コメント一覧
62741 のレビュー-
ブスってハッピー!プレイを開始して数行後、扉を開く効果音 「ガラリンチョ」 これを見た瞬間に「このゲームは面白いやつだ!」と、直感しました。 ジャンルは乙女ゲーですが、コメディ作品として男女関係なく遊べる作品です。 「とっつかまえる」など、言葉の選び方が秀逸でところどころで思わず吹き出しそうになります。 ブスだけど好感が持てる主人公の逞しさは読んでいて痛快です。 非常に読み心地の良い、大変素晴らしい作品でした。
-
お兄ちゃんに甘えたがりな妹でゴメンね!綺麗なイラストに惹かれてプレイしましたが、 初見の印象通りお兄ちゃん大好きな妹ひなたちゃんの ラブアタックが止まらない、勢いある作品でした! @ネタバレ開始 お兄ちゃんはひなたちゃんの事がだいぶ 好きなのが傍目から見るとバレバレなので、 兄妹エンドを迎えた後も結局は結ばれるのでは ないかな~と思いました☆彡 瀬川くんルートではてっきり恋愛関係になるかと 思っていたら友情エンドなので驚きました! …と思っていたらおまけシナリオありがとうございます♪ 夢に見るということは潜在的な願望のあらわれだったり…? 友情エンドの後はいずれ瀬川君と結ばれそうですね! 恋愛エンドで妄想したお兄ちゃんのあの行動、 ひなたちゃんが喜ぶなら…してくれるんですかね!? 期待しちゃいます(笑)お兄ちゃんの表情が素敵でした! @ネタバレ終了 おまけシナリオはご褒美感が強いので必見です…!
-
せや、ひとりかくれんぼでもしたろ有名な都市伝説ひとりかくれんぼを題材としたゲーム。 登場キャラクターのなんJ民を知らなくても問題なく楽しめると思います。 @ネタバレ開始 最初読み進めた時に「あれ?ちょっとやり方違わない?」と気付くくらいにはこの手の話を読み漁っているタイプなのですが、 @ネタバレ終了 しっかりと怖かったです。 途中に入るゆっくりボイスがいい味を出していました。
-
Eveplus(イヴプラス)凄く美しいイラストと演出が素敵なお話でした。 描写の中にちりばめられた舞台設定がとても興味深かったです。 素敵な物語をありがとうございました。
-
ロストフレンド過去に友人を捨ててしまった碧人と、双子の姉である翠が、ある計画を実行する物語。僕は45分ほどで2エンドとも見ることが出来ました。シナリオの完成度が高く、読後の満足感が大変大きな作品でした。なお、『ダークネス・ボーイフレンド』はまだ読んでおりませんが、1つの作品として問題なく楽しむことが出来たと思います。 @ネタバレ開始 本作品の大きな魅力のひとつに、完成度が非常に高いシナリオがあげられると思います。 冒頭は碧人の夢の描写で始まりますが、これがかなり生々しく、いきなり強烈に引き付けられます。そこから、双子の姉である翠が急にサポートしてくれることになるのですが、「なぜ彼女はそんなことを言い出したのか」が気になり、先を読み進めずにはいられなくなりました。 迎えた後半の展開には、心揺さぶられました。というのも、僕もいじめ問題で悩んでいたことがあるんですよね……。「過去の自分に、この作品を読ませてやりたいなあ」なんてことまで思いました(笑) エンドは分岐しますが、どちらも良かったです。「NORMAL END」も、決して間違った展開ではないと思います。が、個人的により心に響いたのは「TRUE END」でした。 碧人は汐音との和解を通じて、「もっとお互いを頼って良かったのだ」と気がつきます。この気づきが、碧人と翠の関係においても当てはまるという点が、素晴らしいと思いました。読んでいる最中は碧人と汐音の関係にばかり目が行きましたが、思い返してみれば、「ロストフレンド」とは碧人と翠の物語でもあったんですよね……! 実在する問題をリアルに描きつつ、明るい未来を予感させてくれる。素晴らしいシナリオだったと思います。 イラストについては碧人と汐音が抱き合う絵が1番好きです。この時は目頭が熱くなりました……。 立ち絵も、表情豊かで大変良かったです。特に、碧人君が薄い本を見つかりそうになって慌てている絵が好きです(笑) @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
