heart

search

コメント一覧

63750 のレビュー
  • 意味怖系ホラーゲーム
    意味怖系ホラーゲーム
    こんにちは♪ プレイさせていただきました!! 謎解きと意味怖が混ざっていて、とっても楽しいかったです!! 楽しいくて、4回ぐらいやりました!
  • 彼誰の溶融
    彼誰の溶融
    てどぽよさんの作品をプレイするのは二回目になります。 @ネタバレ開始 最初は暴行シーンがリアルでどこまでも血の味がする気がして気持ち悪いとすら感じたのですが、最後の分岐でもうなんだか、全てが切なくて辛くて…とても、悲しいけれど、でも幸せな気持ちになりました。 全部見てから、極夜のさとかくんが泣いてるのは、部屋が白いのもあって、横で見てたさとかくんが泣いてるのかな…とか思いました。 何はともあれ、あとりくんとさとかくんが報われてよかった… 当方少しではありますがゲームを作ったことがあるので、フレームやメニュー背景など色々凝られているのに音楽まで自主製作されているの本当にすごいです! 制作ツールがビルダーのみなの驚きです、是非作り方をお聞きしたい… @ネタバレ終了 久しぶりに満足感のあるゲームをプレイできました、拙い文章で申し訳ありません。 素敵なゲームを、ありがとうございました!
  • 人形のデザイア
    人形のデザイア
    世界観とキャラクターの魅力に引き込まれて、最後まで一気に遊んでしまいました!素晴らしい作品を作ってくれた作者さまに大感謝です! 個人的に刺さったポイントを三つ挙げます。 @ネタバレ開始 その1.オリヴィエ(主人公)が魅力的! 芯が強くて頭もよくて、そのうえ他者(死者)の尊厳を大事にできる子。そりゃフィオくんも好きになって当然!という素敵な面と、目前の凄惨な光景や自身の危機に絨毯の血の染みや返り血で服が汚れることのほうを気にしてしまう普通でなさのギャップがなんともいえません。事情が事情とはいえ、つつましく生きててえらい。くるくる変わる表情がとてもかわいい。 その2.主役以外のキャラの思惑 魔王も側近もキャラが立っていて、それぞれの思惑で動いている感じにぞくぞくしました。特に魔王!彼がどうして、どうやって魔王の座に上り詰めたのかスピンオフで読みたいです。最初はただのデリカシーに欠けたヤンキーかと思っていたら相当な切れ者だし、徹底的に非情だし、絶句するほど嫌な上司!!絶対同じ職場になりたくない! 執事のアンデッド、騎士のアンデッドは癒しの存在でした。 その3.「勇者の仕組み」の説得力 「何度死んでも蘇る」って、ゲームではすっかりお約束だけれど、その仕組みにきちんと説得力を持たせていたのがすごい。魔法の解読シーンも、ミステリーを読んでいるかのようでした。 @ネタバレ終了 ★こんな人におすすめしたい! 執着、ヤンデレ、メンヘラ……。二人の関係を思うとパッとそんなキーワードが浮かんでしまうし、実際それらが大好きな人には刺さることと思います。 それに加えて私は、理不尽な環境に置かれても、それでも自分や他者を尊重して生きていたいと望んでいる人にもぜひやってほしいゲームだなと感じました。それから、中間管理職的な立場で無理難題を吹っ掛けられている人とか。 自分の心に向き合う勇気、大事な人を守ろうとする強さを思い出させてくれる作品でした。
  • 行き当たりばったりポーション
    行き当たりばったりポーション
    とってもみじかく、とってもかわいいゲーム。 カンでやるしかないのでカンで推理してがんばりましょう! 正解・不正解でころころ変わる表情とセリフを堪能しましょう! みじかい時間で気軽にさくっと遊べました!
