チップを送付できる作品
37522 のレビュー-
怪談サークル 七不思議文章が丁寧でサウンドの雰囲気も良いので、怪談話の緊迫感がものすごかったです! @ネタバレ開始 七不思議の内容も全部凝っていて面白くて、一気に全部読みました。個人的に屋上の七不思議の上の方の選択肢が1番刺さりました。やっと意思疎通できた、会いたい人に会うためにとったD君の行動が怖いけど切なくて…2人が実際に邂逅していたらどうなっていたんだろう、と、そんな想像を巡らせてしまいます。 怖いだけじゃなくて「ちょっと素敵だな…」「なんかロマンチックだな…」と思えてしまうような展開がちょくちょくあるのがとてもよかったです! 資料が解放されてからのワクワクと、トゥルーエンドを見終わった時の余韻がすごかったです。すごいゲームだ… ゲームの序盤から3人の男子が全員とも掴みどころがないというか、表情に底知れない不気味さがあるなあと思っていたのですが、トゥルーエンドを見て納得しました。3人とも人生への諦めがあって、なんというか心ここに在らずな状態だったのかな、と… めちゃくちゃ好みなゲームでした!このゲームを作ってくださってありがとうございます!FAは例の絵画を描いてみました! @ネタバレ終了 -
小児科特別病棟とても楽しい病院×ホラーです! @ネタバレ開始 起動してすぐの演出にめっちゃビビって声が出ました……。笑 導入も怖すぎです……。 行くのやめませんか?という気持ちでいっぱいになっていたら、大介くんの『行きたくね~!』で、完全に同じ想いだったので笑いました。笑 ふきだしでの会話画面が可愛いです! 大介くんとアニカちゃんのやり取りが可愛くてほっこり。 おやすみと言葉を掛け合うシーンがとても好きです! ナイフナー先生のナイフ立ち絵と言い回しでビビったのですが、良い人っぽくて安心しました。笑 (ナイフナー先生のフルネームをよく見ると、【ナイフ舐めまくる】になることに気づいて、めっちゃ笑いました!笑) 調査して少しずつ情報を集めていくのが楽しい~!と思いながらプレイしていたところにあの手でビビり散らかしました……。 あのメモの内容がヤバすぎて震えました……。 あの人が次元が違うレベルの激ヤバで勝てる気がしなかったのですが、なんとかなって本当に良かったです……。 あの人も最初は、ただこの世界にあの子が存在していてほしいという気持ちでしたことだったのではと感じたので、苦しい気持ちになりました……。 やっぱり、大介くんとアニカちゃんの会話が可愛くてにっこりしました! 本当に良かったです……。 メニューボタン等を押した時&カーソルを乗せた時に音が鳴るのも良い! 導入部分や日記の時は文章の出し方が違うところも好きです! 見ていて楽しい画面でした! めっちゃ楽しかったです! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました! -
イモータル・ブレイブオープニングがカッコよくて、冒頭からワクワクしました。 先の展開が気になって、読み進める手が止まりませんでした。 @ネタバレ開始 エクレールちゃん、ウサギのぬいぐるみが好きなの可愛すぎます! そのうえ、もらった時のエピソードにグッと胸を掴まれました。可哀想すぎます……。 可愛いエクレールちゃんに二面性のある理由が気になって、どんどん読み進めました。 レヴィンさんが怪しすぎて疑っていたら、まさかの展開でした。でも、よく考えれば思い当たるところがある……と言う塩梅が見事でした。 最初はバッドエンドでした。退廃的!でも、これはこれで良かったです。 最終バトルは熱かったです……!胸が躍りました。 ラストは美しく微笑ましかったです……! 次はティアさんルート。真相を知ってからだと、彼女のルートがどうなるのか、より気になりました。 使用人同士なのに、エクレールちゃんとの時より少し距離がある感じにもどかしさを感じつつプレイしました(この感じも良いです……!)。 ティアさんの正体を知っていると、色んなシーンの意味合いが変わってくるのが味わい深かったです。 最後に助けてくれるノヴァさん、カッコよかったです。 どちらのルートでも最後にはもう一人のヒロインと和解できるのが良かったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました! -
