チップを送付できる作品
35279 のレビュー-
Hello Goodbyeなかなか難しいです。 HelloとGoodbyeは達成したのですが、呪詛バッチが本当に難しく…><
-
僕の最愛の不穏な感じ&共依存が自分の性癖にぐっ刺さりました…っ!イラストもめちゃくちゃいいです!!エンドはすべて好きなんですが…とくに@ネタバレ開始エンド5の「再生」で「え、どうなっちゃうの…?!」と続きが気になるストーリーでさらがらずによって殺されてしまうのがすごい悲しかったです…。あと、エンド8の「連理」でさらとゆらがどちらとも亡くなってしまうのがすごい衝撃的でした…!「まさか…そんなことになるなんて…」とプレイ後はそう思いました。また、エンド9でゆらが辛い過去を語っていた時にさらとゆらは血が繋がっていたことに衝撃を受けました…。2人とも幸せに暮らすことができてとてもハッピーなエンドで感動してしまいました…っ@ネタバレ終了本当に素晴らしい作品をありがとうございました!!
-
アクマでもオレとお前は!―友人が淫魔だった時の童貞卒業回避法―かるめなシナリオかなと思いきや、それぞれの過去がしっかりあり、とても面白かったです!
-
KISAHALOあまりにも面白すぎてときめいて、レビューを書くためにアカウント作りました! シンプルでセンスがいいタイトル画面に惹かれてプレイをはじめたのですが、 ・主人公が終始おちゃめでかわいい (素直でかわいくておちゃめで、突っ走ったと思ったらちゃんと反省したり、とっても素敵でした) ・魅力的なキャラ (主人公を含めみんな大好きになりました!今までいろんな乙女ゲをやってきた中では、攻略キャラには好きになれるキャラから興味のないキャラまである程度自分の中の好感度高低が生じていたのですが、このゲームはみんなタイプの違う魅力的でおもしろいandみんな主人公を大切に思っているいいやつで全員大好きです) ・真ん中にメッセージウィンドウが来るのも読みやすくてUIも使いやすい ・エンディングを迎えてもすぐに分岐に戻れる親切設計 ・文章が読みやすくて面白い ・ミニアフターストーリーにそれぞれのキャラの設定も丁寧についていて嬉しい ・ときめく展開 ・とにかくときめく展開 などなどツボを押されまくりでプレイ始終超ハッピーでした。 こんなに素敵なゲームをプレイさせていただきありがとうございます。 またこのレビューを投稿次第再プレイに向かおうと思います。 作者さまの他のゲームをプレイできる機会がまたありましたら嬉しいです…!
-
縁距離レンアイ「愛重クズ男子」というワードと美男美女のキャラクターに惹かれプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 スチルの美しさはもちろん、デートシーンのミニキャラもすごく可愛らしかったです…! 縁切りの選択肢で実際に手を動かす部分等、没入感があって楽しかったです。 物語もシリアスさとコミカルな雰囲気のバランスがよく、主人公の悩みに共感して続きが気になる展開でした。 紬くんの重めな発言がとても可愛かったです。 @ネタバレ終了 「縁結び編」も楽しみにしております! 素敵な作品をありがとうございました!
-
煙客堂の蒐集録プレイさせていただきました~!ちょっとプレイしてみっか~からの一気読み!! うさんくさ眼鏡の店主さんが気になる一方で美人すぎる翠連ちゃんのちょっとした変化から目が離せない……! @ネタバレ開始 最初に翠連ちゃんが笑ったのが、慌てふためく大人に対して笑う子供みたいと思ってたのですが、蓋を開けたら全然そんなんじゃなかった……! ニュース映像でボヤ騒ぎも物騒だなとおもったら納得。人の不幸を笑う人形、そんな風に思ってしまったらいくら綺麗でも手放すのも仕方なし。 エンド1を見てしまった後「初めてしゃべる言葉がそれかいw」「次のエンドでこの子に何を期待すればいいんだ~!?」という思いで葛藤する中もう一つのエンドへ。翠連ちゃんの過去を探ると聞いてドキドキが鳴りやみません…! 本来なら主人公がこの子を幸せにしてやるぜ…!が王道展開なのでしょうが、人と人形、所有者と所有物ではそれすらも主人公の一方的な感情でしかないのでは?という思いもあり、こんなかわいくて美人な子を手放すことに(なぜか自分が)悩みつつも、最終的には人形としてではなく翠連ちゃん個人として彼女の選択を尊重し、そして最後の花束+マスコットwで彼女のその後について少しでもプラスになったという終わり方が大変良かったです。 翠連ちゃんとても感情表現が乏しいのですが、その細かな表情の変化から目が離せないほど表現のちょっとした変化がとても素晴らしかったです。明同様、自分も、翠連の、微妙な変化や笑顔がみたい…! ラストの花束もそこであえて名前を呼ばずにマスコットし組んでるところがとてもよかったです。 ところでうさんくさ店主さんがガラスケースに収めているという彼女は見せてはもらえないのでしょうね。赤の他人である自分には絶対無理でしょうね。は~残念だ~。でも見せてくれる店主さんも解釈違いなのでOKです。 @ネタバレ終了 とてもとても素敵ではかなげで可愛らしく、時に微笑も入り混じりうさんくさ店主さんもいる美しい作品をありがとうございました!