  • イケメン殴られし時ビューティは動く~犯人を捜せ~
    イケメン殴られし時ビューティは動く~犯人を捜せ~
    プレイさせていただきました! ツッコミどころ満載でありながらも結構個人的にしっかり推理ものだなと思い、楽しませていただきました。ビューティちゃん可愛かった…! @ネタバレ開始 「セーブしておいた方が良いかも」や主要「キャラ」と言ったりなどのメタ発言や、ハトや鉄棒がしれっと喋ったりと思わずクスッと来てしまいました! なんと推理は一発でクリアしました!! (クリア後他の選択肢を選んだらゲームオーバーになることを知り、一発クリアの事実を知りました!) ビューティちゃん、事あるごとにヨガポーズしてて面白かったです笑 @ネタバレ終了 楽しいゲームをありがとうございました!
  • 転校生と俺とダチ
    転校生と俺とダチ
    秋丸くんを除いて全員、でっっっかくて好きです。 プレイさせていただきありがとうございます!! 絵柄に惹かれてプレイをしましたが、 親友達と転校生1人1人と向き合う場面もあり、全員のことが好きになりました。 私個人としましては四口くんが特に好きです。手が大きいの可愛い また、BGMがないので自分でBGMを流しながら 楽しんでプレイするとさらに面白かったです。 製作者様あってこその素晴らしいゲーム体験ができました ありがとうございました!!! 不満点は全くありませんが、報告としてお昼ご飯一緒に食べる 星暮市くんのスチルが少しおかしいかもしれません。 不要な報告なら申し訳ありません
  • 反動のクラウドレイジ FREE BATTLE
    反動のクラウドレイジ FREE BATTLE
    追加コンテンツ第4弾の配信おめでとうございます! そしてこの度は拙作「夜梟伝」とのコラボありがとうございます! 細かな感想は試遊段階で作者様に直接お伝えしているので、こちらではファンアートとここを読んでいるあなたへのおすすめポイントを述べさせていただければと!! ①激熱シナリオ! なんと今回のためのコラボ特別シナリオ!!あのキャラとあのキャラの絡みが見られる!? 初見さんでも熱い展開に本編が気になっちゃうこと間違いなし!! でも本編を知ってるとちょっと見方が変わる…?かも…!? ②激熱演出! いつもの反クラバトルに夜梟伝風のカットインが加わったスペシャル演出になっているぞ!! normal、hardのさらに上、nightmareではとある条件で何やら特殊な演出があるらしく…!? 戦闘BGMも特別アレンジバージョン!聴いてね!! ②激熱バトル! 油断しているとnormalでも厳しい戦いになるぞ!!(実体験) なんせ相手はあの二人!!強敵すぎる!!スキルチェックを忘れずに、「秘技」の力も借りよう! 困った時は無理せず攻略に頼ろうな! というわけで、皆遊んでね!私も更なるスコアチャレンジを目指します!! 素敵な作品をありがとうございました!!
  • 888(トリプルエイト)
    888(トリプルエイト)
    全エンドとおまけ回収しました。 小説ではなくノベルゲームという形式にするからこその仕掛けがとっっってもおもしろかったです! 躊躇いなく電話をかけていくけーなちゃんの度胸がすごい。 最初はワハハハって笑えるエピソードも、よくよく考えたら、あれ?なんかおかしくない?とじわっと恐怖が顔をのぞかせるところ好きです。 そして、どんどん恐怖事象が深まっていって、ついには…ってのが良き。 @ネタバレ開始 trueend後におまけシナリオを見ると、安堵から恐怖に叩き落としてくるところや、タイトル画面の仕掛けに気づくことで(教えてくれてありがとうございます!)、絶望感増すところが最高でした! @ネタバレ終了 今作も一緒に体験できるホラーをありがとうございました!
  • 幻想帝紀外伝 青丹の道
    幻想帝紀外伝 青丹の道
    柔和な性格の大伴金村と頼りになるしっかり者の物部麁鹿火 2人の絡みとキャラデザが最高です! 歴史用語も解説付きでプレイヤーに優しい! 素敵な作品をありがとうございます!
