heart

search

ティラノゲームフェス2020参加作品

10036 のレビュー
  • Mermaid princess ~人魚姫と2人の王子様~
    Mermaid princess ~人魚姫と2人の王子様~
    美しいサムネに惹かれてプレイさせていただきました。 とにかく美しいです。登場人物も全員魅力的で、アデルちゃんが等身大にいい子でかわいかったです。いちばんのお気に入りは王妃様。美しすぎて20才の息子がいるなんてウソや…好き…。 人魚姫以外の童話もさりげなく織り込んであるシナリオもよかったです。ノーマルエンドのその先があるなら見てみたい。行け行けアデルちゃん!(笑 シナリオや立ち絵だけじゃなく、ボカロな主題歌も音関係も動画も作者様作とのことで、多才っぷりに脱帽しました。
  • 鬼の嫁入り
    鬼の嫁入り
    イラストの愛らしさに一目ぼれでした。 最初兄上様のツンっぷりにあわあわしましたが、主人公ちゃん負けてない(笑 アイテムもエピソードも無事回収できて、存分に楽しませていただきました。END1のスチルが最高によかったです。 なんだかんだで大切にしてくれそうな蛙大将がお気に入りですゲコ。
  • 飛びたいの
    飛びたいの
    これは、飛びたい11段活用! 屋上×とびたい=不穏な未来しか思いつかなかった自分の発想の貧弱さが恥ずかしいです。 〇〇〇でぴょんぴょんする彼女がかわいすぎました。ひいっ!?と雄叫びの未来もあって、ロシアンルーレットのようなドキドキ感を味わわせていただきました。幸せ、来い!
  • 高層マンション
    高層マンション
    脱出ゲームと思っていたのですが違ってました。先入観プレイダメ絶対。 家族の在り方がテーマでしょうか。信念をもって一生懸命だった浩パパに頭が下がりました。一部「何やってんの―!?」という展開もありました。あかんで浩パパ(笑) まさか次世代まで登場するとはうれしい意外性で、マンションの隅々までじっくり堪能させていただきました。楽しかったです。どうもありがとうございました!
  • 奇天烈探偵ファイル 「spelL FILE01.消えル ヴィーナス」
    奇天烈探偵ファイル 「spelL FILE01.消えル ヴィーナス」
    新宿ノワールと小宇宙を感じました。 初手から表紙も資料もかっこよすぎてビビりまくり。これ絶対おもしろいやつ!とわくわく読み進めました。期待通りにキャラもストーリーもかっこよくて満足…いいネタごちそうさまでした。 今後アップデートされるとのことで、数々の謎と兄ちゃんズの魅力が解明される日を楽しみにお待ちしてます。
  • タイトル無し
    タイトル無し
    背景は真っ黒、音すらない、テキストオンリーのアドベンチャーゲームですが、これがとっても怖い。 なんだか不安定になる怖さのあるゲームでした。ラストの演出は叫びのようでゾクゾク来ます…!
  • 椿の主
    椿の主
    主人公ならずとも、こんな愛らしいメイドさんにご主人様と呼ばれたら、そりゃもういい気分になりますわかります。 ふわふわのお胸に気を取られて、ふと気づくと泥沼、因果応報。大人の分別の大切さを学びました。椿の花言葉は「控えめな素晴らしさ」なのに、散る時は花首からぼとっ!と落ちるんだよな~と思い出したり。 エンドタイトル後のメイドさんの幸せを願ってやみません。
  • 私の主人はダイヤモンド石頭
    私の主人はダイヤモンド石頭
    ギャグと信じてました。 ありえない場面で飛び出すの乙女ゲ定型文「ふーん、おもしろい女」。私一体何を見せられてるの…? 動物が出てきたので「絶対裏がある!」と用心してたら、うっかり感動してしまいました。 弟氏の予想しなかった怒涛の展開に、爆笑しながら謎の安堵感。まとめるとめちゃくちゃ楽しかったです。最強の兄弟タッグに、掌がかゆくなるくらい拍手を贈らせていただきます!
  • OBENTO WORLD!!!
    OBENTO WORLD!!!
