ゲーム実況OKの作品(実況前に必ず作品の概要や規約を熟読してください)
48808 のレビュー-
てのりフェアリーパニュラちゃんが可愛い。その一言につきます! おやつ食べてる時にお口がもちゅもちゅ動くのも愛おしい…! @ネタバレ開始 初回はセーブなしで気ままにお世話してたら、 パラメ上げあと少しで失敗…。 次はセーブやなでなで、遊びで好感度をあげ 平和的にHAPPYENDへ。 エンド2がわからなかったので、 おやつあげ過ぎてダイエットエンドとかになる?と ヒヤヒヤしつつ、成功したらセーブでフルおやつタイムへ。 おやつが豪華になるたびに夜にプレイしていることを 公開する飯テロにあいました(笑) 甘い物からピザトーストが出て来た時に、 朝食はピザトーストにしようと決意しました。 プリンアラモードに変化するのもときめきますね! @ネタバレ終了 癒しの作品をありがとうございました!
-
みちゃダメ!2後日談 若王子さんとごはんにイこうなかなか忙しく、予定が合わなかったのですが…… なんとか年越し前に若王子さんとの食事デートに行けましたw いやー、今回も堪能させて頂きました。 相変わらず、キラッキラでイケメンですね! @ネタバレ開始 おまけモードでメガネを拡大して見ていたのですが…… 気付いちゃいました!! 若王子さん、左目の下に泣きぼくろがあるんですね! 本編では、全然気付きませんでしたw おまけモード、ナイスです!! @ネタバレ終了 これで、しばらく、この二人に会えないかと思うと少し寂しいですね! でも、きっとまた、どこかで会えると信じていますw 楽しいゲーム、ありがとうございました!
-
蝉と海あまりホラーゲームはやらないのですが、気になったのでプレイしました。 少しヒヤッとする短編ホラーという感じでした。 @ネタバレ開始 最初見たEDは飲み物を買う方のEDでしたが、波の音が聞こえる感じとか看護師さんのクスクス声とか不気味には感じました。 飲み物を買わないEDも見ましたが、平和的に終わって「なるほど、あの飲み物が原因で何か変な事が起きたのかな?」と思いました。 @ネタバレ終了 短いながらも、ホラーの気分を味わえて楽しかったです。 素敵なゲームを有難うございました!
-
人の気持ちが分からない!観察パートが入るのか~と少し(私自身の腕前で)プレイするのに ドキドキしていましたが、全然大丈夫な仕様でした。 スーツの良い男達が、若いのから渋いのまで出てきて、 色男スチルも美しいのです。視点が切り替わることが多いので、 途中から群集劇として彼等の動向を見守る感じでお話に入っていきました。 @ネタバレ開始 シャルル…妹…?えーっと、と他の方のコメントで前作の最後に 颯爽と登場してきた王子か!と前作のおまけを見に行ってきました。 スーツメンズいっぱいに眼福っていてすっかりあの兄だとは 忘れておりました。新たな現代劇だと思っていたので、 街の人やアメリちゃんの服装がややファンタジー感はあるなあ…と 感じていたので、前作つながりに世界観への合点がいきました。 マリアンヌさんの幼馴染の件は気の毒だったなと感じつつも、 結局は一緒に連れていくほどの思い入れはなかっただろうから、 最終的には何らかの形で破綻しそうな気もしました。 シャルル自身ももっと狡猾に動いていたら、 勝手に外堀を埋めるまえに幼馴染と揉めさせて 良い感じに慰めて丸め込むことも出来たんだろうな…とも。 初回は恋愛脳のプレイヤーなので、BADENDを踏み抜きまして。 なんでそこで防腐処理した手が出てくるん!?とビックリ。 その後の殺人に関してのシャルルのセリフシーンが中々に いかれてて突然出てきた黒い部分にほくそ笑みました。 BADですが、好きです。 @ネタバレ終了 すっかり前作で登場したキャラだったことを忘れていましたが、 それでも人間同士のあれやこれを含んだ仄暗いシナリオは上手だなと 完走させていただきました。 スーツ美男子は良い。皆様、それで食いついてもOKですよ~ 素敵な作品をありがとうございました!
-
可惜夜のあがき神社可惜夜シリーズ!!探索ホラー! 今作、こ、こわかったー(好き) 雰囲気と怪異と探索と、 謎解き!!(ヒントUIがすごすぎてありがたすぎて進むことができました!!) @ネタバレ開始 (箱の謎が解けず攻略ノートにもちょっとお世話になりました;;) み、みずぅの子に速攻でゲームオーバーになりましたw あーー新聞に載ってしまった!! ので気を取り直して探索。 時々ぬるっと現れるの怖すぎます。 神社奥での神様もデザインがとても良きでした! 口パク演出や謎解き演出、臨場感あふれるホラー トゥルーエンドのお話…マテオ……!今後のシリーズの謎に期待大です。 @ネタバレ終了 メニューとアイテム画面、ヒントのUIと演出が 素晴らしすぎる探索ホラーでした。 神社のデザインや小物のデザインもしっかりリアル怖いのがいいです。 しっかり怖くて楽しめました!!こわい!!ありがとうございました!