シリウスの揺り籠プレイ致しました! お話は大学のサークルを舞台にした『何処かで実在しそうな物語』でした。 凄くリアリティのあるお話なので、好みを選ぶかもしれませんが、ボクは好きです。 選択肢がスマホの操作という作り込みが素晴らしく、背景のチョイスもお洒落な作品でした。 こんなセンスが欲しいです… 素敵な作品をありがとうございます。
-
浮気をバレないようにするゲームこれから遊ぶので楽しみです。
-
人を呪わば恋ひとつ本作は2018年のフェス準グランプリの『今日は恋するひなまつり』の外伝作品となります。 とても短時間のゲームながら、本編の登場人物の思わぬ過去が判明してとても面白かったです。 後日談もたまりませんが、こういった前日譚も良いものです。 ゲームとしては、なにより飽きさせない工夫が凄いです。 もう画面演出が豪華ったらないです。 細かなアニメーション演出がふんだんなため、プレイ時間単位の満足度は極めて高いです。 個人的な感覚だと、作者様はノベコレ投稿者の中でも最高峰レベルのスクリプト力のため、 スクリプトは参考になるようであまり参考になりませんでした(笑) とりあえず中身をおぼろげに想像できるくらいには精進せねば。 本編プレイ済で未プレイの方がもしいらっしゃれば確実にとてもおススメですし、 そもそも本編未プレイの方がもしいらっしゃればそちらともどもおススメです。 素敵な作品をありがとうございます。
-
時ヲ刻ムハ怪奇ナリ合作作品ってなんだか夢があって心が躍るのは自分だけでしょうか。 本作は字書き×5人だけでなく、多くの声優さんも集まって出来上がった作品です。 他の作品同様、画面レイアウトやUIがとても凝っていて楽しめました。
-
かみかくしの夜タイトルとキャッチコピーに見事に釣られましたが、雰囲気やシステムは踏襲しつつ、しっかりとオリジナルシナリオで面白かったです!全エンディング拝見しました。本編、回想、おまけと異なったテイストで楽しめるのがとても良かったです!
-
ミカヅキノヒトミ発想の勝利、という作品でした…! 5分かからずでEND回収出来る超短編ですので、 ぜひネタバレを見ずにプレイしてみて下さい。 プレイ後だと @ネタバレ開始 タイトルや肉球アイコンの @ネタバレ終了 意味も分かり、 なるほど!と思う事間違いなしです。 真相エンドのスチルが美麗で素敵でした! 制作お疲れ様でした!
-
リベリオン・ヒーローズ甘~い!ほほえましいイチャイチャが見られる作品です。 全てのENDと後日談も回収させていただきました(*^-^*) 友情から始まる恋ですが、終盤と後日談がとても甘いです! @ネタバレ開始 後日談の2人がラブラブで、こちらも温かい気持ちになります…。 好きな気持ちを自覚したほのかちゃんが恋人としてしたい事をヤマトくんにしっかり伝えてくれるので、今後もすれ違うことなく沢山イチャイチャするのだろうなと思いました…!お幸せに☆彡 END1ラストのデートしている2人のスチルで、ヤマトくんよりほのかちゃんが想像以上に小さいと気付き、身長差に萌えました…。常に上目遣いのほのかちゃん可愛い。 END2後日談のもふもふさせてくれて犬になりかける獣化したヤマトくん、とっても可愛かったです…! 犬扱いされることに抵抗があったヤマトくんでしたが、この後は存分にもふもふさせてくれそうで羨ましいです♪ 明るくて優しくて格好良くてもふもふの恋人…完璧ですね! また、桐生家・浅利家どちらも兄妹の絆が素敵でした!ココちゃんノノちゃんと遊ぶヤマトくん尊い…。ベッドの上で微笑み合うはるおさんとほのかちゃん尊い…。 浅利兄妹のスチルが2枚とも大好きです!!はるおさんがほのかちゃんの腕を支えているのが最高ですね…。 主人公がほのかちゃんだと難しいですが、 はるおさんは攻略したくなるぐらい魅力的でした! @ネタバレ終了 スチルと立ち絵の美麗さは言うまでもなく 立ち絵の表情差分・服装差分が豊富な上に目パチ機能もあり、UIやデザインがプロ並みでメッセージチャット画面の表示など、とにかく技術面のクオリティが高かったです。 制作お疲れさまでした!