英国紳士の手懐け方英国…!なんて美しい響き! 美しい紳士も相まって、気になって遊びました! @ネタバレ開始 えっ…? 想像以上にすごく、よかったです…!! まず、主人公のサニーさんが好きです。 芯が通った友達思いで、自分の立場も顧みずにビシッと言う。 これはホレれるわ…!! 嫁に入らず自立の道を目指し、さらに知識の伝達で可能性の道を増やすための仕事とか… かっ、かっこよすぎる…!好きです!! グウィンさんもこりゃ、ホレれるわ。 自分の世界にはいなかった、おもしれー女ですもん。 でも、「コレ以上嫌われたくないから会いたくない」という可愛らしい一面もあって… えっ?どこまでいい女なんだ…? そして、グウィンさんパートに入って… こちらもすごく良き…! グウィンさんがトゲトゲしくなってしまった理由がさらっと語られて、あ"あ"あ"~~!となってました。 過去の寂しかった自分を追い払うのが…切ない!! けど、デキた弟さんの(ちょっと強引だどやさしい)背中押しのおかげで上手く行ってよかった~! お互いに幸せになってほしい!!! おまけのラフやらくがきも、すっごく良かったです! 特にらくがきが2人ともイキイキしていて、見ていて楽しい~! @ネタバレ終了 背景の画像もきれいで、とっても素敵な英国ロマンスを楽しめました! 素敵なゲームを作ってくださり、ありがとうございます♪ -
驟雨交々誤送してしまい連続で失礼します。 雨音と映像による演出が素敵で、空気感を感じながら読むことが出来ました。 読了後の充足感がとても好きです。 @ネタバレ開始 猫さん!うごく!かわいい!と思いながらエンディング中の会話の演出も細かく、楽しく読ませていただきました。 バッジの柄もオシャレで素敵で、一回取り逃したことに気付いて改めて起動しましたが、ちゃんと入手出来て良かったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました! -
そして好きになる淡く、強く、青く願う、恋の物語。そしてちょっぴりちょっぴりファンタジー。 梅の花と千古さんの絵がとても印象に残る 色遣いと千古さんや椿ちゃんの息遣いが生きた絵と ストーリー。 @ネタバレ開始 エンディングも分岐がありハニートラップもヤンデレありで楽しめました。 絵の悩み、描きたいからではなく描けるから美大に進んだタイプの悩みと 恋の悩み、人間像が垣間見えました。 なにげに、就職がすでに決まっているというところに衝撃を受け(美大の純美枠で……) めっちゃ器用な(能力的には)主人公なんだなぁと(恋に器用化は置いておいて)と思いました。 @ネタバレ終了 スケッチから彼女が絵になっていく描画がとっても印象に残る絵と恋のストーリー 素敵な作品をありがとうございました。 -
縁距離レンアイ楽しみにしていた作品! ようやくプレイできました! 作者様の前作もプレイさせていただいているのですが、今回はその魅力をギュッと短編に凝縮したような満足感ある新たな愛重ストーリーを堪能できて幸せでした。 鋏できる縁を切る演出やスチルの重厚感、美麗さが光る素晴らしい作品でした。 @ネタバレ開始 紬くんイケメンドクズかと思いきやほとんど潔白でしたね…!(これは本当にびっくり) 最初その気はないけど縁結び神社の関係でその流れにならざるを得ないのかと思っていたら、まさかのDT!ちゃんと守ってました(拍手喝采) 私的に一番好きだったのは荒魂エンドですね。相手の親族もろとも自分の思い通りに動かす周り巻き込み系ヤンデレの展開が大好きでした。 