  • あわ
    あわ
    とても素敵な体験でした……!! @ネタバレ開始 どの言葉も響きが美しく、どこを切り取っても、また全体でも綺麗な詩のようでした……! 私は特に「終わりだけが始まりの証明」という言葉が印象に残りました! @ネタバレ終了 素晴らしいゲームをありがとうございます!
  • クレーマー家業も楽じゃない!
    クレーマー家業も楽じゃない!
    大好きなうみのはっぱ様の新作! 突っ込み所多数すぎてどうすればいいのか!(いつものやつですね) @ネタバレ開始 かわいい女の子に惹かれて、トナカイを見たのを一生忘れません! うわ~女の子かわいい!2人ともかわいい~めちゃかわいい~(語彙崩壊) シリアスもうみのはっぱさん節が光っていて変わらず良いです! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます!
  • Aくんと祭のむこう あやなす
    Aくんと祭のむこう あやなす
    一目でサムネの雰囲気に惹かれ、概要欄でこれは私に刺さると確信しました かっこいい男の子いっぱいなのかな???と期待に胸を弾ませて遊ばせていただきましたが、そんな下心なんて忘れてしまうほどものすごく情緒に来る作品でした どれをとってもとっても丁寧で美しかったです @ネタバレ開始 初めはホラーやミステリーな印象が強く、怖いもの見たさでニコニコでした 控えめな主人公と個性の強そうな友人たちが、青春の真っ只中から向こう側の世界に迷い込んでしまう…… 冷静に考えると可哀想な展開ですが、正直めちゃくちゃ楽しかった……! 演出に臨場感があるのも度々ドキッとさせられました!本当に仕事が丁寧! 仁くんや怪異の不穏な描写にドキドキしつつ、裏の世界の雰囲気にとっても惹き込まれる月曜日でした! うきうきで迎えた火曜日は、千隼くんとのお別れにびしょなきでした 今思うとそれらしい気配はあったのですが…… 愛梨ちゃん達やひゃっくんなど、出てくるみんながあまりにも素敵で…… みんなと過ごす危うい夜が楽しすぎて心構えが全然できなかった…… 千隼くんの吐露を受け、色々な感情があふれました あまりにも早いお別れが、辛くないわけがない…… けれどそんな切ない痛みやかけがえない思い出が、新くんを強く、優しく、真っ直ぐにしてくれているんだなあと思わせてくれる、素敵なお話でした 水曜日、まさかの不良っぽい子の視点! 暴君のような言動とは裏腹に案外優しい……? いや優しいとも違うのかなあ……面倒見がいい……? どう言葉にしてもしっくり来ない! 射的はなんとなく似合うけどまさかの腹話術なんて特技を仕込む器用さがあり、本当に君がわからないよ遼くん!!!! 遼くんの思考回路行動原理は本当に遼くん専用な気がしていますw 俺様気質で我が強いかと思いきや、なんだか急に弱くなってしまう遼くん 乱高下の激しい後輩を後目に、どんと構えすぎている新くん そんな2人を、楽しかったお祭りから一変、最悪の修羅場へ巻き込んだ丸眼鏡 水曜日はなんだか振り回されるような感じだったかもしれません…… 新くんを守りきった遼くんに感謝しながらも、愕然として終わりました…… かつてない後味…… 木曜日、吉田というありふれた名字が妙にシュールでこれだけで好きになっちゃってたのに、まさかのビジュアルも好みだった……! そして小柄な文化系とおっきい体の体育会系のペアはとっても癖です!!めっちゃすき!!! この2人いいなあと思った矢先に別行動になったときの悲しみと恐ろしさが今となっては懐かしいw 何があったのか心配してたのに人体模型たちと鬼ごっこだなんて想像つかなすぎるw そしてやっぱり吉田くんのキャラが……すごく……いい……! 