チップを送付できる作品
37515 のレビュー-
虚子雰囲気のあるイラストに引き込まれました。 @ネタバレ開始 END Eで完璧なハッピーになるんだろうなと思っていましたが、 まさがそっち側にさらに進んでいくとは…笑 設定も読み応えがあって楽しめました! -
虚子作者様の別作品が面白かったので、期待をこめてプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 テンポも良く、文章も読みやすく、謎の男性の存在も気になり一気に読み進めました。 スチルも欲しい時に入るので演出として効果的でした。 初回で沙依さんを人間にするエンドに辿りつきました。 他エンドも回収しやすく、特に告白を断った後の展開が印象に残りました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。 -
アニマ地下飲食街オシャレな画面構成、不思議な飲食街に迷い込んだ主人公 おいしそうな食べ物を食べていると……あれ……? 最初は、セーブ・ロードでエンディング回収をしようとしていましたが ループの仕組みがわかり、 @ネタバレ開始 なんどもなんども彼らのお店を訪れました。 そして、そのあと必ず、不思議な人(外)に出会ってまた、お客様に戻る……。 その繰り返しの中で、少しずつわかる、 彼らの魂と思いと、人間性 そして、ヤギの男の正体 断片的な情報が繋がっていく楽しさと 時折見られるスチルと余白の想像性 とてもよかったです。 なによりヤギの男の真の姿…… あーヤギってそういうことね!と 単発エンドも食べられたり戻ったり、人外化したり よかったのですが、その繰り返しでわかってくる関係性と、 ループしてしまう理由がわかることが 繋がった時などなど、とても面白い物語でした。 色々なエンディングがあって、エンド24の君の作るおにぎりもよかったのですが 個人的にはEND14~16の、再開できるけど、 これって契約上、食べないかんやつ? それとも逃がすんかな…… 大切な人との関係性ともしくは精神的地獄展開では…… なエンディングが好きです。 @ネタバレ終了 ゲーム制、シナリオ、物語のつじつまと画面や世界観 その物語の余白の見せ方がすごくたまりませんでした。 素敵なゲームをありがとうございました。 ヤギの男のひらひらしてる袖、好きです。 -
荒廃世界のカデンツァ -ゲーム版特別ストーリー-フェリーチェがとってもとっても可愛くてカッコよくてクールでした好き! 荒廃した世界で頼ったり助けたりあったかいシーンも、疑わしかったり残酷なターンもありハラハラしました。 レナードさんも優しくて天然で良い人でお茶目で好き~! ツンデレなステラが多芸でびっくりでした、かっけぇ。 -
北限のアルバ~冬の章~ついに冬の章!すぐに読み終わらせてしまうのが勿体無くて、一日少しずつ読んで楽しませていただきました…泣 開いた瞬間に飛び込んでくる、優しい色使いと綺麗な冬の美瑛… そしていつものペンションとおばあちゃん(冬の装い、可愛い…笑)。 他の章もプレイしていたからこそなのですが、なんだか里帰りしてきた気分になってしまい、なんかもう泣きそうになりながらも進めていくと…真っ白な美少年が現れて浄化されました…! ちょっと不思議な雰囲気の漂う素敵な男の子。一体どんな物語が始まるのか…! @ネタバレ開始 事前にお伺いしていたのですが、今まであまり明かされなかった真さんの過去がところどころで見えて、ワクワクしながら進めました…! 最後の章ということもあると思うのですが、北海道の冬どきってオフシーズンと聞きますし、お客さんが少ない分、自分で考える時間が増えるからこそ真さんのご家族さんのことを考えたり、話したりしているんだろうなと思いながら見守ってました泣 そして透也くん、年齢にそぐわず大人な対応とさりげないセリフにドキドキされっぱなしでした…!モテモテな雰囲気、伝わってきて素敵…! だけど、友達といる時やキャンドル作りなど、たまに年相応な場面も見せてきたりして、ギャップにさらにキュンとしてしまいます…!この子、やりおる…!泣 そしてライブバーでは雰囲気もあり大人な対応するし、MCも素敵!キャー!(黄色い歓声に混ざる私) そして「オレからも何かあげられるものがないかなって思ってたんだ」のセリフのボイスすごくないですか!?!?セリフもそうですが言葉の発し方がマジでキュンとしました!!(声優さんすごい…) そしてそして、いつ帰るか悩んでる真さんに声をかけて二人で一緒に抜け出すスマートさ、素敵なプレゼントまで!本当に高校生…!?好き… 途中でアイヌのお話と真さんのまさかの関係まで出てきて…!アイヌのお話って、北海道といえば…というイメージの一つですし、私もかなり興味のある文化なので、ゲーム内で触れられてちょっと感動しました。