-
猿の夢こんにちは!私は機械翻訳を使っています。ここの文は少しおかしいかもしれませんが、申し訳ありません! 私はこのゲームが大好きで、作者の創作に感謝しています! ♡♡♡ヾ(´∀`*) 早乙女という人物は本当に魅力的です! ヤンデレ好きのみなさんはぜひ遊んでみて!(特にドMのプレイヤーは)(?) 最初は表紙画像に惹かれて遊びましたが…なんてことだ!素晴らしい! @ネタバレ開始 早乙女が主人公にこんなに執着しているとは! 最初の苦しみから早乙女の家族や物語を知るまで… かわいそうな子, でも本当の結末の彼は本当に利己的すぎて, 主人公が本当にかわいそう しかし、私は言わなければならない、作者はすごい!物語の順序はとてもよくできています! 改めて、素敵なヤンデレ作品を作ってくれてありがとうございました! (●´ω`●)ゞ
-
猿の夢全ルートどれもとても良かったです!! @ネタバレ開始 まず主人公が芯のある良い子なのがとっても良い その分共感もしやすかったですし( ´꒳` ) 猿夢の世界に猿夢よりも強力な力をもつ猿の手が乗り込んで来てどんどん侵食されていって最終的に猿夢は消滅してしまうというなんともお猿さん達が不憫な展開にほっこりしました❁⃘ あとあと!!どのルートも好みだったのですが、トゥルーエンドが特に好きでした!! 他のエンド、ゲームオーバーでは早乙女さんか主人公が壊れるかそもそも関われなくなるかだったけどトゥルーはどちらも意識がはっきりとしていて且つ誰にも邪魔されずずっと一緒にいられるというのが刺さりまくりました!!! 私的にはトゥルーはハッピーエンドに感じました それに主人公が苦しむ描写が細かく書かれてて想像しやすいのがめちゃめちゃ良い だんだん正気ではなくなって早乙女さんに惹かれていってというのがまた…… あとがきのIFイラストもとても可愛いです!! まだ好きな子をいたぶる快感を覚えていない早乙女さんが主人公に腕掴まれてお顔真っ赤になってるのがほんとに可愛い あと「くっつくならこっち」と言ってるところを見るとシノちゃんも主人公のこと好きなのかなぁとかも考えられて好き〜 @ネタバレ終了 全てがもう最高過ぎて終始ずっと笑ってました(๑´▿`๑) こんなにドストライクなのなかなかない…
-
本当にあった怖い話の真相を暴いてしまう話楽しいストーリーでした ミステリーがたくさんあって楽しかったです!