-
リパリアの肖像昔一度プレイさせていただき、アカウントにログインが出来ず別アカウントでもう一度コメントさせていただきます。前より色々オプションつきまくりで、そして少しのイラスト使用の改変? もあった気がして(一枚のイラストが前とは別のところで使われているような……? 間違っているかもしれません、すみません)、もう私は泣いてしまいたくなりました。実際に涙は流せなくても癒されたし感動しました。私はたくさんの物語を知らないとはいえ、私の中でこのゲームは唯一無二です。愛と厳しさの取り扱いを間違うときに身を滅ぼすことの具合、というより模様が最高です。この世にこの作品を生み出していただきありがとうございます、この作品がもっと愛されることを願っています。 P.S. 元ネタを気力が戻ったときに調べたいです。
-
with fresh coffeeお洒落で不思議な雰囲気の喫茶店 どこか懐かしさもあって、こういうのをノスタルジックというのでしょうか? なんだか惹かれるものがありました 意外にもイラストが豊富でそのどれも素敵だったのもとっても印象的です! @ネタバレ開始 入店すると、まさかの飲み物が注文できる!! しかもちゃんと好みにカスタマイズまでできてしまう…… 紅茶にミルクたっぷり派なのでポットでくれるの嬉しい〜 持て成す気満々の演出にちょっと感動でしたw みんなの悩みや喜び、心当たりがあってとっても共感でした 中でも食べ方の悩みはめちゃくちゃリアルな思考でフフっとなってしまいましたw あまり持ち越さない小さな悩みにフォーカスしてるの楽しい そしてそこから幸せを感じられるのって素敵な事だよなあと実感 自分に余裕のないときは人からお裾分けしてもらうのも良いですよね 後々2人が顔を合わせた上に推し語りしているとのことで良縁だったなあとニッコリです そしてどことなくミステリアスな店主さんでしたが、まさかのクロスワードパズルに挑戦するという所帯染みた様子も見られてこれにはほっこり! @ネタバレ終了 ありふれた日常でも、誰かと共有すると思いがけず良い働きをするのかもしれませんね! 誰かとお話したくなる素敵なお話でした、ありがとうございましたm(*_ _)m
-
あまぁい毒でもてなしてタイトル画面が気になったのでプレイしました。雰囲気がとても素敵な作品です。 @ネタバレ開始 りんごちゃんはかわいらしい女の子だし、キヤくんはモテそうな雰囲気の男の子だなぁと思いながらプレイしていました。何かありそうなタイトル画面だったのでどうなるのかなと思いながらプレイを進めました。 スチルもシチュエーションもどれも雰囲気がよかったです。 ちょっと心に傷を抱えたりんごちゃんとキヤくんの二人のストレートには行かない関係を描いた作品なんだな…と思っていたらキヤくんが一歩先に行っていて驚きました。そしてお互いにほのかに重たいですね。好きです。 おまけではりんごちゃんの友達、キヤくんの友達から見た二人を見れますが、どちらもシナリオ上では見れない二人の一面を見れて楽しかったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
好きだ!
-
キミが塗り替えた世界文字通り灰色の世界に生きる退屈な日々、それを変えた出会い。 しかしなぜか急に仲良くなっちゃってまぁ貴方、ラノベ主人公男ね!? …と思ってたゆえに 選択肢で爆散!!!!!!!!! すみませんでした!!!!!!!! @ネタバレ開始 そっかー、鮮やかな色で絵を描かれてしまうと風景だけ色がついて、私だけモノクロで描かれてしまうと思って悲しすぎたのか…今見るとサムネの意味がわかる…! でも本当はこっちには桜色の髪が見えているのだから、いつかフルカラーで描いてあげられたらいいね、と思いました。 @ネタバレ終了 不思議な切り口の作品をありがとうございました!
