしています。 コタツから脱出せよ!! を演じながら読み上げるという実況プレイ動画を投稿しました。嫌な気分にさせてしまったら申し訳ありません。サムネはゲーム画面のスクリーンショットを利用して作っています。もしも、サムネや動画に関して問題があれば、お手数ですがお知らせいただければと思います。 @ネタバレ開始 ゆるっとしたデフォルメのイラストがかわいかったです! 姉のなんかずっと口をあけてほわほわしているところとちーちゃんのなんかずっとむすっとしているところが良いです! 色もほわほわしたオレンジと濃い青の組み合わせが可愛かったです! ケーキを先に選んでいいとか、お風呂掃除変わってあげるとか、激辛お菓子のことを「辛いやつ」で通じるっていうところが、姉妹っぽさが感じられてすごくよかったです! 何を言われてもちゃんとお姉ちゃんのためにものいっぱい持ってきてくれていて、なんだかんだ仲はいいのかなと勝手に思ってほのぼのしました。 ほんとに出られるのだろうかと思いながらプレイしていました! かわいかったです!ありがとうございました!
-
純正優男Sweet&Bitter素敵な作品でした!攻略キャラはもちろん、ヒロインも愛おしくて遊んで楽しかった! シナリオも面白いです、思わず吹いた場面も多くあります! @ネタバレ開始 僭越ながらファンアートを勝手に描かせていただきました、完璧無欠ENDの妄想後続です。
-
ホーンの溟海プレイ冒頭から与えられるヒントが非常に少ないため、目的地まで着実に進んでいるのか?到着までどのくらいなのか?手持ちのアイテムはどういった効果があるのか?天候の影響は?と疑問ばかりが浮かぶので初見ではややとっつきにくい印象です。 ただ、この操作性や情報の少なさが自身の置かれた五里霧中・暗中模索的なシチュエーションと非常にシンクロしており、シンプルなグラフィックと相まって他では味わえない魅力的なゲームデザインになっていると感じました。 何周かプレイしたところ、なんとか気合でクリアまで辿り着けました。大海に小舟で挑む様子がシンプルなテキストとドットグラフィックで表現されており、唯一無二のゲーム体験が味わえました。
-
ベテルギウスの救済者以前からキービジュアルが好みでチェックをしていたのですが、改めてプレイしたくなるキッカケがあったので、この度プレイさせて頂きました! ベテルギウスの人類であるミトラさんと交流できる作品です。 @ネタバレ開始 全編通して、まさに「ベテルギウス(から)の救済者」だなと思い知らされる結果になりました…! プレイヤーとしては彼女の容姿の美しさに見惚れる部分が大きかったのですが、あくまでミトラさん自身はベテルギウスからの使者なんですよね…。 (でも顔ももちろんですが、特に腰のラインが素晴らしいなと思ってます…!) 以下、迎えたエンド順に感想を語らせてください。 END1 ミトラさんとのお話がまだまだ続きそうな雰囲気…! 人々が1つの神を信仰していたらか…。 神の意志に救われる形でなら、バベルの塔が崩壊する事もなく人類はもっと早く宇宙へ近づくことが出来たのかな…と、もしもの可能性を色々と考えてしまいますね。 END3 ミトラさんがあまりに美しかったので口説くことに全力を注いだたら、まさかの救済エンド…!! (Xにアップされていたイラストのシーンはこのエンドですね!?) そんな気はしてましたが、ミトラさんは冗談が通じないタイプの方だった…! END4 ミトラさんの容姿に傾倒すると、ミトラさん自身からの好感度が一気に急降下する感覚があります…! 今回はとてもカルトみを感じました…。 でも、やっぱり容姿が美しいので、初手で主人公があぁ言ってしまった気持ちも理解できるんですよね…。 けど、あくまで薪になる未来しか用意されてないんですよね…辛い…。 END2 やっぱりベテルギウス(神)を正しく認識すると優しくしてくれる…! このルートだとうみへび座の侵略者の事を少しだけ詳しく語ってくれるんですね…彼女(?)が地球人とどな風に交流し、地球を守るべきだと考えるようになったのかも気になります…! そしてミトラさん、やはり美しかったです…笑顔が良きですね。 開始と同時に制作者さんが展開される独特の世界観に引きずりこまれるような美しいBGMと、何も認識出来ていない筈なのに違和感を感じさせない会話の導入に、流石だなぁとただただ関心するばかりです。 END1と2では友好的なラストを迎えていましたが、最終的にはEND3や4のような形でベテルギウスへ招待される未来が待っているのかな…?と、想像の余地があるのも楽しかったです! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!