朗読シーンもdeliさんタッチの優しい絵柄とアイヌの雰囲気がバッチリあっていてとても素敵です…! (私の話になっちゃいますが、以前ウポポイ周辺までは行けたのに、たまたま休館日だった悲しい思い出がありまして…リベンジしたい…泣) 風邪になっちゃった真さんに対する透也くん、包容力半端なくて好きですね…私まで安心して泣きそうでした泣 真さんの境遇も悲しくて…泣 そしてトドメのあの告白、その後の展開からエンディングに至るまででもう涙腺崩壊しました…!泣 今までのシリーズの中でも、とってもしっとりしていて、不思議で、そして神秘的で綺麗で、まさに冬を象徴するような、そんな内容でした…こんな素敵なシナリオ作れるのって本当に尊敬します…泣 @ネタバレ終了 シリーズ完結お疲れ様でした!これからも応援しております! 素敵なゲームをありがとうございました…! -
咲みと残り香作者様の過去作品がとても面白かったので、今回も期待をこめてプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 ねむりんさんのボイスは、どこか優しくてキャラにぴったり合っていて魅力的でした。 演出も美しく(特に花火)ゲームの世界に没頭しました。 ところどころ謎めいていて、気になって先を読み進め初回の選択肢は真相から外れていそうなので『帰る』を選びました。 主人公の結末にはショックを受けましたが、今回も複雑な愛の形が描かれていて良かったです。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。 -
虚子「ホラー×乙女ゲーム×因習村な恋愛ビジュアルノベル」 タイトル画像、変わった名前の女性だと思ったら違いました。怪しいお兄さんでした! サムネ参照の美しいイラスト多数、画面デザイン、有料BGM、充実したおまけ等……とっても贅沢! 作品説明欄に注意事項が色々ありますが、私は問題なく読めました。 色んな味の5エンド。選択条件は単純ではありませんが、苦戦せずに見れました。ゲーム内に攻略もあるので安心! 全エンド回収で50分。おまけを入れれば1時間ちょいってところでした。理解が深まる部分もあるので、ぜひ色々見て欲しい! @ネタバレ開始 実はけっこう前にプレイしていて、今回アプデ分も見ようと思ったら……知らんエンドがある!! 危ない危ない。 謎を知る楽しさ、それぞれの良さがあるマルチエンドに至る選択肢分岐の仕方、あっち向き主人公、クトゥルフ感も好きです! そして何より沙依さんですよ! 美男子にしか許されないお召し物、マイペース感、各エンドで見せるあんなところやそんなところ……!(内面的な話) 色んな貴方が見たくてラストで拒否、誠に申し訳りませんでした! けれどそんな沙依さんも大好きです!! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました! -
深いカップの底『深いカップの底』プレイさせていただきました! @ネタバレ開始 静かな雰囲気がより映像として想像できて、すごく好きでした! サクッと遊べて文章も読みやすく、面白かったです!! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました! -
重ならない、ただ独り『重ならない、ただ独り』プレイさせていただきました! @ネタバレ開始 タイトルの意味も考えながらストーリーを進めていくのが楽しかったです! 読みやすく、BGMも相まってとても好きな雰囲気でした! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました! -
ヘデラの花が枯れるまで『ヘデラの花が枯れるまで』プレイさせていただきました! @ネタバレ開始 以前ツイッターの相互さんがプレイしているのを見てから気になっておりました! 日を進めるにつれて不穏になっていく主人公の世界と、真実が露になっていく様子が心苦しく感じつつも、すごく好きなお話でした… イラストもとてもかわいかったです!さゆりさん、好き… @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました! -
メンヘラちゃんはすぐ〇ぬ~言葉を選んで生きさせよ~ただ褒めれば良いってもんじゃない! 地雷が多すぎて何度かザシュザシュされましたが 無事エンディングまで辿り着きました。 スチルがいっぱいで目が幸せでした。 (メッセージ欄まで消して見る始末) -