新くんからも心配されてしまうヘタレ属性~~~ 残念ながら成績は振るわないようですが、怪異にまつわるたくさんの知識があり、そこから生まれる閃きや更なる知識欲求が彼の熱意をめちゃくちゃ感じさせてくるというか…… 生きている感がとっても伝わってきて、本当に愛すべき人だなと思いました…… 不穏な様子はあるけれど、ずっとこのまま変わらずにいて欲しい…… 無事に現世に戻ってこれてよかったと思いつつ、それでも後ろ髪引かれるような吉田くんのお顔が印象的な最後でした 金曜日は出だしからクライマックスでした 仁くんどうした!?偽物か!?と思っていたら、まさかのちゃんとご本人だったのも驚き 仲良しの4人だけどやっぱり新くんは特別なんだなあ…… 仁くんの切実な想いに涙があふれました もう戻れないところまで行こうとしている仁くんに、このまま表の世界で生きるという選択肢はなさそうで…… 本人が決心したのなら、周りがどんなに行って欲しくなくても止められないよなあ…… いろんな感情でいっぱいだったはずの新くんの中から、仁くんが消えていく様があまりにも呆気なくて、悲しさと怖さが半々でした…… 仁くん不在で始まる文化祭本番、委員長として忙しく奔走する新くん そこになんの違和感もなく…… 逢魔ヶ時の世界の怖さを感じました なんだかんだかわいい子も話が通じるタイプも多かったので麻痺していたかもしれない…… というかなんで怪異達こんなにかわいいの??? 油断させて逢魔ヶ刻に誘おうという魂胆??? 表のお祭りに混ざる、ツッコミどころ満載な怪異達につい癒やされてしまう〜!! 賑やかで楽しげで、その分輪に加われない白い少女の孤独は計り知れなくて…… 寂しさを拭ってあげる術がない新くんの気持ちも、あまりにも切ない…… 命の危機に投げかけられる約束……一体どうなってしまうんだとハラハラでした…… 文化祭最終日、友達と一緒に文化祭を回って、逢魔ヶ刻で出会ったみんなの姿や出し物が見れて、楽しい……!! その分、みんなと離れたあとの新くんが名残惜しそうに見えるなあ…… 大きな愛をもって、命懸けで新くんを守り通したお兄さん そんなお兄さんを現世へ帰すべく、最後の逢魔ヶ刻に乗り込んだ新くん お互いを大切に思う兄弟愛がとても美しく、新くんの決断が切なかったです けれどその姿にあまり悲しさは感じず、むしろ疾走感?高揚感すら感じたような気がします そこには仁くんがいて、白い少女がいて、新くんは1人じゃないもんね…… これでよかったと思わせてくれるほどに、新くんが強かった 彼の選択ならそれが正しいんだと、これまでの彼がそう思わせてくれました お兄さんのことを考えるとやはり切なくなってしまいますが…… それでも、読み終わったときは本当に感動と満足感でいっぱいでした たくさん愛を感じる美しいお話でした 個別ルートは誰から見るか迷いながらも遼くんルートから入りました! 驚く程に濃厚でこちらも本編同様夢中になって楽しみました!! 番外編的なものかと思いきやこんなにガッツリ違うお話になっていくなんて本当に想像してなかった……!! 遼くんの脆い部分が見えて、愛しさが募りました…… 傷つけることを恐れすぎて、他人を、新くんを疎みながら、逆に自分が傷だらけになってしまう…… なんて不器用なんだ遼くん……(;-;) 彼の考える孤独の話は本当に腑に落ちました…… 1人が好きってこういうことなんだね……わかる……わかるよ…… でも私は遼くんのそばに新くんや楠木さんがいるとそれだけで幸せを感じてしまうんだよなあ…… 誰かといるときの居心地の良さをたくさん感じて欲しい…… もう遼くんに傷ついて欲しくないよと心底思う中で、金魚からいじめたと責めたてられる遼くんを見てめちゃくちゃ悔しかったし悲しかったです…… 残酷すぎて遼くんの気持ちを想像するだけで泣けてしまう…… すっごく悲しくてすっごく憤っていたけれど、泣いている遼くんに優しく寄り添う新くんのおかげで穏やかな心を取り戻せました 