「欲しいものは絶対に手に入れる」が似合う男ですね、紬くんは。 奇魂エンドもエグくて好きでした(語彙力?) さよりちゃんの何もかもを知って理解している紬くんの描写がびっくり&好きでした。 和魂エンドは切るのではなく解くという流れで、さよりちゃんは実は縁解き話術も持ち合わせていたという新たな発見が…!これはこれで平和に幕を閉じていいですね(愛重好きだが平和も良い!敬礼!) そしてなんと一週目で幸魂エンドに辿り着けてしまったのですが、2人が幸せになれて本当によかった。他エンドは後から見たのですが、(紬くんは「違う」といいそうですが)2人とも家に縛られている感じが強かったので本当の意味での幸せを掴めたのはこのエンドなのかな〜と私は解釈しました。両家も丸く治ってましたしね。 紬くんに騙される女子たちがしっかり自分の扱われ方を理解しているのがリアルでよかったです。わかっていながらも沼る…!紬くん、恐ろしい子…!! あと個人的に前作と同じ大学が出てきたりスマホのデザインのメニュー画面が生き残っていたりと前作大好きの私に大変嬉しい演出がありました。ありがとうございます(崇拝) 縁結び編も全て見させていただきました! 切様と結ちゃんのお話がとても切なくて美しくて、物語中でこのゲーム中で一番好きな物語でした(本編でなくてごめんなさい、もちろん本編も大好きです) こうしてさよりちゃんと紬くんにこの運命が繋がっていくんだなあとバックグラウンドを感じられる物語でより深みが増しました。文体がとても美しく、読み心地が良かったです。コメディっぽいものから感情溢れるドロドロ表現に加えて、こんな雅なものまで書けてしまうなんてさすがとしか言いようがありません。 そして2人の幸魂エンドのその後 紬くんの行動は縁結び欲からくるものだった、 適当に好みの女子に声かけてたわけじゃなくて全てはさよりちゃんとの縁結びのために、純粋な子を選んでいた改めてわかるお話で彼をただの「クズ」として片付けないところがいいな〜と感じました。それと同時に「ガチでさよりちゃんのことしか考えてない」という正真正銘の愛重も感じられて良き補完ストーリーでした。 一途な男性はいいですよね、やっぱり。 本編を読んだり結び編を読んだりしている最中に何度か変わるタイトル画面が癒されました。可愛い♡ 今回の紬くんは前作の2人のイケメンとはまた違った良さを持っていて、どのキャラも魅力的だなあと感じました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。 -
ピピの恩返し「ピピの恩返し」プレイさせていただきました! @ネタバレ開始 パステルカラーがメインのかわいらしいイラストと画面構成、UIなどがとても良く、すぐに世界観に惹き込まれました! clear!のピピさんの笑顔がめちゃくちゃかわいかったですし、終盤のリルカちゃんの泣き顔につられてわたしも泣いてしまいました やさしくあたたかいストーリーですごく好きでした @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました! -
イマジナリー・バッドフレンド制作者さんの描かれる世界に惹かれて、こちらの作品もプレイさせて頂きました! 引きこもっている主人公の元に現れたイマジナリーフレンドとの交流のお話です。 @ネタバレ開始 初っ端からチグハグ感全開でしたが、蓋を開けるとキッカケが切な過ぎますね…。 元々気が合う親友のような間柄でしたが、活動的で天真爛漫な主人公に引っ張られる形だったシオミ君がとっさに起こした行動でこの結末なんですね…。 以下、迎えたエンド別に感想を語らせてください。 エンド2 遠回りはしちゃったけど、ずーっと一緒に居たいと思える悪友と一緒なら死後の世界に堕ちるのも悪い事ではないのかな…?と思いました。 シオミ君自身が言っていた通り、きっと主人公が居ない世界で過ごす方が辛いんじゃないかなぁ…。 