YOU CALL ???作者様の別作品が面白かったので、期待をこめてプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 絵がとにかく素晴らしくラストの泣き笑いのような表情がとても魅力的でした。 主人公のノリが良くて、授業を聞いていないのに思わず笑ってしまいました。 フジさんはかわいらしい方なのですが、特に笑顔が良いですね。 初回はバッドエンドだったので、ヒントがあったのでやり直して良い結末を見れました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。 -
グリモワール・ヘヴン -Vampire's Red Needle-前作にも登場するモリゾナ先生の過去のお話ですが、超ハードモードな状況が楽しめました! 即BAD選択肢を選んだ時のおじさんの可哀想っぷりが癖になります。冒頭の演出も良かったですし、個人的にはキャラ絵も吹き出し大き目、本編全て会話で展開するゲームデザインがとても素晴らしいと感じました。私は前作プレイ済ですが、概要文の通り未プレイでも楽しめると思います! -
1/100の骨川~キミが恋するはずだった100人の運命の相手外伝~ -
人の気持ちが分からない!@ネタバレ開始 タイトルに比べかなり知性溢れるしっかりとしたお話だと思いました笑 とにかくマリアンヌさんが素敵すぎる! 私も登場人物みたいな知的な人間になりたいなぁ。 -
砂鳴村〜エピソード限定版〜少ししか知らないくせに言わせていただきますが、流石のチュンソフトリスペクト! 多彩なマルチエンド、さらっと出て来るコメディな選択肢、悲しさや恋愛などなど、感情もマルチに味わえます。けれどしっかり因習ホラーなサウンドノベル! ルートにもよるのですが1周35分、エンドコンプで1時間半でした。 限定版とありますが、しっかり楽しめるのでご安心を! @ネタバレ開始 バッジでお気付きかと思うのですが、クリアから時間が空きすぎたので再プレイさせていただきました。やっぱり面白かったー!! ふざけた選択肢が最後まで邪魔しよる! こんなの押さずにはいれないじゃないか!! けれどしっかりドキドキさせられながら進み、見えてくる真実だったり悲しい過去や結末、分岐の面白さも素晴らしかったです! やっと逃げれたエンドは勿論ですが、来てほしくないその時を想像させられる、花火のエンドが特に好きです! あと上手く言えないのですが、砂って気持ち悪くて良いですね~(?) 色んなところで砂を上手く扱われているのも面白かったです! 素晴らしい作品をありがとうございました! -
図書館の季節に閉じこめた -
夢の夢か夢の中夢の中だとどんなことが起きても不思議ではないものですが…踊るホウセンカとは? 「この感じだと音楽かけたらノリノリで踊りだすかな…」等、所々楽しく想像して読ませていただきました。 @ネタバレ開始 まさかの最後の最後ですべてが夢でしたの展開、ノーマルエンディングまですべてが夢という夢オチ、面白かったです。 ここまですべてが夢かー!と思ったので、最後の体育さぼりももしかして夢…?という気持ちまでしました。 卵からうさぎが孵るなど、夢ならではの表現や描写が新鮮で楽しませていただきました。 リアルだと16回連続でピピピピ鳴るセルフレジは怖すぎますが(重複カウントしてないか不安になる)、「夢だとこういうことありそう!しかもおかしいことに気づけないんだよね…」と随所で笑わせていただきました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
揺蕩う鬼姫レイ様がいる短編ゲームとお聞きし、プレイしました! @ネタバレ開始 いつもゲームする際はいろんな事前情報を読まずにプレイするのですが、悲恋の未来しかみれて もともとレイ様が好きでプレイし始めたから3種のバッドエンドとっても切ない、後ほど解放されたルイスルートもバッドエンドなのかなぁともにょもにょ 凹みながらプレイしていたらハッピーエンド……! おまけも資料やフリートークなどもボリュームがおおくて楽しみました~! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました! -
道産子ならクリアできるゲーム~函館旅行編~道産子ではないけど、気軽にできるのであればプレイしようかな~!と、北海道出身の友人と一緒にプレイしました。 @ネタバレ開始 私が主体でゲームをしたので一発クリアはできなかったんですが、ゲームオーバーも笑いながら楽しめるようなゲームで、北海道のネタがちょこちょこ挟んでいたのも素敵。 最後の函館ごはん、元ネタのお店のサイトを調べてみたりと実際に遊びに行ってみたいなという気持ちが膨れ上がりました~!! @ネタバレ終了 道産子じゃなくても楽しめるような作品でした!素敵な作品をありがとうございました。

暇空葵
自虐勇者ぽぷり!
あ行。(アワラギ)
丸晴テュエ ☀️18日ゲーム実況
さんろっく
雨宿りん
てどぽよ
菊島姉子
富井サカナ/DIGITALL
リコペマ
SHIA
芦緒みきな