-
キミのニセモノに恋をするタイトル画面を見るだけで動悸が 心がぶっ壊れそうよ
-
クリムゾンレッドの死神 -KILLER INSTINCT-(FA送りたかったので上げ直し失礼します…!) 以前番外編を遊んだことがあり是非本編も遊びたいと思っていたので、今回無印とこちらの続編をプレイさせていただきました! 洋画を見ているような魅力的なストーリーや、主さんの描く色彩と絵柄がとても素敵だなと思いました。 @ネタバレ開始 特にキャラデザが凄く好きで、キャロルちゃんのグラデツインテやレオさんの真紅の髪(闘うときに髪下ろすの好きです!!)、イケオジハーヴィーさん、長髪タトゥーなロキさん(顔が好き)など、魅力的な子がいっぱいで最高です。 そして番外編から気になっていたヴィンスさん!青髪がとてもとても綺麗な色で刺さる……!そして眼鏡&敬語なのもクリティカルヒットでした。 そんなヴィンスさんのビジュが好きとなれば当然マルセルさんも刺さるわけです(兄は兄で髪型や表情が好き)。兄弟ものが大好きな私にとってこれは美味しい!! 序盤~中盤辺りでヴィンスさんのお兄さんがマルセルさんで、実は亡くなっていなくその処刑人になっていて……?と予想はしていましたがやはりそうでした。序盤は「色々怪しい……え、敵……?」となったヴィンスさんですが、彼の事情を知りそうだったのか……と心が締め付けられました。彼が兄の為に組織を裏切ってレオさんに頼ったり、ちゃんとマルセルさんと向き合う姿をみて、共感と応援の気持ちでいっぱいでした。(「兄さん」呼び最高ですありがとうございます!!) 全ての元凶、オリーブさんの実験台だったマルセルさん自身が、最後の最後で大事な人たちの為に動く姿は格好良かったです。でもマルセルさんが……マルセルさんが………!!泣 最初刑事と偽っていたヴィンスさんでしたが、最後本物の刑事になろうとする姿が、未来へ歩んでいて本当に応援したくなります。マルセルさんの分まで生きてくれ……!(違法薬物、ダメ、ゼッタイ!) @ネタバレ終了 やっぱり綺麗な青髪を描きたくてヴィンスさんのFAを描かせて頂きました!! (こんな青空の下のシーンは無いのですがこんな未来があってもいいなぁという想像も込めたらこうなりました…!) かっこよくも甘くて良いお話でした。ありがとうございました!