    やさしい世界はここにありました。 見てるだけでも癒されるのに、ストーリーまでやさしいなんて、どこまでプレイヤーを甘やかしてくれるのでしょう。ただキーワードは厳しかったです(笑 後日(分?)談で明かされる秘密にもほっこり。子供の頃にあこがれたアレでしたか!さらに彼らへの愛が深まりました。
  • 【脱出ゲーム】プリンセス・ブレイク
    【脱出ゲーム】プリンセス・ブレイク
    かわいさ天元突破!姫も魔王もかわいすぎて尊いです。 謎解き初級者なので脱出まで3日かかってしまいましたが、その間あの部屋で、あーでもないこーでもないと悩むのが楽しかったです。 王子様を見つけてからは、出し入れして楽しむという別の遊び方を覚えました。最近の王子様は囚われてこそ本領発揮ですね(笑 すてきなゲームをどうもありがとうございました。
  • 多分そんなに怖くないホラーゲーム
    多分そんなに怖くないホラーゲーム
    (プレイ前)タイトル、信じますよ?信じますからね?いきなり驚かさないでくださいね? (プレイ後)エンドタイトルがこわかったです。 真相エンドを見て、あいちゃんと〇〇さんの立ち絵の意味がわかりました。確かにそんなに怖くないけど、深読みするととんでもなく怖かったです。じゃがいも、美味しそうですね。
  • 大体一分でいろいろ平和にかたずく話
    大体一分でいろいろ平和にかたずく話
    ほんとに大体1分で片付いた!!w それなのに、お話に序破急があってしっかりとした作りになっているのですごいです。 発想の勝利だと思いました。
  • 申刻〜サルコク〜
    申刻〜サルコク〜
    配送ドライバーである主人公と、何かを抱えている住人達のやりとりのお話。 じわじわと日常が侵食されていくような怖さを味わえました! 恐怖の対象が自分に向かってくるのではなく、『配送ドライバー』なので、自分から向かっていかなくてはいけないというのも怖かったです……。 お話の内容も怖さだけでなく、悲しさや無念、喜び、潜んでいる不気味さなど、様々な状況と感情に触れる事ができました。 場面場面に合ったBGMや画像が効果的で、より作品の良さが際立っていたと思います! 主人公自体にも謎があり、はたしてこの後どうなるのか、彼になにがあったのか……続きがとても気になります!! シナリオ4を作成中との事で、公開されましたら再度プレイさせて頂きます♪
  • 旅人とほのぼのカフェ
    旅人とほのぼのカフェ
    ほんわかとした雰囲気の作品でプレイしていてとても癒されました。 登場する食べ物に想像力を掻き立てられる物が多く、どんな感じなんだろうとイメージをしながら進めるのも楽しかったです。 @ネタバレ開始 途中、心がザラっとする展開もありましたが登場するキャラクターの優しさにいつしかその言葉がその相手だけではなく、自分にもかけられているような気がして涙が出てしまいました。 @ネタバレ終了 暖かいゲームをありがとうございました。
  • 私の執事ジェラルド
    私の執事ジェラルド
    金髪…好きなんです。執事と言えば、何でも叶えてくれそうという妄想を抱いてしまうのですが…ジェラルドさんは正に、それに近いものを感じました。 持ち前の才能も、時間も彼女のために使うのが格好良かったです! @ネタバレ開始 冒頭の二人のやりとりが可愛くて笑いました(*´∀`)ジェラルドさんの意地悪スマイル素敵…! リゲルが迷子になった時に、すぐに動いてくれるジェラルドさんに凄い好感が持てました。 サラさんはあくまでもご両親をたてるけど、ジェラルドさんは仕事より彼女を一番人に優先してるのがいいなぁと思いました。 嫁ぎ先が告げられた後の、『ジェラルドは?』で、ナタリアちゃんはジェラルドさんに会いたいんだなーってニヤニヤしながら見守ってました。 彼がどんな反応をするのかなと思っていましたが、 自分の気持ちは告げないで、不安を感じてる彼女を安心させようとするところとか…ここでも、彼女最優先な行動。 普段から、寝付けないときはミルクを持ってきてくれていたんですねきっと…( *´艸`) 気持ちを伝えたときに、ジェラルドさんが前の話を根に持ってるところ可愛かったです。 気持ちを確かめた後の両親に会うところはヒヤヒヤしました。 ジェラルドさんの『変わってしまわれたのは…』のところ、めっちゃ好きです。ここ、ニヤニヤMAXです。 家をでるときに置いていかれたテディ…めっちゃ可愛いから持っていって!と思ったのですが、ここでお別れすることで、ナタリアちゃんのジェラルドさんへの強い想いとか、屋敷をでたら今までのようにはいられないことが感じられました。 END2は、一番好きです。残してきた人達や両親を思うと考えてしまいますが…何より彼と一緒になったことで感じる幸せや、そこでしか得られない成長をとげるナタリアちゃんは一番輝いて見えました。 END3は、 両親を裏切りたくないという彼女の気持ちを汲む…ジェラルドさんの凄さを感じられるENDでした。 サラさんとリゲルが気になりますが… 何でも用意周到で計画的にやってのけちゃうから凄い。政務官はここでなったのですね! ジェラルドさんは才能があっても、その才能を彼女のために使うところがめっちゃ一途でいい… あとここの一枚絵が好きです( *´艸`) END1は、平和だけど痛みも嬉しさもない生活に思えて悲しいな…と感じました。これを見たことで、END2がより良かったと思えました。 約束の場所に来なかったバージョンも拝見したのですが、これが、めちゃ悲しかったです。 ナタリアちゃんを一番に考える彼の事だから、彼女が今後の生活に耐えられる程自分を想ってくれているか、その覚悟を見極めてくれたのかも知れないぞ…とか、 色々考えてしまいました。 この流れで迎えたEND1の『周りの幸せ』は、ジェラルドさんにとっての周りの幸せだったのかなと感じました。 彼女の両親や、彼女の大切にしてる周りの人、リゲル、何より彼女の幸せを願っての行動なんだよな…と思うと悲しいけれど、一番印象的なENDでした。 嫌われても側に居たいと思っていた程だから、どの行動も彼女を想ってのことなんだろうなぁ(´;ω;`) どのENDも、ジェラルドさんの一途さが感じられて格好よかったです! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!
