コメント一覧
63750 のレビュー-
椿屋敷の亡霊ザ・ミステリ!という感じの印象的なタイトル画面に惹かれてプレイさせて頂きました。 隅々まで作者様の配慮が感じられる丁寧な作りの作品で、最初から最後まで本当に楽しめました!! ゲームを始めてまず、小説の目次のように各章のタイトルがずらりと並べられる画面でテンションが上がりました。 更にその後のプロローグからOPムービーまでの流れがまるでドラマを見ているようで、「これ絶対面白いやつやん!!なんて贅沢なゲームなんだ!!」と感動しました。 その後もいかにも怪しげな登場人物(不気味な双子、覆面の当主…)が出てくる度に、「金田◯少年みたい…!!」とワクワクしました。 ミステリものは、これまで小説や漫画などの媒体で触れてきて、その場合は自分で推理はせず、ただひたすら作中の探偵役の思考を追い事件の真相を楽しむ、というスタイルでした。 しかし「椿屋敷の亡霊」では、物語パートの合間に推理パートが差し込まれ、プレイヤーが自主的に事件について考えないと先に進まない作りになっているので、私も吹郎くんや日向子ちゃんと一緒に自然とあれこれと推理するようになっていきました。 これが本当に楽しかった!!!! @ネタバレ開始 語り手の蓮司が怪しいな、でもお園が犯人な気がする。美夜は芙未子の変装で、庭に出た後は芙未子の部屋に隠れた?? 兄とグルか?? などなど、へっぽこ探偵なりにいろいろ考えました。 大人世代の入れ替わりについては、自分でノートにあれこれ整理しながら、推理しました。(マトリョーシカの説明、わかりやすくてありがたかったです!!) そして終盤のお園の告白と、最後の推理パート。 動機がありそうなのはこのキャラしかいない……でも美夜出没時のことを考えると矛盾が……と悩みつつも、犯人を指摘。 その後の展開に大仰天しました!!!!!! いや、ミステリではわりとよくあるトリックだとは思いますが、見事に騙されました。「蓮司ィィィィ!?」ってなりました。 とても面白かったです。 ファンアートは、最推しである美毬ちゃんを描かせて頂きました。 もともとこういう物憂げな表情の美少女が大好きなのですが、キャラデザ(おかっぱ、椿やレースがあしらわれたレトロ可愛い着物とリボン)が本当に秀逸すぎて…!! ゲーム内では他の登場人物からやたらと怪しいと言われがちな美毬ちゃんでしたが、「こんな可愛い子が犯人のはずない!!!」と頑なに彼女を信じ続けました。 途中、彼女も殺されるんじゃないかとヒヤヒヤしましたが、最後まで生き残ってくれて、これからも前向きに生きてくれそうだったので安心しました。 @ネタバレ終了 いつも小説や漫画で楽しんでいるミステリをゲームという媒体で楽しむとこんなに面白いんだというのが、自分の中での貴重な新発見でした。 家系図や両家の家紋、新聞記事や現場写真、新聞の切り抜きで作られた風の手紙など、細部のビジュアルがとても丁寧で、昭和ホラー&ミステリな雰囲気にどっぷり浸かることができました。 上質で贅沢なエンタメ体験をありがとうございました!!
-
追憶への帰還公開当日からアプデの際に再プレイしております。ブラウザでのプレイです。 まだ不具合が見受けられましたので、以下、ご確認いただけますと幸いです。 @ネタバレ開始 階段を下りた部屋で、パスコードを入力しようとすると進行不能の状況が発生します。 また、一度入手したアイテムを再度入手できてしまうようです。 @ネタバレ終了 お手数ですが、何卒よろしくお願いいたします。
-
ほほえみサンフラワーまぶしいひまわりと可愛らしい笑顔のキャラクターに惹かれ、プレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 最初はエンド1にたどり着けました。 概要欄に「切なさが交わる」と書かれていたの、覚悟していたのですが… そういうことだったのですね…! 7年という歳月がより切ないですが、それを機に主人公が前向きに生きる姿がまぶしかったです。 エンド2は、そっちですか…! 個人的にはこちらのエンドの方が好きかもです。 スチルもあるし、ほほえちゃんが1人じゃないのがいい…。 また、おまけで「幼稚園のときに考えた作品が形になった」というエピソードも素敵でした。 @ネタバレ終了 切なくも、前向きな気持になれる作品でした。 素敵なゲームを作ってくださり、ありがとうございます♪
-
秘密は冷えたカーテンの中サムネの雰囲気に惹かれてプレイさせて頂きました! 全体的な優し気で繊細な雰囲気もとても素敵なのですが、もう奏さんが素敵で素敵で…!イラストもとても繊細でどこか儚さもあってそれでいてとても綺麗でとても好みでした…! 保健室での内緒話というシチュエーションも個人的にとても刺さりました… 素敵なゲーム本当にありがとうございました!!