-
ミレニアムニューホームふわふわ尻尾のかわい子ちゃんのお宅に訪問していいんですか!!?やった~~~!!! 背景含めイラストがかわいくてとっても素敵です! @ネタバレ開始 ベッドはこれ一緒に寝るということ……??とそわつきました。 部屋を調べていくにつれて、ちょっとずつ不穏さが顔をみせるのがいいですね…… 1000年耐久護符、めちゃくちゃ欲しいです。切実に。やっぱり長寿種にとって住処の劣化は問題なんですね…それを解決してるのがつよすぎる そして真相解明編!いやあ……切ないなあ…… 寿命差のふたりってなんぼあってもよくて…… 主人公もニアさんと一緒に居たくて選んだ道なんだろうなあ…傍に居るのに意思疎通ができないの、あまりにも悲しいですね…… それでもあきらめないニアさん、強いな……と浸っているとイラストが!!わ~~!!!やった~~~~!!! 魔術師さんやりよる……でも欠点が長命種には辛いかもしれないし…封印もやむなしですかね… @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
僕の最愛の不穏&共依存、性癖に刺さりすぎてやばいです…!! ストーリーもとても最高でした…!!!イラストも可愛いです! どのENDもすごく好きなのですが、個人的にEND7がめちゃくちゃ好きです… @ネタバレ開始 END9で大号泣しました… ゆらの辛い過去を語るシーンでもうだめでした
-
カレーにりすを入れますか?カレーにりすを入れられるんですか!?やった~~~!!! @ネタバレ開始 めっちゃ怒られてしまった……なぜ…… 相変わらずはちゃめちゃ&すこし不穏な世界観、最高です! マヨネーズがつれたり野菜が連なってたり…異形は意外と話の通じるやつだ!どうして討伐対象なんだ…?個体差があるんだろうか UIがおしゃれでかわいい……うさの耳、食べられるのか……どんな味なんだろう ツノっ子もいる~~!!わーい!!!ギャーーーッ怖い目にあわされる~~~!!わ~~~!!!上司~~~~!!! 紫月さんかっこよすぎますね…背が低いのを気にしてるのかな?かわいいね ひどい料理をつくるとミコさんに怒られるのも楽しかったです!! パパからお小遣いをせびれるのもいいですね…これがパパ活…? @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
人狼ハラスメント占いは大体誰にでも当てはまる、の言葉に惹かれてプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 命が大変軽く扱われ、誰かの機嫌一つで人が処刑されていた間は、うんそうだねとついていけていたのですが、最後の超展開には言葉を失いました。まさかターン制バトルになるなんて…。 しかもやたら苦戦して5回は負けました。私だけでしょうか…? その分勝てた時には謎の達成感を得ました。 @ネタバレ終了 バカゲーからしか得られない栄養素を得られて健康になった気がします。 楽しいゲームをありがとうございました!
-
人間になれないエンド全て回収しました。 たこていさんのゲームの主人公は全員可愛くて本当に好きです。 何度か再起動したのですが、バッチ獲得画面が出ず……機種の問題かもしれません。 なにはともあれ楽しかったです。ありがとうございました。
-
赤レンガの駅で会いましょうⅢ公開を心待ちにしていました。 今作も、淡い背景や美しいピアノの旋律、そして繊細な心情描写が素晴らしかったです。 唐橋さんと増野さんの出会い、おにぎり屋「うめこ」の誕生秘話を知ることができて、よかったです。 @ネタバレ開始 二人にとって大切だった場所が、いつしか他の人にとっても大切な場所になって、だからこそ、自分のことよりもこの場所を守りたいと思う唐橋さんの苦悩が痛いほど伝わってきました。 でも、その苦悩を抱えながらも守り続けた場所があったからこそ、高谷くんはⅠ〜Ⅲを通して成長、黄那ちゃんとも出会えたのだと思います。 そんな場所に「うめこ」がなれたのなら、本当によかったと思います。 そして、これからもこの場所が続き、他の誰かにとって大切な場所になっていくのが、とても素敵だなと感じました。 @ネタバレ終了 少し長くなってしまいましたが、Ⅰ〜Ⅲを通して素敵な物語を楽しむことができました。 制作お疲れさまでした!
