ティラノゲームフェス2018参加作品
3197 のレビュー-
夜半の夏、地下鉄にてパラレルワールドを意外な方向から見せた作品。 仲夏というなかなか見ない名前のヒロインと、電車の中で量子論の話をしていたら、ふいに思わぬ展開になります。立体的な仲夏ちゃんが日本人形寄りの見た目で、ストーリー的にも不穏さを湛えつつ話しかけてくるので、ホラーを警戒しながら読み進めました。が、もちろん怖い系ではないのでご安心を。ちゃんとSFしてます。 量子の観測をベースとした並行世界論は、幸いエロゲで予習していたので、二重スリット実験などの話にも躓くことなく読み進められました。 主人公の立ち位置がこうなる、というパターンの作品も実は覚えがあったのですが、まさかこのストーリーの流れでやるとは思っておらず、結構びっくりしました。もちろん悪いわけではなく、エピローグのしんみりした雰囲気は結構好きです。 まさにタイトルにある通り、夜半の夏を思い起こさせるお話でした。
-
クロスナイトメア周りの人々からハートをもらい、後々それが力となっていく。まるでMotherやMother2もような感覚が芽生えてきました。 キャラクターもシステムも生き生きしていて、この後はどう続くのか!?という気分にかき立てられます! わくわくする物語をありがとうございます!
-
蛆の住処面白かったです! テキストも読みやすく、長めのゲームがやや苦手な私でも最後まで読むことが出来ました! 美夜子さんの過去の殺人履歴がとても気になりました! 殺人描写のあるシーンは、美夜子さん個人の理由だけでの殺人では無いので 過去に殺された人は何をやって殺されたのかなーというのが。 お兄ちゃんのは、兄の性格が判明して想像つきましたので(その想像が正しいかは判りませんが)それ以外の人は何をやらかしたのかなと。 そんなわけで、ぜひ美夜子さんの過去話も読んでみたいです。
-
虹色の生き方プレイ時間30分弱。 百合というよりは社会派ノベルって感じです。 道徳の授業の題材とかにありそう。 テーマがはっきりしているのでテーマ性の強い作品を求める方におすすめです。
-
LikeRoute:浅草浅草が好きという理由で何気なくプレイしてみたのですが、高品質な写真にゆったりとしたBGM、そしてヒロインのエミーと主人公の何気ない会話に完全に癒されてしまいました。 プレイした後は、間違いなくあのカフェに行きたくなりますね。なんて言ったってあの世界的な組織とのつながりがあるカフェですから...
-
僕を殺す瞳圧倒的ドット力…ッ! 魅力的なドット絵はキャラだけでなく、 見逃しがちなセーブ/ロード画面、バックログなどUIも含め、 ゲーム全体がドット絵で統一されています。 ドット好きにはたまらない作品。 見た目が良いその裏で、オプション項目が充実しており、 テキストプレビューもあるほどの丁寧さ。 遊んでいるときに気になりやすいカレンダー機能のON/OFF、 2周目以降は別エンドが確認しやすいようにヒント機能が解放されるなど、 かな~り遊びやすいように作られているのもスゴイところです。 ゲームとしてはヒロインの「瞳」と、 イチャイチャするのが主な内容ですが、 瞳は記憶を失っているため、イチャつく以外のお話もあります。 主人公が美大に通っているため、 日々の思い出などを描いたりするわけですが、 プレイヤが描く題材(もちろん瞳でもいい)や配色なども選べて、 魅力的なドット絵がさらに生まれます。 反映される箇所は限られますが、服装や髪型の変更も楽しい。 ドット絵の魅力を存分に活かした作りになっているのが、 上手いなぁと思いました。 ただ一方で、絵で魅せるのがメインゆえに、そもそもテキスト量が少なく、 お話自体はかなり薄味な印象で、あっという間に終わってしまいました。 プレイヤがとる行動も絞られてくるのもあって、 割とすぐに会話のパターン感を感じてしまいます。 印象に残るやり取りや、濃い体験が少なかったのが、 もったいないなぁと思いました。 他の恋愛ゲームでいうと、いきなり好感度MAXのような状態で、 ゲームが始まっているのが惜しいところなのかな?と感じました。 警戒されているところから徐々に仲良くなっていく様子が描かれると やっぱり遊んでいてうれしいし気持ち良いでしょうし、 仲良くなってきたからこそ、選べるようになるヌードモデルとかに ドキドキするんじゃないかなーと思ったりしました。 最初はハンドモデルさえ嫌がっていたあの瞳が…!!!良いの!? みたいな …と感想を書いていて思いましたが、オチのことを踏まえると、 やり取りは濃くない方が自然なのでは!?とも思いました。 あと勝手な妄想ですが、 キャンバスに描いてきた絵はどうなるのか…を考えてたら切なくなりましたが、 めっちゃ良いシーンになりそうで勝手にワクワクしてました。 長文になってしまいましたが、 プレイ後にも考察や妄想が捗って、楽しませてくれた一作でした!
