ティラノゲームフェス2020参加作品
10036 のレビュー-
Mermaid princess ~人魚姫と2人の王子様~人魚のヒロインが結婚相手を探して陸に出て、王子様と出会うお話。 ヒロインのアデルが陸上では片言の喋り方になっているのはいいアクセントになっていて、作中良い感じに笑えて楽しかったです。 @ネタバレ開始 そして王子様は兄弟のどちらとも人としての思いやりのある、素敵な人物達でどちらも好きでした。 この話の王妃はアデル達にとって最大の敵あるいは障害だと思うのですが、エヴァンが人魚の国に行くと、なかなか可哀想でもあるなとは思いました。 @ネタバレ終了 王道、だけど一癖、一捻りあってとても素敵な作品でした。 ありがとうございました。
-
【Valentine's・Junkies】バレンタインは過ぎてしまいましたが、楽しませていただきました! 三つのエンドどれも好きで、短いのにすごい満足感。 素晴らしい作品をありがとうございました(*´ω`*) @ネタバレ開始 トゥルーエンド、まんまとやられました(笑) @ネタバレ終了
-
蒼白のマジックシールエメラルド元勇者パーティの一員シンの帰郷の旅。 ヤサ男だけど実は超強いという設定は、強くてニューゲーム感があって小気味いい! @ネタバレ開始 面識ない男女2人を強引にマッチングしようとするロミねーちゃん… 悪ノリにも程がある(笑) おいらの目が正しければリーフィは着痩せするタイプ…… 黒衣の下にはワガママボディが隠されてるはず!! 温泉シーンのスチルが無かったのは非常〜に悔やまれますが(笑)、そこは妄想でカバーしました。 ( ´∀`) @ネタバレ終了 読者の進捗にかかわらず、初めから全てのチャプターが読めるのはとてもいい仕組みですね。 気軽にシーンを振り返れますし、物語の全体量を把握しながら読み進められる安心感があります。 違うデバイスからアクセスしてセーブデータがない状態からでも続きが読めるというメリットもあると思います。 そして豊富なオマケ! 綴られている想いや制作背景から、CILさんの並々ならぬ情熱が伝わってきて、感動しました。 面白かったです!! ありがとうございました!
-
バロックを抱く揺籠冒頭の演出から、この世界にどんどん引き込まれて行きました。静かなBGMと落ち着いた色のイラストが素敵です。 それぞれの登場人物の置かれた立場に思いを馳せると、胸を締め付けられるような切なさを覚えます。 5枚目の肖像画の演出が、特に素晴らしかったです。涙が溢れそうになりました。 しばらくは、この余韻に浸っていたくなるような物語でした。プレイして良かったです。ありがとうございました!
-
ショート・ショート・ショート100短い話がたくさんあって楽しかったです。寝る前のちょっとした時間等に重宝しました。ジャンルも多種多様で、贅沢な時間を過ごせました。 短い物語なのに、心をつかまれる話がいくつもあって、楽しかったです。 @ネタバレ開始 特に印象に残った物語は下記です。 ・大好きな貴方 オチまでの文章がとにかくなめらかで、すっと読んでしまいました。最後は爆笑しました。 ・聖キャラ学園ツンデレ科 聖キャラ学園という設定が面白かったです。やはり、ツンデレは良いですね! ・時を止める力 こう来たか!と思わせる物語でした。面白かったです。 ・競争 甘酸っぱくて切ないのが素敵でした。競争というモチーフが物語にとてもマッチしてて、良かったです。 ・封印されし魔法書の行方 結末が素敵でした。主人公の弟子はどうしただろう、と想像を膨らませていました。 ・あのとき助けていただいた者です それぞれの虫の特徴をよく捉えてて面白かったです。最後のオチに笑いました。 ・あやかしのきみ 「大事なもんが守れるなら、それでいい」という台詞が印象的でした。最後の切なくも静かな結末が良かったです。 ・マスターの昔話 温かいお話で素敵でした。北園さんとの再会のシーンが印象に残ってます。本当に二人が再会できて良かったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
OBENTO WORLD!!!ほのぼのOBENTO★WORLD! しかし本当の戦いは2周目からだ!! 散りばめられた隠しパスワードで、衝撃の真エンドを刮目せよ!! 結構難しかった!! (1周目は心を無にしてストーリーを楽しみましょう。) @ネタバレ開始 パスワードは、大文字と小文字の区別を忘れずに! @ネタバレ終了 シュールで個性的なおかず達。 みんなちょっとひねくれててカワイイ。 それぞれちゃんと設定がきっちり考えられていて、キャラがいい味出してました! お弁当だけに!!(´∀`)ドヤァ おいらのお気に入りのおにぎりの具は、梅干しです。 面白かったです!! ありがとうございました!
