heart

search

チップを送付できる作品

35264 のレビュー
  • 和紙
    和紙
    全エンド見て回りました。和紙と民話の親和性が驚くほど高いですね!人形の表情は光と影と角度によるものかもしれないですが、微妙な差異に想像力をかき立てられて、ほの暗い因習の世界にグイグイ引き込まれました。エンドのバリエーションが多くてとても楽しめました。素敵なゲームをありがとうございました。 …前にツイートでお伝えしてましたがフェスが始まったので改めてこちらに書きました。 by ウニクリのketata
  • 惑わしミンクス
    惑わしミンクス
    不思議と惹きつけられる魅力の少女。タイトル画面で、目が合った気がしました…30〜40分ほどの時間の中に閉じ込められたボーイミーツガール。対象12歳以上に一筋縄ではいかない予感を感じつつ…プレイさせていただきました! @ネタバレ開始 不思議な力を使って相手を意のままに操る凛音ちゃん…なんというか、運転手さんを従わせるやり方がカタギのモンじゃないんだよなぁ〜……と不穏な気配を感じつつ、それでも朝起こしに来てくれて可愛いし(この時のスチルの美しさ・可愛さ…!)お洋服選ぶ時はデートみたいで可愛いし…このまま住み着いちゃってもいいのでは……などと考えていたところ、実は相当黒い力の持ち主と言うことがわかり、納得。 年齢にそぐわない落ち着きや人を使い慣れているところも、なるほどと言う感じでした。斗亜くんの方で抱える秘密は何だろう?と気になりながらも、「いつも選択を間違う」と自覚しながら、それでも選択を繰り返していく…そうしてたどり着いたのが、二人の少し歪んだボーイミーツガールなのかなぁ、と思いました。 その後の二人がどう過ごしていくのか、想像の膨らむラストなのが物語にピッタリな気がしました! エンドロール後に明かされる斗亜くん側の事情に、「おばあさんに手ぇ出すのだけは許されませんよ!?」と思っていましたが…その後一瞬現れた少女の姿に、全て因果応報……(無言で頷く…)最後の最後に真実が断片的に描かれるのが、映画のラストのようでいっそう作品が心に残りました! @ネタバレ終了 少女の秘密、斗亜くんの秘密…気になることを追いかけて、一息に読み進めました。素敵な作品を、ありがとうございました!
  • アンドロイドのお使い
    アンドロイドのお使い
    魔導物語 魔導師の塔というゲームが昔好きだったので 画面写真等に興味を持ちプレイしました。 内容は3Dマップ形式のRPGという感じです。 随所随所に魔導物語テイストを感じつつ、メルヘンでビターな物語が楽しかったです。 王道をなぞりつつの、ラストの衝撃の展開には良い意味で驚かされました。 @ネタバレ開始 あれはあれで、悲哀を感じさせられて個人的には好きな展開でした。 @ネタバレ終了 FM音源なBGMも雰囲気づくりに一役買っておりよかったです。 全体的に丁寧に作られた、素敵な作品でした。 ありがとうございました。
  • 雪消え
    雪消え
    タイトル画面に惹かれてプレイさせていただきました。 エンド4,5あたりからじわ泣き、TRUEで普通にダバ泣きでした… この短さで感情移入して泣けるというの、シナリオ力(ぢから)を感じる作品ですごいなぁと思います。 冒頭の引き込み方も、読ませる力のあるテキストもすごく良かったです。 @ネタバレ開始 三冬くんが男前で、まぁしのぶちゃんも男前で 平和な世界だったらどれだけよかっただろう…みたいなことを思ったりしました @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
  • 天才モデル鳴也くんの1日マネージャー体験
    天才モデル鳴也くんの1日マネージャー体験
    プレイさせていただきました! ダークポップな世界観がピンクホルマリンさんらしくてとても素敵でした! @ネタバレ開始 普段の態度や女癖についてはまぁアレですが、モデルや演技になるとちゃんとスイッチが入る所がやっぱりプロなのだなと思いました。 プロフィールを見る限り、家庭環境とかも色々あったんだなぁ……と感じています! @ネタバレ終了 鳴也くんのキャラデザ……ショッキングピンクのセミロングヘア、長いまつ毛のお目目が素敵です! 個人的にはカメラマンの信藤さんもどストライクです…… 素敵なゲームをありがとうございました!
  • クリムゾンレッドの死神 -Sweet Diner-
    クリムゾンレッドの死神 -Sweet Diner-
    キャロルちゃんとレオさんの平和な日常が見られて楽しかったです!! でもレオさんが輝いてるのはやっぱり、死神モードのときなのも事実なので…… ぜひこれからも赤いセ〇ムとして活躍していただきたいです。(?) 密かにニーナちゃん推しなのでまた何らかの供給があることを願っています笑 おふたりの末永い幸せを祈っています!! (フェスが始まったので、再投稿させていただきました。)
  • 追想改稿
    追想改稿
    たのしくプレイさせていただきました〜
  • ランダム物語
    ランダム物語
    懐かしさを感じるゲームシステムに惹かれてプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 運命の最初の物語、住んでる村の人達からもある日やってきた子どもにも嫌われた挙句殺されて森に捨てられました。悲しい… 遺体が見つかったことが不幸中の幸いでした。 パターンはどれくらいあるのでしょうか?元となる文章にも複数パターンがあって楽しいです。 @ネタバレ終了 結果は乱数で出されたものであってプレイヤーとは何の因果関係もない、と言ってしまえばそれまでかもしれませんが、私には徹底的に不幸な物語が紡がれてしまったので運命を感じずにはいられませんでした笑 占い感覚で遊ぶことができて楽しかったです。素敵なゲームをありがとうございました!
  • 愛とはあなたを破壊する魔法