-
SECRET GARDEN(シークレット・ガーデン)素晴らしいゲームでしたので、ブログで紹介させていただきましたので、ご連絡させていただきます。 内容には、ネタバレなど配慮しているつもりですが、問題がある場合は、削除・修正させていただきますので、お手数ですが、コメント欄までお寄せいただけたら幸いです。 http://rygames.sblo.jp/article/185290229.html 空気がすごく好きでした・・・
-
常磐のマ・リース工房 1.2素晴らしいゲームでしたので、ブログで紹介させていただきましたので、ご連絡させていただきます。 内容には、ネタバレなど配慮しているつもりですが、問題がある場合は、削除・修正させていただきますので、お手数ですが、コメント欄までお寄せいただけたら幸いです。 http://rygames.sblo.jp/article/185290336.html くるんっってリースが完成する演出が楽しくって楽しくって、つい作りすぎて倒れてばっかりいました…中毒…。 ちょっと辛口なこと言っちゃってすみません、でも楽しかったんですよー!!
-
スマホ探偵素晴らしいゲームでしたので、ブログで紹介させていただきましたので、ご連絡させていただきます。 内容には、ネタバレなど配慮しているつもりですが、問題がある場合は、削除・修正させていただきますので、お手数ですが、コメント欄までお寄せいただけたら幸いです。 http://rygames.sblo.jp/article/185290216.html UIも凝ってて楽しかったですー、今後も頑張ってください!!
-
Strange Boys 〜バナナと三つの罪〜素晴らしいゲームでしたので、ブログで紹介させていただきましたので、ご連絡させていただきます。 内容には、ネタバレなど配慮しているつもりですが、問題がある場合は、削除・修正させていただきますので、お手数ですが、コメント欄までお寄せいただけたら幸いです。 http://rygames.sblo.jp/article/185290274.html 今、無性にバナナが食べたいです…
-
キミは願いの一欠片素晴らしいゲームでしたので、ブログで紹介させていただきましたので、ご連絡させていただきます。 内容には、ネタバレなど配慮しているつもりですが、問題がある場合は、削除・修正させていただきますので、お手数ですが、コメント欄までお寄せいただけたら幸いです。 http://rygames.sblo.jp/article/185290316.html
-
今日の行く末、明日への小径 第2章素晴らしいゲームでしたので、ブログで紹介させていただきましたので、ご連絡させていただきます。 内容には、ネタバレなど配慮しているつもりですが、問題がある場合は、削除・修正させていただきますので、お手数ですが、コメント欄までお寄せいただけたら幸いです。 http://rygames.sblo.jp/article/185290340.html
-
うぇーい!予言週間素晴らしいゲームでしたので、ブログで紹介させていただきましたので、ご連絡させていただきます。 内容には、ネタバレなど配慮しているつもりですが、問題がある場合は、削除・修正させていただきますので、お手数ですが、コメント欄までお寄せいただけたら幸いです。 http://rygames.sblo.jp/article/185290311.html 本当に面白かったです!! 開発中止になっちゃったらもったいないと思うので、ぜひ続きを…!!
-
キャラバンの冒険(THE MAGIC CRAFT外伝)結構前に本編をプレイしましたが、登場人物の過去などをより詳しく知ることができ面白かったです。 紙芝居のような演出で非常に臨場感があり、読んでいてワクワクしました!
-
性菩薩降臨ひ、ひどい(笑)なんかよくわからないままに、あれよあれよとクリアできちゃいました。私、あまりにも優秀すぎた…と思ったらフェイクエンド! クリックの 藁人形可愛くて好きです。
-
そして星辰は結びを辿る冒頭からいきなりの衝撃展開で、え?え?ってなりながらプレイしていましたが…無事ハッピーエンドで安心しました。 固唾を飲んで見守って…、無事収まるところに収まってくれた感じで、すごくほっとしたこの感じ、ゲームで久しぶりに味わいましたよー! オカルト…というかややSFにもなるような作品ですが… 神様ってなんだろうなーとかいろいろ考えたりして、「神様」に縋った存在とか、それを捨てようとした存在とか、すごく…、こっちのきょうだいのほうも、どっちも間違ってなくて… そう思えばすごく切なくてやるせなくて… …ネタバレ伏せようとしたらめっちゃあいまいな言い方でスッキリしないコメントになっちゃって申し訳ないです。 きょうだいっていいものだなあ、私はきょうだいの上のほうなので、頼りになるお兄ちゃんたちがみんなまぶしく見えました。 お兄ちゃん欲しかったんですよw 聡万お兄ちゃんが本当に頼りになる感じですごくかっこよくて好みでした!
-
ちょっと気になる販売機最初、えっ…そんなに殴られて大丈夫…?と心配しつつ…最後に少年の笑顔が見れてよかったです。おばちゃんちょっとキュンとしちゃったじゃないですか。私も普段話す相手がいなさすぎて、スマートスピーカーによく話しかけてるので、自動販売機に話しかける少年の気持ちわかります。ひとつひとつジュース表現が美味しそうでした。メロンソーダ ながらく飲んでないので、久々に飲みたくなりました。
-
妖精組曲 -炎のじゃんけんバトル->龍のな様 プレイ&ご感想ありがとうございます! 楽しく遊んでもらえただけでも嬉しいのに、ブログで熱く紹介までしてくださり感謝感激です! ?とバッジの件はブログの方に書きますね。 もし、知りたい方がいらっしゃいましたら、龍のな様のブログまでどうぞ~。
-
常磐のマ・リース工房 1.2リース作りストーリー、楽しかったです! 皆さん触れてますが、リースづくりの動きがすごく楽しくて。ついついストーリーそっちのけになりそうでした(笑) いっそパズルゲームみたいにやってみたい感じ……。 本編で名前がついている以外にも、たくさんリースを作りましたが、登場するアイテムや組み合わせも意味が込められてるのかな。依頼で作ってるということですし、現実のリース作りにも色々ありそうなので、調べてみようかと思います。私も欲しいなぁ“枯れ手”……。 キャラはクルジェがお気に入りで(特に後ろ向き(?)な立ち絵)、人外種族ならではの価値観も好きです。世界についてももっと話したくなりましたし、登場する言葉のあれこれも、もっと掘り下げたくなりましたが、今作はリースの作り手としての日常を楽しむ、ということなのかなと思いました。 素敵なゲームをありがとうございました!
-
常磐のマ・リース工房 1.2リースの演出すごいです。 チュートリアルもわかりやすく、各アクションを選択時の演出はすごいし、クリックもきもちいし、イベントや分岐もわかりやすく、全体的にすごくレベルが高くて市販のゲームで遊んでいる気分でした。すごいです…ティラノスクリプトを駆使するとこんな素敵なゲームが作れるのだなあ…と思いまし。キャラクターが話している時の立ち絵の動く演出もよかったです。サニタがすごく健気で好きです。クルジェの見た目も可愛く、どこか飄々としている所が好きです。楽しかったです。