-
エレベーター ~性格不安定な僕とみよちゃんの物語~
-
TGIFおーい、みんな!金曜日だ!! 『あのゲーム』の出番だぜ! 今日はフェスコメ最終金曜日! 金曜にしか会えないあの娘に会いに行こう! レッツフライデー!!(*゚∀゚*) ゲームの世界と現実がシンクロしてるのがおもしろい! キャラクターと同じ時間を共有してる感覚です。 こんなアプローチもあるんだ!と勉強になりました。 面白かったです!!
-
因果律 The First Contact VoiceVer前々からずっと気になっていたのですが、遅ればせながらプレイ致しました! すっごく本格的なミステリーに、非常に凝った作りの脱出ゲーム要素が入っていて、とても楽しめました。 最初番号がどうしても合わなくて詰んだ!?と思ったのですが試行錯誤の末脱出することができました…。 気になるところで終わるなあ…そしてあの行動を取らなかっただけでこんなEDを迎えるとは…!としばらく放心状態になってました笑 楽しかったです。ありがとうございました!
-
最終電車「君と友達になれて良かった」と言った僕の心中たるや。 @ネタバレ開始 彼を殺し、死ぬにも死ねず、結果的に彼が果たせなかった進学を成し遂げた僕は、四年間悩みに悩んだ末に彼との折り合いを付けようとしたのでしょう。 けれど、別れの言葉は自分自身にさえ届かなかったのです。 僕は彼のことを忘れて生きていけるのでしょうか。 @ネタバレ終了 短いながらもずっしりとした余韻の残る作品でした。
-
魔法使いになれない魔法使いの弟子はフェス当初から気になっていて、やっとプレイできました! 1つのストーリーで各章ごとに違う楽しみ……アソート感が楽しかったです。こう、大袋のお菓子のような。こういうの大好きです! 全エンド読んで1時間半くらい?でしょうか。 一章がやっぱり一番難しかったかも。あと一歩を何度繰り返したか……! でも頑張った分印象も強いです。 三章のキャラ切替型はがっつりRPG感があってすごかったです。扉の前と後ろで視点切り替えて遊んでました(早く助けましょう) エンドも全て、タイトルからきれいに繋がっていて、「話がまとまった」感が分かりやすくて好きでした。 楽しく遊ばせていただきました。ありがとうございました!
-
片恋スターマイン過去作未読、ですがオシャレなトップ画面に惹かれてプレイさせていただきました! PC&ブラウザ版でしたが、特に問題なくコンプリートまでできました。 もう、あちこちに心臓をつかみに来るキュンポイントがあるので始終油断できない感じでした……。 個人的には断然翔くん派です。あっさりさっぱり振る舞う彼が、色々と情緒を絡ませまくってるのがまた大変美味しかったです(ひどい) 心情を風景に表す表現が多く詩的で、BGMと合わせて二人の心情にゆっくり浸れました。 本作では触れられてなかったですが、南雲先輩と翔くんの絡みも気になったので、過去作も折りを見てプレイしたいと思います。 素敵な作品をありがとうございました!
-
螺旋卵形線チェルアルコ日を分けて約8時間弱でしょうか、 この世界にどっぷり浸かっておりました。 推しが次々に増えていき、 セーブデータが15で足りないと 思ったのは、このゲームが初めてです。 @ネタバレ開始 でも一番は ルーシャさん・・・!! @ネタバレ終了 本当に素敵な作品でした! 有難うございました!!!!
-
空の果てからこんにちはWヒロインもののちょっぴりムフフなアドベンチャーゲームです! ほのぼのギャグの会話シーンにに何度もげらげら笑いました。 ヒロインのメイラちゃんの出自や、哲学的なテーマも織り込まれており、時折考えさせられ、世界観に惹き込まれました。 Badは切なくなりましたが、Goodはとても爽やかでいいストーリーでした OPやUIも凝っていて、登場人物も魅力たっぷりでした ヒロサキ君とのボケツッコミが面白かったのでリコちゃん派です! ステキな作品をありがとうございました!!