-
ゆく夏の記憶あやかしの三人と過ごす、不思議な夏の物語。明度の高い画面の印象はとても爽やかで、柔らかいイラストの魅力と相まって優しい物語の予感が止まりません。おばあちゃんが住んでいた家で、あやかしの彼らと交流が始まる…わくわくな夏休みが始まりそうな気がする…! それぞれのキャラクターがとても魅力的で、素敵なボイスと共に個性が引き立っていました!あやかしが持つ特別な力と、それぞれが抱えた過去をゆっくり、暮れていく夏の夕方と共に解き明かしていくようなストーリーでした。 @ネタバレ開始 燈里さんのいつも寂しげで孤独を滲ませる佇まいが魅力的であり、彼の過去が気になって一気に読み進めました。あやかしとして「欠陥品」と言われる力の状態…それがまさか、過去にまつりちゃんの命を助けるために仙力を使ったこと、そして現在に至るまで注ぎ続けていることがその原因だったなんて。 すごく一途で、すごく熱量の高い想いではないですか…!これが、これが尊いという感情なんですね!? まつりちゃんが迫られる「忘れる・忘れたくない」の選択は、大事な人を助けるために忘れなければいけない…そんな重大な決断でしたが、新たな道が残されている事にプレイヤーも救われた気持ちがしました。 登場人物みんながとっても魅力的!そんな中でも特に、久遠さんが…!とても好きです!! こんこん♪とおどけてみせる可愛さを持ちながら、実は神様だなんて、素敵すぎます…! おまけストーリーもそれぞれのその後や過去を知る事が出来るありがたいもので…まつりちゃん同様、この夏休みがずっと続いてほしいなぁ…とじんわり思いました。 @ネタバレ終了 夏の日差しと蝉の声と、夜に繋がるどこか曖昧で不確かな空気…そんな雰囲気を物語で味わうことができる作品でした。素敵なゲームを、ありがとうございます!
-
PadluvOsasanquafalls -パドルーヴォ サザンカフォールズ-SNSでの制作情報から、完成を楽しみにしておりました。ダークでシビアな童話のような世界観が、あえて色の数を抑えたイラストで見事に作り出されていて…とにかく、デザインがオシャレ、画面がオシャレ。キャラクターの個性が際立っていて、ひと息にプレイしました! イラストがとにかく好きです…! そして随所にキャラクターボイスが用意されていて、アニメを見るような感覚で楽しませていただきました。 素敵なドレスでディナーを頂くだけ…ではない、読み進めた先にぐっと進展するストーリーにとても惹かれました。 @ネタバレ開始 あ、アニメが…! 一番緊迫したシーンでアニメーションが展開されるなんてすごすぎます!しかもとてもハイセンスで戦闘シーンの緊迫感も極まれり。そこから判明する隠された秘密が衝撃的だし、その後のユイちゃんの行方が気になるし… おまけで色合いが変わってから知ることのできる世界の秘密も、また「この続きが気になる!」という気持ちが湧き立ちました…続きを…続きをぜひ知りたいです。 制作者様のSNSを日々応援している身としては、用心棒さんたちが登場した瞬間「わ〜〜!!」と一気にテンション上がりました。 随所で聴くことができるボイスは美しくハイセンスなイラストにピッタリ合っていて、さらにエンディングで楽曲まで聴くことができて。これは本当にフリーで遊ばせていただいていいのですか?と聞きたくなるようなハイクオリティ作品…! @ネタバレ終了 本当に素敵な作品を、ありがとうございます!この物語の続きが見られる日を心待ちにしつつ、また繰り返しゲームの世界を噛み締めたいと思います。
-
反動のクラウドレイジ FREE BATTLE追加コンテンツが増えるたびに、嬉々として再ダウンロードして遊ばせて頂いていました! そしてなんと、夜梟伝とのコラボ……私の好きな作品2つが合わさる……!!! 我慢できずに飛びつきましたw そして、めちゃくちゃカッコよ&面白かったです! @ネタバレ開始 キョウさん、セキさんの隊服姿! サトミさんと会話している……! 夜梟伝とのシステムもうまく融合している戦闘で、カットインもカッコよく、興奮しました。 キャラ達のスキル/秘儀を読み込んで、戦略を立てながらノーマル/ハードモードでまずは楽しみ…… ナイトメアモード……。 わかっていました、相手がセキさんとキラさんの時点でヤバイと。 わかっていませんでした。SP回復すると……! 負けまくりましたw だからこそ、リトライしてやっと勝てたときの達成感がとても気持ち良かったです。(安眠) @ネタバレ終了 白と黒 過去と未来 戦闘と師弟関係 共通点が多い事にも気付けて、大満足できました。 追加コンテンツ毎に感想贈るのはご迷惑にならないかな……と控えていましたが、嬉しすぎるコラボで舞い上がったので贈らせて頂きました。 弐藤さん 眞さん 素敵な作品、コラボを、ありがとうございます!!!