謝ってくれたし金魚ちゃんは許せたけど、悪意の塊たる丸眼鏡は微塵も許せる気がしないなあ…… なんの罪もない新くんや遼くんが傷つけられ続けるさまはあまりにも辛い展開でした…… しかしまたしても見事新くんを守ってくれた遼くんがカッコよすぎました 待ち合わせの提案はあまりにも驚きでしたw あまりにも幸せな約束 だけどだいぶ横暴なのが遼くんらしくて大好き こんなに気持ちよくお別れができるとは思っておらず、本当に嬉しい誤算でした 徹頭徹尾素晴らしかった 「約束の日曜日」が1番大好きなENDです 続いては吉田くんルートへ 司くんとの合流が早まってホクホクしてましたが、金曜日からの展開が想像以上に不穏で驚きでした!! ビビり属性の吉田くんと光属性の司くんのペア、仲良しほのぼのな印象があったので油断していた…… ちゃんとホラーだ……! そんな中で吉田くんと新くんが仲を深めてるのが嬉しすぎました 一緒に文化祭まわれるの本当に楽しい……!! メイド姿の橋本くんが見れるのも本当に本当にありがとうございますかわいすぎました……!!! この辺りは本当にかわいいの宝庫で、先輩に甘える新くんの年下感も、はしゃぐ新くんに振り回されてる吉田先輩のお兄さん感も、はちゃめちゃにかわいかった〜!! 2人にしかわからない秘密を共有しているという特別感もとっても甘美でした……!! 仲良しな2人に幸せを感じていたのに…… まさか新くんの存在が消えてしまうとは思ってなかった…… 仁くんが消えたときにも感じた呆気なさ…… 信じたくありませんでした…… 狐ちゃんがそばにいてくれてよかった…… 吉田くんに迫る選択、きっと選択肢が来るなとは思っていたのですが、まさかの第3の選択肢があって驚きでした 決めかねてそちらへ逃げた結果、後悔と自責の念に襲われる羽目になってちょっと泣いてしまいました…… でもおかげさまでその後のエンドも回収する強さを得られた気がします…… 次いで、大団円を願いながら怪異の世界を選択 ……失ったものは多いけど、これはこれできっと吉田くんは幸せ!! 吉田くんが幸せなら私だって幸せです!!!!(;-;) 現世を選んだ吉田くんは、素敵な家族、友達と共に平穏に生きて行くのかなあ 司くんと末永くお幸せに、と思いつつ、やっぱり新くんがいないのが寂しいよう…… でも吉田くんが幸せなら私だって幸せなんです!!!!(;-;) 幸せだったんですが…… 楽しそうにしてても、人のまま怪談と化した吉田くんは受け入れられなかったなあ…… 自分の親友を、あの圧倒的光属性を、ああも簡単に陥れてみせるなんて なぜあんなおぞましい存在になってしまったのか…… なかなかショックで、脳破壊ってこんな感じなのかなと思いました…… 私はかわいい吉田くんが好きだなあ…… 最後は千隼くんルート お別れが少し伸びるかな、優しいお話になるかな、と思いつつ、これまでのルートがどれも予測がつかなかったのでドキドキでしたw このルートは子供の頃の2人にたくさん会えるのが嬉しい……!! かわいい、めっちゃくちゃかわいい!!! もちろん2人は今もとってもかわいいのだけど、小さい頃はさらにお目目がキュルンキュルンで本当に愛らしい……!! お兄ちゃん達がなんとしてでも守りたいと思う気持ちがよくわかる…… こんなかわいい子たちに胡散臭いおじさんがちょっかいを出してくるシチュエーションがかなり腹立たしい…… 逢魔ヶ刻に警察があったら毎回通報してます…… これまで新くんの真面目さ、正義感、寂しがり屋なところも見てきたから、全てを察しながら千隼くんとの別れを惜しむ新くんの葛藤がすごく伝わってきて…… 千隼くんの無垢感と相まってやるせなかったです…… こんなにいい子が死んでしまうなんて、受け入れ難いに決まっている…… はっきりと彼の死を突きつけられてしまうシーンは、事実だったとしてもショックが大きかったです