-
揺蕩う鬼姫比較的短く気軽にプレイできるゲームを作っているとお聞きし楽しみにしていました。 今作は呪いを受けて隠居している主人公と、主人公の元に訪れた3人の客人と過ごす三日間という期間の中、それぞれと過ごし主人公の未来を変えていく…のが目的という感じのゲームになっており、エンディングを迎えるごとに新たな未来が切り開かれて、次のエンドも気になるな〜といった感じで進めるのが楽しかったです。 作者さんの世界観は過去作品と繋がっていることが多く、私も虹色の夢くらいしか存じ上げなかったのですが、知らなくても様々なところで補足してくれており、知らなくても楽しめます。むしろ知っている方がより楽しめる程度なので特に気になりませんでした。 フリーゲームなのにフルボイスですし、短編ではあるもののあっさりしているものではなく普通にしっかり楽しめるノベルゲームでした。 @ネタバレ開始 個人的にルイスさんが性格もビジュもすごく好きなので沼りました あとはナイルボルトくんエンド、めちゃくちゃよかったです(その手のエンドが好きな人種) レイ様もよくお見かけする方なのでレイ様のゲームもいずれやりたいなーと思いました。お顔が良くて好きです。 クリア後特典?の四コマ?もすごくよかったです!この手のゲームのおまけの収録されてる漫画を読むのが大好きなんですよね… バッチが設定されているのにエンディングを迎えても出てこなくてどこだろ〜と探してましたが、ゲーム内で回収ボタンを押すタイプでしたので押しました! すごく楽しかったので虹夢の更新の合間に息抜きにでも、こういう短編のゲームも作っていただけますと嬉しいです
-
給食爆戯制作者様の別作品がすごく面白かったので、こちらもプレイしました! タイトル画面のデザイン!個性がびしびし伝わってくるキャラクター!決して素通りできない面白さをひしひしと感じる…給食四天王と熱い激闘を繰り広げました〜! @ネタバレ開始 ミニゲームは初め「よゆ〜よゆ〜!」と思っていましたが、ナリタちゃんあたりから難易度がグッと上がり…カンダくんとの勝負は、じ、自由入力…だと…!? 数回リロードを繰り返し、ようやく勝利エンドを迎えることができました。 それにしても、イラストとキャラクターの力が本当に、強い…! 特にノダブラザーズがものすごく好みでした…この、双子の鏡写し感とブラザー以外世界の全てを見下してそうな感じ、たまらないな… カンダくんもちっちゃくて気の強いお坊ちゃまでめちゃくちゃ可愛かったです。負けてお顔が真っ赤になるご様子、可愛すぎませんか… @ネタバレ終了 キャラクター全員が「この子たちの活躍、もっとみたい〜!」と思うような個性が光っていて、すごく素敵でした!楽しいプレイ時間を、ありがとうございました!
-
YOU CALL ???印象深いタイトル画面とイラストの雰囲気に惹かれてプレイ!レトロゲームぽいピコピコしたBGMの中で、めちゃくちゃ可愛い後輩・フジちゃんとコックリさんに似た遊びに興じた結果…!? エンドに辿り着くまで、そしてそれぞれの結末で見られるフジちゃんのイラストがどれもめちゃくちゃ可愛かったです! @ネタバレ開始 フジちゃんのキャラがえもいわれぬ良さで… ちょっと気の強い幼馴染後輩ポジション。さらにパイセン呼び。可愛い。 そんなフジちゃんに応える主人公くんの返しが絶妙な温度感で、すごく良いコンビなだなぁと思いながら見守りました。 果たしてフジちゃんは本当に悪魔やら天使やらに憑かれてしまったのか…!? 5日間のそれぞれ様子が変わるフジちゃんは立ち絵がどれも可愛くて、とくに眼鏡モードが最高でしてた。かわいい〜〜! ハッピーエンドでの嬉しそうな笑顔が見られて、最高だ〜!(さっきからキャラ萌えしかしていないすいません) @ネタバレ終了 BGMもゲームの雰囲気にあっていて、ちょっと不穏な感じがすごくワクワクしました♪ いろいろなエンドに分かれるシステムも面白くて、エンド回収できるまで何周もしました! 素敵な作品を、ありがとうございました!
-
赤レンガの駅で会いましょうⅢ今回の第三章とても良かったです。 今まで、メインではなかったキャラクター増野と唐橋を通して 赤レンガの駅にあるおにぎり屋という「居場所」が どんな場所だったのかというのが描かれているのですが、 おにぎりの具のようにいろんな思いが詰まっていることに気づかされる。 人生の岐路に立った登場人物の 描写がどことなくリアリティがあり、話に説得力と深みが抽出されていた。 シーンに沿った音楽をつけるのがとても上手で 感情をテキストと音楽によって持って行かれる体験ができたのも良かったです。 人を成長させてくれたり、新しい人とのめぐり逢いがある そんな居場所があるのはとても素敵なことだと改めてこの作品を通して思いました。 この作品から感じ取れる赤レンガ駅の空気を、音楽や背景写真を通して是非味わってほしい。 赤レンガ駅という「居場所」がこれからも人々を癒し、旅立ちと再会を祝福してくれるだろう。
-
和紙全END堪能できました とにかくパペットや背景の造形が素晴らしかったです! 加えて曲やシナリオも民俗テイストに溢れていて刺さる人にはとことん刺さるタイトルだと思います @ネタバレ開始 追加ENDではものすごくスッキリできました。賤の苧環ENDが好みですが、こんな晩、摘果など、面白いENDが目白押しで、ノタバリコさんのお話にはもうとどめをさされました! @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました!