heart

search

コメント一覧

67932 のレビュー
  • しよくぱんの上手な焼き方
    しよくぱんの上手な焼き方
    ゲームを遊ばせていただきました! @ネタバレ開始 ゲーム内に登場するパンがとっても美味しそうでした…(*´ω`*)そしてコム君がとっても可愛い…!ゲーム画面もとってもオシャレでした。パン師匠の見た目がマスコットのパンダに似ていたのもよかったです(*´ω`*)最後にみんなで仲良くパンと作っているシーンにほっこりしました。 あたたかく、優しい気持ちになれるゲームでした。 @ネタバレ終了 素敵なゲームを作って下さりありがとうございました!!!
  • 釣りの指示厨する
    釣りの指示厨する
    私も海鮮丼食べたい!と頑張り、 何度もくやしい思いをしましたが ちゃんと海鮮丼を食べて合格しました。 @ネタバレ開始 でもごちゃまぜ丼の刺激が好きです。 @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました。
  • 恐怖!マッチョ宗教勧誘おにいさん
    恐怖!マッチョ宗教勧誘おにいさん
    プレイさせていただきました~! @ネタバレ開始 プレイ中思ったことつらつら箇条書きで失礼します。 まず、タイトルで「恐怖宗教勧誘」だったり「宗教勧誘お兄さん」だけだと(自分は怖い・ホラーを感じ取る系が苦手なので)関心を持たなかったと思う。恐怖! や おにいさん、などなんとなくコミカル・やさしい(?)感じもあるのでそこで警戒心がちょっと薄らいだ感じ お兄さん登場一発目でもうなんか怪しい。すでに帰りたい(ここは私の家です) 宅配のお兄さんっぽい恰好をしてるのに速攻宗教勧誘するんか カエルの神様に対して蛇を飼ってるの、いいね。勝てる気がする。(逆のパターンだと主人公が宗教に入会させられるダメな未来しか見えない) お兄さんが家に来るとき、ふわ~っと立ち絵出てくるの、怪しさがより出てきてよいね。出てきてほしくないのに出てくる感じが マッチョで同性(たぶん)相手に服を脱いでも鍛えてますか?とか言われるのがオチ 蛇ちゃんこれ大きい個体かなぁ、これ抱えて突撃したら(蛙の神様じゃなくても)帰ってくれるんじゃないかなぁって思う (一週目では)宗教に入る気はないのでインターホンに出なけりゃいいんだけど、マッチョお兄さんには会い、でも入信する気はないので帰ってくれという矛盾 とりあえず一週目は勧誘されずにやり過ごせた。蛇ちゃんも無事でよかった。一安心。この後は突撃できる(どこに) 3日目までに入信すればいいということで、そこまではお兄さんの話を聞こうと思うのだが今が何日目か、画面で常に出るといいなぁ(直前に出たのを忘れた) スタンガンと防犯ブザーまでもってると、お兄さんとの対話がRPGのバトルにしか見えない。スタンガンをくらえ! ふつうの人は蛇を怖がるから蛇出して追い払えばいい気がするけど、蛇ちゃんに危害を加えられるかもしれない…!と察していないふりする主人公優しい(むしろペットをけしかけようとするお前はなんだ) 無事入信エンドみました! 気になってた作品やっとプレイできました~! 普段宗教勧誘!とかなんか怖すぎて手が出せないのですが(ホラー系が苦手)、自分マッチョ好きなんで、親近感(?)が……。ワンチャンお兄さんが宗教を抜けるとか救うことが出来るのでは?という気がしましたが、普通にプレイした程度ではお兄さんがほだされる感じ全然ないですね。強いぞこのお兄さん……!(物理的にも) 下手に聞いたらヤバイんだけど、適格にこちらの弱いところをついてくる、このお兄さんぶん殴りてぇな人の事情に土足で足を踏み込みやがってと思いつつも、でも痛いところつかれて、救われますよと言われたらちょっと心揺らいじゃうこの感じがおみごとでした。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
  • ピクニッカー
    ピクニッカー
    お弁当!ピクニック! 個性もそれぞれで相手の事を考えながら作るお弁当も 一緒に食べている時間もとても楽しかったです。 3人3種類のエンドを見て、 自分の考えに一番近いパルさんに親近感が湧きました。 たまにはお弁当をもって外で食べてみようかな なんて思う素敵な作品でした。
  • さむいからきた
    さむいからきた
    ゲームを遊ばせていただきました! @ネタバレ開始 ちいちゃんとさっちゃんの関係にほっこりしました。お互いに好きという事が伝わってくる物語でした。必ず別れはくるので、それは悲しい事ではありますが。お空で元気にしている見守ってくれていると思うと前向きになれると感じます。とてもあたたかい、ほっこりとするゲームでした…! @ネタバレ終了 素敵なゲームを作って下さりありがとうございました!!!