-
アンティーク・ワンダーランド memoria-メモリア-前作『アンティーク・ワンダーランド』がとても好きで、過去編そして本編後の物語を読めるのをとても楽しみにしていました! 変わらず魅力的なキャラクターたち、そして豪華なムービー演出…!これだけでぐっと世界観に引き込まれます。ゲーム全体のデザインも前作に続き本当に大好きで、隅々まで楽しませていただきました。 @ネタバレ開始 本編ですっかりチェシャさん推しとなっていたので…チェシャさんの物語が知れるなんて、とても嬉しいです。「痛みを感じない」というお話をちらりと聞いていましたが、それゆえにこんなつらい過去を背負っていたなんて…。飄々と立ち振る舞うチェシャさんの心の闇を覗かせていただいた心地です。 そして、ラビさんとドロシアさんの過去のお話も…!二人の関係は何となく想像はしていたのですが、ドロシアさんにこんな、痛いような切ないような感情があったなんて。とても苦しいけれど、だからラビさんを今の形で生き返らせた(というと、きっと語弊があるのですが)んだなぁ、と思うと…いっそう二人の物語に深みを感じました。 そして最後に解放される本編後のお話、切ない過去編を見たあとにこちらを読んで、みんないる…!全員集合ありがとうございます…!!と嬉しくなりました。チェシャさんはじめ、マッドティーパーティーの皆さんがとても好きなので活躍が見られて嬉しいです〜! @ネタバレ終了 こだわりの詰まった素敵な作品をありがとうございます!また本編を読みたくなったので、過去編の物語を胸に再プレイしに行こうと思います。
-
ギプスどこか儚げな表情のタイトルイラストがとても印象的な作品…プレイさせていただきました! この、学生の期間にしかないもどかしさや切なさ、でも学校生活は目の前をどんどん通り過ぎていく諦めに似た感情。そんな夏のひとときを切り取ったような物語でした。画面全体の淡い色合いがとても好きです。 15分ほどの時間の中で、ストーリー・音楽・そしてイラストがすぅっと入り込んでくるような感覚を味合わせていただきました。 @ネタバレ開始 橋本さんが抱えている気持ちに、踏み込みたいけれど強く問うこともできない…そんな中村くんとの距離感が絶妙で、本当に教室の片隅から二人を覗いているような感じがしました(壁) おまけで中村くんのお顔が見られたり(い、イケメン!)橋本さんのその後が見られてプレイ後も満足感が高かったです!私もその場にいたら、是非とも橋本さんにじゃがりこを差し上げたい…。 @ネタバレ終了 プレイできてよかった!と思える素敵な作品。楽しい時間を、ありがとうございました!
-
sigh夏の思い出に、プレイさせていただきました!ホラーが苦手な民ではありますが、じっとり背後から迫るような雰囲気とVR肝試しというワードに惹かれ、起動…主人公の視点と同じくPC画面に自分が向かっている、という状況が投入感をこれでもか、と高めてくれました…! さっくり15分で1ルート、全てのルート+おまけを見て30分程でしたが、その時間で得られたとは思えない怖さと考察の楽しさがありました。単にホラーなだけじゃない、「これってつまり、こういうこと…?」と隅々まで読んでわかってくる事実。じわじわ迫る感覚がとてもリアルでした! 素敵な作品を、ありがとうございました!