-
かみかくしの夜いやーーーー!復元パスワード絶対わすれないやつ・・・・ かまいたちの夜は自分で攻略チャート作るくらい遊び倒してたのですが、 その印象があるとなかなか犯人に気づかない仕掛けなのが面白かったです。 まんまと騙されましたーー!!! システム的にも章から遊びなおせたり、END分岐場所を教えてくれたりとかなり親切設計で非常に楽しかったです。 END3だけなかなか自力で見つけられなかったので攻略サイトのお世話になりました。 正直そんなに不満点はなかったのですが、クオリティが高いからこそ気になった細かい点はアンケートにちょっこっと書かせて頂きました! あ、ゲームの最後でアンケートページ開くのはいいアイデアですね!!あのノリじゃないと無理かもですがw 正直に申し上げると、かなり苦手分野ではあるのですが、おまけの「ノリ」でなんとか大丈夫でした。 そういう配慮もあってああいう感じで作られたのかな~?と思いました。 とても面白かったです。次回作も楽しみにしてます!
-
ヤドカリ謎の生き物『ヤドカリ』にまつわるお話ですが、青春ストーリーであり、ジュブナイルでもあり、ワクワクするもののがたくさん詰まった欲張りセットでした! 始まりはコミカルな印象でキャラクターたちの軽快なやりとりを楽しんでいたのですが、気がつくと足元に影がかぶさっていたような感覚があり、どうなるの、誰が、どうして、とどんどんストーリーに引き込まれていきました。 ノベル形式の画面ですが、文章は読みやすく設計されているので普段小説を読まないという人でも苦なく読めると思います。 ラストシーンはとってもかっこよくて、これアニメ化しよう!? とひとり心の中で叫んでいました。ババっと頭に映像が流れてくるあの感じは、文章の素晴らしさの賜物…… ワクワクする時間をありがとうございました! 今後のご活動も、陰ながら応援しております。
-
ラヴ・シルエットシンドローム好きな女の子の姿がシルエットでしか見えなくなってしまった主人公の、ハイスピードラブコメノベルゲーでした。 とにかく楽しくて、わーわーしているうちに一気に最後まで駆け抜けていました! 最初のうちは選択肢はどれが正解がわからず右往左往しましたが、作者さんが概要欄に攻略を描いてくださっているので、攻略は難しくありませんでした。でも、失敗しても面白い会話が展開されるので、ついつい失敗を選びたくなってしまう罠……! また、アナザーエンドからおまけの流れが最高なので全人類最後までプレイしてくれのきもちです。 楽しい物語をありがとうございました! 今後のご活動も、陰ながら応援しております。
-
シリアルキラーの名前ホラーというホラーではありませんが、 あまりの恐怖と驚きに鳥肌&手汗が止まりません。 1章目も面白いのですが、 私がオススメしたいのは、 2章目からです。驚き&恐怖の 連続で、読み進める手が どうにもこうにも止まりません。 @ネタバレ開始 冷蔵庫と案山子は、 ガチで鳥肌が立ちました。 @ネタバレ終了 物語の目撃者になれて 本当に良かったです。 素敵な作品を有難うございました!!
-
和泉くんと三姉妹。個性豊かなメイドさんたちがみんな可愛い~~! こういうタイプのゲームはどの子も好きになって一人だけ選ぶのが心苦しくなるのですがこちらも例外ではありませんでした。 知れば知るほどみんなのことが好きになっていく…! 特にあまねさんのお姉さんな一面を見ると…! くるみちゃんの年が近いからこその付き合いやすさも良き…でも私はやっぱりしずくさん推しかな…!(悩み) イベントCGも盛りだくさんでテンションあがりまくりでした! 最後まで楽しくプレイできました。ありがとうございました!
-
夕暮倶楽部私なぞの語彙力では表せ切れないくらいすごい作品でした…。 とても良い意味で情緒をめためたにされました。好きでしか…ない…!! グラフィックのクオリティがとても高く、あっという間に世界観に引き込まれます。 アイコン可愛いなあ~→う、動く!?!?すげえ!! 人生にもこんな機能があればいいのにね、というセーブ画面。ほんとそれな。 なんてことないかもしれない一文一文にも注目です。 @ネタバレ開始 エンディングの分岐がもう、もう!ナッちゃん…いい女だなあ…って気持ちでした。 打ち続けていたあの言葉を最後に打つか打たないかで決まる未来。 最初はコメントを打ち、ナッちゃんの言葉の通りせめて後悔しないようにという気持ちを込めました。 その後、ナッちゃんからの「敗北」の言葉…ああ、これが答えなのかな、と少しだけ安心しました。 やっぱりいい女だな…としみじみ…。 そしてもう一つの分岐を見た時は思わず「ツネオリーーーーー!?」と叫んでしまいました。 どこまでもすごかったですこのゲーム…!!! @ネタバレ終了 楽しかったです。ありがとうございました!