  • イジめてた人に何をする?
    イジめてた人に何をする?
    あらすじを拝見し、面白そうだと思ったのでプレイさせて頂きました。 @ネタバレ開始 初回は疲れさせるエンドでした! 実はタイトルを見る限り、もっと過激なこと(復讐とか)をするのかと思いましたが、 かわいい音楽の通り、そこまで刺激的な事はなかったと思います(しんでと言うのはなかなかでしたが) 主人公は選択肢をみると情緒不安定になっているのかな、と感じました……! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
  • Rabbit Library
    Rabbit Library
    ゲームを遊ばせていただきました! @ネタバレ開始 貸し出しの本をスキャンするだけのお仕事だと思ったら。訪れる人の会話を聞いてると訳ありな図書館だというのが分かっていくのがどんな結末になるのかドキドキしました。登場するキャラクターも魅力的でよかったです!途中でメタ発言もありましたがそれがよく物語にぐっと引き込んでくれました。 途中のホラー演出もハラハラしました。世界観が素敵なゲームでした! @ネタバレ終了 素敵なゲームを作って下さりありがとうございました!
  • 咲希ちゃんと○×ゲーム
    咲希ちゃんと○×ゲーム
    ゲームを遊ばせていただきました! @ネタバレ開始 シンプルだけど簡単ではない…ただの○×ゲームじゃない面白いゲームでした!数字の合計でも勝ちが決まるのも面白かったです! 勝つまで遊ぶぞ!と夢中になれるゲームでした(*´ω`*) @ネタバレ終了 素敵なゲームを作って下さりありがとうございました!とても面白かったです!
  • まちがい勇者とテキトー天使の迷宮パズル
    まちがい勇者とテキトー天使の迷宮パズル
    非常に面白かったです!!ゲーム概要冒頭の紹介の通り、シンプル操作の迷宮パズルゲームです。始めて遊ぶタイプのルールでしたが、ゲーム内の説明が秀逸で一瞬で理解しました!難易度はとてもほど良く、ステージが進むごとに徐々に上がる難度が心地よかったです。ヒントは一切見ずに龍王城のクリアまで走り切りました。行き詰まるステージは特になかったのですが、 深く考えずに行動するおっちょこちょいタイプなので、初手を間違えたりうっかりミスで割と何回もやられちゃいました。(間違えた時のアカリのリアクション芸人っぷりが好きです) ノベコレのゲームではノベルパートの合間にミニゲームというパターンのゲームは数多くありますが、パズルの合間にノベルというのは珍しいので新鮮に感じました!
  • 地底調査船に響く孤独
    地底調査船に響く孤独
    ゲームを遊ばせていただきました! @ネタバレ開始 世界観がすごくよかったです。船内を探索して情報を集めていく。 真相が明かされていく展開にドキドキしました。 ゲームの選択肢が出てくる場面の緊張感がすごかったです。 おまけ部屋を見ると物語の世界観にもっと入り込むことが出来ました。 ダヅさんとお兄ちゃんの会話に、それぞれのキャラクター目線もあって…すごくよかったです。 おまけに戻った時にはじまる等が消える演出がすごかったです。 キャラクターも魅力的でゲーム画面も素敵でした…! @ネタバレ終了 素敵なゲームを作って下さりありがとうございました!とてもよかったです!
  • 今日のパンを食べよう
    今日のパンを食べよう
    起動後しばらくして、なるほどそういう作品か!となりました。パンを食べる作品なのですが、シンプルな演出がとても臨場感があって良かったです。また、地の文の食レポっぷりがお上手でプレイしているだけでパンが食べたくなってきました。ゲームを最後までプレイすると「パンを食べて今日も一日頑張るぞ!」という前向きな気持ちになれました!
  • すきま公園
    すきま公園
    3周プレイさせて頂きました。1周目は管理人らしからぬオール素通り、その後片方の選択肢で統一、最後に別の選択肢で統一してご案内しました。設定もさることながら最低限のテキスト量や顔のないグラフィックによりプレイヤーの想像力をかきたてるのがお上手だな、と感じました。ご案内後のスチルの対比を見るためにも、プレイの際は必ず2周はしましょう!
  • イジめてた人に何をする?
    イジめてた人に何をする?