-
少年と天気雨2人の雰囲気がよく会話を楽しめて面白かったです。 雨とキツネさんの組み合わせが好きでした
-
キミのニセモノに恋をする@ネタバレ開始 セツナの名前は短い時間とともに、切ないという意味も入っていたのかな とわ せつな あきら 永遠に繰り返す切ない時間もいつか終わりがくる、そして 諦 めなければならない トゥルーの受話器シーンと続編トゥルー1でそう思った@ネタバレ終了
-
君に「告白」を。短いストーリーの中で綺麗にまとまっていて面白かったです。 サチミヤさんが可愛くて良かったです。 二人とも幸せになれば良い
-
FileNotFoundErrorシンプルなストーリーで分かりやすく楽しめました。 面白かったです
-
ストーカー人外に誘拐されましたとても…とても最高でした!! @ネタバレ開始 幸せを最後に噛みしめたかったので、END4⇒END3⇒END2⇒END1の順で読ませていただきました。 最初からとても好みドストライクな人外さんだったので、冷たい選択肢は心が辛かったですが、END4のセルモ二さんの態度に、今までの自分の対応がここまで彼を追いつめてしまったのだなとすごく悲しくなりました。(それでも全部物語を読みたくて…!セルモ二さんごめんなさい…!!) END2,1はほのぼのした優しい雰囲気がとても素敵で、読んでて幸せな気持ちになりました。 END1の、名前入力のタイミング…!!とても感動しました!! こんなに心揺さぶられる名前入力は、初めてでした。 再び出会えたお二人が、ずっと幸せでありますように。 素敵すぎて、先ほどBOOTHにて小説を読ませていただきました。 こちらもすごく心が温かくなる内容で、幸せをかみしめながら読んでました。 ときめきをありがとうございます。 優しい時間だけじゃない、最初にすれ違いのあった二人だからこそ、そしてEND3.4の辛さを知ったからこそ、END1.2の温かい時間に胸がいっぱいになりました。 幸せであれ…!! @ネタバレ終了 素敵な作品を、ありがとうございます。
-
空回りヤンデレのどきどきあぷろーち!みんな決して善人ってわけじゃないんだけど、踏み出す勇気と変わらない強さがあれば未来は捨てたもんじゃないよねっていうね。でも就活のあたりは胃が痛いっす…
-
人形のデザイア@ネタバレ開始 愛を求めて自分を殺した青年と、愛を諦めて自分の世界に閉じこもった少女。同じ物を抱えている2人が、自身の欲、そして愛を掴む為の覚悟を見届けた、素晴らしい物語でした。とても輝いていました。 最近の自分がオリヴィエちゃんと同じく、人を傷つけてしまうし、人に傷つけられる事が起こるなら、いっそ関わらないほうがいい。と壁を作っている状態でした。そんな自分の背中を少し支えてくれた、温かい作品でした。 また、話の構成や魔法のロジック等も素晴らしく、読み応えがありました。 読者の味方サイドにいるタイプの魔王は、実は良い人という描写が取り入れられる事が多いですが、この作品は魔王が最後まで魔王たらしめる人物であった事も基盤がしっかりしていて感動しました。@ネタバレ終了 人生で立ち止まってしまった時、がむしゃらに突き進んで疲れてしまった時、宝物のようなこの作品に触れたいと思います。 このような作品を作ってくれて、ありがとうございました。今後も黒鉄ネイさんの作品を楽しみにしています。
-
劇愛ユーサネイジアプレイさせていただきました~! 妹ちゃんとお姉さま、選び難いですね…! @ネタバレ開始 頭を悩ませる兄を翻弄する妹ちゃんもかわいいですし、あきれる姉にグイグイ来る弟君も大変おいしかったです。 ただ腹違いの兄弟ということで(腹違いいいですね、私も大好物です)正式に結ばれるのは難しいだろうな~と思ってからの最後のEND。神様(神様?)もまた粋なことしますね。 婚約者ちゃんもザ・大正ロマンなお嬢様と言う感じで、でも結構強気と言うか豪快というか、時代に縛られない奮闘っぷりが見てて面白かったです。はよ姉を追いかけな!(バシーン) クリア後に見れる立ち絵素材に椿と剣も入ってたの大変熱かったです。すべてそろってる…! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
-
通姉弟の日常
-
タッパーに詰めて隠そう物騒なタイトルに惹かれてプレイしました! @ネタバレ開始 女ちゃん、可愛い! つまりあのハンバーグは殺した子じゃなくて、女ちゃんのお肉…ということですよね?(°○°...) 主人公くんも女ちゃんも結構狂ってる&どんどん連鎖していくような終わり方が不気味で良かったです! @ネタバレ終了 不気味で不穏な雰囲気が面白いゲームでした ありがとうございました♡(๑♡ᴗ♡๑)