そんなこと言わないでって私も思ってしまったもの…… ずっと一緒にいられるなら逢魔ヶ刻に閉じこもるのもありかもなって思ってしまったもの…… でも千隼くんはそれを喜んではくれないんだよね…… エゴにしかならないの切ない…… それでも千隼くんのおひさまみたいな想いが新くんを救ってくれて本当に安心しました これからの新くんのために、等身大で、今できることを頑張る千隼くんは本当に健気で強くて優しくって…… お別れはやっぱり本当に悲しいけれど、それでも、新くんはもう大丈夫だって思えて安心しました こんなに素敵な親友がいて、新くんも千隼くんも羨ましいなあ 他のENDもどれも新くんの想いの強さを感じて、どうにか2人とも幸せにしてあげられないものか考えずにはいられなかったです 間違いでも、報われて欲しかった…… そう思ってしまう程に、新くんと千隼くんがかわいかったなあ…… @ネタバレ終了 長々と書きなぐってしまいましたが、お伝えしたいのはとってもとっても楽しかったということです!!! 怖くて泣けて癒されて、心に響くストーリーに、魅力的なキャラに、雰囲気抜群の演出に、どれもにとっても惹き込まれました!! どの子もどのお話も好き……!! 残る追加ルートも首を長くしてお待ちしております!! 仁くんと一緒に夏を過ごせる日がとっても楽しみにです〜!!! 改めまして、素敵な作品をありがとうございましたm(*_ _)m
  • キミのニセモノに恋をする
    キミのニセモノに恋をする
    プレイさせていただきましたー! セツナちゃんにそっくりなトワさん何者? と思いながらプレイ いやとりあえず2人ともかわいいですね。 @ネタバレ開始 実は本人が嘘をついていて…とか妹が……とか思っていましたが 本人も知らないうちに形成されていた別人格だった系は想定外で驚きました。 ラスト最初は抱きしめてからのトワさんで無事恋人となりこれはトゥルーだろうと思ったらノーマルでおや?となりセツナちゃんを選んだら後ろからぶん殴られて驚きました。そういえば序盤にそういう傾向ありましたな。そんなっ!かわいい女の子を後ろから殴るなんて……主人公クズだな!と思いつつも、よく考えれば彼女を抱きしめておいて別の女の名前を選んだ自分が悪い(お巡りさん犯人コイツです) 恋愛は最後ゴールインするのがお約束よね!と思いつつも主人公とトワさんが別れるほろ苦さと、本来消えゆく存在のセツナちゃんを好きになった主人公と、ラストの公衆電話(また今の時代公衆電話っていうのが最高にエモい)でのすれ違い・セツナちゃんの切ない本心が聞けたのが非常に良かったです。セツナちゃんという存在は基本的に消えゆく定めだったとしても、主人公だけ恋をしたと、一人の人間として認め覚えておいてくれるのが大変によかったです。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
  • 秘密は冷えたカーテンの中
    秘密は冷えたカーテンの中
    素敵な彼とタイトルの綺麗さがとても好きです! @ネタバレ開始 奏くんと同じような状況があったので重ねつつ、主人公ちゃんとの青春が作れて良かったです;;本当に顔がいい、目や口を動かされていて作品に没入できました!素敵なゲームを投稿してくださりありがとうございます!これからの活動も応援しています。
  • ファースト×ヒロイン To Be Continued
    ファースト×ヒロイン To Be Continued