    ゲーム内のヒントも参照しながら、総当たりで全ED見られました。冒頭のシーンが割と特徴的なので、いじめっ子に対してもフラットな感情でプレイできました。とはいえ、様々な選択肢が登場するので複雑な感情を抱えているのだろうなぁ、とも感じます。いじめをテーマにした作品の中ではかなり珍しいテイストだと思います。不思議な感覚でした。
  • Hourglass Fantasy -春と冬の調庭-
    Hourglass Fantasy -春と冬の調庭-
    ものすごく描き込まれたグラフィックにビックリしました! @ネタバレ開始 とにかく美しいファンタジーな世界観で、 物語も私なんかが何か言っていいのか分からないほどのw 深くて繊細なお話なので、もうプレイしてくださいとしか言えないですね。 素敵なゲームをありがとうございました。
  • 君のための刀
    君のための刀
    可愛いイラストとボイスで楽しくプレイできました! @ネタバレ開始 聖侍と魔侍の戦いという設定は新鮮でした。 攻略対象がたくさんいることにも驚きましたが、 その中でもやっぱり主人公のために頑張るナリヤくんが 魅力的でよかったです。
  • 国立天使研究センターの記録
    国立天使研究センターの記録
    国立の天使研究センターを舞台にした物語。 SF系の作品でかなり細かい部分まで拘って作られています 自分がSFのこういうところ好きポイント大体網羅してる。 尚他作品とも繋がりはありますが今作でも問題無く楽しめると思います。 @ネタバレ開始 俺は先に他作品をプレイしていたことにより別種の大ダメージを受けました。 先に無職人間育成週間をプレイしていたので、ジ…ジキルさんだいぶ苦労している…と衝撃を受けました 苦労の範疇でまとめて良いのかなこれ。 結局この仕事をやめれて良かったのだろうか…エンドによっては楽しそうにしているし良いんだろうか…と複雑さと切なさを思わず感じてしまいます ジキルさんに幸あれ。 @ネタバレ終了 設定資料集等も存在しており、おまけ含めてそちらも楽しむとより一層世界観やキャラクターに愛着が持てると思います。 素敵な作品をありがとうございました!
  • 無職人間育成週間
    無職人間育成週間
    無職のジキルさんと一緒に就活をしたり色んな所に遊びに行こう!という作品。 タグにある通り育成ゲームです ただ自分がプレイした範疇ではランダム性はほぼなかったので、ターンと体力ゲージを計算しながら進めていけばかなり楽に狙った進行が出来ると思います。 @ネタバレ開始 一番の驚きは料理に何か効果があると思ったら…特にない!なのにこの数!という部分 物量が凄く凄い。 個人的には黒焦げハンバーグが好きです ジキルさんの手料理なら全部美味しくいただくよ……。 @ネタバレ終了 エンド数も豊富で周回性もバッチリ 皆もジキルさんの手料理を食べて就活に励もう! 素敵な作品をありがとうございました!
  • ハイネ先輩はヴァンパイア~夏の日差しから先輩を守れ~
    ハイネ先輩はヴァンパイア~夏の日差しから先輩を守れ~
    ヴァンパイアの先輩と夏を楽しむ為に頑張るぞ!という作品。 まさかの先輩のじゃ口調!イケメンでナウなヤングっぽい仕草とのギャップが溜まらないです 可愛いね先輩…灰にしてごめんね先輩……。 @ネタバレ開始 個人的には水着を事前に選んだ主人公に対してちょっとしょんぼりしてる所が最高に可愛くて好きです このヴァンパイア可愛すぎる。 夏らしいシチュエーションたっぷりでラストは思わずドキッとしたり……。 @ネタバレ終了 選択肢を間違えても直前まで丁寧に戻してくれるので周回性バッチリ!君もハイネ先輩とひと夏の思い出を作ろう! 素敵な作品をありがとうございました!
  • 8月32日
    8月32日
    いやー、とても面白かったです! ループものは大好きなのですが 今まで読んできたループものの中でも 最高に面白い部類だと思いました! コミカルなキャラに反して内容は重たい感じでしたが 本当にストーリーが良く出来ていると思いました! @ネタバレ開始 記憶を失くした後に、自分がいじめを行っていた と聞かされるのは、結構心理的に来るものがあるのでしょうね…… それでも、なんとかやめさせようと奮闘するのがとても良かったです。 が、それがリコ視点だと思っていたら、実はノゾミ視点だったとは! これは、かなりビックリしました!! なるほど、いじめていた側の視点に立とうとしてたのか…… 最後にリコを助けたら、END2になりました。 残りまだ4つもあるんですね! と紹介文を見て気付いたので、この後、もう少し遊ばせて頂こうと思います。 おまけも見ました! なるほど! 向こうは、そういう解決をしたのですね! @ネタバレ終了 本当に、とても面白いゲームでした! 素敵な作品、ありがとうございました!
  • ほほえみサンフラワー
    ほほえみサンフラワー
    プレイしました、面白かったです! @ネタバレ開始 主人公君の、『世の中で努力してないのは自分だけな気がする』の悩みはよくわかります。現実的な仕事の話もそうですし。 あと、私もゲーム制作者なので、周りの制作者さん凄いし、成功しているのとみると、嫉妬とか焦りとか感じて嫌になります。 しかし、望んでもそれすらも許されない人たちの事を考えると。 まあ、やれるだけ頑張ってみようと思ったので共感しました。