-
対象She-11に関する記録終わった世界から始まる物語。 いきなりのクライマックス的展開に引きつけられ、一気にプレイしてしまいました。 感想としては、とにかくテキストが綺麗で、読んでいて心地よかったです。 SFらしく、短編にしてはかなり細かく世界観が作られているのですが、ヒロインであるシェルの可愛さと世界観の説明が、綺麗なテキストの中にバランス良く散りばめられていて、スルスルッと気持ちよく頭の中に入ってきました。 「シェルとの日常シーンをもっと見たかった!」という点が残念と言えば残念ですが、この短いプレイ時間の中で物語をしっかりと展開させた上で、日常シーンが見たいと思うくらいキャラクタに愛着を抱かせるのはすごいなと思いました。
-
でじゃびびっど!「はじめから」を押して2クリック目で「!?」となりました…! そこから始まる日常、これから何が起こるのかがとても気になる構成でした。 以下内容を含むので畳みます。 @ネタバレ開始 可愛い野良猫を撮ってる同級生の下りの言い合いの無限ループ可愛かったです、でへへ。 しかしあれですね…別れると判っていながら交際するという事象、はちゃめちゃにつらいですね…(骨だけになっても待ってるのは怖いというコメントには思わず笑ってしまいましたが…!) なかなか漢気のある主人公くんで、どちらのエンドもいいなぁと思いました。もし自分だったらきっとひよって送り出しちゃうんだろうなとしみじみ。 どの愛里ちゃんのイラストも可愛らしくて凝視していました(一回見たというのにCG集もガッツリ見てしまった…!)。 @ネタバレ終了
-
スミレちぇんじ可愛いメイドロボとの日常…かと思いきや、なかなか闇が深くて印象的なお話でした。 スミレちゃんにヤンデレっぽさがあってとても好きです。 ラストの展開には驚きつつ、狂気を感じてぞっとしました。面白かったです。ありがとうございました!
-
もしもあなたを骨まで食べ尽くすことが出来るのならホラー感漂うタイトル画面に惹かれてプレイさせていただきました。じわじわと迫りくる不穏さが良いですね。ラストにはぞくっときました。ヤ、ヤンデレだ…!
-
pet主従関係が好きなので、2人の関係に胸熱でした…! 恋人に近いけれど恋人ではない関係、すごく良いですね。 2人の関係は一見過激に見えるけれど、これもお互いの信頼があってこそ成り立つ関係なのかもしれない、とプレイ後に改めて感じられました。
-
夕空の下、屋上へ夕暮れの演出も相まって、切なさが心にしみる作品でした。 少女の心情は語られませんが、きっと後悔していて自分のように死んでしまう人を増やしたくなかったんだろうなあ、と感じました。 いつか主人公と少女が言葉を交わせることができれば良いですね。
-
未来の為にタイムスリップものが好きなのでワクワクしながらプレイさせていただきました。冒頭の主人公の設定が後の展開にさりげなく生かされていた点に驚きです。30年の間に何が起きたのか非常に気になります…!
-
僕らのノベルゲーム合作でのノベルゲーム制作を描いたゲームです。 一見かなり爽やかそうに見えますが、楽しさと辛さの両方がふんだんに描かれていて、プレイ中に自分が合作をしている気分を味わうことができました(自分も複数のサークルで合作してきましたが、身に覚えがあるやり取りがいくつもありました)。 @ネタバレ開始 プレイ前の予想として仲違い→仲直りという流れなのかなと思っていたのですが、タツとの仲違いのシーンを読んで、「ここまでこじれてしまっては、もう元には戻れないだろう。どうするんだ。。。」と先の展開が読めずにドキドキしました。 実際に元の関係には戻れなかったわけですが、新平とタツの両方の想いをしっかりとくみ取りつつ、納得感のある展開になっていてすごいなと感じました。 内容について解釈しきれていないのは、遙先輩の言動についてです。 遙先輩の言動は全てサークルメンバーのことを思ってのことだったのでしょうか? もし裏設定とかあれば谷口さんの件のようにヒントが欲しいですね。 それはともかくとして、1サークルに1人遙先輩がいれば、ゲーム制作の頓挫率は激減しそうです笑 @ネタバレ終了