    「ファースト・ヒロイン」に続き、こちらもプレイさせて頂きました! @ネタバレ開始 前作の更に向こうの時間軸という事で、キャラ達が成長しているのはもちろんの事、前作の「おまけ」でプレイヤーが実行した事も反映されていて「主人公だけじゃなく、私達も物語に少なからず介入してる…!?」と、序盤では謎の部分で感動してました。 キスが問題解消の糸口になっていたり、前作の振り返りが「あるお伽噺」として語られていたり等々、現実とバーチャルの曖昧さを上手く「ハッピーエンドへ続く物語」と絡められていて、真実を知る度に良い意味でのため息がしか出ませんでした。 以下、エンド別に感想を語らせて下さい。 Future4「ゲームオーバー」 覚悟を決めて初期化した筈ですが、目の前に元気な菜月君自身が現れたらこうなっても仕方ない気はします…。 ただ、定められたルールから外れた結果がコレだっていうのが、「所詮ゲームの中の出来事」だと突きつけられてるみたいで切ないですね。 主人公はこれから、はるちゃんの助けが届かない場所でみんなの幻影を見つめる事しか出来ないっていう、地獄みたいな空間を永遠にさ迷い続けるのかなぁ。 いつか奇跡が起きて、バグの欠片が流れ着くのを願わずにはいられないです。 Future2「僕だけのハッピーエンド」 この流れはまさか…みんな消えちゃった感じなんですかね…? 本来の菜月君が欲しかったのって、ありのままの主人公だった筈なんですが…選択肢の時点で、もう崩壊寸前だったんですね。 洗脳で手に入れた相手と思い合えたところで、菜月君自身は本当の意味で幸せになれたのかな…?違うんじゃないかなぁ。 Future3「ハッピーエンドはこれから」 それなりに幸せな人生は歩めたけど、きっと菜月君と似た人と結婚して、申し訳なさを抱えながら過ごしてたんだろうなぁ…。 50年越しのハッピーエンド……2人が幸せならそれでいいとは思いつつ、電子の海に捕らわれるって事は、ここから進めもしなければ戻れもしないんですよね。 幸せなのかもしれないけど、タイトルと裏腹に少し悲しいですね…。 Future1「僕らのハッピーエンド」 これは誰が見ても間違いなくハッピーエンド…! 最初は現実へ行くのに乗り気じゃなかった輪君も、渋々じゃなく受け入れる形で一緒に来てくれて本当に良かったです! そして最後のエンドイラスト…! はるちゃんが先生と手を繋ぎつつ、反対の腕で主人公にしがみついてる感じがね、前作の事を思うと尊いですね…。 一方、菜月君と主人公は適度な距離感で手を繋がずに対等に歩いてる感じが「大人の2人」だと比喩されてるようで凄く良かったです。 今までは依存する事が主だった双優先輩が、あえて見守れる位置取りに居るのも好きです。 「サポートする側だったクラスメイト01」を「攻略対象だった彼らがサポートする」と名乗り出てくれたのも、とても胸が熱くなりました…! 最期に舞台上からみんなが見えたのも、ゲームの世界からは消えて現実に旅立ったからですよね…いいなぁ。全部が大好きです。 おとぎ話 前作の回想で、はるちゃんが主人公に「どの子が好き?」って尋ねた際に、真っ先に主人公が選んだのは菜月君でしたもんね。 菜月君が知らないだけど、主人公は最初から菜月君を見つけてくれていたっていう展開が尊くて心にじんわり来ました。 ……何て思ってたら、ここからが始まりなんですね…! 改めて答え合わせをして、闇落ちした菜月君に対する解像度が上がって気がします…。 視覚的にもシステム的にもパワーアップしていて、以前プレイさせて頂いた「セカンド・トゥルース」との繋がりも深く感じられる箇所もあったりで、とてもニヤニヤ(終盤はしょぼしょぼ)しながら楽しませて頂きました! 駄々をこねながらも最後はしっかり大人へと成長する菜月君を始め、みんなそれぞれに自分に合った成長の仕方を見つけられたようでとても安心しました。 @ネタバレ終了 前作同様、素敵な作品をありがとうございます! 既にプレイ済みですが、記憶が曖昧な個所がある&改めてみんなの事を知った今こそ後日談を拝みたいので「セカンド・トゥルース」をプレイ後に、「ファースト・プリンセス!」もプレイさせて頂きたいと思います~! (毎回長文の投げつけてしまい、すみません…!)
