heart

search

コメント一覧

62982 のレビュー
  • あのこのおっぱいをもみたい
    あのこのおっぱいをもみたい
    ええ、ええ…。
    なんともボリュームのあるゲームでした。
    …、…、…うわぁー!(赤面)
  • 大体一分でいろいろ平和にかたずく話
    大体一分でいろいろ平和にかたずく話
    あはははははは!
    そりゃあ、そうもなりますわな!
    あまり感想をはっきり書くとネタバレになるので、この位にしておきますね。
    短い時間でも楽しかったです。最高の結末でした!
  • 行列のできる激辛ラーメン店
    行列のできる激辛ラーメン店
    辛いものは辛いでしょうけど、熱い料理の辛味は激烈。殊にラーメンなんて日にはもう…。
    でもでも、なんだか美味しそうに感じるのは何故なのでしょうか。
    心が辛味で沸き立つ、素敵な話だったと思います。
  • Pygmalion
    Pygmalion
    てっきりショーの「ピグマリオン」をモチーフにしているのかと思いきや、オヴィディウスの「変身物語」のピュグマリオンからきたタイトルだったのですね。
    最初の読みはじめにはドリーブの「コッペリア」を連想しましたが…。
    人は人を作れない。人類はコッペリウスになれてもゼペットになることはできないのでしょう。扱われる人形や人間にとっても、そうなのでしょうね。
    深く思惟してしまう物語でした。
  • 欠損娘を慰める
    欠損娘を慰める
    エンド二つの温度差がとても良かったです。心地よいほの暗さと、ひかりでした。キャラクターデザインもとても好みでした。

    素敵な作品、ありがとうございました!
  • 押入れ
    押入れ
    5分ほどで遊び終わる短編でした。
    パッと見はホラーっぽいですが、話としては前向きに、暖かみのある感じです。

    この作品で起きることは、言うてもほんの些細な出来事ではありますが、
    主人公にとっては、自分を客観的に見つめ直す大事なキッカケになっています。
    これがなかったら、この先はもっと鬱っぽい、暗い展開を見せていてもおかしくなさそうでした。

    物事が「些細」かどうかは、主人公(受け手)によって変わるだろうなと思い、
    そのあたりが印象深い一作に思いました。

  • のけ者くらぶ
    のけ者くらぶ
    のけ者クラブ、というタイトルに惹かれてプレイ。
    不思議な物語の中で、主人公の行く末に光があってほしいと心で願ってしまいました。
  • 夢の狭間で
    夢の狭間で
    人の行動は、何かしらの答えを求めている。たとえそれが不可抗力で見る景色の中身であっても。彼の答えは間に合ったと言えるのか。
    生きることの意味を考えさせられる物語でした。
  • OBENTO WORLD!!!
    OBENTO WORLD!!!
    可愛いドット絵に惹かれてプレイ!
    音楽といいなんとも懐かしい雰囲気で大好きです~
    あとがきもおまけも楽しかったです!!!
  • てんがいちかく
    てんがいちかく
    周回するごとに大河くんのポジションが変わるので何事かと思いましたが
    そう来たか! という感じでした いやーおもしろかった…!
    たいがくんしんどいです
  • アンドロイドは小説家になる夢を見るか?
    アンドロイドは小説家になる夢を見るか?
    人類が己の能力を極めて作り出したこの世界の象徴が彼女であるとすれば、人類は己を恐怖の底に叩きこむ為に進化してきたとさえ言えるのでしょうか。
    深く考えさせられる物語でした。
  • シリウスの揺り籠
    シリウスの揺り籠
    自分の大学生活を振り返って、このゲームの世界だったら良かったという想いと、このゲームの世界じゃなくて良かったという想いが交錯します。
    じゃなくて、という気持ちが大きいのが、このゲームが与えてくれる現実に対する安堵なのかもしれませんね。
  • この世にさよならまた明日
    この世にさよならまた明日
    狂気と耽美の入り混じる、美しく醜く素晴らしい二人の関係に酔い痴れました!
    ありがとうございます!
  • なんでも代行いたします
    なんでも代行いたします
    テンポもよく、サクサク遊べて楽しかったです。
    短いお話ですが、分岐によってこうも違ってくるんだぁって、
    何だか人生を凝縮したような内容で、
    プレイ終わってからも、色々と考えて2倍楽しめました。
    ありがとうございました。
  • 海からの手紙
    海からの手紙
    海というものの暗さ・深さを感じられる物語でした。
    これからエンディングを回収していこうと思います。
    ありがとうございます!
  • ルサールカ
    ルサールカ
    得も言われぬ雰囲気に引き込まれていきました。
    少しばかり怖かったです。
  • GHOSTEACHER
    GHOSTEACHER
    ずっとこの作品で遊べるのを心待ちにしていました…!選択肢が多く、つい何周もしたくなる魅力があらゆるところに詰まっています。短編でここまで遊べるシステム作り、本当に素晴らしいと思います。また、ドット絵を極めたらこんななめらかな絵を描けるのか…とすごく勉強になりました。苦手意識のあったホラーで、こんなにほんわかした気分になれて嬉しかったです!
    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】
  • 大谷奇譚
    大谷奇譚
    ホラーですが、怖すぎず程よい感じ(?)で楽しめました!

    じ、実は卒業生です・・・。
    大昔の短大時代なのであまり覚えてはないですけど、
    何だか懐かしかったです~~。
  • 君は夜明けの星になる
    君は夜明けの星になる
    読み進めていくほどに明かされるキャラクターたちの関係性がとても好きです。また、魔法というファンタジーな題材が組み込まれている事と、ただファンタジーなだけではない物語のリアルさにも惹かれました。素敵な作品をありがとうございました!
  • エレベーター ~性格不安定な僕とみよちゃんの物語~
    エレベーター ~性格不安定な僕とみよちゃんの物語~
    レトロなコマンド選択式アドベンチャーって、私は世代ではなく、ポートピアくらいしか遊んだことがないのですが、本作は現代のクオリティでハイレベルに再構築された「レトロ風」ゲームだと感じました。
    差分が多く、表情豊かで良く動くドットグラフィック、雰囲気にマッチしたピコピコBGM、ベストエンドのエンドムービー、プレイし易さ◎、などなど魅力たっぷり。
    ストーリーは、表題通り性格不安定な主人公に対する冷静なみよちゃんの対応が面白く、スイスイ進められました。次はどんな性格になるのかなというワクワク感があります。
    この極限状態でぼんじんのままでいるのが一番難しかったです。
    大変楽しいゲームをありがとうございました!

    【ここからネタバレ含む。クリックで表示】