これからはイマジナリーな存在じゃなくて、生まれ変わるその日まで対等な友達として仲良く過ごしてくれればいいなと思います。 エンド1 あぁ…こっちでは何も知らないまま、シオミ君だけが覚悟を決めた形だったんですね。 エンド2でも言っていた通り、この日はシオミ君も覚悟を決めてやってきたのは確かなんでしょうね…。 けど、大事な事をシオミ君自身の内に秘めたままの状態なので、主人公にとっては憂いなく過ごせるかもしれないけど、いつか関係が破綻しそうな気配を感じます…。 辿る結末は一緒ですが、過程が違うとこうも心の置き所に迷う結果になってしまうんだなと感慨深かったです。 @ネタバレ終了 心に残る、素敵な作品をありがとうございます! -
HAMUSUKE -ハムスケ-【コメディ】「HAMUSUKE -ハムスケ-【コメディ】」プレイさせていただきました! @ネタバレ開始 めちゃくちゃ楽しかったです!丁度良い難易度でサクサク遊ぶことができ、またそれぞれのキャラクターのアニメーションや演出もものすごく凝っていて感動しました… みんなかわいくて癒されました!時間があっという間に過ぎました! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました! -
和泉くんと三姉妹。~"End" is where we always start from~アニメーションやフルボイスが凝っていて、スチルも多く、楽しくプレイさせて頂きました!私はくるみちゃん推しですね(全員可愛いですけども!)随所でこだわりを感じられて、楽しくプレイ出来ました!まだこの作品しか遊べていないのですが、他の作品も遊んでみたいなと思いました。ステキな作品をありがとうございました! -
三日月とストレイシープ兄を探す、主人公の探検と出会い、 丁寧に作られていて、超能力を使うシーンやクリックバトルなど 臨場感と没入感がありました。 @ネタバレ開始 しっかり文字入力でつまずいたのですが、攻略があって助かりました!! ルート分岐の解説もありがたかったです。 エンディング!すごい うっかり、最初スタート時にクリックしてしまい、スキップしてしまったのですが、プロモーションムービーのようなエンディングすごかったです。 また、ショタの闇落ちに衝撃を受けました。 よりどころって大切ですよね。 @ネタバレ終了 それぞれのキャラクターの抱える思いと、絡み合い、 危機を乗り越える選択が丁寧な演出で彩られ シナリオと世界観が楽しめました。 素敵な作品をありがとうございました。 -
可惜夜のあがき神社脱出ゲーム好きなので、没入感があって、とても楽しめました。タイトル画面やフォントのデザインも凝っていて、こだわりを感じました。ステキな作品をありがとうございました! -
竜と白昼夢 -Dragons & Daydream -シナリオと戦闘ダイスゲームのバランスが最高すぎました。 デッキダイスバトル、すごい、計算してギリギリ勝てたり、足りなかったりするのが楽しかったです! @ネタバレ開始 老人の正体に気が付くとき…未来への想像と余白がたまらんです。 ラストバトルがなんと辛い夢の戦い 最後のボーカルBGMも胸に響きました。 世界樹によってかなえられた真実 幸せな夢によって辿り着くトゥルーエンド キャラもシナリオもえぐくて良きでした。 最初の目的を達成するはかなさと 救いのラストが……まさに白昼夢。 死ぬまで幸福な夢に囚われる永遠の幸福 なんという美しいハッピーエンド シナリオ繰り返すたびに、何度も見る記憶、この夢が続くのが最高です。 おまけのちっとも悲しくなかったノアさんが こんな幸福なら冷めたくない夢だっていうのが……!! 竜もいつか、世界樹の夢を見るのかなと考えました。 老人が胸ちらしてるのにフェチズムを感じるとともに 無くした仲間へのコンプレックスと囚われを感じます。 @ネタバレ終了 シナリオとバトルとゲームのバランスと余白、 細かいところの作り隅々までがハイクオリティの作品でした。 おまけの余韻まで、最高です。ありがとうございました。 -