  • しのぶハッピーエンド
    しのぶハッピーエンド
    本編の『雪消え』から一変、タイトル画面からハッピーエンドがにじみ出ている…! 楽しみにプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 本当に全てがハッピーエンドだった涙 まさか、大人になったしのぶちゃんが見れるとは思っていませんでした…! もうそれだけで感動です。 今作はまさかのフルボイス!? どちらの声もぴったりで素敵でした! まさか、あの意地悪な子たちが助けてくれる日が来ようとは…! しかもおまけで主役を取るまでになるとは…!感慨深かったです! (タグの悪役令嬢ってこのことだったのですね!?) @ネタバレ終了 最初から最後まで、とても幸せな気持ちになれました。 しのぶちゃんの幸せな姿を見せてくださり、ありがとうございます…!
  • 除毒のタベルナ
    除毒のタベルナ
    プレイしてみて、色々と豪華でびっくりしました! とにかく快適・テンポが良いので楽しい…! @ネタバレ開始 イラストを大量に描いてくださっているので、とにかく画面が動く! プレイ時間は30分~1時間と書かれていましたが、体感で半分ぐらいに感じてあっという間に最後まで楽しく終わっていました! パートボイスもいい感じで、ステラちゃんの絶叫に笑ってました笑 選択肢も話をしっかりと聞いていたら分かる内容で、とてもスムーズに楽しめました! にしても、魔王様がかわいい…! @ネタバレ終了 丁寧にこだわって作られていて、食べ物の勉強にもなり、ファンタジーな世界観を面白く楽しめました! 素敵なゲームを作ってくださり、ありがとうございます♪
  • キミが恋するはずだった100人の運命の相手「完全版」
    キミが恋するはずだった100人の運命の相手「完全版」
    100名もの個性的なキャラクターたちとの恋。 ギャグセンスが光りまくりの楽しい作品でした!! どう生きたらこんなに面白い人たちを思いつけるのか… @ネタバレ開始 あらゆる有名キャラやまさかバキ○さんまでいらっしゃるとは思わず、天才的なセリフ回しに爆笑の嵐でした! 骨川さんが淹れてくれたお花のお茶をいただきたいし 阿字野さんと一緒におにぎりパーティとかしたいし 柳葉さんのお姿を横で拝み続けたいし めいきゅん☆にきゅんきゅんしたいし 財前くんが素顔に戻る瞬間に立ち会いたいし もうとにかくみんな面白すぎて大好きです! そして白井くん…そっか、彼だけはそういえば結ばれてはいなかった…あと名前! 真エンド後、リセットさせてくれなくて愛の重さを感じました笑 噂はかねがねの栗尾根くんに食べられたり 五島くんの美しい素顔(と大胸筋サポーター)を拝んだり 以前伺っていた戸○呂兄弟風ショタっ子が本当にその通りだったり いっぱい笑わせていただきました! @ネタバレ終了 1人1人のやり取りは短いながら、その人柄がよく伝わって好きになってしまいますね。 チェンジシステムも楽しかったです! とても斬新で面白い作品をありがとうございました!!
  • 有罪?無罪?ワールドメーカー
    有罪?無罪?ワールドメーカー
    とても面白く、ちゃんと作りこんであってやっていてとっても楽しかったです!@ネタバレ開始それぞれのエンディングがハッピーエンドも有ればバッドエンドもあり、エンディングの種類も多かったのでとてもやりごたえがありました!特に全て0になった時のエンディングが衝撃的でした…@ネタバレ終了
  • FileNotFoundError
    FileNotFoundError
    夢の中、現実を彷徨うようなタイムリープ作品です。通常プレイで30分、実況込みで1時間ぐらいだと思います。 主人公が厨二病陰キャという設定がまるで自分を見てるかのような錯覚に陥り、内容にとても浸れました。 ユウカの喜怒哀楽がしっかりしていて、表情差分イラストのどれも可愛かったです。 ネットミーム系も少し含まれていて感動と面白さとの緩急があり、プレイしていて楽しかったです。 @ネタバレ開始 終盤の駅で優香との会話はとても自分に刺さり、前向きになることが出来ました。 @ネタバレ終了 終わり方も余韻のある終わり方でプレイしてよかったと思える作品でした。