-
首輪と宇宙と女子高生プレイしました、短編でサクサク読むことができました…! @ネタバレ開始 人の心無い宇宙人に連れ去られたらこんな感じなんだろうな…と想像してしまいました。怖えよ…(震え) 親友ちゃんはどうしても主人公を連れてきたかったんだな… 人間に空気が適していないと分かっていながらも人類を連れてきてしまうあたり、また彼女も、ヒトの形をしていたとしても"宇宙人"の思考からは完全には抜けきれないのかなと思いました…ガワは形になっているけど、中身は完全には模倣できないみたいな…… 主人公からしたらあと数年で死ぬという危機…でも親友ちゃんは主人公のしばらくの身の安全を確保してくれたしオシャレさせたり、彼女ながらの愛の形があったのかなと思います。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
-
マインドハウスの管理人個性的な住人さんたちみんな素敵でした(,,>᎑<,,) @ネタバレ開始 お気に入りはヨイくんルートです꒰ঌ໒꒱·̩͙ 怖いけど優しい素敵な天使様でした♥ ボローちゃん、サティちゃんもかわいくて好きです♡ レイモンドくんはみんなと同じく助けに来てくれたと思っていたらまさかの展開でびっくりですΣ(º▵º*)コワイヨー @ネタバレ終了 かわいくてちょっぴり怖い楽しいゲームでした ありがとうございました♡(๑♡ᴗ♡๑)
-
はるちゃんはいきづらいから素敵なゲームをありがとうございます。 @ネタバレ開始 はるちゃんの一日をはるちゃんの気持ちと一緒に過ごして、そこにある確かな悲鳴を強く感じました。 朝起きた時から始まる後悔と理想像の自分にちっとも追いつけないと落胆する心、明るくふるまうことで普通らしくあろうとするそのすべてが切実で、はるちゃんがどれだけ自分を否定して生きてきたのかと思い、胸が苦しくなりました。 同じクラスにはるちゃんがいた時、わたしならどう思ったか。 同じクラスではなく、大人としてみた時どう思うのか。 もしも社会人になり、はるちゃんと同じ場所で働いた時どう感じるのか。 そんなもしものことも考えながらプレイさせていただきました。 優しい人たちに囲まれているからこそ勘繰ってしまうことにまで後悔する、不器用で、素直で、いまを必死にもがいているはるちゃんが幸せになることを願わずにはいられない作品でした。 @ネタバレ終了 本当にすごくいいお話だったので、耐性のある方にはぜひプレイしていただきたい作品です。
-
キミが恋するはずだった100人の運命の相手「9/10」「100人集まってから一気に遊ぼう!」と思っていたのですが。 エビサワさんの姿が見えたので、彼だけ先に会いに行っちゃいました。 もう、ブレずにエビサワ"様"でした。 イカが嫌いになってるの、笑っちゃった。 ありがとうございます!!!!!
-
怪異ジャッジ・イリュージョンとても楽しくプレイさせていただきました。 第6弾にもなるのにこれだけ個性豊かな怪異達を生み出せていることに ただただ脱帽するばかりです。 怪異の様子を見ているときの演出も凝っていて とても見ごたえがありました。 @ネタバレ開始 どの怪異も印象的でしたが特に強く印象に残っているのは 『ブックシェルフ(フミヤさん)』でした。 私は彼のような「頭脳派キャラ」ではないですが、 周りとの知識量の差に焦りを覚えたことは一度や二度ではありません。 フミヤさんには「人は人、自分は自分」という気持ちを持って 生きていってほしいと思わずにはいられませんでした。 また、『ファクトリー(アヤカさん)』の持つ 「仕事としてものづくりをしなければという義務感との葛藤」も 趣味の延長を仕事にした時の難しさというものが見て取れる 考えさせられるシナリオだったと思います。 @ネタバレ終了 プレイしていて本当に楽しかったです。 素敵な作品を本当にありがとうございました。
-
可不可解速カラトレイン不思議な雰囲気のサムネと不穏な注意書きに惹かれて遊ばせていただきました! 表情豊かな双子くん達、とっても眼福でした! @ネタバレ開始 エンディングによって乗客が変わるのですね…… 一見罪を犯してない人かと思いきや、都合のいい記憶に改竄していたとは驚きでした 罪人たちへの対応から、お互いや家族への愛情が伺い知れるのがあまりにも尊く切ない けれど隠しENDで救いが見れて良かった 優しい閻魔様のもと、2人の心の傷が癒えてもう一度一緒に生まれ変われるよう願うばかりです 悲しいけれど素晴らしい兄弟愛でした @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございましたm(* _ _)m