桜の手記面白かったです。ボタンのデザインや文体の工夫などがされていて、短時間でも没入感がありました。ステキな作品をありがとうございました! -
リルミネイトノベコレでは珍しいアドベンチャーゲームで、とても新鮮で楽しかったです! ドット絵がとにかく丁寧で綺麗でかわいくて、しかもヌルヌル動く…!すごい…! キャラクターにセリフがないのが、神秘的で不思議な世界観を際立たせている感じがして良かったです! 魔法?が使える子と小さな女の子の交流もほのぼのとしていて好きです! -
ゆめの深く~割れた心の向こう側~かなり複雑で深い心の中でした。 「あの時こうしていたら」という言い訳ばかり浮かびますが、 これから出来ることを見つけ出して前を向いて歩いてほしいなと思いました。 決して簡単な事では無いですが。 色々と考えさせられる内容で面白かったです。 -
縁距離レンアイ縁結び編の入り方、教えてくださりありがとうございます! クリアできました!! -
ミレニアムニューホームジャックポットラットで製作者さんの世界に魅了され、こちらの作品も続けてプレイさせて頂きました! 可愛らしいお家紹介ツアー…だけど、端々に気になる部分がある…? @ネタバレ開始 20000色の中から選び抜かれた色のカーペットや、絵を飾るための大きな額など主人公はとっても愛されてるなぁ…と、途中までほっこりしていました。 ですが、「好きだった」や「思い出だった」等、不穏な言い回しが散見されるようになり最終的には主人公は既に…という事実がわかり、とても切なかったです。 クリア後のとある記述のお陰でまだ希望を抱く事は出来ましたが、具体的な期間が書かれていなかったので冗談抜きで一緒に過ごせるのは「最後の数年間」なのかもしれないんですよね…。 けど、選択窓が出たという事は視覚と聴覚は既に回復しているのかも!? ニアちゃん(くん?)には希望を捨てずに、再開出来るその日まで健康に過ごしてもらえればなと思います。 キャラや家具のデザインが素敵で、色々調べたり見て回るのがとても楽しかったです! ニアちゃん、センスも良いしオシャレですよね…! ジャックポットラットをプレイ後だとモールホール・ドーナツショップの文字にドキッとしたり、隕石の話で心ときめいたりと他作品の繋がりを見つけるのも楽しかったです。 所々に呪術師XXXのお話が挙がっていたので、イマジナリーバッドフレンドは関連なのかな…?と、こちらの作品にも興味を惹かれたので続けてプレイさせて頂こうと思ってます! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます! -
僕の最愛の全EDクリアしました! イラストが可愛くてプレイを始めたのですがストーリーもめちゃくちゃ好きでした……。 @ネタバレ開始 あの……はい。 さらとゆらがとっても好きな関係性だったんですが、その……。 らずさんがド癖でした。 過去と今で両挟みになっている描写とかが本当に好きで、ED5で初対面であるはずのさらに対してあそこまでの事をしたのって、途中で父親の子供であることに気付いたからなんじゃないかなとか、過去の父親への復讐なんじゃないかなという少々飛躍した考えも浮かびました…。 ほとんどのエンディングがめちゃくちゃ苦しくて、TRUEエンドに行くまでに何度も悲鳴をあげました…。 でも全部色んな思いが湧いてきてとても素敵でした。 TRUEエンド後のエンディングとっても可愛かったです! 映画を1本見終わったような満足感があってつい泣いてしまいました。 @ネタバレ終了 2人には幸せな日々を過ごして欲しいです。 素敵な作品ありがとうございました!

三崎
うみのはっぱ
灯野ともる
あかいるい
兎角Arle / 欠陥オルゴール
あ行。(アワラギ)
かしのきかな
てどぽよ
トレア
幸原風吹
菊島姉子
こんにゃく
弱酸性塩基