-
来たりてモグモグある意味脱出ゲーム! ループゲームかと思ったら、ギミックもりだくさんの脱出ゲーム!! @ネタバレ開始 素直に言語わたしたら、(もぐもぐかわいいね*) 提供する記憶もどれかわからなくなり適当に差し出していたらループバッチゲット! しだいにいろいろな遊びに気が付いてw 扉の音(笑)やHIDEに隠されたヒント! タイミングでいろいろ変わるし、 アクセサリーの色をこたえようと(調べようと)してたら、えっ〇て言われるし(笑) コンフィグ画面ででてくる詩(それはあなたを誘惑し、ここに~)も好きです!! 3週目でやっと、脱出の意味に気が付きました! (はい、拡散します(笑)) @ネタバレ終了 更新メモをみてPVも見ました!かっこいい! 遊び心たっぷりの楽しいギミックと良い意外性と裏切りに満ちた素敵なゲームでした!
-
好きだ!連投してすみません ちょっとだけ隠しキャラいます @ネタバレ開始 夫婦いじりされてもケツ叩かれても怒らない津田くん優しくて大好き 陸上部なの可愛い 肉巻きおにぎりの案大絶賛してくれる津田くん愛おしい ずっと友達でいようねって言われた時の苦しそうな笑顔愛くるしい 見えない所で苦しんでた広瀬くんも好き @ネタバレ終了
-
転生した世界で推しの理想の悪役令嬢になりたい!思っていた斜め上の展開にびっくりしました。 @ネタバレ開始 いや、普通、良い人っぽい感じになると思うじゃないですか。 それがまんま悪役令嬢のままで進むとは思わなくて…! 素質がないとわりとひどい嫌がらせできないだろうなと思いつつ、 どうなるのかなと読みました。 執事スチル、かっこよ! 立ち絵もそうですが、うるわしい。 若干のMっけも感じつつ、この二人はこのままが幸せなんだろうなと思いました。 面白いゲームを遊ばせていただき、ありがとうございます。 @ネタバレ終了
-
美弥緒の恩返し制作者さんのci-enを見て、乙女ゲームへの強い想いを感じ、同じ乙女ゲーマーとして楽しみにしていました。 @ネタバレ開始 でも!!ここまで私の癖が詰まった乙女ゲとは予想していなかったです!!!(笑)私は紫髪ロングのお兄さんやお姉さんが好きで、しかも敬語で一人称が「私」なんて、その時点でもうダメだと思いました(いい意味で) タイトル画面にねこちゃんマークがあって、「美弥緒さんの名前ってまさか……」と思ったのですが、次の瞬間雨の中ねこちゃんを抱き上げるスチルが!! 美弥緒さんの献身と愛に夢中になりつつ、職場が爆破されてて笑いました。何かロマンがありますよね、職場を爆破って(そうか?) ファンタジー要素があるのも予想外だったけど、ファンタジーは大好きなので喜びつつ、美弥緒さんの名前の由来に納得しつつ、直前雪消えを遊んでいたこともあり「何かさっきも山小屋見たかも!」と思いつつ(笑) 衝撃的な展開になってしまいますが、エンドラン様が最後に美弥緒さんにかけた言葉はとても胸を打つものでした。 もちろん作風の違うゲームではあるけど、しのぶちゃんと美弥緒さんは本質的には似ているのかも……と思いました。それは三冬くんと主人公ちゃんにもいえることかもしれません。 就職EDは社員さんにお祝いされてたのがとても微笑ましく、「結婚して1年経ったのにキスまだなんだ〜!?でも美弥緒さんっぽくて可愛い〜!!」と思いました(笑) 主婦EDも一緒に寝る姿がとても可愛かったです。 エンドラン様もきっと喜んでいるはずです。 攻略対象に対して敬語の主人公が好きなので、それも個人的にはうれしいポイントでした。 おまけもやたら色っぽい和服になってくれたり、眼鏡をかけてくれたりして楽しかったです! @ネタバレ終了 幻術エルフさんが大切にご制作されたハッピーエンドの乙女ゲーム……しかと受け止めました。 このゲームを作っていただきありがとうございました!!!