    愛とはあなたを破壊する魔法
    ホームページの制作記録に惹かれてプレイしました。 クリアした方はぜひそちらも併せて読むとより楽しめるかと思います! @ネタバレ開始 過程や登場人物の負う痛みが陰鬱であることは確かなのですがそれがすべてではなく、灰のけぶるような終わりがどれもわびしくもそれで話が完成されたようで好きでした。世界も露悪的ではなくちょうどいい灰色の温度感。好きなキャラクターが死んでしまうことも、二人が二度と会えないことも悲しいはずなのにどのエンディングも良いものと感じたことが不思議でした。どれも心にすとんと落ち着く終わりです。世界観に用語説明がなくてもするりと成程できたのもよかったです。 @ネタバレ終了 とても丁寧につくられた作品でした。
  • 青時雨
    青時雨
    季節の空気感が伝わってくるようで、爽やかな気持ちで読み進めました。 二人の関係が変わらず微笑ましいです。 葵ちゃん、とても可愛いですね。 @ネタバレ開始 相合傘のときの、傘がなくなった件、佐々木さんは察していたようですが、 私はまったく予想外だったのでビックリでした。 こんな穏やかな、二人の時間が続けばいいなと思います。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • オリオンは海に溶け
    オリオンは海に溶け
    リリース直後にプレイした後、再度プレイしました。 @ネタバレ開始 狩野くんが「何」なのか、主人公は「どういう状態」なのか、これらを知った状態で頭から初めるとグッとくるものがありますね。 前回はほぼ音を出せない状態でプレイしたので今回は音楽もちゃんと聴いたんですけど、空気が変わるところで効果的にBGMの変更があり、あらためてゲーム全体が綺麗にまとまっていてとても良いと感じました。 人外とかきれいな男の「肉の気配」が大好きなので、「星なんかに、産まれなかったらなんて、思わせるなよ」のくだりが最高!!他の方も書かれていますが私も困り顔が好きで、彼の人間味を思わせるからかもしれないなと思いました。 二周したけど、やっぱり初回プレイでたどり着いた、"彼が何だったのかはよくわからないまま、いなかった人として日常は続く話"の終わり方が好きです。なんでこんなにさわやかなんだろう!明るくて哀しい雰囲気、大好き。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました~!
  • 北限のアルバ~冬の章~
    北限のアルバ~冬の章~
    どこまでも続く空と大地、そして優しく温かな人々の暮らす美瑛で、1年間を過ごせてとても楽しかったです。北海道への夢がさらに強まりました。北限のアルバの世界がこれからももっと広がりますように! (フェスが始まったので再投稿させていただきました)
  • 天才モデル鳴也くんの1日マネージャー体験
    天才モデル鳴也くんの1日マネージャー体験
    天才にも天才の実情はあるのですね。 芸能界というものを体感できた気がします、ありがとうございました。
  • 私立♥細マッチョ学園!! ~夏だ!水着だ!!変態だ♥~
    私立♥細マッチョ学園!! ~夏だ!水着だ!!変態だ♥~
    こんなさわやかなセンシティブゲーあります!?笑 まず同意書が面白すぎるのと、あらゆる場面で15禁の限界に挑戦していてすごいなと思いました。(語彙力) 本当にみんな魅力的で選べないんですけど、やっぱり理事長が好きですw 主人公ちゃんと理事長の友情はフォーエバー……! とても楽しくプレイしました。ありがとうございました!! (再投稿させていただきました)
  • コタツから脱出せよ!!
    コタツから脱出せよ!!
    テキストと絵がぴったりのかわいらしさでした! ほのぼのとした時間をありがとうございました。
  • 赤ずきんは何も知らない
    赤ずきんは何も知らない
    原作の「赤ずきん」並みのものが体験できるとは! 人間というものを考えさせられました、ありがとうございました。
  • 薔薇園に骸を埋める
    薔薇園に骸を埋める
    プレイさせていただきました! @ネタバレ開始 可愛らしい雰囲気のジャケットですが、埋める所のリアルっぽい場面や女の子が可愛いのにスコップを持って埋めるところなど、ギャップが不思議な世界観を出していて興味を引きました。 続きを見るのを選べる所も面白かったです。 「見られるけど見ない」も選択できるのは斬新だなあと思いました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
  • encount
    encount
    仄暗くもかわいい女の子のイラストに惹かれて、プレイさせて頂きました。 @ネタバレ開始 短いプレイ時間の中で、サスペンスや友情物やSFなど、個人的に好きな要素が詰め込まれていて、楽しかったです! 意志疎通のために言葉を覚えたり、少女を助けるために頑張るタコさんの姿を見ていると、トゥルーエンドのスチルのタコさんの足が、なんだかとっても可愛く見えてきました。 @ネタバレ終了
  • クリエイターズ・デスゲーム
    クリエイターズ・デスゲーム
    ストーリーが面白いのはもちろんのことどのキャラも魅力的で沼です。 最初に遊んでからずっと沼につかっています。 二次創作OKなので活発ですが、そっちも楽しいです。
  • グリモワール・ヘヴン -Vampire's Red Needle-
    グリモワール・ヘヴン -Vampire's Red Needle-
    善くも不思議だと過去作で思っていたおじさま……モリゾナさんが いかにして吸血鬼になったかが綴られる物語。 絵本は絵本でもまるで飛び出す仕掛け絵本のようなスリルが楽しめます。 秋の夜長にぴったりで、笑いも殴りも気迫も懺悔もあるけれど やはり吸血鬼の話。冷たさもしっかりと感じるギャグ作品です。 この世界はずっと浸っていたいなあ……