  • エルシェの少年
    エルシェの少年
    End1に到達出来ました…‼! おお、これがオネショタ……‼ 短編ながら、話が綺麗に完結していてとても高いクオリティでした。 真相に関しては洋の斜め上で、世にも奇妙な物語のような結末にゾワっとしました。 怖いの苦手なので演出にビビりました 新鮮で、面白かったです。素敵な作品をありがとうございました!!
  • 不死身の英知
    不死身の英知
    不死身の肉体を手に入れた二人の孤児の物語... 研究所のパートから襲い来る怒涛の展開の連続に目が話せられませんでした。 浮浪者問題や飢餓など現実社会の問題も織り込まれてあり、考えさせられる内容でとても好みでした。 Live2Dを使った演出やエンディングも秀逸です! 選択肢はシチュエーションも相まってかなり緊迫感があり、15分とは思えない程ギュッと詰まったストーリーは圧巻です。 とてもオススメです!!
  • ~いいからチョコを投げろ話はそれからだ~
    ~いいからチョコを投げろ話はそれからだ~
    チョコを投げるっていったいどんなシチュエーションなんだ、と非常に気になってプレイしたのですが、はじめからを押して即「!?」となりました!笑 シチュエーションとかいう問題では…なかった…!! 左から順番に拝見しました。紫苑くん、ホワイトデーを突かれて早口になるところがめっちょ可愛い。千歳さんの展開にはびっくりしましたし(お互いに不思議状態になっているのが素敵)、どの人も渡したときの反応がとても良くって、きれいな一枚絵をしばらく眺めていました。Cパートも良き。そして率直に言ってしまえば三白眼がめちゃくちゃ好きな人種なので、誰かひとりを推しに決めるのは無理デシタ!(笑) 主人公ちゃんの歯に衣着せぬ感じもテンポが良くてとてもいいですね…。短い時間でしっかり眼福状態になれる作品でした。
  • オレがコロナになるわけが!
    オレがコロナになるわけが!
    ゲームの中でさえ、様々な誘惑を振り切って耐えるのはなかなか大変でした。@ネタバレ開始 頑張って1週間耐え抜いたつもりが、最後の最後で気を抜いてやられてしまった…。@ネタバレ終了  緊急事態宣言解除まで1週間。まさにタイムリーな作品でした。 コロナ渦の自分の行動について考えたりおさらいできますね。  制作ありがとうございました。
  • 魔法使いになれない魔法使いの弟子は
    魔法使いになれない魔法使いの弟子は
    みんな大好きミニゲーム! 落ちモノパズル、早押し、ダンジョン脱出! どれも仕組みが本格的で白熱! クリアのための救済措置もちゃんとあるから安心して挑戦できます。 魔法使いの弟子といいつつ、なにかと有能なカイト君。 @ネタバレ開始 ダンジョン最深部で待ち受けるボスをお札でワンパンした時は流石に吹きました。 強すぎw @ネタバレ終了 周りの仲間達はみんな頼もしい!! いい仲間に恵まれてよかったなあ、カイトくん。 エンディングの分岐がとても面白かったです。 @ネタバレ開始 カイト君の就活の行く末はプレイヤーの選択肢にかかっているわけです。 責任重大!! 森林組合エンドは、リアルに就職した感があって個人的にはツボでした。 おいらだったら、一生美人のロザリィ様の弟子で甘んじててもいい ( ˘ω˘ ) ※そのうち追い出されるやつ @ネタバレ終了 プレイヤーを楽しませようとする試みが随所に見られるプレイヤーフレンドリーな作品でした。 面白かったです!! ありがとうございました!