-
ワンバウoneワンちゃんが主役のADVなんて絶対好きになるに決まってる…!と思い、プレイさせて頂きました。 章を重ねるごとに色んな情景を見せてくれる、絵本のように優しいお話でした。 @ネタバレ開始 起動開始直後から「これはGB…!」だと、世代ドンピシャなのでテンション上がっちゃいました! 場面変化の際もページをめくる演出や内容も相まって、動く絵本を読んでいるような気分でとっても楽しかったです! 以下、章別に感想を語らせてください。 1章 登場キャラがほぼ犬なので翻訳機能のON OFFで印象に大差はないだろうと踏んでいたんですが、意外とウサギが強かだったり、キツネの末っ子君がことなかれ主義だったりと動物さん達の言動の印象も予想外で笑わせていただきました。 パパが勇敢に立ち向かったと思ったら、情けない…?いやでも、やっぱり恰好良いな…!と思った瞬間、とんでもない事になった時は思わず口に出してツッコミを入れてしまいました。 事実だけ見ると大惨事なんですが、コミカルな場面が沢山見れて楽しかったです! 2章 1章で登場したミュー君がお爺ちゃんと呼ばれていて、こんなにガラリと世代交代しちゃうんだ!?と驚きました…! 翻訳機能を使う前だと、寡黙な父と動物好きな少年?少女?の印象があったのですが、思ってたよりルイン君の犬に対する態度が冷めてる!! そんな印象からのスタートでしたが、お父さんから元野生生物と接する際の心構えを説いてもらい、最後にはポー君と歩み寄る姿勢が見て取れてほっこりしました…。 そしてネーロちゃん!こんな内容の会話をしてたのか~!とニコニコさせて頂きました。 立場上、孤独に生きている子なのは間違いないんですが、そんな中でも理解者が居てくれたんですね…良かった! ルイン君の初恋が儚く散ってしまいそうな所だけが気がかりですが、同時に大人になった後はネーロちゃんの為に狩人の責務を全うしてくれそうな安心感もあります…。 3章 ほぼ全部、翻訳ONになる前の印象と違って驚きました! シェーナちゃんは想像の何倍も元気っ子だったし、ゼノさんは肖像画の人の息子かな?と思っていたので、まさかそう来るのかと…! 唯一、ガスタ君がツンデレな事だけ当たってました…。 シェーナちゃんは終始あの調子ですし、今後も苦労しそうですね…どんまい、ガスタ君! 2章までと違い、かなり犬が人間と密接な関係になっていて嬉しくなりました。 今後は犬飼の村だけでなく、街の方でも公子様と同じように犬との共存が一般化してくれたら嬉しいなと思います。 同じ地域のお話の筈なのに、章別でガラッとその土地の印象が変わるのが楽しくて、毎章新鮮な気持ちでプレイさせて頂きました! あと2章追加予定とのことで、続章をプレイできる日を楽しみにしています。 ネーロちゃんの楽しそうな様子がとても印象に残ったので、FAを送らせてください。 時代が移り変わっても、彼女の生活が脅かされる事なく平穏なものであればいいなと願っています。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!
-
好きだ!
-
社畜.exe面白かったです! @ネタバレ開始 最初からツッコミどころも多くて 笑 シンプルな構成ですが分岐ごとの展開がすごく面白くて、全END勢いでみてしまいました たとえ丸腰でも専務にたちむかう主人公君がカッコよかったです! @ネタバレ終了 楽しい作品をありがとうございました~~
-
思い出さないでめちゃくちゃ好みの作品でした。 女の子の絶望した顔と、タイトル画面目当てで始めましたが、とても面白かったです。 @ネタバレ開始 TRUEエンドが好きすぎます。救いがない話が大好きなので、とてもよかったです。 まずどちらかを選ぶとどちらかが選ばれない、不幸になる。という本来であれば当たり前のルート選択がすごく好きです。個人的に恋愛ゲームってそういうものだと思っていて、それがしっかりと作られているのがとても好みでした。 また、2人のヒロインが抱えている闇と、タイトルの結びつけが非常に巧みで、2人の絶望している顔も本当に絵が上手なので引き込まれました。 キャラデザ的に晶ちゃんがめちゃくちゃ好みなのですが、TRUEエンドや、感情移入とか、諸々の性格含めて、翠ちゃんがいじらしいというか、抱きしめてあげたくなる感じで最高でした。 何度もやりたくなる神作品です。次回作もとても楽しみになる作者様だなと思いました。 @ネタバレ終了 素晴らしいゲームをありがとうございました。
-
初鰹プレイ中、思いっきり笑いました。 @ネタバレ開始 真面目な文章とためになる知識を重ねていたところに唐突に飛び出まくる現代の、そして現代以上のテクノロジーのギャップが凄すぎて笑いました。 そしてプレイ後にゲームのタグを見たらゲームの要素全部書いてあってまた笑いました。いやこのタグを最初に見てたとてこの内容の想像は出来たはずはないんですが…。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
砂鳴村〜エピソード限定版〜雰囲気たっぷり、導入から不穏な空気。 文字のテイストと背景画の演出が不穏ですごく好きな空気でした。 そして選択肢のたびに、 @ネタバレ開始 意外とノリの良い主人公(笑) 恐ろしいかと思いきやコメディ展開(極限状態)まで 楽しめました。 演出はなかなかリアルでひやりとするシーンが多くてホラー体験が楽しめました。 @ネタバレ終了 向かう先は辛気臭い雰囲気と 意味深な村の伝承。ムードたっぷりのノベルとても楽しめました。 ありがとうございました。